福岡市は21日、同市城南区の男性(43)が新型インフルエンザに感染したと発表した。男性は米国に滞在していたといい、これまで同市内で感染が拡大しているルートとは別に、現地で感染したとみられるという。同市の感染者は70人目。
市保健福祉局によると、男性は6月8日に出国し、米国・ニューヨークを旅行。17日に帰国し、18日から発熱した。20日に発熱外来を受診、入院した。一時39度まで発熱したが、現在は37度まで下がっているという。
帰国後は、公共交通機関は利用していないとみられ、家族などの発症も確認されていない。
一方、県は21日、宗像市立河東中の1~2年の男子生徒3人と、県立香椎高2年の女子生徒1人が新型インフルエンザに感染したと発表した。重症者はおらず全員自宅療養している。河東中の生徒は感染者の同級生や部活動の活動スペースが同じだった。香椎高の生徒は、感染者と同じ部活動に所属していたという。
==============
県保健衛生課 092・643・3279=24時間
保健福祉環境事務所=9~17時
筑紫 092・707・0044
粕屋 092・939・0381
宗像 0940・36・6101
朝倉 0946・22・9736
糸島 092・324・0281
福岡市(各保健所)=9~18時
東 092・645・1078
博多 092・419・1091
中央 092・761・7328
南 092・559・5116
城南 092・831・4261
早良 092・851・6012
西 092・895・7073
※18~翌9時は「中央」で対応
〔福岡都市圏版〕
毎日新聞 2009年6月22日 地方版