お弁当
テーマ:☆お弁当☆今朝のお弁当です。
今朝は少し時間があったので、鶏挽肉の海苔巻きを作りました。
具は細かく刻んだ小松菜と、胡麻です。
レシピはこちら ♪
卵焼きにはふじっこを混ぜて焼きました^^
時間があると思ってのんびり作っていたら
結局時間がなくなり、バタバタの朝でした(^▽^;)
昨日のお弁当 ですが、
ベーコンは生ではなく、さっと茹でてあります。
炒飯の上に乗せたので、焼くよりもさっと茹でた方が
程よく脂が落ちてさっぱりおいしいです^^
そしてこの時期のお弁当で気をつけてる事について
よくご質問をいただきますが・・・
ね、この時期は特に気をつけないとね!
お弁当は主人にお弁当を作り始めた頃、
母から色々教えてもらいました。
まずは基本ですが、ご飯をしっかり冷まして詰めて、
残り物のおかずを使う時は必ず加熱して、
味付けもしっかりと。
汁気もお弁当が傷む原因になるので、
和え物はペーパータオルで汁気を押さえたり、
ソース類は別容器に入れたり・・・。
最近は特に気をつけてるので、保冷剤、っていうのかな?
ケーキを買った時につけてくれるような保冷剤を凍らせておいて、
お弁当の上に乗せて持って行ってもらってます。
気をつけてるのはこの程度かなぁ。
あまり神経質になり過ぎるのもね、でも、基本だけは
しっかりと。
あとは、会社でも涼しいところに置いてもらって
できるだけ早く食べてねと言ってます^^
1 ■うちは。。。
外回りで、車の中にお弁当を置いておかないといけないので、もうこの時期で限界かなぁって思ってます。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。保冷剤をたくさん詰めて
保冷バッグに入れて持っていってもらってるんだけど、やっぱり怖いです!ごはん、やっぱり冷ましてからがいいんだね。。。うちは、6時すぎに家を出るので、炊き立てのご飯を冷ますには何時に起きればいいんだ???(笑)