:::About this blog:::



■当ブログには、ロリィタファッションに関する内容や、メンタル的な要素を多分に含みます。 苦手な方は御注意下さいませ。
■矛盾だらけの自己満足ブログですので、閲覧は其れを踏まえた上で、宜しくお願い致します。
■リンクフリーですので、貼るも剥がすも貴方様の意の儘に。 報告戴けましたら此方からも御邪魔させて戴きます。
■画像・文章の無断転載は禁止です。
■実は地下室が在ったり無かったり。
現在の閲覧者様:



:::About myself:::

花彩 (カサイ)

名前:花彩 (カサイ)
性別:乙女
誕生日:九月二十四日
血液型:AB
属性:ロリィタ
詳細は以下からどうぞ。
≫前略プロフ
≫FC2プロフ
此方にも時折出没致します。
≫mixi
WEB拍手です。
花彩に何か物申したい方も、只パチパチしてやろうと云う方も、是非お気軽にご利用下さいませ。
≫WEB拍手
お気に召されましたら清き一票、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
≫0574 Web Site Ranking


:::Latest article:::


:::Latest comment:::


:::Monthly archive::::


FC2ブログ

Ads by Google

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

楽描き・・・

080430_223109.jpg
又失敗だぁぁあ(泣)
如何して服の皺ってこんなに難しいのでしょう。
こんなことなら鉛筆描きの儘の方が良かった・・・凹
最近カラーで失敗するパターンが大変多いのです。
と言うか曲り形[マガリナリ]にも絵の学校に行って居る人間の絵では御座いません。
嗚呼凹む・・・
080429_215737.jpg
BANANA FISHのロングTシャツですv
以前からずっと狙って居て、とうとう手に入れて仕舞いました♪
カットソーはスカートを膨らます分、体にフィットする細身のものが好きなのです。
ロリィタパンクチックにコーディネートをしたい時なんかには打って付けのデザインです♪
だって此の骸骨さん、実は苺模様なのですよ!
080429_215933.jpg
うん、可愛いv(悦)

お話は飛びますが、お買い物中ローカルのニュース番組の取材の人達からインタヴュー受けました。
カットされなかったら、来月の終わり頃に放送される様です。
凄くファッションを誉めて戴けて、其の上目立ちたがりの花彩ですので正直とっても嬉しかったです(笑)
080430_134144.jpg
20080429142159

美 味 し か っ っ た ぁ ぁ あ ー ・ ・ ・ ・(恍惚)
20080429134813
今日は少し遠出なお出掛けです♪
ずっと行きたかった念願のタルト屋さん、キルフェボンにもやっと来れました♪
三十分待ちですが頑張って待ちます!
さて何を戴きましょうか♪
20080428190328
二度目のピアッシングですー♪
今回は憧れのガーネットですv
やっぱり赤は良いですね!
そしてやっぱりピアッシングは良いですね!
あの貫通した時のプチッと云う音と感覚が何とも・・・(笑)
一気にテンションの上がった花彩で御座います。
バイト代が入ったら又ピアッサーを買って、両耳合計六個迄増やす予定です。
嗚呼楽しみ・・・v

因みに以前のピアス関連の記事は以下からどうぞです。
何だかシリーズ化してゆきそうなので(笑)
≫お耳に穴が開きました。
≫続 お耳に穴が開きました。
20080428154412
現在学館では、文字・図形を含む作図方とやらをやって居るのですけれど、今日からゴールデンウィーク休暇で、来月の六日迄お休みです。
早く基礎カリキュラムを終わらせて、年下ばかりの教室を抜け出して浪人生クラスに上がりたいと云う一心でクロッキー帖を持ち帰って必死に課題をこなして居ります。
立体が大嫌いな私は人一倍時間が掛かるのです(泣)
序[ツイデ]に休暇課題で野菜や果物のデッサンもやらねば為りません。
然し花彩にやっと休日がやって参りました・・・!
毎日学館に通い、学館が休みの日はバイトの面接に時間を奪われ・・・
あ、書き忘れて居たのですけれど、バイト先が無事決まりました!
恥かしいので書いて居りませんでしたが、花彩は過去に三ヵ所(クレアーズ・まんだらけ・サーティーワン)(笑)落ちて居るので、喜びも一入[ヒトシオ]です。
場所は一番馴染みの深い、大好きな古本屋さん!
流石にロリィタで働くだなんてことは許されないのでしょうけれど、ロリィタで働ける場所が見付かる迄の繋ぎとして、プライドを押し殺してお金を貯めようと思って居ります。
今は兎に角お金が必要ですので・・・。
其れに大好きな古本屋さんですもの、頑張れる筈。
得意分野と自負して居るポップ等も描かせて戴ける様ですし♪
此れで益々休みが無く為りますし、学館との両立が出来るのか否かも大変不安で先日発狂したりもしましたが、取り敢えずはリズムが調う迄はお薬片手に頑張ってみようと思って居ります。
お給料が入ったら新しいお洋服をお迎えするのですっ
其れに、お仕事中は大人しくして居ますが、行き帰りはロリィタ全開でやって行きますしv
学館には毎日ロリィタで登校して居るので、そんなに餓えても居りませんしv(笑)
然しお仕事中に着るお洋服が無いのが悩み処で御座います。
普段着はロリィタですし、「動き易い格好」と言われましても、私には充分ロリィタが動き易い格好なのですけれどねぇ。(笑)

