天使達の架け橋(ANGELS LINK)

活動の記録です。
ワン達が背を押す
ホームページの閉鎖で、やはり想像していた通り、多くの問い合わせがお電話で頂いております。
「名前変えれがいいのでは・・・簡単ですよ」とのご指示も多く頂きます。
はい、そうです。
名前に拘りなんて全くありません。
アークエンジェルズという名前に拘って、ワン達の世話に支障をきたすなんて、みじんも考えておりませんので、ご安心下さいませ。
いっその事、名前つけないでおこうか?なんて言葉も出ているくらいです。
しかし私が、担当する事だけでも、名前の差し止めで、多くの雑務が発生しております。
お電話でのご質問の中に「Tシャツを購入させてもらっているのですが、着てはいけないのですか?」
と。
いいえ、現時点では販売はしてはいけませんが、以前に購入して頂いて居る物に対して、着てはダメ等言う事はございません。
ご支援者様達は、ワンちゃんのフード資金のご協力でグッズを購入して頂いております。
アニマルレフュージ関西からは、グッズの廃棄を要請されましたが、これに対して裁判所の仮執行は行われていません。
しかし・・・冷静に考えてもおかしな話であります。
名前が似てるから、被害を混むっている?
逆に、広島DPレスキュー当時、無名だったアークエンジェルズをアニマルレフュージ関西と間違って、支援品・支援金を送られたと言う情報も聞いております。
それは、スルーですか?と思ってしまいます。
でも、間違ってもどちらにせよ動物達に使われる訳だから、いいんじゃないの?って私達は思っておりました。
話は戻りますが、「名前を変えれば簡単」と単純に思われますが、代表の「ずばり一言」を読んで、おかしな判決だなと、改めて思いました。
私も弁護士には、争い事は好まないので、早く終結をと、何度も話しております。
犬を救って居る事が営利でないのですから、何故相手方がこれほどまでに名称に拘っているのかも不思議です。
雑務の多さにはそんなに、すぐには対処出来ません。

情報公開のホームページ制作も大変な時間を費やします。
大量の書類関係も、作り直しになるのです。
サーバー変更・看板・印鑑・グッズ・・・まだまだ一杯あるよぉ〜。はぁぁぁ〜〜〜〜
考えると余りにも多くの作業時間と費用に溜息がでます。(涙)

どんな事が起こっても、ワンの世話が最優先ですので、今暫くお待ち下さいませ。と、しか言えません。
多くの方にご迷惑をおかけして居るのは、本当に心苦しく思っております。

毎日、ホームページをご覧になって頂いていた方が、クリックしても何も出ない。
「あれ???なんで???」
電話番号を控えて無かった。
活動日誌やズバリ一言のURLもブックマークしてなかった・・・
何処に行ってしまったのーーー???と、探して下さいます方がかなり多くおられるのが、一番の痛手であります。

潰された?と心配してシェルターに来られた方もおられました。

今日も心配して、遠くからご家族が来て下さいました。
ワンちゃん達の様子をご覧になって安心されていました。

「大丈夫ですよ。何があっても守り抜きますから」
「私達が辞めて、誰かやってくれる人がいますか?」
「あれこれ言うのは簡単ですが、行動を起こす人はホント居ないですね」

ワン達は、人間のいざこざ等、何も関係ありません。
夕方、リリーがランに出て来たので、ちょっと相談してしまいました。
誰も居ないランの夕方。
昼間の暑さから一変し、涼しい風が吹き抜けてとても気持ち良いです。
「リリー、この先どうなるんだろうね?
りりーは、もう少しで卒業しちゃうけど、お友達たちはまだ、いっぱい居るよね。
なんで、皆優しくなってくれないんだろうね?
日本は嫌だね。」
リリー嬢、私の背中にもたれて、じぃーと話を聞いていました。
「かぁちゃん、頑張りなさい」と、もたれ掛かるリリーの体重が、背中を押してもらっているように感じました。
「そうだよね・・・今居る友達だけじゃ無いもんね。
見つけて欲しくて、待ってる子達がいっぱいいるものね。。。頑張らないとね。。。」

里親様の元へ卒業して行く子達が順調で、シェルターも随分ワン達が少なくなりました。
そんな中、やはり依頼は舞い込んでいます。
一気に増える嫌な予感・・・。
情報公開が断たれた中、スムーズに保護した子達は卒業できるのだろうか?
一番の不安の原因です。

沢山の方に支えられ、ご支援頂きレスキュー活動は行われます。
どうなるんだろう・・・。

考えても仕方ないかっ!!
結果は先にしか出ないし、今この時苦しんでいる子達は待ってはくれないんだから・・・前に進むしか無い!!

噂だけの誹謗中傷がネット上で騒がれ、尾ヒレがついてとんでもない事になった事もあります。

しかし、「真実は一つ」真実は、皆各自の胸の中にあるのです。
嘘を言う人も、自分で判っています。
悲しい人間になって欲しくないですね。

いつか必ず、真実は勝つ。
そして、大きく動いて行くと信じております。

代表・私・スタッフ・ボランティア様、みんな、強い信念を持って動物達に関わっています。

今後も皆様のお力をお借りして、少しずつですが前進して行きたいと、切に願っております。
宜しくお願い致します。


現在、新しいホームページの制作に取り掛かっておりますが、皆仕事を持ちながらの作業です。
時間はまだまだかかるでしょう。
別ブログをお借りして、そちらより「里親募集」を掲載しておりますので、宜しくお願い致します。

シェルターを存続させるため、皆様のお力をどうぞお貸し下さいませ。

沢山の方の力が集まって動物達は救われています。

皆さまのご協力をお願い致します。

皆で助けましょう!!

緊急支援物資のお願い
現在、ヒルズ r/d ドライor缶詰と、一般用缶詰が、大変不足しております。
ご協力を重ねてお願い申し上げます。
また、暑さ対策でクールボード(大・中)がございましたら、中古品で結構でございますので、ご協力をお願い致します。

レスキュー着手には、医療費など多大な費用が必要です。
一頭の子を里親様の元へ出すまで、皆さまのご支援が必要です。
ご協力をお願い致します。
ご支援金のお願い
お振込先

郵便口座 口座番号 : 14040-31760911
口座名義 : アーク・エンジェルズ

ジャパンネット銀行 口座番号 : 5872070
店番 : 001本店営業部
口座名義 : アークエンジェルズ 林 俊彦


物資送付先
ARK-ANGELS
滋賀エンジェルシェルター
〒520−1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
0740−22−3000/FAX0740−22−5544

*スタッフ募集*詳しくはお電話・メールにてお問い合わせ下さい。
作業内容はワンちゃんのお世話全般になります。
募集地は滋賀本部になります。
住み込み可
Comment
≪この記事へのコメント≫
大変な中ご苦労様です。

うちも愛護活動をしています。
名前が似てるから変えろだの話で以前うちも変えました。
また預金口座名や、団体の冊子、封筒、便箋、そしてグッズなど色んな団体の名前の入ったものを変えるのにかなり時間を費やしました。
ま、変えたら気持ちも入れ替え気楽なもんです。
いやな気持ちでモヤモヤする方が時間の無駄だし第一、動物一番を考えて行動しなくてはいけない私達です。人間達のいざこざで動物を振り回す事はいけません。
いつも馬鹿な人間の都合で振り回されるのは動物達です。
もう振り返らず前進あるのみで、動物達の事だけ考えangels Linkさんも前に進んでください。
同じ志しを目指して頑張りましょう。
泣き言や、相手の悪口など言ってる時間がもったいない。

2009/06/15(月) 10:54:19 | URL | マナベ #NkOZRVVI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.