「ニジコロガシ」トップページ>>>
ニュース --- ソフト紹介 --- 関連商品 --- リンク集



ラブデリック系ゲームソフト紹介
#07「ギフトピア」







ニンテンドーゲームキューブ用ゲーム
ジャンル:RPG
発売日:2003年4月25日(金)
開発元:SKIP (開発24部)
発売元:任天堂
価格:5,800円(税別)

「ギフトピア」オフィシャルサイト



○ ストーリー

ナナシ島に住む主人公のポックルは、大人になる儀式「大人式」に寝坊で欠席してしまう。「再大人式」を行わないとポックルはいつまでも子供のまま。しかし「再大人式」に掛かる費用はなんと500万マネ(マネ:ナナシ島の通貨)。ポックルは本当に500万マネを集めきることができるのか? いやしかし、村の人の頼みを聞くことで、そこのところを何とかならないか?・・・といったRPGです。

○ 見どころ

なんといってもゲーム中を包み込む南国ムードがすばらしい。極彩色の中でまったりできます。登場するキャラクタのデザインも個性的ですが楽しい。また、ゲーム中のBGMとして「ナナシFM」というFM局がずっと曲を流しています。この曲のセレクトが素晴らしい。日本の各ジャンルのインディーズアーティストが集結しています。これを聴くだけでもお徳かも・・・。それから、ゲームのテーマもなかなか考えさせられるものがありますね。2003年春はちょうどイラク戦争が勃発していた時期でしたから、一方向からの価値観にとらわれすぎることについての危惧を感じました。

○ 難易度 ★★☆☆☆(星が多いほうが難しい・5段階評価)

ラブデリック系のほかのゲームに比べれば、かなり簡単だと思われますが、普通のゲームとしては普通程度。ヒントが多く出されるので、それらをきちんと理解することができれば、詰まってしまう場所はほとんどないはずです。時間限定イベントも数多くあるのでひたすら待つ必要があります。しかしこれも「moon」などに比べればかなりラクですね。



シマラジオ ナナシFM放送局・曲目表

ゲーム内BGMとして放送される、全21曲のリストです。[1]から[19]まではすべて実在するインディーズ系アーティストで、すでにCDなどで発売されている曲も多いですね。表右の「♪」マークをクリックすると試聴することができます。オフィシャルサイトへの直リンクです。ごめんなさい。

アーティスト名
(公式サイトへのリンク)
曲名 聴いた印象で勝手につけた
ジャンル名

[01] 加古裕三 「pop_error song」 エレクトロニカ+ラウンジ
[02] 小松真知子と
タンゴクリスタル
「EL LLORON」 アルゼンチンタンゴ
[03] Kaimy plants 「Close Down」 UKロック+ヴォーカル(男性)
[04] 6nin 「BOXBOX」 ブレイクビーツ+ラップ(女性)
[05] moai 「Nocturne」 ドラムンベース+サックス
[06] oscillator 「leftover fed」 ジャズ+ヴォーカル(女性)
[07] yet 「right from wrong」 メロコア+ヴォーカル(男性)
[08] ECHO MOUNTAIN 「FREE SLOW」 ラウンジ+アコーディオン
[09] SIX SQUARES 「Fruits of Love」 ビートルズ系ロック+ヴォーカル(男性)
[10] The Travellers 「Dig That Beat」 ジャズ(スウィング系)+ヴォーカル(男性)
[11] エイプリルズ 「ASTRO」 ピコピコエレポップ+ヴォーカル(女性)
[12] FUZZ PROPOSAL 「増殖」 ソウル+ヒップホップ+ラップ(男性)
[13] BOSSA 51 「猫横丁」 アコギ+アコーディオン
[14] REDNECK TRIO 「SUN GOES DOWN」 ブルース+ヴォーカル(男性)
[15] こまち 「キンニャモニャ」 民謡(三味線)+ヴォーカル(女性)
[16] THE WINSTONS 「THE WINSTONS' SHOW」 ロカビリー+ヴォーカル(男性)
[17] MUMU 「役人#4」 ジャズ+トロンボーン+オルガン
[18] Akino 「Wertes Baum」 ロック+ヴォーカル(女性)
[19] snoweffect 「icicle」 エレクトロニカ+ラウンジ
[20] チグニータ 「ラ・チートイツ」 ラテン+ヴォーカル(女性) ×
[21] しばり ようたろう 「おとなのおゆうぎ」 民謡+エレポップ+ヴォーカル(男の子風) ×


