現在表示しているスレッドのdatの大きさは105KBです。
MUGENについて語るスレpart280
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1245511544/l50
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1232180149/
キャラ撃破画像やその他の流れても問題無い軽いもの等はこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はttp://loda.jp/mugennico/?id=○&img=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。
要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付ければOKです。
・動画を宣伝する場合は専ブラの人のために動画タイトルも付けましょう。
次スレ立て
・950になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、レス番を指定してフォロー要請。
・950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ねーちんも好きだけどやっぱりきら様が一番好きです
'"  ̄ ̄ > 、___
/ `丶
_ / ヽ
/ / \ \ ',
/ / / 〃 { ヽ 丶 ヽ | _
// / / 小 ', ! l lハミ ヽ{'´: : : \
/ / | l /│ _j │l\ -\― ト :| l |ハ ミ}: : : : : : \
│ l l | l'´∧ l ハ \ ヽ、_|_\| l |: |ミ三}: : : : : : : /
l ∧│ ! Vfうム \ ヽイ'う:::ヽlヽ /W l |: :\丶 :/
レ ヘ|ヽ \小V::::} V::::ヘリ!/∨│ヽ l ∨:.∧/ あははーっ、>>1乙ですよー。
. \トハ ゝ'' , ヾ、,,/′ |_ノ ∨ /ヽ
|ヽ八 r ァ " / :川 ∨: /
| 介 / ハ│ l: 〈
l | l |>rz ´/ / ヽ| l:ハ
| | l _jj厶「|ニ/ 厶 l |: : l
| j/ [___j_l./ 厶 ヘ l l: : l
. │ ,′ / //∨ :/ \| |: :.|
| / / ∧7 / / | |: :.|
| ./ /7 |/ / :| |: :.|
|│ / / '/ // | |: :.|
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆ゛ぅ゛ぅ゛ぅ゛っぐり゛じでい゛っでね゛ぇ゛ぇ゛ぇ゛!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
〃 ̄ヽ 三 i イ (ヒ_] ヒ_ン ).ヽイ i |
r'-'|.| O | 三 レリイi!"" ,___, "".| | .|、i .||
`'ーヾ、_ノ 二 !Y! ヽ _ン 「 !ノ i |
| ,| L.',. L」 ノ| .|
,-/ ̄|、 | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
ー---‐' レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
... __
,..::':´:::::`"''::、,
( ( /:::::::::::::::::::::::,__:ヽ,
,イ'‐-、 __,.-‐'´i:::::':,`' ) )
, '-‐〉 i__} 〈‐--ヽ, __ ) )
,.-‐ゝヘ-‐'ヽ、,'´`"ヘ`r-‐、,ヘ/ l
,'´::::,:' ,' / /ハ ハ /ヽ, ハ (/ /
,ヘ,`'ー ! i レ'‐-レ'V -‐ iメ、iノ/ 人_
'、 '、-ヽハi ○ ○ (ソ) ̄ヽ 乙
>、>>1、! ""r‐乙-v,""(ノ)'´゛-イ
<-、ソ,/ノイ |lゝ,ヽ、__,ノ_ノ(X) ノ
`-r'_,.,___`、ハi,`v'´ヽ/7{><}<"´
` ;l.:.:.`'‐'´:.:.:.ヽ|ヽ
ム'.:.:.::.:.:.:.:.:.:.i.vヽ,
/ ̄==="゙゙i`\'\
>>1乙
じゃああか姉は俺に任せとけ
>>3ざまぁ^^
斬刑に処す。その>>1乙、無用と思え
|▼▲▼|>>1乙
>>1ダラーダ
,. -==‐___
__/ '´_,.-=ニ.._ー ̄``ヽ.
, -'´ ̄ ` -- 、 \_ \
__ / ヽ \ 、 \ \ ヽ.
, ' _,. -─ `ミトi、 / / / l l l l l i ヽヽ ヽヽ ヽ ヽヽ ヽ
/ ,. -‐rァタ// l l l l l l l l ,.LLi_l l l l l i ヽ. i
/ / / , / |i // l | j l l l l li j_⊥i`刈 l l リ l |
!/ / / / li l l l l l,.ィ7下リ l/l/i下刈〃/j リ l | >>1乙なの
l l / / い.l l Vト/ __ ′ ヾ'ソ l l/ // l /
| l | ヽ.ヽ{ヽ. ヽv'´ ̄` ` } レ′ _,.イ/
l l | \ヽ\ヽ. -‐' ,.イl l ニ-‐'´
l l l 7イ≧ミ>.-─- 、/ 川
ヽ ヽヽ 〈_>' // ヽ l /
\ ヽ\ f7 / // l l/ ==m _
ヽ ヽヽ`ー- 〃,' lイl ヽ l ll / ̄
` ー- l l |リ ヽl 「 ̄ !! ̄lr─‐‐ォ′
| | |{ ! ├‐‐ll─ll / !
,ハ. | |.ヽl l | ll ll / |
{ i | | ヽi __L_ | ll l / l
l j | | l / o_| _Lく>ヒレ1/こヽ !
,イフ〃 ノヽ._ ヽ__/ /┴-'─‐┴--‐'´ ̄、ニr‐───_ァ
心_ヽ\ \_,/ 〃´ \二二二ア′
//刀ハ. ト--\ / __,... -==ー 、..____ァ‐'′
/__/ ////l | | \ \./丁 ̄
他の何にでもなく、
他の誰にでもなく。
━━━━━━━>>1は、この俺に、乙される。
>>1乙です
百合、雛、勇儀、レイセンのAI更新しました
http://mugenemanon.web.fc2.com/
あかねーちん公開に喜びが隠せない
. ∧
へ.∧/ |/|∧/|//
_ |\.\| .| |../ / ./7/7
\.\ .\| |/ / ././ ./|_
._|\ \.ヽ ./ / ././ ///
ヽ\.\ヘΛΛΛ/へ//フ
.\\| ̄ ⌒ - ⌒ ::: ̄7/7 + >>3
.. \|=( )=( )= |/+ 戦士としては2流だな!
|:: ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
|:: `-=ニ=- ' .::::::|_ +
/_\:: `ニニ´ .:::/ `ー-、__
,. -‐'´.: : .:|!:.:ヽヽ、ニ__ ー ::|::...  ̄``ー-、
_,. --r'´.:.:.:.:: ..:.:∧:.:.:.: (__) ::::::::|:.:.:.:... r \
r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.:: ハ ::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:.. 、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ∨ >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \: |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.. __〉.'" \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:... __ .:Y´:: _,. =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _]‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::" :;;;|:.:.`ー'⌒ | |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/ :.:l!:.::: :;;;;;|:.:.: ', ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|:: レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:... rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:. ヽ. |: \
:.:/:.:.: :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.: :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l| :ヽ
2取りで争っても何か変わるわけでもあるまい
みんなゆっくり=2の法則にに毒されすぎた
俺は>>1に乙するだけよ
___ __ ___
ヾ>/' `´ ヾソ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!∠,ノ ノ)ノ〉 |
| リ |゚ ヮ゚ノ!|、 < >>1乙ならお姉さんに任せとけ♪
、.ノ/g/}゙~)')>gjゝ |
,/(.うく/i_i}〉ヽ_ \_____
ゝ.> |_,リ ´V`
>>1乙の器を知れ
知っていようと<アンジュ>の>>1乙はとめられない。今度は、風穴をあけてあげるわ。
天に輝く極星はこの聖帝サウザーの>>1乙なのだ!
>>18
ちゅっちゅ
>>23ならアルエットちゃんは俺の幼女
ちくしょう・・・!
>>1乙
>>24ざまぁ^^
27なら七夜が俺の兄
アンタ見てっと>>1乙してくるんだよ!
くっ、くそっ! あと三秒待てば1000を取れたのにッ!
>>1乙よーし響と夜の散歩してくる
この宇宙に>>1乙が無数にいる!
いちおつ
所で壬生さんは白髪に分類されるんだろうか?
テイガーAAで思い出したがもうBBアストラルの動画あがってるな
>>30
1時間後、そこには血みどろで立ちつくす響の姿が!
>>33
二回転コマンド当身とかいうギャグか
>>30
その響さんはメリケンで居合いをする響さんだ
>>34
弱いから・・・そうなるのよ・・・
>>13
乙乙
( ・/ /ω/ /・) ←>>30
響といえばヤンペコ響の完成が待ち遠しい
前々スレで畳の単独キャラ化を願ってる人がいたが、
ホイホイ作った人が本当に公開してて吹いた
黒髪赤目は最強
これは誰にも覆せない
>>42
鬼巫女がタイプなの?
>>42
テスタメントですね。わかります
>>42
確かにエルクゥは強いな
>>42
狼牙「呼んだか?」
>>17
2chでの2ゲトと似たようなもんだろ
いまだにやってるのかは知らんけど
>>42
03RIA「がう」
2取りで争う事はしないがにとりで争う事ならすると思う
>>2はゆっくりが好き
スレの序盤にゆっくりがいればそれでいいや
序盤でゆっくりを見れれば安心する
イングリッドの髪の色は銀だろうか、プラチナブロンドだろうか
寧ろゆっくりが一回も出てこなかったらそれはそれで不安になる
>>52
プラチナブロンドです
その時はみんなの顔がゆっくりになっているだろう
>>42
デュオロン「……何だと?」
赤目には金髪だろ…
>>49
ことりで争う事ならすると思うに見えた
確か居たよねこの人
>>48
03RIAってそのキャラでいいのか?
妹もいるよ!よ!
前スレ>>923
アルカナすら入ってないしAIはやめた方がいいと思うけどなあ
赤い眼なんて怖いだけじゃん、黒髪だと
あと金髪は碧眼って決まってんだよ
異論は認めたくない
おまえら前スレから気になってたけどプラチナブロンドってどう見ても薄い金髪だぞ
少なくとも白っぽくは全く見えない
>>59
背景設定はあったけど性格設定とかはなかった気がする
ピンク髪は淫乱という説があってな…………
>>63
アリスくらい?