一先ずは五月一日から始まるそうなので、其れに備えて体力を温存して置かねばです。
20080426182742
予備校は土日は五時で終わるので、必殺一人カラオケです(笑)
セットリストは事変で固めてみました。

ピノキオ
キラーチューン
金魚の箱
黒猫道
私生活
OSCA

と、此処迄唄った処で、じゅんことお茶が出来ることが決まった為、三十分で退室。
料金七十五円也。(笑)
満足ですわ。
080426_011405.jpg
グミファン、輸入菓子ファンの皆さんに朗報ですよっ
今日ふらりと立ち寄ったPLAZAにKatjes社の新作が並べられて居りましたっ!
左から、果汁を二十五%使用したと記載されたレモンスプラッシュ、ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーとヨーグルトを組み合わせたと記載されたベリーデザート、ブラックカラントの果汁をレモンスプラッシュと同様に二十五%使用したと記載されたベリーデリシャス。
何れも此れも美味しそうで、迷わず三袋纏め買い。
グミ狂いの花彩としては当然の行動なのですが(笑)

さてさて何れから戴きましょうか♪
DVC00011_20080426005313.jpg
今日は久々にお出掛けして参りました♪
でも予備校もちゃんと行ったのですよっ

本日の目的はきのこウィッグ(※ボブウィッグ)を入手すること!
で、無事入手した後に美容院で前髪をぱっつんとして戴きました。
見事な直線。
・・・でも何かが違う。
如何やら花彩はもっときのこに近付くべく、下の髪ももう少し短くして貰いに行かねば気が済まない様で御座います。
一体何処に向かって居るのやら(笑)

DVC00015.jpg
コーディネートのご紹介を致しますと、本日はメタモルのオーバーニー以外、全部BABYで固めてみました。
スピンドールヘッドドレスに立ち襟の姫袖ブラウスと後ろバッスルのプリンセススカート。
あ、お鞄は長年愛用して居るHeart Eのものでした。
プリンセススカートはコテコテのロリィタファッションに身を包みたい時にとても便利です♪
後ろ姿が気に為る方は此方に(笑)

『AMEBIC』

amebic.jpg

今日はもう一冊ご紹介。
芥川賞を受賞されたことで有名な金原ひとみさんの『AMEBIC』
此の読書記録は短く終わりそうです・・・
此処迄感想を書き辛い本は初めてですので、或る意味レアです。(笑)
大まかなストーリーは、摂食障害者の女性が完璧に作り上げた洋菓子を作った傍からぐしゃぐしゃにしてみたり、婚約者の居る彼の居ない処で彼の婚約者を演じてみたり、分裂してみたり・・・
因みにタイトルの「アミービック」は、調べてみると、「曲芸的自己中心主義が脳を浸食する事による想像力の崩壊」と云う意味の略語なのだそうで、作中で主人公が自分自身の体の各部が分裂してどろどろ溶け合って居る様に感じて居ると云う処から付いたタイトルなのだろうなぁと思いました。
うぅ、やっぱり上手く言い表せません。
けれど私は賛否両論分かれた『蛇にピアス』の方が鋭くて斬新で好きでした。
文章や雰囲気や世界観は大好きなので、他の本も探して読んでみようと思って居ります♪
mizutani.jpg

