・「ほぼ日」に毎日届けられるメールのなかに、
「わぁ、この言い方、うれしいなぁ」
という表現を見つけました。
『イベんとう』のときの感想なんですけどね。
その方、Tシャツを頼んでくれたらしくて、
「定額給付金の正しい使い方だと満足しています」
と書いてあったんです。
ここまでだけでも、十分にうれしいんですけどね。
さらに、そこに続けて、
「生活必需品ではないけれど、ぜいたく品でもなく、
だけどやたらうれしい。」と記されていたんです。
ぼくは、そこのところ、くり返し読んでしまいました。
「生活必需品ではないけれど、ぜいたく品でもなく、
だけどやたらうれしい。」
ぼくがつくりたいモノ、やりたい仕事、育てたいこと、
そういう全部が、こういうことだったんだ!
この表現にぴったりのことが出来ているのか、
不安な部分もないわけじゃないのですが、
そういうふうでありたいと思っていたんですよねー。
実現してきたし、できるはずの理想だと思うんです。
これから先、考えたりつくったりするとき、
しょっちゅうこのことばに照らし合わせようと思います。
「生活必需品ではないけれど、ぜいたく品でもなく、
だけどやたらうれしい。」
Masakoさん、こんなことばを見つけてくれて、
ほんとうにありがとうございました。
・「必需品」であろうとし過ぎたりすることも、
「ぜいたく品」の魅力に近づき過ぎることも、
ぼくらには、たぶん出来ないとは思うんです。
でも、「だけどやたらうれしい」については、
もっと欲張っていってもいいと思っています。
もう一度、ペーストしちゃおっと。
「生活必需品ではないけれど、ぜいたく品でもなく、
だけどやたらうれしい。」
これからも、そう言われるようにがんばります。
今日も、「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
ごゆっくり、あちこち眺めていってください。
「わぁ、この言い方、うれしいなぁ」
という表現を見つけました。
『イベんとう』のときの感想なんですけどね。
その方、Tシャツを頼んでくれたらしくて、
「定額給付金の正しい使い方だと満足しています」
と書いてあったんです。
ここまでだけでも、十分にうれしいんですけどね。
さらに、そこに続けて、
「生活必需品ではないけれど、ぜいたく品でもなく、
だけどやたらうれしい。」と記されていたんです。
ぼくは、そこのところ、くり返し読んでしまいました。
「生活必需品ではないけれど、ぜいたく品でもなく、
だけどやたらうれしい。」
ぼくがつくりたいモノ、やりたい仕事、育てたいこと、
そういう全部が、こういうことだったんだ!
この表現にぴったりのことが出来ているのか、
不安な部分もないわけじゃないのですが、
そういうふうでありたいと思っていたんですよねー。
実現してきたし、できるはずの理想だと思うんです。
これから先、考えたりつくったりするとき、
しょっちゅうこのことばに照らし合わせようと思います。
「生活必需品ではないけれど、ぜいたく品でもなく、
だけどやたらうれしい。」
Masakoさん、こんなことばを見つけてくれて、
ほんとうにありがとうございました。
・「必需品」であろうとし過ぎたりすることも、
「ぜいたく品」の魅力に近づき過ぎることも、
ぼくらには、たぶん出来ないとは思うんです。
でも、「だけどやたらうれしい」については、
もっと欲張っていってもいいと思っています。
もう一度、ペーストしちゃおっと。
「生活必需品ではないけれど、ぜいたく品でもなく、
だけどやたらうれしい。」
これからも、そう言われるようにがんばります。
今日も、「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
ごゆっくり、あちこち眺めていってください。