ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

中国事業(食品製造工場)の撤退を検討中です。 撤退時の留意事項と予測される費用...

take_c53さん

中国事業(食品製造工場)の撤退を検討中です。
撤退時の留意事項と予測される費用負担(税金・雇用者への退職金他)をご指導いただけますか?

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

waiwaijtさん

資本が独資なのか合弁なのか?工場の規模、従業員の季節工・社員の比率割合、従業員数、従業員の平均給与、所在地が不明ですので、なんともお答えができませんが・・・・
まずは、工場の所在する所轄の労働局があると思いますので、そちらと事前にしっかり相談連携をはかるようにし、行政の指導をもらいながら進めるほうが、労働争議になったときにやりやすいですね・・・このあたりを無視して勝手に進めると、労働局は労働者側について、面倒な事になります。また、会社清算が、企業側の一方的な都合だと面倒になりますので、従業員にも問題があるのであれば、説明会を開き、就業規則などの改定と給与体系の変更などを事前に説明し、反発させたほうが良いと思います。(説明会の様子はビデオで撮っておく、テープに録音)
さて、具体的には以下のようなことが予想されます。
①退職金(勤続年数*直近1年の平均給与月額(すべての支給額=基本給部分ではありません夏場手当なども入ります))
②従業員は+@の上乗せ分を要求してきます。(50元から100元/月がいいとこでしょ)
③妊娠休職者、病気休職者、労災認定休職者がいると、そのひとの分は+1年くらいで示
平均給与2000元で、200人位の工場であれば、およそ人については1億未満で済みますが、労働争議になって政府、労働局が労働者側につくと、2億、3億も覚悟しないといけないかもしれません・・・・
また、新労働法が施行されていますので、なんとも言えませんが、雇用契約は毎年12月に単年契約しているのではないでしょうか?そうであれば、解雇手続きよりも、12月まで待って再契約せず=契約満了のほうが、企業側は得になるはずですが、これは地区によって判断が変わりますので、労働局に相談して決めた方が良いと思います。
会社は、休眠と清算とありますが、休眠のほうが得かな?ただ、工場が開発区にあると、固定資産減価償却税が発生しますが
清算するからという、特別な税金はなかったと思います。ただ従業員の雇用保険料などは、所得税納付などは発生しますが・・・・なれないことで大変でしょうが頑張ってくださ

それと上海や北京のコンサルタント(弁護士などの)なんてのは、なんの役にも立ちません、彼らは上海や北京の法廷には立てるが、地方では立てませんし、必ず地元の弁護士を雇うよう言います。(よこでサポートする権限しかできません)
弁護士は地元の上位の弁護士、とにかく労働局と地元政府を味方につけることです。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/6/10 10:55:28
  • 回答日時:2009/6/10 10:09:19
この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

1件中11件)

 

ngpcrx99さん

一般人ですの、指導など出来ませんが、

http://www.smbc-consulting.co.jp/company/solution/oversea/oversea_3...

撤退時の、『こころえ』(?)のサイトです

また、情報が少なすぎますので、なんともいえません、
真面目に、知りたいのでしたら、当方まで連絡下さい、

hazime1900ver2@hotmail.com まで、

  • アバター

あなたにおすすめの解決済みの質問

一般の国民だってネットで色々情報集めれるのに、 日本政府がこんな事態になる前に予測できない訳ない、と思いません? 今回は、たまたま「天洋食品」って会社だったたけで、中国のどの工場や会社だって同じようなものなんじゃな...
中国毒ギョーザの件で。 結局、今回、ギョーザへ農薬はどこで入れられたのでしょうか? 1.中国の工場内? 2.天洋食品の工場と中国の港の間? 3.その他? 昨日のニュースで天洋食品の工場長は、工場でははいっていない。 と...
中国冷凍餃子の製造工場(天洋食品)の労働者の労働条件はちょっとひどすぎないか? 報道によれば、天洋食品の餃子製造工場の労働者の労働条件は、 一ヶ月無休で一日13時間労働、それで月給日本円で1万5千円ということだが。...