機能改善要望コミュニティ/サクラ書き込み、未だ減らず・・・

ようこそ ゲストさん 会員登録(初めての方へ) ログイン
機能改善要望

機能改善要望

食べログのサービス向上のため、今後追加や改良して欲しい機能をみんなでディスカッションしましょう。

サクラ書き込み、未だ減らず・・・
'09/06/01 00:40作成


サクラの帝王「麻布十番風姿花伝」の書き込みが100近くなったので、一個立ち上げときます。
利用者の一助となるように、総合的にサクラ情報の交換ができればいいなあ、と思います。
また、「褒め殺し」書き込みの場合もありますので、願わくば管理者様が目にされましたら、当該店舗への確認をしていただけたらと思います。

さて、栄えある第一号はここで。
健康美食 博多もつ鍋と炭火ホルモン焼 黄金屋 池袋店
3件ずつの書き込みがあるので、一見サクラじゃないかな?とも思いますが、その3件を見てみると・・・あとはお楽しみ。

返信 (34件)

'09/06/11 13:36

 経過観察しても他店のレビューをするわけでもなさそうなのでやはり
私は龍門サイドの人間の所業と思います。
 真偽はともかくとしてもあまりにもお粗末ですね。

 ところでこう言うレビューを通報した場合、管理サイドはどういう対応
をとっていただけるのでしょうか?削除や下書きに強制修正なのでしょうか?

'09/06/12 05:10

>DEATH13様

>ところでこう言うレビューを通報した場合、管理サイドはどういう対応をとっていただけるのでしょうか?削除や下書きに強制修正なのでしょうか?

私もこうだ!とは断言しづらいのですが,今まで「サクラレビュー」では?と疑わしかったレビューを経過観察したところ,削除などになっているのはありませんでした。
ただ,総合点数への反映が一切されていないだけです。

変な話ですが,私も少し前に管理人様からレビューの「修正依頼」が来たことがあります。(お店の人同士の不愉快な会話について明記したら,それはNGとのことで)

でもサクラレビューへの修正依頼や削除の警告は行っているのかどうか。ちょっと本題と逸れるかもしれませんが気になっています。

'09/06/12 19:56

>トトロ中さん

 逆の立場で考えて、サクラでもないのに勘違いで削除されたら
たまったものじゃないので、現実的には対応しにくいのでしょうね。

 せめて徹底的にわかりやすく桜マークでも付けて置いてほしい
です(笑)。

'09/06/13 21:27

みなさん、こんばんは。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13090784/

6月13日現在、サクラとしか思えないレビュー4件、
しかもお店は食べログ店舗会員に登録しており、
食べログトップページに「NEW OPEN~最近オープンした注目店~」として表示されている。
もう、なんと言うか・・・

'09/06/13 22:10

最初に書いた「黄金屋」も、食べログの店舗会員ですよ。
ただ、スポンサーであってもこういった利用者のご意見はちゃんと残してくれているんだから、
食べログはかなり度量が広いなあと 笑 そういうところは立派だと思います。

「やっほー」グルメとかは、速攻で消されますよ。断りも何もなく・・・
だから全く信用していません。

'09/06/14 11:19

みなさん、おはようございます。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13058635/

東京の立会川駅なんてところに絶賛される鮨屋があるのかなぁ、と注視していましたが・・・
口コミが20件あって、お店の評価は未だに空欄。
サクラレビューの香りただよう1軒。ちなみにここも食べログ店舗会員。

'09/06/14 14:45

s yoshiさん

これはなかなかの。。。関脇クラスですな。
店舗会員になって、口コミがいくらでも書き込めることに気づいて「こりゃ書かないと損だわい」とばかりにサクラ咲かせました、って感じでしょうか。でもいくら書き込みの間隔が集中していようが、文体に共通の部分があろうが、「推定無罪」でしかないわけですから、あとは静観、しかないですけどね。

僕は「推定無罪」でも絶対にその店には行きませんが 笑

'09/06/14 15:00

今気がついたんですが「博多もつ鍋 黄金屋」着実に書き込み増えてますね。
持ち帰りセットまで宣伝してやがる。
この地道な努力、もっと別の方向に向けりゃいいと思うんですが・・・笑

'09/06/14 23:00

ちょっと相談させてください。
あるお店(2か月ほど前にできたばかり)にクチコミしました。
私が書く前には1件のクチコミだけしかなく、その方の評点は3.5点で、コメントはわりとベタホメでした。
評価は1カ月ほど前のものでした。
私自身はそのお店には3回通っており、2.5点くらいだなと感じていたので
その通り評価し、コメントも感じた通りに書きました。
私のクチコミがUPされた翌日、見てみると、私の前にクチコミを書いていた方が評点を4に引き上げていました。
私の評点で総合的な点数が下がってしまったのを底上げしたように感じられます。翌日というのがあまりにも・・・。
これってサクラじゃないかと思うのですが、レビュアーの方は300件ほど書いている方なのでもやもやしています。
通報できるレベルじゃないとおもうのですが、こんなグレーゾーンなサクラのクチコミ、多いのでしょうか。

'09/06/15 10:44

>グレーゾーンなサクラ

管理側はおかまいなし、なのではないかと思います。

私はこの春、ひっかかったことがあるので問題だと思うのですが、
「個人的な見解の相違」と言われてしまえばそれまでなので、困りものですね。

あんまりいいことが書いてあったので、「美味い」店かと思って出かけて2000円くらい払ったのに、
内容は600円以下の不味い定食並み、という店があって、その「絶賛あるいはオススメレビュー」を書いている人が
60から100くらいの数をこなしているので、或いは個人的に店主さんと面識があるのか、などと疑いました。