>>64
と言うことははぁちんは・・・
プラチナブロンドはVPのレナス位だと思う
赤い目だったら白みがかった髪の方が好きだな俺は
うどんげとかオメガルガールとか
>>66
えっちの次に愛があるんだよっ!
ユダ様と美汐とみちるは赤色が強いのでセーフですよね
>>61
別にアルカナが追加されたらそれを使う立ち回り考えればいいんだし
本体のみのAI作るのが悪いことは無いと思うが
ピンクは池沼という言葉もある
淫乱の方がマシな気がしないでもないけど
>>66
何の問題が・・・?
後はアテナとかか・・・
エロゲーはともかくあんまり格ゲーには居ないもんかもな ピンク髪って
なんだっけ、釘宮声のピンク髪がいたんだけど
名前が思い出せない
赤目って美形しかいないんじゃねーか?
>>71
まだ完成してないキャラのAIを作るのはどうなの?って事じゃないの
まぁキャラが完成するまで公開しなけりゃ言いだけだろうけどさ
>>67
鈴仙の瞳は評価せざるを得ない
あの目は素晴らしい
>>74
それはルイージだな
なぜ誰も青は根暗とか言わないんだ
ギルが仲裁できなくて困るだろう
そういえばサイクの目って公式で決まってるの?
どっかで見た気がするけど
>>74
あやかしいびとにそんな人いったような
>>74
意外とMUGEN入りしてないもんだな
ゼロ魔キャラって
>>62
てめー姉様ディスってんのか
>>77
ヤター同士がいたよー
Wikiのうどんげの項目の頭にある絵は狂気発動状態だから怖いんだよな
原作のキャラ選択画面の立ち絵はめっさ可愛いのに
あやかしびとに釘宮は出てねえ
上に書いてあんだろ、ルイージだよルイージ
レナスってプラチナって名前の割には銀紫に近いよな
>>80
ハウスオブMでグラサン普通に外してた気がするがアレはコンタクトなのか裸眼なのか……
ずっと放出してたら出なくなるんじゃなかったっけ?
>>82
戦闘向けなんだけど戦闘向きじゃない
言い辛いな、なんて言えばいいんだろう
戦闘の素人ばかりで格ゲー化に違和感あるんじゃない?
>>89
全画面魔法は在り来たりだし
偏在はチートだし 飛行はあるけど飛行中は別の魔法使えないし・・・
>>84
あの眼がいいんだろう
恐怖や狂気ってのは乗り越える意志があるからこそより魅力が引き立つ
と思う
>>89
>戦闘の素人ばかりで
EFZ「えっ
アルカナ「何それこわい
>>72
/}
r‐-、_ / / .へ.
_,. -┴-≪`ー-4=―--‐' -ヘ.
;=ァハ iイ`ヽ. }`゙ー- -一 _,./ . _-‐ ニヽ
厶从_[,\_j_厶ミi===ニ二ニ=' /', -‐ 7, }
}'しリ′iYフ 7^\、|| /'/ /, /
r'いュ_ ,ム'r‐' ゙V ムィ1 /// ///
〈{\ ルぐ⌒ア气!厶____,厶r '´}卜./// ///
,rヘ ヾミ.\_,ィ從彡}y' r'´ `ヽ、 _}LノヘVヽ' // ′
乃'二ニニi=y≦-ヘ }‐ァ' ´ ̄ `ヾー'´`≠弋^Y ,.ゝ一-ヾミ\_ _ 》=√ __〉 /'/
/  ̄}}ニ二⊥ -‐ 」 } L,_ { \《 ゝヘ.) `゙ー--≪乞Ti〔_____/'/
〈 _,ィ──-匕匚. 仏rr┴ァ≠'"¨^´`ト辷yk‐'^)  ̄ ニニニ/
\几ニ==…十f¨¨ ̄]|r┘ | `ソ l{ `´
〈 }r一…1f¨ ̄]|レー;ュ... -‐1 / 》
ヽ _ノム-…土〔 ̄_]し'´ レ=='
ヽ辷.,ニニ=≠¬==ョL!
あとで地獄巡り
ニンジャタートルズってシュワちゃんだけではなく
亀たちもmugen入りしてたっけ?
まぁあのシュワちゃんがヤバすぎて大会に中々出れないけどw
>>92
EFZは同人として
アルカナは戦闘経験者とか修行してる奴ばかりだと思うんだけど
素のサイトよりはアルカナ無しでも遥かに強い
>>92
ゼニアやクラやらは勘弁してやれ
シュワちゃんじゃなくてサワキちゃんだよorz
>>61 了解した。
本体完成したらすぐに対応して公開できるようにして
ゆっくり待つことにするよ。
EFZは原作のままでも戦えそうなのは舞くらいか
>>95
よく考えたら結構経験や技術積んでるキャラがいたね
素人といえるのは初代では
はぁときら様頼子フィオナぐらいか
ラノベかあ…
前スレで目隠れっ娘の話出てたけど潤ちゃんかわいいよなあ
チェーンソーって意外と格ゲーでは武器にする人いないんだね
>>99
郁美とか神奈とか
>>100
はぁとはアルカナに戦闘指南受けてないか?
素人の割合の方が低いんじゃねーの、アルカナ
>>98
今は雌伏の時ってムラタ製作くんが言ってた
はぁとはステゴロ
頼子はミケのサポートがある(振り回されてるだけとも言う)し、
フィオナも自称ながら剣技の心得はあるはず
きら様はきら様だから仕方ない
>>102
神奈は力があっても経験の方が足りないと思う
脳がはちきれそうだぜぇ!!
>>100
フィオナはメイフィールド流大剣術の創始者だ
余り甘く見ない方がいい…
意外と知られていないことではあるが
実はKanonやAIRにおける”地球”は現実のそれとは異なり
重力が通常の10倍となっている
そんな彼女達がひとたび通常の空間に連れてこられたなら
二段ジャンプなどこなせて当然くらいの運動能力を得るのである
というのはガセ
>>104
ずっと雌伏しててください、もう帰って来なくていいですから
>>101
そりゃあ武器が武器だからなあ
3D格闘だが闘神伝3っていうゲームの主人公はチェーンソーと銃で戦うCV緑川
>>110
CV秋元羊介なパルちゃんが頭をよぎった
>>101
チェーンソーというと姫が出てきたけどmugen入りする事はないだろうなあ
使い捨てヒロとか面白そうだけど
>>107
力があるなら経験が無くてもある程度戦えるんじゃないか
漫画とかによくある展開だし
>>111
やはりいたる絵は異常な環境を考慮したものだったのか・・・
>>109
巫女「あんた一人で流派なのか?」
EFZって設定的にはヒロインたちの脳内妄想じゃなかったっけ
戦闘能力云々の話ならMBも大概おかしいんだけどアレはワラキアが一晩でやってくれましたっつー設定だっけ
>>91
うどんげ本人は自分の能力嫌ってるって設定なかったっけ
可愛い娘にえげつない能力っつーすさまじい厨二設定に激しく萌ゆるのはオイラだけですかそうですか
>>101
デモブラのしふぉんがチェーンソーとか使うらしい
>>80
ttp://images4.wikia.nocookie.net/marveldatabase/images/7/76/Cyclopsgun.jpg
この絵だとわかりずらいけど公式ではブラウン(茶)らしい
しかしこれだと誰だかわからんw
>>115
経験が無いと不意打ちされたら負ける気がする
>>108
レイズナーのmugen入りマダー?
エイジのトンファーキックが激しく見たい
>>119
マジか
でも俺は既にダスクを娶る予定だしなあ
とりあえずダスクに慣れたらサブにしてみるか
そういえばまだ試してなかったけどMUGENのアルカナ2キャラの音の方はどうなんだ?
>>121
二次元世界で言うのに相応しい台詞じゃないぜ……
力があるなら経験は二の次だ
力も経験もあったらベターだ
>>118
ワラキアが一晩でやってくれたキャラ
翡翠、琥珀、都古
格闘ゲーム補正を受けてるキャラ
志貴、秋葉?
>>117
たしか獅子王も・・・
はぁとは修行とかしてたな
素手で岩砕いたり
>>104
そういえばヤルダバオト作る人いったような
>>125
それなりに腕が立つ奴が何も知らない主人公に敗北したりな
まあ指南役が付く場合も多いが
>>125
経験のない奴なんてどれだけ強かろうが策略でどうにでもなる
最後に勝つのは人間の知識、経験、執念だ
貰い物の力で調子に乗る奴など、アレクセイと同じだ
>>120
おおありがとう
しかし誰だよこのおっさん
>>120
だれてめぇ
>>127
つ獅子王
影が獅子王で本物が真・獅子王だから二人いる。
と言っても獅子王道は真・獅子王本人しか完璧に使いこなすことはできないそうだが。
真・獅子王って極限まで体を鍛えて更に薬まで使ってるんだし常人にできる格闘技では無いんだろう。
>>100
はぁとは高台から転がした大岩を拳で砕く特訓とかやってるぞ
>>134
「獅子王」がゲシュタルト崩壊した
格ゲーでキャラの経験とかどう表現するのかわからねぇなぁ
>>126
ネロと七夜とMAXと暴走アルクとタタリシオンと赤主秋葉もワラキア補正だね
もう死んでたり引きこもってたり存在しなかったりするし
AAのリーズさんもある意味ワラキアのおかげか
>>131
「まいたけ政権!」
「ハイパーボッ!」
他にアレクセイいたっけ?
