日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの競馬ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画特集


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 競馬
  3. ニュース

帰国子女ハヤブサが母活躍の札幌デビュー

札幌開幕週の新馬戦でデビューを予定しているハヤブサエミネンス
札幌開幕週の新馬戦でデビューを予定しているハヤブサエミネンス

 開幕週の札幌に注目新馬が登場する。ダート重賞8勝を挙げたプリエミネンスの子、ハヤブサエミネンス(牝、伊藤圭、父メダグリアドーロ)だ。母は引退後、米国で繁殖入り。同馬は第2子として誕生し、逆輸入されてきた異色の経歴を持つ。グランド牧場、伊藤圭厩舎を支えたゆかりの血統が、再びターフを沸かせる。

 自然とわき上がる笑顔から、確かな自信がうかがえる。伊藤圭三師(46)のハヤブサエミネンスに抱く期待は、日を追うごとに高くなってきた。母は02年のエルムSなど北海道シリーズで活躍し、厩舎を支えたプリエミネンス。9日には美浦の坂路で52秒8をマークし、11日に札幌に入厩後も順調に乗り込まれてきた。万全の態勢でデビューを待つ愛馬に「母よりも柔らかくてバネがある。いい感じで仕上がった」と高い評価を与えた。

 母はアメリカで1戦した後、そのまま向こうで繁殖生活に入った。07年に第2子として誕生したハヤブサは、昨年4月に日本に戻ってきた帰国子女。岩手・遠野で乗り込まれ4月23日に美浦に入厩。父メダグリアドーロは日本でなじみは薄いが、米G1・3勝を挙げ、種牡馬としても今年、初年度産駒のレイチェルアレクサンドラが牝馬として85年ぶりに米3冠の1つ、プリークネスSを勝った。日米の良質な血統背景を持ち合わせ、奥の深さが感じられる。トレーナーは「芝、ダートは問わないし、距離も融通が利きそう」と話す。

 470キロ台だった母に対して、440キロ台と決して大きくはないが、バランスの良さと潜在能力の高さは見た目よりも大きく見せる。「全体的にどっしりとしている。物おじしない性格は母似だ」。2日目の札幌芝1200メートルを三浦騎手でデビュー予定だが、母も函館だったとはいえ、開幕週の2日目にデビューして3着だった。偉大な母と同じスタートラインに立ち、来春はクラシックを目指していく。【松末守司】

 [2009年6月17日8時20分 紙面から]


関連ニュース



ソーシャルブックマークへ投稿

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿

ソーシャルブックマークとは



PR



  • クリスエス併せ馬で好時計/宝塚記念 [17日18:46]
  • インティ鋭伸も陣営は慎重/宝塚記念 [17日18:45]
  • アドマイヤフジ52秒2体調良好/宝塚記念 [17日18:43]
  • ウオッカ出否は最終調教後決定/宝塚記念 [17日18:19]
  • スクリーンJCの出来に近づく/宝塚記念 [17日18:17]
  • キッツ併せ馬で遅れるも想定内/宝塚記念 [17日18:16]
  • ジャーニーきびきびとした走り/宝塚記念 [17日17:45]
  • ディープスカイ前走の疲れなし/宝塚記念 [17日17:41]
  • レインダンス馬なりで先着/マーメイドS [17日17:23]
  • インディゴ驚きの51秒9/マーメイドS [17日17:03]
  • レーツェル抑え気味も順調/マーメイドS [17日16:59]
  • フジコ直線の手応え抜群/マーメイドS [17日16:35]
  • ブルームーン動き良好/マーメイドS [17日16:34]
  • ベッラレイア昨年とは違う/マーメイドS [17日16:33]



この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  スカイ昆師「締まり出てきた」/宝塚記念 - 競馬ニュース
  2. 2  ブルームーン3連勝の勢い/マーメイドS - 競馬ニュース
  3. 3  ヴェラが飾る池江泰郎師最後のクラシック - 競馬ニュース
  4. 4  こんなに泣かされたのは03年の小橋戦以来 - 格闘技ニュース
  5. 5  ウオッカ出否決定へ見極め慎重/宝塚記念 - 競馬ニュース



日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 競馬
  3. ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/PA SportsTicker Inc

ここからフッターナビゲーションです