仮復活はしたものの何を更新して良いやら判らなかったので、少し前に読んだ本の紹介でもしようかと思います。
最後に読書記録のカテゴリーを更新したのは一年以上前なので、上手く調子が掴めるか判りませんが書いてみます。
病気のお陰でもう随分と本が読めなかったのですけれど(文字が逃げるのですよ/笑)、此処の処やっと少しずつ読める様に為って来たので、読み易い水谷先生の本、『夜回り先生の願い』を、リハビリの意味も込めて読んでみました。

本屋さんをうろついて居たら「渾身の最終章」だなんて書いてあった為、正か最悪の事態が起こったのかと想定致しましたが、そうではない様で大変安心致しました。
実は花彩は先生の講演会に行って最前列で公演を聞いて大泣きしつつ控え室にいらっしゃる先生と直接お話をしたことが有る程に先生の大ファン(少しニュアンスが違いますが)なのです。
もう約四年も前のことに為るのですけれど、本に記念のサイン迄して戴きました。

080423_155206.jpg

“冬来春不遠”先生のお好きなお言葉です。
“冬来たりなば春遠からじ”。
冬が来たなら春も遠くはないんだよ、って意味です。
四年前の私は未だ患っては居なかったし、本の内容も全くの他人事で、けれど先生の生き方や優しい声に随分と心を動かされたのでした。
今読むと共感する部分が多く為って仕舞って、他人事として読めない部分も多々有りますので、何とも言い難いのですけれども(苦笑)

重い病を患ってらっしゃる為、恐らくもう寿命がそう長くない先生は、少しでも多く公演が出来る様に、と最終章と云う形を取られたのではないでしょうか。
内容に関しては皆様もご存知の方が多いでしょうけれど、今迄先生が出逢って来られた生徒さん方とのエピソードが一人一人、短編集の様な形で綴られて居ります。
本当に読み易い本ですが、内容もズドンと重く深いものと為って居りますので、興味がお有りの方は是非。


先生と直接お会いして、お部屋を出ようとした瞬間、とても小さな声で、「幸せに為ってね」と仰って下さったのを思い出すと、今でも泪が零れそうに為る花彩なのでした。
20080422074451

仮復活です。
何故「仮」なのかは、取り敢えず画塾(絵の予備校のことです)が月・火と休館日だからです。(笑)
周りは皆年下なのに、誰より下手くそな私。
劣等感に打ち勝つ方法を教えて欲しく存じます・・・
否、甘えたことを言って居ては駄目ですよね・・・
頑張らねば・・・
けれど此処迄やって来て思うのは、お洋服の力は凄いな、と云うこと。
画塾での服装は自由で、寧ろ尊重されるものなので、田舎者の癖に毎日ロリって居る花彩です。(笑)
大好きなお洋服が無ければ間違い無く折れて仕舞って居りました。

と、そんな訳で書きたいことも伝えたいことも溜って居りますので、此のお休み(とは言ってもバイト探しに奔走する訳ですが/泣)に少しでも消化出来たらな、なんて思って居ります。
宜しければお付き合い下さいませ。

写メは近所の満開の躑躅[ツツジ]のお花。
毎年綺麗に咲き誇ります。
20080417233249

あれも此れも其れも何れも何もかもは出来ないの
私の脚は折れて腐って虫が沸いてる
毎夜声を殺して泣く私を知って居る?
腕はご覧の通りでしょう
立ち上がれる迄の
呼吸が調う迄の時間位
私に呉れたって良いじゃない
あれも此れも其れも何れも何もかも出来なきゃ駄目なの?
愛せないなら消えようか?

ねぇ
一体何を間違えて
一体何を落としたの?
甘いお菓子も沢山買えて、とっても満足な一日でした♪
マシュマロの大袋は既に完食です(笑)
そんなお店でコソッと撮らせて戴いたお写真が此方。

と言うことで本日もコーディネート紹介をば!
メタモルのワインレッドのJSKと黒無地のオーバーニー。
下にはBABYの立ち襟姫袖ブラウス、頭にはウィッグとスピンドールヘッドドレスを装着。
YOSUKEの厚底靴で調子に乗って歩いて居たら左足首を負傷致しました(笑)

レトロ!