でも「圧倒的な力を手に入れて調子載ってる」場合は
先生系ポジションの人にボロ屑のように扱われることも少なくないよな
>>137
隙が少ない
硬直が短い
キャンセル出来る箇所が多い
戦闘中にスタイルを切り替えれる
当て身技、キャンセルできる移動技
>>142
その代わり単発火力が低くて通常技が使いづらくて防御力が低かったりするんだよな
切り返しも少ない気がするのはなぜだ
アラクネのアストラル動画の「このロリコンどもめ」で吹いた
>>142
動き全体のスタイリッシュさというか、無駄の無さは重要よね
アンヘルとか「てきと〜」の割に凄い熟練した感じを受ける
シェンなんかは逆にいかにもステゴロって感じ
>>137
ジェネラルみたいに特別な能力ない代わりに隙が極限まで無くなるんじゃね
>>143
弱点つけないとゲームにならないから
>>144
一応ネタバレになるからそういうのはやめよう
発売日まで待とうな
>>147
そのままだと話しにならんからなぁ
確かに
申し訳ねえ
>>137
戦闘中に経験していく奴ならチャカ、カーン、アヌポルかな
>>141
そうサガフロ2
あのニーナさんのセリフには心を打たれたね
あれ以来力ってのは自力で体得した物であるべき、と言う思想に洗脳された
>>141
借り物の力で調子に乗んじゃないよ!
ゲンさん作りたいな・・・2じゃなくて1だけど。
>>137
ジェイフンの各種必殺技の出の遅さと隙のでかさ
(特に半月斬と飛翔脚)は結構未熟な部分を再現してると思う。
あと鳳凰脚は威力は高いけど判定がクソ弱いところとか、親父に比べても色々なところがまだまだって感じ。
wikiで自分がやってる動画の項目が上がっててドキっとした21時
>>149
逆に考えるんだ、「弱点も個性なんだ」とかんがえr(ry
まぁ…あんまどこもかしこも強すぎるキャラがいてもねぇ…?
あ、病人さんはお帰り下さい
そういや復讐貴更新されてたな
>>131
俺が「二次元世界で」って言っとるのが聞こえんのかーっ!
まあ発売日まで待つと言ってももう3日だしな
売り上げはどうなんだろう ぶるらじとかCMとか特典とか色々やってるし売れるといいなあ
なんか過疎だのなんだの言われてるけど普通に人気ある…よね?
>>157
なにぃ〜聞こえんなぁ〜
>>154
でも通常技の性能が凄い高いんだよね、基本がしっかりしてるって感じだな
ドンファンは全てのレベルが高いけど色々甘いところが多いって感じかな
>>157
スペックだけめっちゃ高いって2次元だとむしろかませフラグじゃないの?
>>157
いやでも二次元世界でこそ力だけに頼ったキャラはフルボッコにされる気がする
最終的にはテリー氏曰く「魂のこもった拳なら〜」になるのが二次元かな
話題に乗り遅れたけど、餓狼のカーン兄妹も2では
「プラチナブロンドの髪にアイスブルーの瞳」って設定だったんだぜ…
その後の絵を見る限りじゃすぐさま忘れ去られてそうだが
イデオン「経験とか馬鹿なの?アホなの?発現されたいの?」
ジャガーノートのAI更新しました
AIレベル「接待」を追加
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up3457.zip
>>162
但しイケメンは除く(顔面崩壊時以外)ですね
>>162
理由も無くただ強いってキャラも居るけどな
天野とかそれがキャラに合ってるからいいんだが・・・
未だに乱入されるとどうしようもないけど
>>161
空手界のリーサルウェポンを思い出した
>>158
BBで人気無かったらすごカナはどうなるって言うんだ……
>>161
ヒント:主人公補正
調子に乗ってたら叩き潰されるのはもちろんお約束だが、
結局のところ才能から得た力で押し切ってしまうパターンも少なくはあるまい
>>162
その場合は、技術というよりは精神面が出てこないか?
>>161-162
さっき話題に上がったゼロの使い魔は
スペックだけ糞高いド素人の主人公とヒロインが
場数も訓練も経験も積んでる敵をフルボッコにしていく作品だぜ
>>168
超時間差でかませにされてリーサルウェポンかわいそうです
鞭打きくってなんなのさ・・・
>>152
そういや前にこの掲示板でコーデリアがMUGEN入りとかなんとか言っていたがありゃなんだったのだろうか
つまり才能も経験もあり
どんな困難にも策略と執念で乗り越えていくランスは最高の主人公というわけですね
そんなことよりもロールシャッハたんを愛でようぜ!
>>174
乗り越えて向かっていく先が完全に明後日の方向なんですが
>>172
刃牙は保護されているッッッ
>>176
ゲームのカテゴリを考えると寧ろド正面だと思うが
>>165
乙です
>>160
テリーもラッシュ力は衰えてない設定が反映されてたしな
あれ?ひょっとして下手な原作付きキャラゲーより設定反映してね?
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれはアンジェリアで検索したつもりが検索結果はアンジェリカだった』
な…何を言ってるのか わからねーと思うが(ry
なんかもう超貧弱な主人公がひたすら死んでは生き返る漫画が見たくなってきた
ディアボロ状態
「負けるわけにはいかない!
何故なら……オレには絶対に負けられない理由があるからだー!!」
>>180
しかし、MUGENでよく見る作品は再現度の高いものが多いよな
>>182
つスペランカー先生
ジェニーの空中制圧力はどういう解釈が出来るかな?
>>185
見えるか見えないかの瀬戸際に相手キャラは翻弄される
>>185
後のジェリーフィッシュ快賊団である
ケビンのぶっ壊れたゲージ効率の良さの解釈も気になります
>>184
そういやスペランカーってよく見るのは一撃で死ぬ奴だけど
30機くらいあって、試合中にどんどん死んでいく奴が面白いよな。
あれ虹格のキャラだっけ?
ある個人サイトで指摘されてたんだけど
wikiに書かれてる餓狼のホワイトとアルフレッドの本名はどこが出自か分かる人居る?勿論公式ソースで
マイナーどころは分からず書く人が居ても仕方ないのかもしれないが(それでもある程度配慮、クロスチェック、実調査して欲しいけど)
比較的メジャーどころでも嘘、と言うか
どっかで書かれてたことを調べもせずに鵜呑みにしたようなのがあるのはどうにかならないのかな
例えば…一つあげるなら黄昏フロンティア(各ゲームのキャラの強さ)の優曇華の項のディスオーダーの記述とか
ディスオーダーを何らかの形で触ったことがある人間が書いたとは思えないような内容で、明らかに嘘を流布してるね
修正しようにも何故か弾かれるから困る
何が言いたいかって言うと、「ここを直せ」とかそういうことじゃなくて
ゲームの項目に関してはWikipediaだとかも嘘が多いから情報を精査して、もうちょっと頑張って調べて書いて欲しい
ヘルキャンと風キャンは多分開発側は意図してないと思う
>>188
国家暴力の一言で全て説明できてる気がする
みんなの税金をちょっとずつ集めて放つ税金玉を実装すれば完璧だと思うのだが
キャラ自身が生まれ持った素質=バグか
これはかなわんな
>>164
イデはむしろ「お前らどうしていつまで経っても経験を活かせないんだよ! もう死ねし!」
って感じだろう
アーク「意図しないキャンセルとか有り得ないんですけど。ナギ?意図してましたよ?」
アークゲーはどうだろう
ソルとか結構キャラにあった性能してると思うが
あとカイのお手本のようなスタンダードキャラも優等生の彼っぽい
>>172
凄く乱暴に言うと
「拳が効かないだと?いいや俺が効かせてみせるッ!」がリーサルウェポン
「拳が効かないなら平手を使えばいいじゃない」が主人公
何か釈然としないものを感じるのは、秀吉の人気が信長に及ばないのに似てるかも
まあ主人公のあれは回復するまでの一時しのぎなんだけども
MUGENでも相性って大事だよね、特に一芸特化のキャラは
志貴「原作では一芸特化のガラスの剣だけどの僕だけど、メルブラでは素直な性格のおかげで素直な性能の主人公になれました」
>>189
あ〜そんなんいたなぁなつかしい
乱舞技で残機がやたら減るやつだよな
昔探したことあったが結局今の今まで忘れてたZE
神依「初代でやりすぎたので自重することにした・・・
>>198
お前は主人公じゃないだろ
しかしなんだ、シオン一番駄目な所はまさに
ジャギ様に突かれた秘孔が予想以上にきついな
勘違いしている人も多いが志貴は普通にメルブラでも主人公だ
>>202
どれ、俺が治してやろう
その秘孔縛を打ち消す秘孔はこれだ!
>>203
断じてそれはない
シオンは銃が端まで届けば素直な波動昇竜キャラになれたかな
>>204
お前たちも、トキがどういう男なのか、わかっているはずだ
>>205
MBAAの公式サイトの志貴のプロフィール欄に主人公って書いてあってな
シオンはメルブラ初代から「もう一人の主人公」みたいな扱いじゃないっけ
>>203
いや別にシオンが主人公じゃないと言ってるわけじゃないよ?
ただ志貴も普通に主人公でダブル主人公だよ?
ジャギ様に〜きついな
ジャギ様→ジャギー様→ジャギー→すごカナ2
つまり>>202はすごカナ2への嘆きを(ry
>>198
一芸特化の癖に獣軍団を何の策も無しに真正面から切り伏せて対抗してるのはどうかと思います
ツキノヨルニキュウケツキノチニクルフシオン
>>206
技構成的には主人公っぽくても通常技に癖があるから結局・・・になりそう
ていうかゼクス以降のソルやBBのラグナは端まで届く飛び道具なんて持ってないし
そもそも飛び道具なんて関係(ry
>>196
アクセルとか
攻め手に乏しい代わりに牽制や当身でちくちく刺していけるのは
割と平和主義者な性格に合ってるかもしれんな、火力高いけど
逆に梅喧なんかは結構意外かな
あまり相手の攻撃を受けきって反撃、ってタイプに見えない
>>208
黙れストーリー空気め!
