検索オプション


ここから本文です

<不正表示>フグの加工品、出荷日を製造日に 下関の会社

6月19日23時6分配信 毎日新聞

 雑炊スープなどフグの加工品で実際とは異なる製造年月日を表示していたなどとして、農林水産省は19日、水産加工「日高食品」(山口県下関市)に対して、JAS(日本農林規格)法違反で改善を指示した。

 農水省によると、同社は08年4月〜今年3月、レトルトカレーや一夜干しなどフグの加工品336種類計約90万点について、小売店や直営店などに出荷した日を製造年月日、その1年後を賞味期限として表示していた。製造から出荷までに最長で154日過ぎていた商品もあった。

 また、雑炊スープではトラフグを2割程度しか使用していないのに、使用割合を示さずに100%使っているような強調表示をしていた。

 JAS法ではフグの加工品の場合、実際の製造日から1年後の日付を賞味期限として表示することを義務付けている。

【関連ニュース】
汚染米:転売容疑でノノガキ穀販元社長を逮捕
汚染米転売容疑:浅井社長を送検
汚染米転売:「丸米」のまま販売 浅井の取引先から押収
汚染米転売:「浅井」社長を逮捕…食品衛生法違反容疑
ウナギ産地偽装:銀座の「浜伸」会長ら逮捕…虚偽表示容疑

最終更新:6月19日23時6分

毎日新聞

 

この話題に関するブログ 1件

関連トピックス

主なニュースサイトで 食の偽装・不正問題 の記事を読む

ブログパーツ

国内トピックス

nikkeiBPnet on Yahoo!ニュース