「破」の公開まであと一週間、いよいよ初号試写も関係者の間で行われたという事で静かに盛り上がりを見せているヱヴァ。
この新劇場版は「宣伝・広報」までを全てが株式会社カラーが管轄しており、前代未聞となっています。プロモーション方法としての1つの答えがフリーの会報誌「EVA-EXTRA」の発行ですが、他にも大手企業とのコラボレーションが目立ちます。今回はそれを振り返ってみました。
●飲食系
LAWSONヱヴァンゲリヲンキャンペーン
http://www.lawson.co.jp/eva/index.htmlロッテリア 6月19日(金)〜『ヱヴァ・オリジナルドリンクボトル』を数量限定で販売!
http://www.lotteria.co.jp/campaign/20090610/index.htmlUCC 人類補缶計画、再始動。
http://ucc-evacan.jp/pc/top.htmlピザハット ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破グッズが当たる!キャンペーン
http://www.pizzahut.jp/whatsnew/117_090608_eva/マリオンクレープ×ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
http://www.marion.co.jp/eva.htmlキュアメイドカフェ・カラオケパセラ・QUEEN DOLCE・Wonder cafe エヴァカフェ
http://www.curemaid.jp/index.php?page_id=1137恋ビルEASのダーツバー・ベノアにエヴァ「破」の公認メニュー
http://www.hamakei.com/headline/4080/生活に身近に関わってくるという意味では、最も日常への侵食度が高いのはこの飲食系。以前から劇中に登場していたUCCやローソンは勿論、今回はロッテリアともコラボ。
「序」に登場していた「ドリトス」は、今回提携していないようです。逆に言えばエビスビールなどは、「急」に期待してもいいかも?
●通信企業系
docomoエヴァケータイ SH-06A NERV 記念式典開催!
http://www.evangelion.co.jp/nerv_keitai/information.htmlパナソニック、「レッツノート × ヱヴァンゲリオン化計画」キャンペーン
http://club.panasonic.jp/mall/mylets/open/campaign/eva/エヴァケータイは品薄ということでトップニュースになったりもしました。
パナソニックは、簡単に言ってしまえばノートパソコンの着せ替えをしようという企画。
●芸能系
エープリルフール・よしもとオンライン エヴァ実写化計画
http://event.yahoo.co.jp/eva2/real/index2.htmlヱヴァンゲリヲン:神木シンジに、堀北レイ? 実写映像制作へ
http://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2009/04/08/20090408mog00m200039000c.htmlこちらは記憶に新しいyahooのエープリルフール企画。
集計されたアンケートの結果反映を期待される実写映像公開は、今のところまだ続報はなし。
●玩具系
一番くじコンパクト ヱヴァンゲリヲン新劇場版
http://www.1kuji.com/eva2『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』KUBRICK&BE@RBRICK 一挙リリース決定!
http://hobby-channel.net/figure-news/7148-7148.html海洋堂×ヱヴァンゲリヲン 雑誌付録にエヴァキャラ
http://www.moeyo.com/2009/06/review_eva_omake.html玩具については、前売りチケットに付属した「ベアブリック50%」は勿論のこと、これから発売されるニュータイプ、ヤングエースなどに質の高いフィギュアを付属させる事で、雑誌の購買層に知名度を上げていく方針。付録がついても値段は殆ど変わらないことが特徴です。
●アパレル系
ABC-MART、キングレコード、アキレスによる3社共同開発プロジェクト「足元補完計画」が発動!
http://www.starchild.co.jp/special/evangelion/sneaker.htmlEVA×NEW ERA(ニューエラ)コラボレーションキャップ登場!
http://www.gainax.co.jp/anime/eva/news/0230.htmlEVANGELION破 × FREAKS STORE コラボTEE発売!!!
http://www.fs-shop.com/shopbrand/018/O/BEAMS T:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破に向けて
http://blog.beams.co.jp/beamst/2009/04/28/数が最も多いのはアパレル系。ずばりエヴァを身につけようというコンセプト。
ただファッションで版権が絡むと、どうしても価格が高くなってしまうのがネック。
●地域系
「ヱヴァンゲリヲン 箱根補完マップ」、本日より配布開始 - 抽選配布も決定
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/11/002/「新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破」公開記念 エヴァンゲリヲン in サンシャイン
http://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/rss_det.cgi?news_c=10934&newsctg_c=1002ヱヴァが渋谷109‐2をジャック モバコレ、Xfrmとコラボ
http://animeanime.jp/news/archives/2009/06/1092xfrm.html一番の目玉はやっぱり箱根補完マップ。エヴァ劇中に登場する景色を自分の目で「補完」する事で、日本をロケしてしまおうという企画。アニオタ的に言うと聖地巡礼というものですね。
以上でまとめは終わりです。まとめてみれば少ないけれど、小出しに出されると多く感じるフシギ。
庵野監督はエヴァが終わって10年、こう考えるようになったそうです。
「ガンダム」はオフィスの机におもちゃが置いてあっても、「好きなんだな」という程度にしか思われないほど溶け込んでいる。「エヴァ」はその、ギリギリのラインに立っている、と。
今までのエヴァは、グッズを手に入れるにはファンが専門店に行かなければならなかった。でもコンビニのおまけにクリアファイルをつけたり、雑誌の付録にフィギュアを付けられれば、グッズを「二次的に獲得する」事が出来る。
そういった方向で考えれば、このプロモーションの仕方は非常に理にかなってると思います。在庫が品薄になればそれだけでニュースに取り上げられ、恰好の宣伝になりますしね。
さて本日はフリーペーパー「EVA-EXTRA」3号の配布日です。地元の映画観に問い合わせてみたところ、上映劇場に行けば手に入るという事なので早めに行けば大丈夫かと思いますが、必ず手に入れたい方は確実な行動を。また、各地で入荷に遅れが出る可能性もあると公式ブログでアナウンスしているので、予め上映館に電話で訊いてみるのもいいかもしれません。
では公開までいよいよあと一週間!たったの一週間!楽しみにしましょう!

記事内関連グッズ
[Blu-ray]新作カット入り・デジタルマスター仕様 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) 庵野総監督独占ロングインタビュー! ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集 レビュー記事⇒
■