[ホーム]
二次元裏@ふたば
人あつまるかなあ「刑事一代」実況スレ
とりあえずここに一人・・・
礼儀正しい誘拐犯だ
ここにも一人・・・
昨日のがそこそこ面白かったから今日も見るよ
こないだの警官の血といい何でテレ朝は警察モノに大金かけるの?
携帯ない時代の捜査ってめちゃめちゃ大変だったんだろうな
スレ立ったか!飯食いながら参加するぜ
番組審議会から記者クラブまで警察OBの天下り公安委員から現役におんぶに抱っこがTV局ですよ
>こないだの警官の血といい何でテレ朝は警察モノに>大金かけるの?伝統
しかし、俳優陣が濃いな
あ、俺の大好きな佐々木すみえさんだ
とりあえず昨晩のは録画したのを見た昨日はトランスフォーマーの実況に行ってたからな
むかしチャンピオンの漫画版は見たよ
また昭和っぽい顔の子役だなぁ
>しかし、俳優陣が濃いなこのところ軽い刑事ドラマが多いからたまにはこういう重いのもいいな
全然違うじゃねえか
ちゃんとナース服がテーラーカラーのやつだなたまに昭和ドラマなのに今風のナース服だったりするのでこういう拘りは嬉しい
握り飯の包みに時代を感じる
>たまに昭和ドラマなのに今風のナース服だったりするのでこういう拘りは嬉しい宣伝番組でやってたけどガジェットにはかなりこだわったらしい車輌とか
こんな雑な捜査じゃ足利事件みたいなのも起きるわな
バァチャン土下座キタ━━━━━━(゚∀゚)━━
この干し餅の話は実際の取り調べでもキーポイントだったんだよな
ばあさん無名なのに凄い演技力だな
昔、この小原の役を泉谷しげるがやっていたような・・・
>宣伝番組でやってたけどガジェットにはかなりこだわったらしいあと髪型とかもな…愛撫先の髪型やメイクや服装がきちんと昭和50年代のキャリアウーマンっぽい可愛さを殺した感じが忠実に再現されてて泣けた
>昔、この小原の役を泉谷しげるがやっていたような・・・また随分昔の話を覚えてるな
>泉谷しげるがやっていたような・・・おぼえている、確かにやっていた
昔の警視庁!
>また随分昔の話を覚えてるな>おぼえている、確かにやっていたおお、俺の勘違いじゃ無かったか三島由紀夫の「金閣寺」とどっちだっけなぁと迷いながら書いたと言うか覚えてるとっしーがいるのにびっくりだ
イワネたん!
産経新聞?
ストーカー記者!
>おお、俺の勘違いじゃ無かったか泉谷が小原をやったドラマ版は79年放送だそうだ30年前だな
ウィキ先生に聞いてきた戦後最大の誘拐 吉展ちゃん事件(1979年6月30日)(文化庁芸術祭優秀賞、テレビ大賞、芸術選奨文部大臣新人賞、第17回ギャラクシー賞、第20回日本テレフィルム技術賞受賞作品。演出した恩地日出夫監督が泉谷を主役に起用。俳優デビュー作となった)そんな昔だったか・・・・
昔NHKでやってた実際の取り調べの模様はこんなシリアスな感じじゃなくて八兵衛も小原も何か飄々とした感じだったな
>30年前だなとっしーさんどんだけ記憶力いいんですか(すいませんこっから敬語になっちゃった)
泉谷版見てみたい
いつでもどこでもタバコをバカバカ吸えていい時代だよな…
>いつでもどこでもタバコをバカバカ吸えて見ていてタバコ吸うシーンが多くて嬉しくなったよ
人間、潮吹きってものがあるんだよエロスレ見ながら、見ていたら聞き間違えた…orz
しかし、人権団体って今も昔も厄介者だな・・・
高橋さんに忍び寄る死亡フラグ・・・腰の痛み→すい臓か?
>しかし、人権団体って今も昔も厄介者だな・・・瀬戸内シージャック事件のとかも酷いよー
>しかし、人権団体って今も昔も厄介者だな・・・人権がなくなっちゃ困るけど人権団体はいらない不思議
怖い、このメンツだと漏れは黙秘出来ん
>瀬戸内シージャック事件のとかも酷いよー犯人射殺した警官を、人権団体の弁護士が殺人罪で告訴した件だっけか?
>このメンツだと漏れは黙秘出来んこの前の冤罪事件のおっちゃんもあんな感じで脅されたんかなぁ気の弱い人間だったら頭おかしくなっちまうよ
声紋鑑定といえば日本音響研究所の鈴木松美氏なにげにキャスト始め脱毛に関係する人が多いドラマだ
あー、ここで火事のことに触れるのか
火事の矛盾来ました!
すげえ!
