リニア中央新幹線計画、品川〜名古屋間の所要時間は40〜47分に
6月18日15時48分配信 Business Media 誠
工事費など(東京〜名古屋間)のルート別比較。「在来型新幹線で建設した場合のデータも示したが、選択肢足りえないと思っている」(金子氏) |
想定ルートは路線距離や沿線需要などから、山梨県甲府市付近から木曽谷を経て愛知県名古屋市へ至るルート(木曽谷ルート)、伊那谷を経るルート(伊那谷ルート)、南アルプスを経るルート(南アルプスルート)の3案が検討されている。路線距離(JR品川駅〜JR名古屋駅)とリニアがノンストップで走った場合の所要時間は、木曽谷ルートが334キロで46分、伊那谷ルートが346キロで47分、南アルプスルートが286キロで40分と同社では見込んでいる。
工事費(建設費+車両費)は木曽谷ルートが5兆6300億円、伊那谷ルートが5兆7400億円、南アルプスルートが5兆1000億円。車両費を算出する上では16両編成(定員1000人)、1時間片道5本の運行を想定した。「路線距離が長くなると、用地買収が必要な非トンネル区間も長くなる。そうなると費用がかかる上に、買収に必要な期間も長くなってしまう」とJR東海の金子慎総合企画本部長は迂回ルート(木曽谷ルートや伊那谷ルート)について難色を示した。
JR東海では6月下旬〜8月上旬に維持運営費や設備更新費、輸送需要量、8月下旬以降に大阪市までのデータを明らかにするとしている。
最終更新:6月18日15時48分
Yahoo!ニュース関連記事
- リニア中央新幹線計画、品川〜名古屋間の所要時間は40〜47分に[photo](Business Media 誠) 6月18日15時48分
- リニア工事費 迂回ルートは最多5.7兆円(産経新聞) 6月18日15時47分
- 建設費6400億円増=リニア迂回ルート−JR東海試算(時事通信) 6月18日13時 1分
ソーシャルブックマークへ投稿 4件
この話題に関するブログ 14件
関連トピックス
主なニュースサイトで リニア中央新幹線 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- リニア建設費1兆円増=迂回ルートなら−JR東海(時事通信) 16日(火)13時1分
- 北、攻撃するなら日本=若手将校が影響力−米専門家(時事通信) 12時25分
- 「騒ぐな殺すぞ」のナイフ男から過呼吸演技で逃げる 大阪の女性(産経新聞) 17日(水)11時44分