20080414153658
やっぱり此のウィッグで来て正解でした。
溶け込めます。(笑)
洋館可愛い・・・v
080414_123513.jpg
近くの港の横に在るレトロ地区へお出掛けして参ります♪
張り切って頭もレトロに被ってみました(笑)

輸入食品の専門店なんかも有るのですよ♪
楽しみです♪
picdisp_sub~002
休憩中のゆきちゃんをひっ捕まえてプリクラ撮って貰いました(笑)
だってツインテールでくるくるヘアーのゆきちゃんてば可愛らし過ぎたのですものvV

picdisp_sub~003
此方はゆきちゃん渾身のコラージュ作品(笑)
プリクラ機の中の可動ソファの上で遊んで居たら滑ってゆきちゃんのお顔が写らないと云うハプニングが起こりまして(笑)
私の顔も酷かったので、貼って貼って貼って、林檎嬢のカヴァーアルバムを思い出すよね、なんて笑い乍ら。

とっても楽しい時間が過ごせました。
ゆきちゃん、何時も有り難うvV
20080413152108
今日も張り切って学館に行ったらドアに貼紙が。
「本日は休館です。」
ちょ、ちょっと待って下さ・・・
カリキュラム表にはそんなこと書いて居なかったですし、昨日も先生は何も仰ってなかったではないですか・・・!
何てフリーダムな予備校・・・・っ(泣)

今日は学館が終わったら母と母の彼氏さんと共に眼鏡とコンタクトの調整を行う可くお出掛けする予定でした。
其れを急遽早めて貰ったのですけれど、準備に時間の掛かる母ですので数時間待たねば為りません。
そんな訳で、最近お気に入りのタピオカピーチティーを啜りつつ時間を潰して居ります。
然もこんな時に限って時間潰しの文庫さえ持って来て居ない始末。
此の複雑な敗北感と寂寥感は一体何なんでしょう(笑)

Σ発見!

20080413151739
ロンドンバスです!
最近此の界隈を走って居ると云うのは耳にして居たのですけれど、実物を見るのは初めてです。
玩具みたいでとっても可愛いです♪
DVC00011.jpg
久々にコーディネート紹介でもしてみようかと、お写真撮って来てみました。
花彩にしては何時もに比べて白の領域が可也広く、鳥渡ばかり恥ずかしい気持ち(笑)
見辛いですが、ブラウスはInnocent World、上に羽織った生成りのカーディガンはEmilyのものです。
胸元にびろびろして居るのは別珍りぼんなのです♪
因みに今日はバッグもEmilyの生成り色ですv
下はコーディネートに迷った時に幾度と無く手を差し伸べて呉れたメタモルの三段ティアードスカート(笑)
シンプルな黒無地モノは本当に着回しが利いて便利便利。
ソックスはBABYのレース模様のボーダー柄です。
序[ツイデ]にお靴はYOSUKE、ヘッドドレスはInnocent Worldです。

そんな訳で、醜くでぶでぶした体を晒して仕舞ってご免為さいでしたっ(逃)

羊雲。

20080412181051
お空が綺麗だぁー
久々にお空のお写真を撮った気が致します。
上を見上げて愛でるだけの感性が戻って来たのだったらとても嬉しいです。

只今学館からの帰り道です。
劣等感も不安も一杯。
あの羊さん達が食べて下されば良いのに、なんて(笑)
080409_003126.jpg
お次は此方、大好きなメタモルのトートバッグです♪
スケッチブックを入れるのに丁度好いサイズですし、愛用して居るBABYのクラウンモチーフのトートバッグも草臥[クタビ]れて参りましたので、新しくお迎え致しました。
合わせるお洋服を選ばないデザインですので、沢山活用してゆこうと思って居ります★

付け襟

080409_003044.jpg
更新を疎かにし過ぎたので、何時ぞやのお買い物の品をご紹介致します♪
先ずは付け襟。
中古で八百円と言う破格のお値段でゲット致しました。
使われて居るレースとブランドタグが付いて居ないことから推測して、BABYかInnocent Worldかのお洋服の付属品だったのではないかと思われます。
お店の方は当然判らないので此の様な値段で売り出したのではないかと。
何はともあれ、付け襟はずっと欲しかったアイテムの内の一つでしたので、大変嬉しいです♪
だってだって、お気に入りのBANANA FISHのロリパンチックなカットソーが此れ一つでロリィタ色の強いお洋服に早変わりするのですもの!
例えばこんな感じに!
080411_151526.jpg
カットソーは主に夏場に良く着るので重宝しそうな一品です♪

今日のわんこ

20080408172715
良く行く古着屋さんの看板わんこ、リンちゃんですv

flower

flower_girl.jpg
※クリックで拡大

母に笑顔が恐いと言われたのでアップするのを迷って居たのですけれど、ネタが無いので晒します。
私のスケッチブックには笑顔の絵が無かったことに気付き、精一杯笑顔にしてみようとした結果が此れです・・・(笑)
嗚呼無念。