語るに落ちたか
>この前の冤罪事件のおっちゃんもあんな感じで脅されたんかなぁ>気の弱い人間だったら頭おかしくなっちまうよ俺があの立場だったら思わずうん って頷いちゃうな・・・
>俺があの立場だったら思わず>うん って頷いちゃうな・・・ 「ニート辞めて明日から働くんだな…あぁ!?」
>「ニート辞めて明日から働くんだな…あぁ!?」「おふくろがなぁ・・・泣いて土下座してry!」
>俺があの立場だったら思わず>うん って頷いちゃうな・・・そもそもとしあきは嘘なんてつかないよ
>そもそもとしあきは嘘なんてつかないよ としあきは息をするように嘘をつく
癌か・・・
やめてよやめてよお
泣けてきた
癌になるまで働いて紙切れ一枚かよ…やるせないなぁ…
>癌になるまで働いて紙切れ一枚かよ…>やるせないなぁ…だが、その一枚がとても重い
>癌になるまで働いて紙切れ一枚かよ…そう言う捉え方は斬新だな
ここから3億円事件始めるのかよ
当時の3億って今のいくら?
この尺でか?
当てにならないモンタージュキターーーーー!!
3億円事件は敗北だからな尺も短いんだろう
あの警視庁庁舎見ているとケルベロスがいつ突入してくれるかワクテカしてる自分が居る
>癌になるまで働いて紙切れ一枚かよ…>やるせないなぁ…それだけなんですか!
旧庁舎見ると、緑ルパンを思い出す
この3億、確か保険金も下りたんだよな確かに「現金強奪」という犯罪は行われたんだけども、被害に遭ったのは・・・犯人じゃねーの、と疑われた人たちだな
おい、また濃いメンツ
>あの警視庁庁舎見ていると>ケルベロスがいつ突入してくれるか>ワクテカしてる自分が居るちょっと同意しそうな自分がいる
会議でタバコ時代だねえ
この金って1円も使われてないんだよな
真犯人は警官の息子の線が濃いから有耶無耶になったって話もあったなそれが真実なら、大量消費社会の新たな犯罪に八兵衛が敗れた…て事ではなかったんだろう
>あの警視庁庁舎見ていると>ケルベロスがいつ突入してくれるか>ワクテカしてる自分が居る「本件は我々首都警特機隊が担当する!」「オメ達みてに鉄砲ぶら下げて、脅し廻って情報取っれかい!?」
お父さんの派手な寝言
>この金って1円も使われてないんだよなやべえ俺の廚2病が発症しそうだ
なんだぬこか
ぬこぉ〜
時代が変わったのか・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/平塚八兵衛実在の人だったのか
きさまいまそれに気づいたのか
>「本件は我々首都警特機隊が担当する!」>「オメ達みてに鉄砲ぶら下げて、脅し廻って情報取っれかい!?」「我々に対する敵対行動は、これを任務の執行に対する妨害とみなし実力をもって排除するがいいのか」
>平塚八兵衛>実在の人だったのか原作も読みなされ
ゴリさん……
この事件自体はさして新しい事件でもなかったと思うが…本当に平塚八兵衛的な刑事が対処できなかったのは刑事たちが「梅川昭美以降」と呼称した、あの銀行籠城事件以降の本当にブッチギリな事件だったと思う
>きさま>いまそれに気づいたのか>原作も読みなされ火事の供述の辺りから見始めたんだ・・・
>「本件は我々首都警特機隊が担当する!」>「オメ達みてに鉄砲ぶら下げて、脅し廻って情報取っれかい!?」>「我々に対する敵対行動は、これを任務の執行に対する妨害とみなし実力をもって排除するがいいのか」平塚さんの後ろに鬼の4機が!!
恭兵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━!
>実在の人だったのかえーと、スレ画孫がいるように見えないよユージ
あぶない人きた
柴恭〜
メイクで人ってかわるもんだなー
「私は真人間になって死んで行きます」保……
電話の声、伊武さん?
宮崎勤も掌が上に向けない体質だったんだってなそれが結構コンプレックスだったらしい
反日アジア武装戦線事件か!
三菱ビル爆破が・・・ありゃひどかった
すげえなブラックラグーンみたいな事件だ
この、テロは酷かった;;
>電話の声、伊武さん?俺もそう思ったテロップが楽しみだ
>三菱ビル爆破が・・・>ありゃひどかった仕掛けた連中たちも威力が良い感じ過ぎてビックリだったからな
昨日の夜中、メイキングを見たんだが、健さん奇しくもよしのぶちゃんと同じ歳だそうだ
>すげえな>ブラックラグーンみたいな事件だあさま山荘までそういう事件が続いたその契機みたいな件だったな
何故にモルダウ…
>あさま山荘までそういう事件が続いた>その契機みたいな件だったなつまり犯人連中もそっち系の人らだったって事?
捜査の神様の話やったんだから検視の神様の芹沢さんもやってくれテレ朝
>何故にモルダウ…道潅だわ、この時代ならカラヤン版をw少し早いが、面白かったよ二晩お疲れ〜
しっかしこんな車どっから引っ張り出してきたんだか
保と飯食うんか…
昭和50年退官か…残虐だけど多少は犯罪に思想やら目的があった時代から人殺しそのものが目的な奴らが大量に出てきた頃への転換点だな
土堀……
『 イヴの時間 act04:NAMELESS [DVD] 』出演:福山潤, 野島健児, 田中理恵形式:DVD価格:¥ 1,300商品の詳細を見る