HOME 必読日替わりメモ ニュースフラッシュ目次へ  top

ニュースフラッシュ649 掲載09/06/08
追加09/06/19

 

しらせ塔載のCH-101は今のところ無所属?
 

目 次

 C   再び岩国航空基地の無責任な仕事ぶり
 B   しらせ飛行科発足か Seagullさんから連絡
A   部隊名を消して飛行 MAVERICさんから連絡
@  岩国航空基地の無責任な仕事ぶり
参考  岩国におけるCH-101の経緯

 

 C 再び岩国航空基地の無責任な仕事ぶり

 6月9日に岩国航空基地司令宛に手紙を送りました。10日経過しましたが返事はありません。岩国航空基地では、手紙が司令まで供覧されて、その措置を仰ぎ、返事を起案して送付するのに何週間もかかるみたいです。

6月9日付け手紙の要旨
 当方、日に1千件以上のアクセスがあるホームページですので、下記日替わりメモ発表後かなりの人の失笑を買っています。全国の物笑いとまでは言いませんが、情けないことだと思われませんか。
 ご検討のうえ1週間以内にしかるべくご返事をください。ご回答如何によっては、岩国航空基地広報に対する見方を好意的に変えるか、ますますひどくなるかどちらかになります。
  防衛省と自衛隊を支援している一納税者である 佐伯邦昭より

 砕氷艦しらせ塔載のCH-101は今のところ無所属?
  さて、格調高い論調から一転して、佐伯流の「森を見ずして樹しか見ていない」論になり下がります。まあ、我慢してニュースフラッシュ649を見てください。海自のP-3Cが部隊番号を書かなくなった理由はおよそ推察できますが、砕氷艦に載せるヘリコプターまでがそれに習うなんて奇妙なことです。岩国航空基地広報室に電話で聞いてもあいまいな返事しかもらえず、基地の公式ホームページには、いまだに第111航空隊のものとして紹介され、更新した形跡はありません。よって「今のところ無所属?」なんて皮肉っぽい標題になった次第。
  ここのホームページの新着情報というページは、厚木から飛行艇が病人を運びに行ったという記録だけで、CH-101のことはもちろん、先にフィリピンへ行ってきたUS-2のことも何にも書きません。相変わらず3自衛隊の中で最低クラスの位置づけです。司令どの、森は個々の樹から成っているのですぞ!
 


 B しらせ飛行科発足か Seagullさんから連絡


 5月下旬よりCH−101の呼び出し名称が「オーロラ」となり、所属が南極観測船しらせ飛行科となったと思います。
 海自岩国航空基地内にこの飛行科が開隊したと聞いていますが、私もこの目で看板を見ておりませんので確証はございません。
 
 6月15日飛行中のCH−101に「シラセ」の文字が記入されていましたので、加工画像を添付いたします。トレードマークのペンギンは書かれていません。

岩国航空基地にて 撮影2009/06/15 出展:Seagull


A 部隊名を消して飛行 MAVERICさんから連絡

 5月29日撮影のCH-101です。部隊名は、単に尾翼の111(第111航空隊)を消しただけのようです。一体、どこの誰が運用しているのでしょうか?

岩国航空基地にて 撮影2009/05/29 出展:MAVERIC




 


@ 岩国航空基地の無責任な仕事ぶり

日替わりメモ090603から

○ 新砕氷艦しらせ公開のニュースに併せて、塔載予定のCH-101がどうなっているのか岩国航空基地広報室に電話で聞いてみました。

問 5月5日に聞いたところではCH-101は、5月27日に第111航空隊からしらせに所属替えにな るとのことでしたが、そうなりましたか?
答 え−と、20日か22日になったと思います。
問 新しい所属の部隊名を教えてください。
答 聞いていません。
問 CH-101はまだ岩国にいるのですか。
答 居ます。
問 以前のペンギンマークのような新しいワッペンを描き入れていますか?
答 知りません。

心臓の弱い私にはそれ以上突っ込んで聞くのが憚れる対応でありました。確かなことはどこへ聞けばいいのでしょうかねえ?


参考 : 岩国におけるCH-101の経緯
 

第111航空隊 撮影2008/09/13 出展:佐伯邦昭

第51航空隊岩国分遣隊 撮影2007/10/05 出展:Seagull


 

TOP

無料 アクセス解析RMT