表面 キャラクター図柄(本漆塗り)
本漆(黒)のベースの上に、本漆(青)で図案を施しています。
表のキャラクター部分は、普段は御仏壇などの漆塗り製品を作っておられる職人さんにお願いいたしました。
漆も、普段使っている本物の漆です。
漆といえば、普通は「黒」や「赤」を思い浮かべる人が多いでしょうが、実は特殊なのですがいろんな色の漆があります。
今回は「青」の漆でキャラクターを書いていただきました。
全て手作業で行っていますので、同じキャラクターデザインと言えど、微妙な違いがあります。
それは線の太さであったり、漆の盛上がり方であったり・・・
漆ですので、眼鏡拭きのような細かい布や、手のひらなどで磨くと、さらに艶が出ます。
丁寧に磨いて、是非、その漆の素晴らしさを体感してみてください。
裏面 弾幕図柄(京小紋型技法)
弾幕面は和紙に顔料で彩色されています。
この彩色と技法は、京小紋という技術で、友禅染などの着物の柄の技術になります。
つまり、この柄を布に使えば、反物(着物の布地)が出来てしまうのです。
この技術で新しいデザインの型紙を作れる職人さんは、私達と一緒にやってくださった方以外、もう、京都には居ないそうです。
何百年も続く技術ですが、職人さんがいなくなってしまってはもったいない限りです。
色は顔料を使って彩色しています。
インクなどと違って、顔料も古くから日本にある着色素材ですね。
西洋インクとは違う雰囲気が伝わってきます。
ゲームのデジタル画面をココまで再現できる技術に、とても驚きませんか?
製作の様子
現在、職人さんへの取材をまとめております。しばらくお待ち下さい。
今後の予定
反響があれば、今後も他シリーズからの製作もしていきたいと思います。
貴方の好きなキャラクター・・・欲しくありませんか? |
|
表 |
表 |
 |
 |
レミリア・スカーレット |
フランドール・スカーレット |
神鬼「レミリアストーカー」 |
禁忌「禁じられた遊び」 |
 |
 |
裏 |
裏 |
|
|
表 |
表 |
 |
 |
十六夜 咲夜(いざよい さくや) |
パチュリー・ノーレッジ |
銀符「パーフェクトメイド」 |
日&月符
「ロイヤルダイアモンドリング」 |
 |
 |
裏 |
裏 |
|
|
キャラクターデザイン画(絵師) しんちゃそ様
 |
|