初代からお前のストーリーだけまったく印象に残らないんだよ!
>>211
ナ ナンダッテー!!
Ω ΩΩ
>>214
でもデッドスパイクさんが普通の飛び道具だったら
ラグナも弱キャラすれすれの中堅みたいな扱いにはならなかった気もする
>>200
さすがかむいさまは大人でござりまするな
>>215
無印ストーリーモードでヒーローみたいにシオンを助けたり、兄ガミ名乗ったり、絶賛大活躍の志貴が空気と申すか
白レンにしろオシリスにしろメインゲストの志貴が空気と申すか
大量の掛け合いを持つ志貴が空気と申すか
>>215
初代は普通に志貴視点の話(シオンもちょこちょこあるが)しかないではないか…
少なくとも無印では志貴は主人公の一人だったと思うがね
主人公であるかはキャラの一要素にすぎないからそこまで気にせんでいいと思う
性能とかキャラとかでちゃんと特徴出してプレイヤーを引き付けられればいいのさ
女キャラが主人公務めないわけではないが、原作の主人公しかも男とアレの関係になるとそいつ付属物に見えるのさ・・・
たからAAのストーリーで嫁ゲットして主人公に見えた
AAのシオンは主人公なのよね?
無印ストーリーで空気だったのはシエル先輩だろ……
志貴とシオンが目立ちすぎだ、もっとアルク出せって声もあったくらいなのに。
>>211
一人しかわかってくれなかった…
>>223
mugen動画では主人公ってだけでチーム組んで出番がもらえるという重要な要素さ!
梅喧のガードキャンセルはむしろ、相手の固めなんかいちいち受けていられないという攻めっ気の表れかもしれん
AAだとむしろ眼鏡空気な感じだった希ガス
シオンは嫁ゲットしてウハウハだし
ACとAAは全員主人公なんじゃなかったか
G秋葉ルートと都古ルートの主人公は間違いなく志貴です
自分が編集した部分をまるごと元に戻されるのは精神的に来るな
いや、自分の書き方がまずいんだろうけど・・・
ネコアルクは絶対主人公じゃないと思います
ネコカオスは主人公になってもいいと思います
ネコカは主人公ではありませんジョージ枠です
真ルートじゃないけど、やさぐれたシオンとキレた志貴が朝まで殴り合うストーリー好きだったわ
覇王丸「主人公とか誰でもいいじゃないか」
>>232
ただ単に編集のタイミングが被っただけかもしれない
できた直後のページを編集しようとすると多発するから困る
>>236
それなんてスクライド
格ゲーほど主人公というのがどうでもいいゲームは無いのは分かる。
話の中心にいるのが主人公だが全員にストーリーがある格ゲーだと
その例すら当てはまらない事もあるしな。
ストUだとベガと因縁があるガイルと春麗がストーリー的にいれば充分だろーし
ガイルがいるw
>>237
???「貴様に俺の心は永遠に分かるまいッ!」
>>237
美形会議の庵みたいな事をいいやがるw
>>234
すでに主人公だよ。ジョージ的な意味で
>>237
ある意味リュウ以上に主人公オーラ出してるよなw
まさか主人公張ってるのは初期二作だけだったとは…
ルビィ姐さんは能力にそこまで特色ないしストーリーもないし
使用人口も多くないのに人気だけはそれなりなのが謎だ
むしろボスのほうが印象に残りやすい気がする
まぁ・・・1Pカーソルに居るか程度の価値だと思う 主人公は
2Pカーソルはライバルだったり副主人公だったり1Pと同じだったり
サムライスピリッツって言葉がそのまま具現化したような存在だしな
>>247
ヒント:おっぱい
傘は斬サムではちゃんと主人公してたよ
問題はそれ以後のあいつらが
>>237
???「貴方のような人間いつまでもがいるから!没になったキャラやリストラされたキャラ達が何時まで経っても報われないのよ!」
>>237
ジョージ枠は主人公より優遇されるから困らない
>>249
ユリも約二年くらいKOFの2pカーソルに居たな・・・
>>242
【審議終了】
∩\ .\| |/ / ././ ./ |_
||\\.ヽ ./ / ./ ./ / .//
||ヽ \\ヘΛΛΛ/へ//フ
/〔.|  ̄ ⌒ - ⌒ ::: ̄7/7
〔 ノ´`ゝ=( )=( )=|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ ノ^,-,、 ::::::,,ノ(、_, )ヽ、,, | < おい>>242!
/´ ´ ' , ^ヽ ト‐=‐ァ' .::: | \ ・・・やはり通じんか・・・
/ ノ'"\ `ー'´ / \______
人 ノ\/`ニ= .:::/、
/ \_/\ヽ、 / \
/ / \ `ー── '/ ヽ
/ ─── / ヽ
/| Y ヽ
02UMだとバイスが2Pカーソルだな
>>241
あれじゃメルブラというよりも月姫2って感じだよなあ
軽くスルーされたか(´・ω・`)
まぁせめてニコニコに上がってるだろう動画を見てからでも書こうぜ、
っていうそういう気持ちが伝わってれば良いや
>>250
右京さんと十兵衛もそうだよな?な?
>>232
何を諦めることがある!!
変更(上書き?)されたあとに良心的な誰かさんが戻しといてくれたときはほっとしたな。
主人公であるからには作品のタイトルや雰囲気を象徴するようなキャラである必要はある
ストリートファイターであるリュウしかり
最強の龍であるリョウ(&無敵の虎のロバート)然り
もう見たママなはぁとしかり
シオンは陸ガンみたいな寄せ集めで作ったゲストキャラからきちんとしたボスまで上り詰めただけでも十分だと思う
志貴は原作プレイしてるか否かで印象が変わるからなんとも言えない
個人的には月姫キャラを格ゲーに引っ張って来れる理由を考え付いただけで凄い
と思っちゃう俺はこのスレ的にはヘタレなんだろうな
>>259
雪は主人公じゃないだろう・・・
ヒロイン・・・ヒロ・・・イン・・・?
一応二幕じゃキーマンの一人だけど
二幕のストーリーとその演出自体が製作期間短かったのかやたら駆け足だし・・・
ヒロインの余剰パーツとか言うな!w
>>232
新しい項目や注目度の高い項目とかだと
他の誰かがほぼ同時刻に編集しててそのまま上書きされるケースも多々
>>260
おk、とりあえずディスオーダーの件は種籾うどんげ使いの俺が直してみっか
と思ったけど最近全然緋想天やってなかった
テイガーのAAが普通に常連と化してるがいいのかこれwwwww
アレックスはもうちょっとハイパーボムが使い勝手良ければな
2ゲージで見てから回避されないってぐらいでいいからさ
ていうかテイガーさんのAAはこれテイガーさんと呼んでいいんだろうか
○暗くなく、分かりやすい性格
○性能的には大体真ん中より↑ んで正統派
○裏キャラ、または印象的なライバルが存在する
○変に捻らずパッと見でカッコいい格好、容姿
この辺を守りつつ、ストーリーにも絡めば(笑)呼ばわりはない・・・はず
え、もしかして>>256のAAってテイガー?完成度低ッ
>>261
とりあえずあかねをもう1回編集してみた
やっぱりパロセリフをそのまま書いたのはまずかったらしい
>>265
志貴「あぁ!シオンが思考をカットした!そ、そうだ!駄目だったんだ!
設定上は四大ヒロインの一人なのに、
レンも白レンも七夜も呼ばれたアーネンエルベに招待されず
挙句、三人娘程度のキャラにも枠を奪われ
今やネタキャラ半歩手前のことを触れてはいけなかったんだ!」
>>274
一歩手前じゃなくて半歩手前なんだな…いや、些細な点なのかも知れんが
ほんと、タタリって便利だよな
どんなに一般人でも強化して格ゲーに連れてこれる
タタリと紫の能力があればどんなこじつけでもできるね
>>270
ド・・・ドノ・・・・ヴァ・・・・くっ!何か無理だ!
ドノヴァン暗いやん
そして百合キャラへ……
ねーちんの項目見たけど、庵とタッグ組まされそうな設定だな
稲穂“庵”とかバンド飛び入り参加とか
_
(‥)<完成度低いAAと聞いて
 ̄
;
 ̄
>>276
ストーリー動画的には便利なんだろうけど
それってドラえもんの道具を普段からフル活用するのび太君みたいなもんだよね
「それも私だ」もほどほどに
>>260
気づいたら各自で直してくしかないべ
勝手するヤツは後を絶たないし
ねーちんのCVがいろは
はぁとのCVがナコルル
何か関係があるんだろうか
>>270
ストU時代のリュウでは当てはまらないような気がする
>>274
アーネンエルベはガチでふれてあげないでやってください
リョウはまさにそんな感じな気がする
>>281
ー=y;
\ξ(゜凵K)ξ やはり貴方と良好な関係を
| y |\;y=‐ 築くのは不可能のようですわ・・・
/ \
/~~~~~~~~~/
| ▼▲▼ | AAと聞いて
>>284
大沢つむぎがいれば完璧だったのに…
最近ペトラに欲情できるようになってきた
やはり胸は偉大だ
>>291
へどらに欲情できれば完璧だな
正直ストーリー動画で何か企んでるっぽい紫はもういいや、って思う
何でも分かってますよキャラって劇物だは実際
ゴメン某小説版のネタバレが来てちょっと荒れてる
豆乳×へどらだとォ!?
>>266
ありがとう
ディスオーダーについては書き直すというかばっさりカットで整合性取る程度で良いと思うよ
切り返し技だけど発生が遅すぎて使えない、じゃなくて
そもそも出始めからの無敵がなくて切り返しに使うような技じゃないんだから
今の状態は竜巻旋風脚が切り返しの項目に書かれてるようなもん
>>294
夜明けじゃあ!人類の夜明けじゃあ!
