ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

知恵袋の回答で『この人は○○で荒らしだから気をつけて!』というような書き込みを...

hatimontonkoukaiさん

知恵袋の回答で『この人は○○で荒らしだから気をつけて!』というような書き込みをたまに見かけます。

なぜその人が荒らしだとわかるのでしょうか

ただ名前を覚えているだけ?

そういう人を登録する機能があるのでしょうか?

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

e_7748_teachさん

覚えているだけ、といえば覚えているだけです。


私が見た事・体験した事でいえば、

一般カテで質問を行い、他の回答者がいるのに、別IDを取得の上、自作自演で回答して自分にBAをつけたり

一般カテの質問において、雑カテで知り合った回答者がいて、一般カテではYahooからお願い事項とされている「挨拶の禁止」を平気で行い馴れ合って、他の回答者がいるのに、その雑カテメンバーに優先的にBAをつけたり、

雑カテではお山の大将だかバカ殿だか知りませんが、何でも一番でないと気がすまず、命令口調になってみたり。雑カテの「部活動」や「21時点呼」なんかすごくわかりやすいです。

それでいてそういう悪事を指摘すると自分に都合が悪いということで、「スルースルー」と無視を決め込み、しれっとブラックリスト登録。

しまいには雑カテで「精神的苦痛を味わいました」だの、「虚偽の事実を流布されました」だの言って、雑カテメンバーの気を引こうとしている。

他にもありますが、ウザくなるのでこのくらいにしておきます。別に私がBAが欲しくてこんなことを言っているわけではないですが、そんなことを何遍もする奴はIDくらいすぐ覚えます。


こんな奴に回答させないために、ブラックリスト機能というものがあります。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myconf_blacklist.php
これを使えば、登録したIDはその後自分の質問には回答できないようになります。

hatimontonkoukaiさんもこういうツールを活用しつつ、
アラシと思わしきこういう参加者の回答を防ぎ、
知恵袋を楽しみましょう。(^^)/

  • アバター

real_nemomi_swimさん

>なぜその人が荒らしだとわかるのでしょうか?
中には気に食わない第3者を知恵袋から追放したいがために、デマとして「荒らし」と決め付けるケースもありえます。
その人の回答履歴をきちんと把握した上で判断する必要があると思います。
>そういう人を登録する機能があるのでしょうか?
そういう人を登録する機能はありませんが、回答させないように「ブラックリスト」が用意されています

  • アバター

この質問に回答する