■イベント案内
創立40周年記念例会【名古屋言友会】
       〜芥川賞受賞作家・諏訪哲史さんをお招きして〜


1.日時  2009年9月6日(日)13:00〜16:30

2.会場  名古屋市北区柳原3−6−8 
         青少年交流プラザ 1F プレイルーム
           TEL 052−991−8440
    (地下鉄名城線「名城公園」駅下車。1番出口より北東へ500m。
     1番出口を出たところに看板あり。)
※ 駐車台数に限りがありますので、出来るだけ公共機関でお越し下さい。

3.主催  名古屋言友会
       名古屋市 (子ども青少年局 ヤングアスピレーション事業)

4.後援  NPO法人 全国言友会連絡協議会
       中日新聞社 (申請予定)

5.スケジュール
  13:00〜13:15  挨拶、名古屋言友会紹介

  13:15〜14:45  芥川賞受賞作家・諏訪哲史さん講演会
     ◆講演テーマ 「“吃音感覚”で生きる 〜アサッテ的思考について〜」
     ◆講師プロフィール
    *諏訪哲史(すわ てつし)氏
   1969年10月26日、名古屋市に生まれる。
   1992年、國學院大学文学部哲学科卒業。
   大学在学中より、独文学者で評論家の故 種村季弘氏に師事。
   2007年「アサッテの人」で、第50回群像新人文学賞、第137回芥川賞を受賞。
   この2つの賞の同時受賞は、村上龍以来30年ぶり。
   名古屋市西区在住。

  14:45〜15:00  記念撮影、休憩
  15:00〜16:00  体験談発表、思い出の写真のスライド上映
  16:00〜16:30  まとめ、後片付け

6.参加費  無料

7.定員   70名 (先着順。要予約)

8.申込先  名古屋言友会 小山裕之
      携帯 090-8333-5409  メールアドレス sanshou@katch.ne.jp

9.その他  @筆記用具をご持参下さい。
         A17:00から懇親会を行います。
予約の都合上、懇親会参加希望者は
8月30日(日)までに小山裕之宛てにお申し込み下さい。
(会場:名古屋市北区神明町55「魚鉄」、 会費:3500円程度) 
  
10.ホームページ  http://www.geocities.jp/nagoyagenyuukai/




23回中部大会【岐阜】


【日 時】  2009年7月18日(土)13:00〜 19日(日)12:00

【会 場】  ウェルサンピア岐阜
        岐阜市市橋2−1−22  TEL 058−274−8300
           http://www.kjp.or.jp/hp_70/
    〔交通〕●JR岐阜駅・名鉄岐阜駅よりタクシー15分
        ●岐阜バス 加野団地線「市橋行き」15分。
          「県美術館」下車徒歩1分
        ●JR西岐阜駅より徒歩8分

【主 催】  岐阜言友会

【大会テーマ】 「笑顔で対話を」

【プログラム】

〔7月18日(土)〕
    13:00  受付(ウェルサンピア岐阜 1F玄関)
    14:00  開会の辞、主催者挨拶、出会いの広場
    15:00  吃音教室(講師:岐阜大学教育学部准教授 廣嶌忍氏)
    17:30  休憩時間、宿泊部屋への入室、入浴等
    19:00  懇親会、対話
    21:00  自由交流時間

〔7月19日(日)〕
           散策、入浴等自由時間
     8:00  朝食
     9:00  手話教室(講師:岐阜県聴覚障害者協会 飯尾愛子氏)
    10:30  対話、質疑応答、次回開催地のPR、閉会の辞
    12:00  解散、自由行動(県美術館・県図書館見学等)

【参加費】  15,000円(1泊2日。当日受付で支払)

【定 員】   50名

【申込期限】  5月31日(日)

【連絡先】  岐阜言友会 伊藤茂 
          〒500−2458 岐阜市上川手550−1
            TEL・FAX 058−245−9477

ご不明な点等ございましたら、気軽にお問い合わせ下さい