>>294
混ざると公害怪獣になります
ゴルゴ13の濡れ場でナニした俺に隙はなかった
まったくの気の迷いであって、風呂に駆け込んで20回ぐらいうがいをして、冷水を頭から5回くらいかぶって深く反省した
オナ禁13日目と言うこともあったし、よっぽど飢えてたのかな・・・
あかねの項目できてるね
100%完成したら動画でもよくみかけるようになるだろうか
>>295
後から色々足されたかも知れんがディスオーダー書いたの俺だわ
別に切り返しに使う技だなんて事は書いてないつもりだし、
ネタスキルですよ的な説明を書きたかったんだが今見ると確かにちょっと冗長かもしれんね
一応緋のうどんげWiki調べて実際に自分でも使ってみての感想だったんだが不適切だって言うんなら消されても仕方ないか
>>247
ぶっちゃけこのスレでは本当はどうでもいいのにノリで
そのキャラ話題にしてる輩も多い
>>293
>13日目
誰がうまいことやれと
ねーちんの尻がデカいという驚愕の事実
ちょっと揉んで確かめてくる
>>260
餓狼キャラの本名については、他のWikiでも削除されたり要出典扱いになったりしてるから、削除してもいいんじゃないかな?
アナブラ「クロスオーバーに便利な能力と聞いて」
>>260
匿名掲示板でスルーされたからって愚痴愚痴言うのは正直みっともない、いくら正しいこと言っててもな。
ワラキア
ゆかりん
ブルトン
後1人で便利屋チームが組めるな
リアクト以降みたいに真の黒幕がいないとタタリの能力ってかなり使いにくいけどな
話題のあかねダウンロードしてみたが何だあのブラボーな美脚は
そして何だあのジャギーは・・・
まともに移植されてたら・・・ちくしょー・・・
>>308
どらエモン忘れるとか
皆が突撃してるからかアフロン氏サイトのキャラDLページにいけん
>>306
お前は便利じゃなくでチート能力だろ・・・
>>310
でもまともな移植だったらまず間違いなく箱やPS3だったんだがな
>>310
まともに移植されてたら入りする事もなかったよ
箱○とかPS3なら熱帯あるから対人戦するのに大会でもないのに遠征しなきゃいけないとかなかったのにな
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up3458.zip
唐突だが、今までに制作したMBAAライフバー用中ポトレをうp
あんまり数ないけど、他ではあまり作られてなさそうなキャラのが多め…の筈
>>293
ストーリー動画でありがちなネタってなんだろうな・・・
とりあえずボスとか結構重要そうなポジションなのにお構いなく通行人地味一般人誰これ?コメで言われるヨハンは鉄板だと思うが
>>317そういうのは大歓迎だ^^
>284
一度仕事していてお願いしやすいからか、
そもそもスタッフが好きで使っているかじゃないの。
アニメだとハルの広橋、京アニの白石みたいに。
アルカナ2のキャラは
動画でジャギ様ひでぇwとか言われるんだろうか…
MUGENが抜けてた
>>318
七夜の存在自体
ゆかりんは原作だとチートらしいチートも企みも殆どやらないんだけどな、実は
メインは空間移動とモノ引っ張ってくるだけでくらい(そんだけでも十分アレだけど)程度で
むしろおかしくなってるモノを正すほうが多いっていう。ま、東方じゃよくあることだけど
BBとかデモブラとかを根性キャプする猛者はいるんかねえ
カルルの戦法は原作動画ですらあの状況だしバースト無い人気キャラに即死かましたらやっぱ変なことになるのかなあ
それとも「アークだからしょうがない」?
>>322
誰かアルカナ2キャラそれぞれがジャギ様とタッグ組んで戦う大会開かないかな
>>325
最近は行動自体が正直狂ってる・・・
いやゴメン本家愚痴スレ行く・・・
>>327
まだ確認できた限りでは2人しかいないしな・・・
クラリーチェまだかな
>>324
七夜主人公のハーレムモノはもう飽きたお……
>>320
キャラ絵は500枚くらいでジャギ様にやられてるのはどれくらいだ?
しかしこれ1枚だって直すの大変だし、それなりにセンスがいると思うぞ。
特に顔
>>320
本当にやるなら喜んで協力するぜ
>>329
クラリーチェは来たら舞降みたいに「特に性能強化はないけどmugenの仕様で強化されちゃいました」タイプになりそだな
>>327
大会としては面白いかもしれないけどネタとしては不謹慎すぎる。
魔王の策略みたいなTRPGネタ動画もっと増えないかしら
ゲッシャーはアンチスレに帰ってろ
外にまで持ち出すとか馬鹿なの? 死ぬの?
武器持ってる雪姉さんが原作再現雪姉さんへ変身するのストーリー動画誰かやってくれないかな・・・
>>322
ユウキ「主人公なのに、ドット枚数が少なくて、おまけに荒い俺に比べればまだマシだぜ!」
>>317
ありがたや
>>333
原作でも2.1時代はひどかった
>>336
カリカリすんなよ
みっともない
>>330
ニコニコって基本的にはそういうものだしなぁ。
震源地→ヒット作→ブームが来て模倣とアレンジ……の連続だろう。劣化コピーとは言わないけど。現に洗練されていく場合もあるしな。
原作知らなくてもある程度作れちゃう原作崩壊ものなら尚更……なんじゃないかな
俺、原作崩壊ものは見ないから、的外れなこと言ってるかもだが
じゃあナイフを振り回す危険少年志貴が更生してグラップラーになるストーリーを誰か
悪化してる悪化してる
グラップラーって更生してんのかw?
人間狩りでもするのかね
自作キャラだけでストーリー動画作ったらどうなるのっと
今なら言えるかな?
誰か、ペトラの格好良さがよくわかるモーションを知らないか?
いや、wikiでへどらの「滑らかでかつ再現性の高い動き」を伝えるには、ユンの項目にある「Yun&Meirin.gif」みたいな画像を張るのが一番だと思って。
……もちろん自分が見たいというのもあるけど。
>>343
同時にやるのも面白いかも、原作再現とグラップラ、あとは・・・ナコ月?
>>349
マチョリーが自分の喘息が気のせいだったと気づくストーリーも追加で
>>349
ナコルルがナコ月になる話なら見る
と思ったけどそれはCerenas氏が自分の小説でやってたな
>>348
L.G.A. combination fireかね、アレのかっこよさは異常
ただ長いし作るのは大変だぞw
アルカナ2よく知らないんだけど、何故にジャギ様ジャギ様言われとるん?
>>349
骸が更生して召喚師になるストーリーも
お前らストーリースレでやれ
>>331
逆に考えるんだ、ジャギ様にやられているのが多いのなら
全部ジャギ様にやらせれば良い・・・D0ドット化というわけだ
沙耶が更生して肉屋になるストーリーも見たいな
シンがユリアからはぁと様に鞍替えs
>>335
お前得とか俺得なのは事実だが、それはある種のイレギュラーであってだな……
>>356
お前マジで頭いいな!!
>>357
何の肉なんだい…?
>>353
「アルカナ2 移植」でググるなりすれば一発さ、さっきからずっと理由もいわれてるしね
お燐の地獄亭がBGMで流れてるような肉屋か・・・
沙耶のためだったら(ry
ハート様がボクは町で評判の肉屋なんだから、とか言いだすようなストーリーまだー?
はぁとってシンやハート様とはよく絡まされるがケンシロウとはさっぱりだな
MBは大丈夫だって言ってたけど流石にひどかながあの出来じゃ心配もするよな
ジャギの立ち絵だけをアルカナキャラに差し替えた一発ネタを
誰かやるだろうと思ってたけど結局誰もやらなかったな
>>356
でもアルカナチームで大会出したりすると悲惨そう。
wikiのペトラgifレベルとばかり思ってたが油断した…D0レベルが混じってるとは<(^o^)>
とりあえずD0クオリティは160枚前後あった。でも修正するにも自分はキャラ制作中だしなぁ
他の人ガンガレ。
MBは家庭用の映像とか公式で公開してなかったっけ?
>>356
このような感じになりますが宜しいでしょうか?
http://loda.jp/mugennico/?id=544&img=544.bmp
>>354
更生どころか更に危ないなにかをキメた状態だから困る
メルブラ風アレンジに見えなくも無い
>>369
なんかガッチャマンに見えた
ゼロほたる「最近のアレンジキャラは更生や発展どころか明後日の方向に踏み出してるから困る」
MBAAはスプライトは大丈夫でも音声が籠ってそうだな。PC版が欲しい
来年になるって言ってなかったっけ>PC版
>>318
ルガール運送とかカレー運送、かませのアイスマンとか
>>362
自分はとりあえずペトラで162枚確認した。だいたい三分の一かな?
直そうと思ってフォルダに分けたはいいが、自分のキャラ製作にかかりきりで直す暇がない
そういやニコロダにペトラのスプライトを一部修正したのが上がってたな
どこのプロの犯行だろ
>>354
召還キャラが何故骸に呼ばれるようになったか、みたいなのは見たいかも
ゼニアと無頼で妹持ちボクサータッグ組めるのはいつかな
>>379
むしろ牙刀とゼニアで妹などいないタッグだろ
>>379
おい、向こうで誰かが「私に妹なんていないけど忘れないでほしい」とか言ってたぞ
ストーリー動画のありがちなネタ
・とりあえずメインに東方キャラ
・とりあえずカプ
・とりあえず凶キャラが出オチ
お得3点セット
>>382
・とりあえず七夜 を忘れてる
妹なんていないキャラはMOON.のパクリ(キリッ
でも探せば古典とかにも結構ありそうな題材だな
>>358
シン「はぁとは俺がもらうぞ!」
冴姫「どういうつもり?」
・・・だがここから始まるとむしろ冴姫×はぁとが主題になりそうな気がする
何が嫌いかより何が好きかで己を語ろうぜ!