※追記
クリックで拡大とか書いて置き乍らリンク貼るのを忘れて居りました;
混乱させて仕舞った方がいらっしゃいましたら申し訳御座いません。
真昼間からハルシオン投下して只今起床致しました。
何もして居ないのが苦痛と云うか何もやりたくない自分に腹が立ちまして・・・
其れならもう寝てやる!と。
予備校は只今春休み。
十二日迄はニートなのです(笑)

そんな訳で明日バイトの面接を受けて来ようと思って居ります。
高校を卒業してから、もう二箇所も落ちて居るので大変なプレッシャーです。
其処、二度有ることは三度有るだなんて言わない!!(笑)
何処を受けるかは未だ秘密です。
・・・・落ちると虚しいから。(笑)
20080404204145
久々に息が荒く為りました。(笑)
今回は皆元気そうで良かったです。
はふー・・・(脱力)
20080403174155
学館に行く途中で出逢った野良ちゃんです♪
空の猫缶が転がって居たので案の定棲息して居りましたvV
此処迄接近出来るのは大変貴重な機会で御座います♪
080402_185203.jpg
本日の、と云うか数日掛けて完成させた、春期講習最後の作品です。
モチーフはソフトボールとブロックとロールペーパー。
ソフトボールの網目を描くのが死にそうに辛かったです。
複数モチーフはもうご免です・・・。

学館へ継続して通うか否かの問題ですが、先生との面談で解決致しました。
一年間、通ってみることにしました。
春期講習の間は本当に辛くて辛くて、とても身が保たないと思って居りましたが、通常の受講と為れば、もっと自分のペースで出来る様に為るとのことです。
先生は私の個性や才能(有るのか?そんなもの)を非常に尊重して下さって居て、スケッチブックに書いた下らないイラストも、年賀状用にCGで描いたイラストも大変誉めて下さいました。
今止めて仕舞うのは本当に勿体無いことだと、仰って下さいました。
学費は館内で行われるコンクールでグランプリを取った特待生と同じ金額で良く(此れは他の生徒さんには秘密なのです)、カルチャークラスでもないのに、好きな時に来て、私のペースで描いて良いから、とも言って下さりました。
兎に角勿体無いから、勿体無いからと、何度も仰って下さいました。
病気のことも可也理解して下さって居ます。
そんな訳で、昨晩父親に色々散々言われたのも有って、少々泪がポロリして仕舞いましたが、先生のお言葉を信じて頑張ってみようと思います。
・・・等と言っても直ぐ折れて仕舞うのが目に見えて判るのですけれどね(苦笑)

明日のお昼からのオリエンテーションで長かった春期講習も終わります。
生きる理由だなんて言って仕舞うと大袈裟で絵空事の様ですが、絵が、学館が、私にとってそんな存在に為れば良いな、なんて贅沢な夢も抱いて居ります。
取り敢えず明日も生きてみます。
明後日のことは明日考えます。
其の先もずっと繋いでゆければ上手に生きてゆけるのかな。
080402_225023.jpg

Liptonの500mlボトルにQ‐potみたいなマカロンのおまけが付いてるらしいよっ!と云う素敵情報をゆきちゃんから戴き、探してみたものの、何処も置いて居りませんでした。
そして先刻再びゆきちゃんから、駅のコンビニに有るよ!との有り難き情報を戴き、即座に行って入手して参りました!
人目も憚[ハバカ]らず、気に入るタイプのものを漁る漁る・・・(笑)
結局薔薇の花弁が乗って居て、木苺が沢山詰まった「Macaron Ispahan」と云うタイプに決めました★
作りも綺麗で、花弁には水滴迄再現されて居ります。
調べてみると、PIERRE HERMEはパリのスウィーツのメゾンで、若しかしたら・・・とマリー・アントワネットのパンフレットを開いて見ると、矢張り其の名が紹介されて居りました。
水滴に見えるものは、実物ではシロップなのだそうな。
因みに引っ張って来た画像ですが、実物のIspahanはこんな感じの様ですvV
ispaphan.jpg

うん、そっくり!
けれど実物は更に可愛いですvV
何時かお気に入りのお洋服を着て、香りの良い紅茶を持ち寄り、午後のお茶会等開いて戴いてみたいものです♪

 | BLOG TOP |  NEXT»»