2007年2月25日(日)に県民文化会館真珠の間にて(社)愛媛県看護協会、テルモ株式会社共催のもと医療機器安全セミナーを開催いたしました。多数の参加者の中、杏林大学 川村治子先生・東京女子医科大学付属八千代医療センター 杉浦陽一先生の貴重な講演、ディスカッションと大変有意義なセミナーとなりました。
12月3日に松山市リジェール松山におきまして愛媛県臨床工学セミナーを開催しました。
教育講演
「人工呼吸器の基礎」  「人工呼吸器の日常点検」
フクダ電子四国販売株式会社
54名の出席の中、基本から日常点検に至るまで非常に分かりやすい講演となりました。ご協力頂きましたフクダ電子四国販売株式会社様には深く感謝申し上げます。
9月10日に松山市山越の白鳳会館におきまして愛媛県臨床工学セミナーを開催しました。
特別講演
「アクセスすの虚血サイン:透析効率・クリアランスギャップでアクセス血管を管理する」
香川大学医学部腎臓内科アクセス血管外科部門
鵜川 豊世武 先生
81名の参加者で会場満員の中でのセミナー開催となり、特別講演して下さいました鵜川先生、参加していただいた方々に深く感謝申し上げます。

copyright2007 Ehime Association of Clinical Engineering
Technologists All rights reserved.