ねーちんの脚にしゃぶりつきてえ
俺好みの踵をしてそうだ
膝裏を舐めるのもいい
>>384
でも本当に居なかったらかなりのサイコホラーだよな
上に出てるシタン先生おるど
>>387
マリアを作ってる人がいるはず
>>387
シタン先生だけかね現状
楽よね、妹キャラ
ちょっと上のほうにあったけど
思うに反転志貴とグラップラーのラストアーク演出で
「反転する(=自分の意思で動かない)自分を倒す」というのは燃えるのではないだろうか
>>387
エメラダっぽいのを作ってる人がいたような
>>389
ゲーム界隈では「マリア」って有り触れた名前だな、と思った
↓これ見たばかりだったから
>>384
× 冴姫×はぁと
○ はぁと×冴姫
重要です。二回言いたいぐらいです。
マリアとかゼプツェンで頭突きしてきそうで怖いな・・・
オロフみたいに自分も食らいそうだ
真っ先に思いついたのがマリア・フリードリヒだった
おそらくわかる奴は一人いればいい方だろう
>>380
妹などいない!(キリッチーム
牙刀、ゼニア、香里
双角の無惨弾はなんで自分はダメージ食らわないんだろう
やっぱり雷神教の教えの賜物なのかな
>>400
つまりあの妹たちが弟だと申すのだな
俺はマリア・カスタードだったよ
水魔法よ何処へ行った
>>404
それマリア・フリードじゃないっけ?
作曲家でフリードリヒっていた気がするが
>>399
スパロボでマジンカイザーとグレンダイザーが競演するのはいつの日か
>>404
それはマリア・フリードだと思う
>>404
そうでもないよ⇒はぁと攻め
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3034086
マリアと言えばラーネッドだろjk
主人公より強いんだぞ!
>>404
どっちかというとさーたんが行かなければならないところで行けなくて最終的にはぁとからってのが俺の理想
まあスレ違いだからこれ以上は自重
ついでにはぁとは俺の嫁でもあるからコレは並行世界でのお話です。
双角はなぜサムスピじゃなく餓狼に居るのかが一番の疑問だ
ダメだ
美脚を直すのは楽しいけど上半身が魔窟過ぎる
てかジャギかかってないスプライトも結構変だし
>>404
ああいう天真爛漫な子は「天然攻め」カテゴリとして重宝される
>>400
素敵ネーム三国同盟
レミー、ゼニア、リーゼ
>>392
リュウと殺意リュウなら瞬極を真昇竜で返すみたいな感じになるのかな
自分VS自分は燃える分野だよね
>>411
目立つジャギじゃないだけでアケ版と比べたら全スプライトが劣化してる
>>413
ゼニアとリーゼは意図があって似たネーミングセンスにしてあるから
そういう風にチームにくくるのはなんとなく違和感あるなあ
>>409
mugenはすべてを受け入れ(ry
ひんぬースキーのオイラとしてははぁとは十分大きいので悩みどころ
でもシオン×リーゼはいける!不思議!
でっかいのとちんまいのの百合なら貧乳の娘が受けに回るべきだよねー
…流石にスレ違いってレベルじゃねーか
あとマリア・フリード間違えてごめんなさい
>>414
それは凄くかっこいいな
>>416
じゃあレミリアを代わりに
>>416
むしろうどんげを代わりに
水影氏のトップ画像で吹いた
>>416
ゼニアは昔やった言葉遊びの記憶から技名を付けてるんだっけ?
ぶっちゃけレミリアは局所的に変なネーミングがあるだけだから
>>413のメンツと並べると微妙に違和感
>>419
個人的には絶望という名の地下鉄とかも凄い吹いたんだが
あれって元ネタあるんだっけ?だったらそれもいまいち不適当なのかなあ
ゼニア姉さんもMUGENだとジャストをキッチリ決めてくるようになるのか
インファイターだからMUGENだと強くなりそうだ
アンジェリアも相当アレだけどアルカナ勢で被るのがなぁ
>>423
灰児の技名は全部BLANKEY JET CITYの曲名から
エルザが来たらアンパンマンとタッグ組まされたりするのかな
個人的にエルザとジンは近年の格ゲーでもトップクラスに花丸あげたい良調整キャラ
>>423
あれはブランキーが元ネタやね
飛竜の技名が一々格好良い
ダサい技名と言えば趣味が「技の名前を考えること」なのに
真空烈風バング落とし
なバングはどうなんだろう
せっかくカッコいい名前がついてる双は名前言わないし
レミーは何を思ってあんな技名にしたのか
>>425
キャシーも含め闘劇08の実況は未だに忘れられない
実況の人が技を叫ぶときに必死で「こういうゲームだからコレ!」アピールをしてたのが・・・
>>426
ようつべで聞けたりするのかな
曲名がアレだけどなんとなく格好良さそう
>>415
色とかバラバラだもんね。
見本にできるのが無いのがきついわ。
ってことで自キャラに戻ろう。しかしあの美脚の劣化は惜しい・・
>>431
姉への愛故に。
うどんげも読みがカオスってるだけだしな
漢字とカタカナのどっちか片方ならごく普通
>>431
きっとネタ
>>427
装備的にリヒターあたりと組まされるかも…
>>429
確かファイティングオールスターズも含めて技名全部神話に出てくる剣の名前だっけか
ハイデルンの通常技も全部剣の名前らしいけど、幾つか被ってそうだな
>>430
アストラルの名前もひどいぞ 良い意味で
>>438
飛竜の場合、超必は逆に剣以外
>>432
ちょっと休みの日に買ってくる
是非聞きたいもんだ、あの技名を実況とは
>>430
「釘設置」
>>439
長い名前で来ると思ったらシンプルに斜め上を行かれたぜ…
>>436
幻視調律(ビジョナリチューニング)
真実の月(インビジブルフルムーン)
栄華之夢(ルナメガロポリス)
脅迫限界(オプセッショナー)
平行交差(パラレルクロス)
幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)
最高にカッコいいだろ
飛竜のグラムとかが入るならさーたんのフラガラッハとかも入ってしまうぞ
>>442
それは正式名称不明
強いて言うなら空間忍法
しかし横文字の技名なんかは海外の人はどう感じるのだろう
>>432
「ここでそのきらめきはスターライトォッ!・・・あーえっとさっきから
トチ狂った人のようになってますがこういう技名なので仕方ないです、自分は正常です・・・」とかこんな感じだったっけ?w
そういや闘劇といえばアルカナも全キャラ通ったらしいね
まぁそれ以上にびっくりしたのは女性プレイヤーがエルザで青とったことだが
>>444
なんなんだアンタ
ヴェノムの瞬間移動もどうかと思う
ディムボゥガー、カーカスライド、ダークエンジェルとかつけてるのに
一つだけ「瞬間移動」
>>446
あれ、アルカに正式名称っぽく書かれてたと思うんだけど
「さあ何で攻める!?ここでクリティカルハート!乙女心は不安定なのっ!乙女心は不安定なのーっ!!」
ダメだ、こんなの想像したら絶対笑ってしまう
>>441
ちくりん実況が技を正式名称で言うのはこだわりがあるらしい
闘劇裏話も聞けるから必聴
>>445
そういえばウロボロスって原作ゲーではムカデロボの名称だったよな
流石に技名が「オプションA」じゃ決まらないが
>>442
あれは愛しの君であるライチ殿がやたら設置設置言ってたから
自分も好きな人からなにかあやかろうと思って技に託したバング殿のいじましい純情さの現れた良ネーミング
>>451
インストに表記されてないからそう呼ばれてた
公式なアナウンスがあったかどうかは知らん
牙刀の技は牙(きば)だったり牙(が)だったりで困る
最初は零牙(れいが)とか龍牙(りゅうが)とかだと思ってたのに
技名といえばスーラのそれは強烈だったなw
アンヘルの技名って元ネタとかあんのかな?
やっぱり技名といえばノリマロだろ
>>457
そういや技に雷牙と風牙があるけど
北斗を意識したのかはたまた偶然なのか…
どっかのバンドの曲名
レミーの技にフィエルテの海と共に消ゆとかあっても違和感ねー
>>457
零牙(ゼロファング)
龍牙(ドラゴンファング)
こうすると優曇華っぽく見える、不思議!
デモンブライドにはその手のごろごろ転がってそうだが
もう技名とか出てるの?
>>465
随分前にこのスレに技表張られてた気がするけど
結構面白いのがいっぱいあった気がする
>>465
デモブラは技名は結構真面目だったと思う
部分的におかしな連中は要るけど、蒼矢とか蒼矢とか
>>447
俺のスタンド『SMAP』の能力を破ることは不可能だ
って言われた時の感覚を思い浮かべればいいんじゃないかな
Qの技名は真面目どころか動作まんま
>>464
んー、外連味がなさ過ぎて今ひとつ
どの字もストレートすぎるから言い換えが欲しいかな
>>469
あれって「かっこかり」まで読まないとダメなんだよね
技名と言えばデッドプールだろ
アルクと志貴も技名も酷かったな
せーのっ!とか自分でもよく分からない蹴り、とか
>>464
「ルナティック」とか「マインド」とか入れるとうどんげっぽさが増すよ
漢字の方に「月」とか「華」とか「兎」とか「幻」とか欲しいな
覇王翔吼拳のネーミングセンスは異常
厨二センスばりばりなのに厨っぽく聞こえないのは何故だ
厨二っぽい漢字を羅列しただけじゃダメなんだな…どうしたらイタイ技名になるんだろう
技名といったらスーラもかなり酷かったな
何なんだアレ
画面全体に光を浴びせる
>>475
お前は何でも厨二と言いたいお年頃か
>>472
背景が緑の水のステージでローパンチ→ローキック→アッパーカット
の事ですな
>>475
とりあえず最低条件としては
発音しやすい、名前負けさせない、この二点が大事だと思う
オロチの技名は絶対「画面全体に光を浴びせる」とかのが良かった
ミズチは嫌いではないがそこの部分だけは許せん
呼称の問題も正式な文章にするとき以外は俗称でどうとでもなるし
そういえばカオスな技名といえばこいつらが居たな
ttp://www.ccfkd.vgocities.net/Chaoscode/images/cha_all/Chaoscode%20bt/03.jpg
ttp://www.ccfkd.vgocities.net/Chaoscode/images/cha_all/Chaoscode%20bt/08.jpg
ttp://www.ccfkd.vgocities.net/Chaoscode/images/cha_all/Chaoscode%20bt/09.jpg
>>470
零牙(ジルチ・ソードトゥース)
龍牙(ティアマト・ファング・クランチ)
こんくらい?