○上記の曲はすべて「ギフトピアブック」(アスキー)の付録として付いているCDに収録されていますが、曲頭から1分半〜3分ほどしか収録されていません(曲終わりはフェイドアウト)。・・・というわけで、現在音源を手に入れることができるかどうかを一覧にしてみました。本当は上の表と合体させたかったんですけど、ちょっと横長になるので分割させてもらいました。

「○」曲の入っているCDが、購入または通販が可能
「△」曲データが無料でダウンロード可能・レコード盤の購入または通販が可能
「×」音源の入手不可能・不明

注意:下記調査結果は2003年8月現在のものです

アーティスト名
(公式サイトへのリンク)
/ 曲名
入手方法
[01] 加古裕三
「pop_error song」
× なし
[02] 小松真知子と
タンゴクリスタル

「EL LLORON」
5thアルバム「Baile de Tango」2曲目に収録

※ヤマハ銀座店、山野楽器銀座店、ムトー楽器(高田馬場)、ラティーナで販売(2003年8月現在) / オフィシャルサイトで通販可
[03] Kaimy plants
「Close Down」
× オフィシャルサイトで曲のMP3ファイル(フルコーラス)を ダウンロード可能・・・でしたが、ダウンロードできなくなっています(2005年6月現在)
[04] 6nin
「BOXBOX」
× なし
[05] moai
「Nocturne」
1stアルバム「moai」 1曲目に収録

※オフィシャルサイトで通販可
[06] oscillator
「leftover fed」
× 3rdアルバム「popularity」 9曲目に収録

※ソールドアウト(2003年8月現在)
[07] yet
「right from wrong」
× 1stミニアルバム「WATER CONTRACT」 6曲目に収録

※購入できるかどうかは不明
(2004年3月追記)yetは2004年2月に解散しました
[08] ECHO MOUNTAIN
「FREE SLOW」
V.A.「Blue Frame Dub Vol.2」 11曲目に収録
SFR-002 / SF Records

※SF Recordsオフィシャルサイトより通販可
[09] SIX SQUARES
「Fruits of Love」
オフィシャルサイトで曲のMP3ファイル(フルコーラス)を ダウンロード可能
[10] The Travellers
「Dig That Beat」
ライヴアルバム「Jumpin' at N.Y.」 15曲目に収録
Low-Fi Records

※オフィシャルサイトで通販可
[11] エイプリルズ
「ASTRO」
ミニアルバム「ASTRO」 2曲目に収録
2003年6月30日発売 / 1,500円(税別)
USG-003 / ウサギチャンレコーズ

※全国タワーレコードなどで販売(2003年8月現在) / ウサギチャンレコーズオフィシャルサイトで通販可
[12] FUZZ PROPOSAL
「増殖」
ミニアルバム「BATHYSCAPHE」6曲目に収録
(「elevate」という曲です)
1,000円

※オフィシャルサイトで通販可
[13] BOSSA 51
「猫横丁」
1stアルバム「Blue Songs」 6曲目に収録
2000年8月発売 / 1,890円(税込)
MARE-002 / MOTEL BLEU

※MOTEL BLEUのオフィシャルサイトで通販可
[14] REDNECK TRIO
「SUN GOES DOWN」
× なし
[15] こまち
「キンニャモニャ」
× なし/ オフィシャルサイトでReal Audioファイルをワンコーラス試聴可能
[16] THE WINSTONS
「THE WINSTONS' SHOW」
7インチEPレコード「THE WINSTONS' SHOW」A面1曲目に収録
1,000円
MSR-2005 / MINT SOUND

※インディーズレコード取扱店、indiesmusic.comなどで通販可
[17] MUMU
「役人#4」
× なし / オフィシャルサイトでReal Audioファイルをフルコーラス試聴可・・・でしたが、聴けなくなっています(2005年6月現在)
[18] Akino
「Wertes Baum」
アルバム「Opusquake」 2曲目に収録
(「Wert」)という曲です
2,500円(税抜)
DDCZ-1011

※タワーレコード、HMV、indiesmusic.com、amazonで通販可 / タワーレコード新宿店、ハイラインレコーズ、ディスクユニオン各店他で販売
[19] snoweffect
「icicle」
1stアルバム「Desktop Caffeine」 1曲目に収録
2,800円(税抜)
DES013 / 涼音堂本舗

※涼音堂本舗オフィシャルサイトで通販可
[20] チグニータ
「ラ・チートイツ」
× なし(これはSKIP谷口さんのプロジェクトですね・・・)
[21] しばり ようたろう
「おとなのおゆうぎ」
× なし




このサイトはラブデリック、バンプール、パンチライン、スキップのファンサイトです。
各ゲームソフト開発会社とは一切関係がありません。



「ニジコロガシ」トップページ>>>
ニュース --- ソフト紹介 --- 関連商品 --- リンク集