▼むしろ楽しい。さかりまさき▼
今週は、謝罪だらけの週になった。 | |
そう? そんなに謝罪文あったっけ? |
|
取り上げてないだけで、大きな謝罪が2つもあった。 |
|
「新型のXbox 360を2010年に発売する」と発言し物議を醸したマイクロソフトのCEOのSteveさんだが・・・ | |
私が言葉の選択を誤ったことで、この問題に混乱を招いてしまった。現状はE3で報告した通りで、私の言葉にニュースはない。謝罪します。 | |
・・・と、言った。 | |
でもこれに関しては、うっかりミスで口が滑っちゃって、後で言い訳をしているのか、本当に根も葉もないウソをノリで言っちゃったのかはわからないね・・・ | |
でもまぁ、2010年はいくらなんでも早すぎだろ。 | |
・・・と。 ここまでは序章。 本当に究極の謝罪は次の1つだ。 |
|
5pb.が360の「首領蜂 大往生ブラックレーベルEXTRA」で、開発を担当したアクアシステムがPS2の「怒首領蜂大往生」のプログラムソースコードをソフトウェアの管理会社から無断で複製して、意図的に改竄しながら本製品を制作していた事実が判明したと発表した。 | |
えええ!? 泥棒じゃん! |
|
ああ。 これは、完全に泥棒・・・犯罪だ。 |
|
しかも!しかもだ! 「首領蜂 大往生ブラックレーベルEXTRA」は、超大量に不具合が起きている! 3月27日より出荷が停止。アップデートの予定もなかったことになっている。 |
|
不具合って、どんな不具合? | |
2週目にフリーズしたり、メニュー画面でフリーズしたり・・・ボタンが全く効かなくなったり・・・ かなり致命的なものばかりだ。 |
|
うわぁ・・・ゲームがまともにできないじゃん・・・ | |
そして何より腹立たしいのは、製作者だ。 製作者は「Lの季節」や、「Missing Blue」、「D→A」などを手がけた「さかりまさき」という輩だが・・・奴のブログに |
|
ラグりまくり同期が取れてなさすぎなマルチプレイ。 最高級BDプレイヤー(ゲームも出来る!) PS3の期待作がこの有様ですか…。 空飛んじゃいかんだろ。 マリオカートの甲羅かと思ったよ。 |
|
つかプロローグって付ければ バグ(にしか見えない)有りでも売れるのか。 これが初週11万本以上売れちゃう日本って…。 |
|
との記事がある。 今も公開中(リンク) だ。 |
|
自分の作ったゲームのほうが、ずーっとバグだらけ・・・というかゲームにすらなってないのに・・・ なんだか、こういう下品な人間も世の中にはいるんだね・・・ |
|
というか、勘違いしてるようだから言っておくが、こいつゲーム作ってないぞ! アーケードの移植を、次世代ハードで最も扱いやすいといわれている360で開発してるんだぞ! |
|
それでいてグランツーリスモを馬鹿にするとは・・・・・・謝れ! 山内さんに謝れ! |
|
と、いうわけで。 今日の「ゲーム会社の謝罪特集」はおしまいだな! |
|
・・・なんだか、終わった後の後味がすごく悪い・・・ |
会話中の用語解説
ソニーコンピューターエンターテイメントの略称 ソニーコンピューターエンターテイメントアメリカは、SCEA 同じく日本はSCEJ、EUはSCEEと略される。 |
今日の要点 -コ・レ・ダ・ケ-
◆マイクロソフトのCEO・謝罪◆ ◆5pb・謝罪◆ |
【親父-俺の独り言-】
ゲーム業界にも色々としがらみがあるんだろうが・・・それにしても「さかりまさき」の態度はなんだ?あんなやつこのゲーム業界にいるだけで迷惑だ。
1 ■話がぜんぜん違いますよ…。
「 プレイステーションはE3によって素晴らしい勢いがついています。サードパーティーの期待作をはじめ、350タイトル以上が全てのプラットフォームに向けて発売されることに、前向きな成長を見ることができるでしょう。
わたしたちはサードパーティーとの良好なビジネス関係を楽しみ、深く感謝すると共に、彼らと親密に協力して最高のエンタテインメント体験をお送りします。 」
このコメントをしたのはアクティビジョンではなくてSCE側です。手のひら返しでもなんでもないです。
http://gs.inside-games.jp/news/192/19220.html