突進頭部打撃(仮)
捕獲及び痛恨打撃(仮)
突進及び致死連続打撃(仮)
腹部及び後頭部への痛打(仮)
足が唯一自慢です。目にも止まらぬタックルタックル!(笑)
イクぜ必殺とっておき。見えない速さのフラッシュパイル!(笑)
>>468
クソワロタw
「ザ・ワールド」とか名付けてた時代が懐かしいね
オズワルドも手抜きっちゃ手抜きだよね
「10・J・Q・K・A」とかどう読むん?ロイヤルストレート?
>>467
インスト落としてみたが割と普通じゃね?
いきなりビッグバンとか出てくるのはどうかと思うけd・・・ん?ピッグバン・・・だと・・・
クールな面してなんて名前つけてやがるんだ・・・
レミー的なのはダスクがそれっぽいね
ちょっとパンチが足りないけど
>>475
開門雷神拳!羅漢風方拳!
>>482
カオスな技名と聞いて混沌解放・獣角種ってのが思いついた
>>465
期待度からするとそれほどでもないな
強いて言うなら神魔堕獄剣!
そういやQBEEの技名ってどうなんだろ
ちょっと変わってる程度?
>>482
三枚目はお姉ちゃんに見捨てられたと思い込んだ子供だから許してやって
しかし双子の兄貴ひでえな
ヨガファイヤー ←これに勝るネーミングの技ってあるの?
>>482
よくわからんけどアルティメット・カオスってのは技名のことかしら
痛い技名ってレミータイプとうどんげタイプの二種類に大別出来ると思う
後者を見て「か、かっこいいタル〜」とか言っちゃう俺はきっと手遅れ
http://pha22.net/name2/
これやるとだいたい優曇華の技名っぽくなる
叛逆回路(ハウリングサン)とか
>>483
お見事
技名自体が変ってわけじゃないけど、アブボの
シュプリームを出すと「シャッカシャッカ!」
シャカシャカを出すと「シュップリーム!」
って叫ぶのはどうかと思った
>>489
個人的には久遠のラヴシリーズがなかなか腹筋を刺激した
単体ではそれほどでもないが三つ並んでることによって相乗効果が・・・これが三本の矢という奴か・・・
遊撃祭きてた
もう一回戦終わったのか
技名と言えば、オロチ四天王の技名は当時小学生だった俺には
カッコよく見えたもんだけどな。
そもそもなんでキリル文字なんだろう。発音は全部日本語なのに…。
エレクトリックスィーツ(笑)
>>493
もはや馴染みすぎでござる
「無銘(絶)」、「無銘(極)」、「無銘(極の追)」、「無銘(滅)」
節操ねぇな…なんかもう、無銘って何ぞ?ってなる
今頃気づいたんだが京と庵って必殺技出すとき技名叫んでないのな
格ゲーの主人公とライバルなのに珍しいな
すっごいアルカナ2のジャギって所々にドットゴミが付く位のもんなのかなー、と思ってたけど想像以上に酷くて吹いた。
綺麗な画像を得るにはすごカナ2の基盤から抜き出すしかなさそうだけど、それって実際には可能なの?
基盤の値段はひとまず置いといて技術的な意味で。
>>493
ヨガインフェルノ
>>494
優曇華タイプは複数いると痛いけど
一人なら個性になってそれほど痛くなく感じる
そういうキャラなのか、で済ませれる
ネーミングって意味なら「夢枕にご先祖総立ち」を初見で吹いてミスったのに比べればどうって事は無い
>>468
なんか納得した
まあ日本人同士でもこれだけカオスな名前があるわけだから
致し方なしか
>>504
キャプでこつこつやるかそれこそ自分で解析したり改造するしかないと思う
>>483
うどん語の場合、設定に反してカタカナの読みの方がわりと分かり易くて漢字が捻ってあるんだよな
464の場合、兇龍砕牙(ドラゴンファング)とかの方が近い
ハドゥーケン
タツマキゼミャーク
ヒョウゴケン
>>505
一人だといい意味で目立つからかしら
皆うどんげタイプだと作品そのものが手遅れな気がする
あと東方のEXボスは皆何か一つはおかしな名前のスペル持っててしかも微妙に避けづらいからある意味仕様
プリンセス天狐とかフジヤマヴォルケイノとか冷静に考えればかなりおかしいだろ
>>483
牙刀「零牙(ジルチ・ソードトゥース)!」
似合わんww
まあ牙刀は技名叫ばないタイプなんだがさ
>>505
それ言い出したらベストはヨガレジェンドだけどな
>>505
弾幕のロールシャッハを見た瞬間にピチュッた俺は間違いなく
ここに毒されている
個人的にけーねも原作だと結構アレな名あるよね
将門クライシスとか
そういやケロちゃん風雨に負けずとかあったな…
>>503
そこも新しかったわけか
GHQクライシスなら普通に聞こえるんだけどね 英語だし
>>510
夢枕にご先祖総立ちとかあったな。
あと弾幕のロールシャッハとかもあった。
|▼▲▼|
技名と言えばファウスト先生の「華だろ?俺、華だろ?」とか「愛」とかは笑った
というかGGは変な技名多いな
ぶっきらぼうに投げるとかエレガントに斬るとか俺とキルマシーンとか
まだ終わりじゃねえぞは技名は「まあいつものことだな」って感じなのに
略称に吹いた
GGもそういやあんまり技名叫ばないね
つか最近の格ゲーで技名をワリと叫んでくれるのってアルカナぐらいか?
>>520
栄華之夢いいよね
つかうどんげの技名全部カッコいいと思う。やたらネタにされるけど
フランちゃんは恋の迷路とか結構変な気がするんだが
>>503
百式鬼焼きとか裏百八式大蛇薙とかいちいち叫んでられんからな
特に京はコマンド派生技をいちいちシャウトするととてもうるさい事に
>>521
ストWは相変わらず叫びまくってくれてるけどな
どれもシンプルで言い易い技名だからってのもあるが
GGも割かし叫んでると思うぞ
最近の格ゲーキャラの技名はいちいち叫んでたら戦えないんだろうよ
技名シャウトすることがネタになってるキャラって誰か居るかな
バング殿
>>521
BB意外と技名叫びまくるぞ
>>521
つ北斗
メルブラは殆ど言わないゲームだな、都古ぐらい?
>>525
ラグナ
大勇者「ふたつ牙」
この単語がわかるやつってこのスレにこれくらいいるんだろ
ガンフレイム!ガンフレイム!グランドヴァイパー!
バンデェッド!リッボルバア!ファフニール!ドラゴンインストオオオオル!
スタンエッジ!スタンエッジ!ヴェイパーブラストッ!ライドザライトニンッ!
むしろGGはかなり叫ぶ部類だと思う
すさまじいルビ振りと言えばTWO−MIXが浮かぶ俺
感情(気持ち)とか傷痕(痛み)とかはまだいい
純粋(つよ)さとか煌き(鼓動)ってなんじゃい
>>525
アルバ兄さん
「羅漢風方拳!」 「 覇王雷光拳!」
とか叫んでる見た目超スタイリッシュなグラサンドイツ人
弟のソワレの「ビッグウェンズデイ」とか好きなんだけどね、語感が良くて
>>523
そうだな、ドラマCDで酷いことになった
ルビに漢字を使うセンスに驚愕を禁じえない
キシマは結構叫ぶような
マヴカプ2もよく叫ぶが、最近とは言えないな
>>528
北斗忘れてた
アークのゲームは試合中うるさすぎるから困るw
BBでガードにまでボイス入れたせいでもうどうしようもないw
ヤミ、バラーイ!ですね分かります
>>528
軋間がADで叫ぶ、それぐらいかなぁ
まぁ型月作品自体が、技名叫ばせることが少ないからな
>>525
真吾キーック!
「おおおおおっ、大蛇薙ー!!」
「八稚女! 泣け! 叫べ! そして死ねぇ!」
違和感を覚えざるを得ない
>>534
……って、やったの!?
>>532
その手の歌詞で思い浮かぶのは「答え(真実)」だなぁ
どっちか片方でいいだろこれは!
>>530
俺のデッキの要だった方じゃないですか
むしろ、ここはリアルに呻き声以外シャットアウトの格ゲー出ないかなww
実際の格闘の試合なんて、息切れと呻き声以外聞こえないしww
>>534
技名言わなくてもゲームと同じ台詞にしたら何したか分かると思うんだけどなw
>>540
FATE勢「えっ」
>>544
とりあえず黒レン置いておきますね
>>538
「せっかく声優に力入れたからたくさんボイス入れたい」みたいな思考が働いてるんだと思う
>>544
マガジンVSサンデーがそんな感じだと聞いた
>>544
kfmでおk
>>519
狙ってやったのかが気になるところだ
>>540
FATEは・・・
>>544
餓狼伝がそんな感じ
>>546
だから少ない
宝具の真名解放しか無いだろ?
