シラサギくん小魚をパクッ![道の駅]
体調も心なしか悪いし、大栄の道の駅でいったん車を停めて確認(道程はちょうど半分、50kmほど)。
エンジンルームを開けてみると、変なにおいはしない。
が、電動ファンが盛大に回っている。
冷却液のタンクは熱さを感じない。
湯沸かし器の水が氷った。
今シーズンはじめて。
近所の家の屋根の温度は、?7℃だったとか。
車の窓も、ここんとこ凍っております。
今年は あったかい冬と口々に人は言いますが。
やっぱり 寒いっす。
豊川からの帰路 娘たちの希望で 潮見坂に寄りました。
目的は足湯。
タオルは、豊橋の100均で購入 こちらでも、200円で売ってました。
ロゴ入り?だったかな 上着を着てなかったので、 寒?いと言ってましたが、 しばらく入っていると ポカポカ。
「おや?浜に見えるは海の家? あっ、座敷がある!!」 浜へは「道の駅キララ多岐」駐車場より 長い(少し急な)階段を使い下りて行きました。
小さなお子様連れやお年寄りの方は、 階段サイドにある (セラヤンマーケットの食堂) 今朝早く11:50 道の駅「潮見坂」に 混んでます。
12:15 地場野菜が多く、早速買い物タイム 和たんから抹茶入り大判焼き、 くぼちゃんからは気になっていたみそまんじゅうを戴きました。
Nikon D300 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO 道の駅柳津の境川にて ”この写真を撮ったレンズ” シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II 最大撮影倍率1:2のテレマクロが可能なデジタル対応望遠ズームレンズ。
エンジンルームを開けてみると、変なにおいはしない。
が、電動ファンが盛大に回っている。
冷却液のタンクは熱さを感じない。
湯沸かし器の水が氷った。
今シーズンはじめて。
近所の家の屋根の温度は、?7℃だったとか。
車の窓も、ここんとこ凍っております。
今年は あったかい冬と口々に人は言いますが。
やっぱり 寒いっす。
豊川からの帰路 娘たちの希望で 潮見坂に寄りました。
目的は足湯。
タオルは、豊橋の100均で購入 こちらでも、200円で売ってました。
ロゴ入り?だったかな 上着を着てなかったので、 寒?いと言ってましたが、 しばらく入っていると ポカポカ。
「おや?浜に見えるは海の家? あっ、座敷がある!!」 浜へは「道の駅キララ多岐」駐車場より 長い(少し急な)階段を使い下りて行きました。
小さなお子様連れやお年寄りの方は、 階段サイドにある (セラヤンマーケットの食堂) 今朝早く11:50 道の駅「潮見坂」に 混んでます。
12:15 地場野菜が多く、早速買い物タイム 和たんから抹茶入り大判焼き、 くぼちゃんからは気になっていたみそまんじゅうを戴きました。
Nikon D300 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO 道の駅柳津の境川にて ”この写真を撮ったレンズ” シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II 最大撮影倍率1:2のテレマクロが可能なデジタル対応望遠ズームレンズ。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: シラサギくん小魚をパクッ![道の駅]
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://beenb.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/11341
コメントする