Affection―ママの幸せ
2009-06-17 12:15:03

お弁当

テーマ:☆お弁当☆

今朝のお弁当です。


浅田好未 オフィシャルブログ『Affection』 powered by アメーバブログ-090617_075550.jpg

今朝は少し時間があったので、鶏挽肉の海苔巻きを作りました。


具は細かく刻んだ小松菜と、胡麻です。


レシピはこちら


卵焼きにはふじっこを混ぜて焼きました^^



時間があると思ってのんびり作っていたら

結局時間がなくなり、バタバタの朝でした(^▽^;)



昨日のお弁当 ですが、

ベーコンは生ではなく、さっと茹でてあります。


炒飯の上に乗せたので、焼くよりもさっと茹でた方が

程よく脂が落ちてさっぱりおいしいです^^



そしてこの時期のお弁当で気をつけてる事について

よくご質問をいただきますが・・・


ね、この時期は特に気をつけないとね!


お弁当は主人にお弁当を作り始めた頃、

母から色々教えてもらいました。


まずは基本ですが、ご飯をしっかり冷まして詰めて、


残り物のおかずを使う時は必ず加熱して、

味付けもしっかりと。



汁気もお弁当が傷む原因になるので、

和え物はペーパータオルで汁気を押さえたり、

ソース類は別容器に入れたり・・・。


最近は特に気をつけてるので、保冷剤、っていうのかな?


ケーキを買った時につけてくれるような保冷剤を凍らせておいて、


お弁当の上に乗せて持って行ってもらってます。


気をつけてるのはこの程度かなぁ。


あまり神経質になり過ぎるのもね、でも、基本だけは

しっかりと。


あとは、会社でも涼しいところに置いてもらって

できるだけ早く食べてねと言ってます^^






コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■うちは。。。

外回りで、車の中にお弁当を置いておかないといけないので、もうこの時期で限界かなぁって思ってます。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。保冷剤をたくさん詰めて
保冷バッグに入れて持っていってもらってるんだけど、やっぱり怖いです!ごはん、やっぱり冷ましてからがいいんだね。。。うちは、6時すぎに家を出るので、炊き立てのご飯を冷ますには何時に起きればいいんだ???(笑)

2 ■無題

こまやかな気遣いが素敵ッス^^。
そっかぁ、汁気はよくないんだ…知らんかった><。
ひき肉の海苔巻きが美味そう♪

3 ■お弁当

旦那様はお昼になるの楽しみでしょうね!
(^-^)

4 ■こんにちは♪

鶏挽肉の海苔巻き美味しそうですね( ´艸`)
私も今度チャレンジしてみようと
思います♪
これからの時期は、お弁当気になりますね!!
私も保冷剤を使おうと思います('-^*)/
スイーツ買った時の・・・
ちゃんと取っておいて良かったですo(〃^▽^〃)o

5 ■勉強になります

こんにちは。
傷みにくいお弁当の詰め方。参考になりました。

ところで、もしかしてリモコンはまだ…?

6 ■お世話になっています。

レシピいっぱい真似っこさせていただいています☆
いつもこまめにレシピ紹介ありがとうございますm(_ _)m
主人からも大好評です(^-^)

7 ■はじめまして。

いつも楽しみに見ていますo(^-^)o

成長記録になればと、私も最近ブログを始めました。

友斗くんと1ヶ月違いの女の子がわが家にもいます!
上に7才のお姉ちゃんもいるのですが、お姉ちゃんの真似ばかりして最近は前にも増してやんちゃ盛りですf^_^;

好美さんの夕飯メニューとかいつも参考にさせてもらっています!

これからも頑張って下さい

8 ■ふじっこ

よしみちゃん大好きです!前にふじっこを卵焼きに混ぜるのオススメと書いた者です。
ふりかけ卵焼き前から知ってましたか?もし、私のコメントで試していただけたのなら嬉しいO(≧∇≦)o反面、一言コメントを参考にしました、とか言ってもらえたらとっても嬉しかったです(:_;)
忙しい中、コメント読むのも大変ですが、餃子やリモコンの質問しても次の話題へ行ってしまうので寂しいです(:_;)
こんなこと言ってごめんなさい★これからも楽しいblog頑張って下さい♪

9 ■無題

旦那さんは、お弁当をレンジでチンして食べますか?保冷剤おいたら、冷たくなりますよね。
旦那さんは幸せですね。いつも美味しい手の込んだお弁当を職場で食べられるなんて♪
今日も一日頑張りましょうね。

10 ■無題


鶏ひき肉の海苔巻き、手間かかってますね。
味はどうしてるのかなといつも思っていたのですが、
別容器に入れて持たせていたのですね。

保冷剤かー。うちの主の弁当は冷蔵庫があるので
食べるまでそこに入れておいてもらおうかな。

11 ■無題

参考になりますし

いつも、とても美味しそうです(^-^)

私は去年の11月に長男を産んでからは旦那の弁当づくりをstopしてます
(T^T)

節約の為にも早く弁当を持たせてあげたい!笑

よしっ!明日は弁当にしよヾ(^▽^)ノ

なんかブログを読んでからめっちゃ好未さんが好きになりました。

応援してます(^-^)v

12 ■参考になります

茹でたベーコン今度やってみます^^
今までご飯は温かいうちにお弁当箱に詰めて冷ましていたんですが、今度から冷ましてから詰めるようにしてみます♪
基本だったなんて知らなかったー。
よしみちゃん教えてくれてありがとう(^O^)

13 ■無題

私も会社にお弁当持参してるよん。
ロフトに可愛い浮き輪の形した保冷剤売ってたよ。お弁当グッズは、見るのも楽しいよね(^O^)

14 ■お弁当(^^)

この季節のお弁当はやっぱり心配ですよね。
私は紙パックのお茶を凍らせて、お弁当箱の上にのせて行きます。
お昼には程よく冷たいお茶といただきます(^^)

15 ■良心的(^o^)

すごくブログ見やすいです(^o^)レシピとかにすぐ移動できるし♪多くの方は前に書いたので探してくださいとかです(^^;
今度早速のり巻き挑戦したいです!

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!


【アクセントプロ】

〒150-0013

東京都渋谷区広尾1-9-16

広尾宮田ビル 2F

TEL:03-5422-9027

e-mail: info@accent-pro.jp




浅田好未 トルクエエステ向上委員会


浅田好未 「Affection × tocco」