6月20日(土曜日)
会社案内
Google
【徳島ニュース】  ◇赤ジソ収穫始まる 徳島市の多家良地区     ◇江川周辺で清掃や花づくり 吉野川市の住民団体     ◇阿波尾鶏で「ゆるキャラ」 お堅い自衛隊、親近感アップ狙う     ◇ステージ前の指定席ゲット 那賀町内、スタンプラリーで     ◇大鳴門橋の通行量50%増 「高速1000円」3カ月     ◇ハンセン病の理解訴え 徳島市内、回復者らフォーラム     【徳島ニュース】  ◇赤ジソ収穫始まる 徳島市の多家良地区     ◇江川周辺で清掃や花づくり 吉野川市の住民団体     ◇阿波尾鶏で「ゆるキャラ」 お堅い自衛隊、親近感アップ狙う     ◇ステージ前の指定席ゲット 那賀町内、スタンプラリーで     ◇大鳴門橋の通行量50%増 「高速1000円」3カ月     ◇ハンセン病の理解訴え 徳島市内、回復者らフォーラム     【徳島ニュース】  ◇赤ジソ収穫始まる 徳島市の多家良地区     ◇江川周辺で清掃や花づくり 吉野川市の住民団体     ◇阿波尾鶏で「ゆるキャラ」 お堅い自衛隊、親近感アップ狙う     ◇ステージ前の指定席ゲット 那賀町内、スタンプラリーで     ◇大鳴門橋の通行量50%増 「高速1000円」3カ月     ◇ハンセン病の理解訴え 徳島市内、回復者らフォーラム     【徳島ニュース】  ◇赤ジソ収穫始まる 徳島市の多家良地区     ◇江川周辺で清掃や花づくり 吉野川市の住民団体     ◇阿波尾鶏で「ゆるキャラ」 お堅い自衛隊、親近感アップ狙う     ◇ステージ前の指定席ゲット 那賀町内、スタンプラリーで     ◇大鳴門橋の通行量50%増 「高速1000円」3カ月     ◇ハンセン病の理解訴え 徳島市内、回復者らフォーラム     【徳島ニュース】  ◇赤ジソ収穫始まる 徳島市の多家良地区     ◇江川周辺で清掃や花づくり 吉野川市の住民団体     ◇阿波尾鶏で「ゆるキャラ」 お堅い自衛隊、親近感アップ狙う     ◇ステージ前の指定席ゲット 那賀町内、スタンプラリーで     ◇大鳴門橋の通行量50%増 「高速1000円」3カ月     ◇ハンセン病の理解訴え 徳島市内、回復者らフォーラム     
徳島県内のニュース
アニメで阿波踊りPR 「空の境界」使いポスター製作   2009/6/19 10:46
メールで記事を紹介する    印刷する
アニメで阿波踊りPR 「空の境界」使いポスター製作 徳島市観光協会は、若者をターゲットに阿波踊り(8月12~15日)をPRしようと、アニメのキャラクターを使ったポスター(B1判、写真)600枚を作った。

 アニメ映画「空(から)の境界」の主人公、両儀(りょうぎ)式(しき)(女性)と黒桐(こくとう)幹也(男性)が、演舞場で踊り見物する姿をデザイン。背景には月光に照らされた眉山を描き、「美-、徳島阿波おどり」とキャッチフレーズを入れた。

 デザインしたのは、映画を作ったアニメ制作会社のユーフォーテーブル(東京)。同社が4月、徳島市内にスタジオを構えたことから、協会が「一緒に阿波踊りを盛り上げたい」とポスター作りを依頼した。

 協会独自で阿波踊りのポスターを作るのは初めて。長年、阿波おどり実行委員会で作っているが、近年は踊り子の写真を使っており、アニメキャラクターの使用は約半世紀ぶりという。

 ポスターは7月上旬以降、徳島駅周辺のほか、四国のJR主要駅、中四国、近畿の道の駅などに張る予定。
 6月20日 
 6月19日 
 6月18日 
 6月17日 
 6月16日 
 6月15日 
 6月14日 
 6月13日 
 6月12日 
投稿
四国活人公式サイト