例えばいつも食べに行っていてお気に入りだとか、店主さんと町内会の行事などのお付き合いがある場合、
ムキになって点数を上げるというのはあるかも。

'09/06/16 22:26

水雲涼子さん、返信ありがとうございます。
「個人的な見解の相違」、そうですね、不快な思いはするもののグレーなものについては
誰にもどうにもできない領域ですね。

>例えばいつも食べに行っていてお気に入りだとか、店主さんと町内会の行事などのお付き合いがある場合、
ムキになって点数を上げるというのはあるかも。

これは目からうろこでした。「サクラ」というよりもこういうのはちょこちょこあるかもしれないですね。
そう思うことにしてあまり気にしないようにしようかな。

'09/06/16 23:20

評価が高いのは、皆さんサクラです!
評価が低いのは、一般のレビュアーですw

http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280108/28005393/dtlrvwlst/

'09/06/18 07:06

http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280108/28005393/dtlrvwlst/892873/#comment
では、「民事刑事について提訴を弊社担当弁護士を通じ検討」されていますが、当のご本人は、同業?店に対しせっせと酷評し、かつ「サクラ」を活用するなど、多彩な活動を展開されています。
 しかし、酷評・低評価に対し「民事刑事について提訴を弊社担当弁護士を通じ検討」されては、食べログ上の自由な言論活動への不当な萎縮効果をもたらすので、看過できないと思います。

'09/06/18 07:57

>Mac好きさん

 少なくともご自分はサクラですよと見事に立証されているのですが、
それを棚に上げてこの仕打ちは無いだろうと思います。

 管理者へ何らかのモーションをかけているなら、その点を踏まえて
の公正な対応をされることを願います。

 これを機にサクラと思しきレビューへの対策も検討いただけたらなお
ありがたいのですが。

'09/06/18 09:49

>Mac好きさん

「当店」って断言しちゃったんですね 笑
自らサクラを認めたのは、食べログの歴史上画期的なことじゃないでしょうか。

「辛口グルメマン」さん、法律に関しても無知を露呈してますが、ネットや書き込みと言うものに対しての理解もまったくなくて、自分の宣伝ツール、ぐらいにしか思ってないんでしょうね。諸刃の刃なのに・・・

'09/06/18 10:12

辛口(自称)グルメマン氏にコメントしときました~

http://u.tabelog.com/000080353/r/rvwdtl/680707/

'09/06/18 10:26

「辛口グルメマン」の件について

>民事刑事について提訴を弊社担当弁護士を通じ検討にはいりました。

ただの個人レビュアーであるはずの「辛口グルメマン」さんに「弊社担当弁護士」がいるというのもおかしな話ですね。

おそらく食べログさん側としてはレビュアー・サイト閲覧者サイドとお店との争いにはノータッチという姿勢になるのでしょうが、店の関係者がレビュアーを騙って書き込みをするという事態に対しては「強い態度」で臨んでいただきたく存じます。

また、今後こういった事態が生じないよう「制度」としての対策を期待します。
このような欺瞞行為は、食べログ一般消費者の生のクチコミを伝えるというサイト本来の目的にも反するものです。「食べログ店舗会員」という制度の抜け道といいますか、制度の抜け穴を突く行為でもあります。

'09/06/18 13:05

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1408/A140801/14009803/dtlrvwlst/

ライブドアーでは口コミがないのに、
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/381125/
大御所がオフ会をひらいてレビューを書いたらミシュラン星2個並みの
4.17
というのは、サクラではないがほとんどサクラ効果と言えるのでは。

'09/06/18 13:18

弁護士云々の件について・・・・

何が行われたか、原文が消されてる?今となっては知る由もありませんが・・・・

>民事刑事について提訴を弊社担当弁護士を通じ検討にはいりました。
って、誰かが書いたのですか??

私は、こういうの扱いに慣れてますし、弁護士と聞いても慣れてるので何とも思いませんが、
一般の方なら、ちょっと尻込みするかもしれませんね。

ただ、このような事を言われた時のポイントを一つ。
該当担当弁護士の所属弁護士会と、弁護士氏名と所属番号を聞くことですね。
それさえ聞けば、連絡は着きますから。
で、かかる民事刑事案件の詳細と進捗に付いて、該当弁護士に直接架電して調査することです。

ヤフオクでも、こういう事言ってくる人、いるんですよ。その度に、
”該当弁護士の所属と氏名を教えよ、直接電話する”と言ったら、今まで経験した
すべてのケースで、相手が黙り込みましたから。
そこで、”個人情報云々”言う人いますが、自分の案件での情報が
知りたいのですから、個人情報もクソもありません。

振り込め詐欺でも弁護士がひんぱんに語られる昨今、この自衛法は、知っておいて
損ではありません。

'09/06/18 13:32

>dod1972さん

ホントだ、消されてますね。
事情をご説明しますと「神戸粉処 一哲」に対して書き込みをしている中の1人であるところの「辛口グルメマン」なる人物が(当然、5つ星をつけています)、「神戸粉処 一哲」に対する他の人の書き込みに対し「“当店”の誹謗中傷に当たるので、民事刑事について提訴を弊社担当弁護士を通じ検討する」と脅す事態があった、ということです。
自分でサクラ書き込みを認めたってことにようやく気がついたから、消したんでしょうね。

弁護士とか訴訟って言えばおとなしくなるだろうって発想は、ワンクリック詐欺の連中の発想と全く同じですね。


34件が検索されました。 (1~20件を表示)
 <  1 2  > 

食べログ特集

外出先でも食べログ!

▲このページのトップへ