社会メニュー

ここから本文

社会社会のRSS

あゆも愛も商標!?中国で勝手に申請相次ぐ (2/2ページ)

2009.6.21 05:04
操作メニューをスキップして本文へ
あゆも愛も商標!?中国で勝手に申請相次ぐ
中国の商標ネットで閲覧できる浜崎あゆみさんの名前とマーク。商標申請されている(共同)【フォト】

 今回、標的にされていたことが分かった日本の有名人は、中国でも知名度の高い人が多い。

 中国国家工商行政管理総局商標局の商標ネットによると、広東省の企業や湖南省の個人が、文具やフィットネスクラブの商標として「浜崎歩」を出願し、登録した。

 これには異議が出されているというが、湖北省の個人が衣類の商標として「安室奈美恵」を登録、俳優の「高倉健」や歌手の「中島美嘉」についても申請が出された。

 芸能界だけではない。卓球の福原愛選手の名前も複数の人が登録した。同選手は2005年、中国スーパーリーグの遼寧省チームで、06年に広東省チームでそれぞれプレー。同国では“陶器のお人形さん”の愛称で親しまれており、利用価値は高いと踏んだようだ。まさに怖いもの知らず、なんでもありの状況だ。

 中国の商標法では著名な外国の地名は商標登録できないとしているが、人名については明確に記されていないという。

 これまでにも中国では「青森」や「鹿児島」「山梨勝沼」などの地名に加え、「九谷焼」「美濃焼」などの特産品名が商法登録申請され、日本側から異議申し立てがなされるケースも続出している。

 中国といえば2007年、北京市の国営遊園地に“なんちゃって”ミッキーマウスなどディズニーキャラクターに酷似した着ぐるみが登場。今年4月には「上海モーターショー」では、同国自動車会社製から英高級車「ロールスロイス」もどきのそっくり自動車が堂々出品された。

 知的財産権や著作権に触れようとお構いなしのようだが、このまま野放しだと、日本の有名人がますます“エジキ”となる恐れがある。


フォト
あゆも愛も商標!?中国で勝手に申請相次ぐ

PR

Ads by Google

企画特集

注目サイト