>>530
懐かしいなーDM
>>542
やったよ、それも「裏百八式!大蛇薙!」「百式!鬼焼き!」で大絶叫
【MUGEN】風雲! 作品別DE良キャラ発掘トーナメント part08
投稿してから30分以上経って宣伝ってどうなんだ。でも宣伝しちゃう。
>>540
ADとかで何人か言うぐらいかなぁ
>>558
七夜がラストアークで技名言うのを思いだした
後は青子のADかなぁ
KOFはアッシュ編以降のキャラは紫苑と桃子ぐらいであんまり技名叫んでないね
まきしままりりーん!とか変なことを叫んでる子も入るけど
そもそもまともな技名少ないしな
さっちんがあんなこと自分で叫んだりしたら俺ゲーセンで泣くか笑うかしちまうよ
紫苑は元ネタが元ネタだから仕方ない
ドラッグ・オン・インストール!とか叫ぶ琥珀が見たいです
そういやKOFラスボスってあんまり技名叫ばないなあ
ルガールのジェノサイドカッタッとクリザのテュホンくらい?
>>464
オロチ四天王とかは叫ぶような技名じゃないしな
ЯМИДОКОКУとか
イグニス「トランスアキシャルスライスゥッ!
ブルータルゴッドプロジェクトォッ!!
ワリとありかもしれない、CV若本的に
>>563
なぜかジョージボイスなんですね、分かります
「暗黒雷光拳!」
そういえばサマーソルトキックっていつから叫ぶようになったんだろう
>>562
ん?桃子じゃなくて?
>>569
ストUXで既に叫んでた気がする
>>568
原作再現の雪姉さん!原作再現の雪姉さんじゃないか!
ZEROの時点でナッシュが叫んでたが、ZERO3のガイルは影が薄すぎて技名叫んでたかどうか記憶にねぇなぁ
>>571
スパ2では無言だったと思う…
カプエスでは「サッマソー」って言ってるけどな
>>570
素手技の元ネタがゆでたまごの闘将!!ラー麺男だから
あか姉も打撃系の必殺と満月落とし以外の超必殺技は律儀に全部技名叫んでるな
ハリュウギョクサイ!ホウオウテンブ!ミゾオチスーパークラッシュ!サミダレギガントアタック!
タイガーバズーカジャ!!
バング殿は技名叫んでるよりも
表面張力!とか後ろにとーう!とか林よりも静かにぃっ!とかの方がインパクトあると思うの
ドラクロが技名叫んでたら一体どうなっていたことか・・・凄い技ばっかだぜ
ドライン殺界カッコヨス
あれ見ると本当に竜なんだなぁ。
動画に出て定着したらチーム分けの幅が広がりそうだ。
パーンチ!キーック!アッパー☆トニカクスッゴイスッゴイアイノテッケンパーンチ!
はぁとかわいいよはぁと
遠間にて斬るナリ!遠間にて斬るナリ!
近寄りて斬るナリ!
居を合わすナリッ!間を詰めること肝要ナリッ!!
ハァァッ…死を怖れぬ心ナリ…!
これはこれでカワイイと思う。
>>584
EDがはじめてのチュウになりそうだな・・・
響と初めてのチュウだと……!
ほう・・・戦争か
好物はコロッケか
>>580
なんか機械の合成音声みたいな声なら普通に格好いいかもしれん
魔砲少女ののレイジングハートみたいな感じで
よく考えたら七夜の技名は普通だったんだな
とこの流れを読み返して思った
カツサンド奪い合ってる頃は好きだった
━━━mm━━━━━━━━━
||| lll | | 人 ガラッ
| | (__) |||________
||| | | (____) /
\\( ・∀・ ) < 話は全部聞かせてもらったぞ!
\ \ \人類は滅亡する!
||| ガラッ ) ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| / ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
そういえばやたらハイテンションなボイスパッチあったなドラクロ
>>588
OPで響がコロッケ作ってるのを想像した
なんでさっきからsageが消えるのだ
専ブラ使え
ちょうど水影氏のうどんげが技名のせいで酷い事に
変な技名をそのまま叫ぶキャラっていないね
そういえば、なぜかしらんが水影氏のキャラってブロントさんのコマ投げ喰らうと9割近く減るけどなんでなんだろうな
DEFが10なのが何か悪さしてるんじゃないかと適当に言ってみる
>>599
ブロントさんのダークパワーの
ダメージ計算式がうんぬんかんぬんだとか
Life1000・def100に直すと大丈夫だった
パチスロ餓狼でビリーが「火炎三節棍!」とか「超火炎旋風棍!」とか
いちいち技名を叫んでるのにすげー違和感があった
割合ダメ×100÷DFF
じゃないかなと想像してみる
> 179 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2009/05/27(水) 16:19:28 ID:wg44RF8X
> ぶっきらのダメージ記述はこうなってるね
> [State life, *]
> type = Lifeadd
> trigger1 = time = 3
> value = (-96*100)/const(data.defence)
>
> んで他のキャラを>170の設定にしてみたら9600ダメージが出たので完全論破
昔の技名ノートがあればきっと今活躍してたに違いない
>>601
いや、かなぐりすてんぞの方なんだ
もしかしたら自分の登録の仕方がおかしいのかもしれんのでもう一回テキストファイル読んでくるわ
パンツァーガァイスト!と某ハンマーの声なダラクロ
>>605
ああ、ぶっきらもあったんだっけ
ダークパワーの印象ばっか強くて忘れてた
>>592
な、何だってー!
Ω ΩΩ
変な技名と言えばジョジョは原作のセリフから技名取ってるからすごい名前になってるな
ジョジョ知らない頃に電撃裏技王でジャムにしてくれるぜェ!とか予知は絶対とかなじむぞッ!とか
隠しキャラの技表見てなにそれこわい状態になった
そういえば白色破壊光線とか黒色破壊光線とかはシンプルなんだけどなんかカッコイイから好きだな
ただし烏賊色破壊光線テメーはダメだ
>>610
まだまだ読みが甘いわ!
>>610
思い知らせてやる!
LifeAddはデフォルトで防御力が考慮される
なのにもう一度防御力でダメージ補正掛けちゃってるから、10倍×10倍で100倍のダメージになってるんだな
むしろ-96*1000/const(data.life)の方が割合ダメージの計算としては正しいと思う
D栞やMr.師範の技名もなんか凄かった
むしろ技数が凄いな
追記
この場合は別に割合ダメージってわけじゃないだろうから、シンプルに-96だけでよさそう
できれば投げた側の攻撃力も反映させたいところだけど、それはTargetLifeAddを使わないと無理かな
悪咲氏コマンダーでキャプテンストームの最後の分岐って具体的な条件ある?
KOできる時
技ボイスの話題に便乗して、最近のちょっとした楽しみを1つ。
今、「通常の戦闘スタイルはシンプルな3種類を切り替えられるのみだが、
コマンド投げで相手に応じた特殊スタイルを使えるようになる」という、
ローグとかMegaMariとかの発展形というべき趣を持ったキャラを考案中なんだけど、その特殊スタイルで使う技のボイスを考えるのが面白かったりする。
元はブロントさんの「ダークパワー」でくどくどと長台詞を言う(しかも元が元だけに支離滅裂)のが妙に気になって、
「自分ならこうする」と台詞を考えたのがことの初め。
(その結果できた台詞がこれ。「捉えた!!」→「見せてやる……これが暗黒の力だ!!」
ついでに技自体もアレンジして、名前も変えてみたり)
それから、MUGENの世界を本格的に知るきっかけとなったMegaMariのリスペクトといった意味合いから上の設定を考えて、
それからは日常生活の合間にちょっとずつアイディアを書き込んでいったり。
もう少ししたら、テキストをどこかしらにupしようかなと考えているところ。
>>619
ありがとう
トレーニングでやってたから体力のことは気にしてなかったわ
>>620
それブロントに言わせてるのか?w
蒸し返すようであれなんだが、ストーリー動画って割りと忍者が噛ませになる事って多い気がした
「卑怯」→「敵」→「かませ」の流れなんだろうね
一つ目からして幾分アレではあるが
汚い忍者はともかく飛竜を筆頭にその他までその扱いはちょっと、ね
あんなにカッコイイのに
まー漫画版の熱血飛竜ならともかく
ゲーム版の飛竜はマジ外道だからな
ナムカプでも仲間に洗脳疑惑があった時に
「関係ない、斬る」みたいなこと言ってたし
>>622
違う。断じて違う。あくまで自分の言葉で表現したにすぎないし、例のキャラのボイスとして以外の使い道は考えていない。
……いざ言葉にしてみると、こういう反論は本当に難しいな。
>>352
ありがとう、参考に……したいけどまずgif作成自体が未経験だったり……。
どうやればいいかいろいろと構想を練ってはいるけど、結局は机上の空論なわけで。
ブロントさんが言うんなら違和感どころ話じゃないなwww
>>624
漫画版では色々とかっこよかったよな外道に憤慨したりとか
まぁ飛竜っぽくはあんまないが
俺が見てる限りでは飛竜がかませみたいな扱いのストーリー動画は知らんな
まあだいたいはナムカプの性格だし、漫画みたいな熱い性格の飛竜もいるけど
師範がシリアスやってる動画だって2、3本あったりするし
>>623
ごめんね、次の話忍者が敵方でごめんね
しかも三人
>>625
そうゆうキャラを作成するつもりなのかい?考案中とか微妙な表現だからよく分からんのだ
俺の怒りが有頂天になった。この怒りはしばらく収まることを知らず俺の力が圧倒的超パワーを見せることになる
MUGEN 良タッグ発掘男女タッグバトル大会4th Aブロック最終戦
宣伝させていただきます