00348724
キャンドルファクトリー】【プリンセス・スタ イル】【模様替えのススメ】【眠れる森の夢占い】【着物美人】【大好きゴージャスファッション】【防犯対策委員会】【ローズガーデン

無料画像掲示板 有料画像掲示板 アップローダー画像掲示板 楽天市場 ビッダーズ 違反・迷惑広告通報 今日昨日集計 ランキング

人気サイトランキング 無料レンタルランキング

画像掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

"新型はやて"用 E5... 投稿者: 投稿日:2009/06/16(Tue) 12:59:37 No.3057  
昨夜E5系量産先行車、初の本線試運転が行われました。

深夜にも関わらず報道関係者を含む複数の方々がその斬新な
デザインに思わず息を荒しながら夢中にシャッターを切っておりました。www

ネコミミ新幹線の血を受け継いで登場したE5系、
今後の活躍に期待したいものですね。(^^)v



Re: "新型はやて"用 ... 千葉 - 2009/06/16(Tue) 20:45:16 No.3058  

キャワワ魂(^^)v様 こんばんは。
ファステックが登場してから数年が過ぎ、E5系が登場する時代になったようです。
数年後にはE5系が次々現れると考えればずいぶん楽しいことになりそうですね。



Re: "新型はやて"用 ... 茨城県民 - 2009/06/16(Tue) 22:46:48 No.3059  

管理人さま、みなさまこんばんは。
ふと辿り着きましたこちらのBBS、皆さまの素晴しいお写真をいつも楽しく拝見させて戴いております。

鉄道知識はなく、かなりの初心者ですが新幹線を撮るのは大好物です。皆さま、よろしくお願いします。
新にスレッド立てる勇気がなく、キャワワ魂さんのE5系に繋げてしまってごめんなさいです。



アツい週末 投稿者:くれもん 投稿日:2009/06/08(Mon) 18:53:26 No.3045  
千葉様、皆さま、こんばんは。

先週末は比較的天候も良好&土日イエローという事で、沿線に繰り出された方も多かったんじゃないでしょうか?

かく言う私も久しぶりに滋賀県内に遠征に行って参りました。
晴天の予報を覆し、今にも泣き出しそうな雲の下でしたが、あらかじめ下調べしていた場所の他に場所を発見したり、実りの多い遠征となりました。

午後は事情で京都市内に移動したので黄色先生は定番場所にての撮影でしたが、満足の一日となりました。


皆様の週末はいかがでしたでしょうか?



Re: アツい週末 小倉男 - 2009/06/09(Tue) 18:43:13 No.3048  

千葉様、皆様、今晩は!

西日本等は梅雨に入りましたね。これからジメジメする時期になりそうです。

私もくれもんさんと同じ京都の定番撮影Pに先日行ってきました。500系も東海から撤退するので今の内に撮っていきたいです。
アングル同じでスミマセン。



Re: アツい週末 仙人 - 2009/06/09(Tue) 20:23:47 No.3049  

千葉様、皆様、こんばんは。

先の日曜日、私も家庭の事情があって、近場で撮りました。
家から一番近くのポイントですが、どなたかが邪魔だった木を切ってくださったので、いつもと違うアングルで撮れました。
と言ってもなんのひねりもありませんが・・・

ズーム流しで撮る予定だったのですが、直前のレールスターで失敗して、やる気を喪失してしまったヘタレです。



Re: アツい週末 たけぞう - 2009/06/09(Tue) 20:46:46 No.3050   HomePage

千葉様、皆様こんばんは。

毎年この時期は熱くない毎週末をおくってます。
GW明けに調子に乗って毎週出かけていたので次の機会まで自粛中、で家族運用のこの頃です。
京都市内の定番撮影地は去年秋の土日検測時に加古川から追っかけでダブル撮影を行いました。そのときの写真ですが先行するN700の影にちらりと見える黄色です。



Re: アツい週末 shinji0826 - 2009/06/09(Tue) 21:36:38 No.3051   HomePage

千葉様、ご覧の皆様こんばんは。
先週末、久しぶりに西明石へ出撃しました。お目当てのDYは撃沈、落ち込んでいる所に団体列車のアナウンスがありました。ホームにはお出迎えの先生と思われる方々の姿が・・・間もなく500系修学旅行団体列車が入線!転んでもタダでは帰らない、粘り勝ちの出撃となりました。



Re: アツい週末 サエグサ - 2009/06/09(Tue) 23:01:03 No.3052   HomePage

千葉様、ご覧の皆様こんばんは。
南関東は晴天となり、本当にアツい週末となりました。
でも日が沈んでくると風が強いせいか意外と冷えたので、俗称「温室」からの流しで、okと思っていたのですが家で見ると映り込みばかり・・・
2週間ぶりの出撃で、orzネタもストックできました。


Re: アツい週末 サエグサ - 2009/06/09(Tue) 23:03:29 No.3053   HomePage

すみません。
画像添付を忘れて「投稿する」を押してしまいました。



Re: アツい週末 千葉 - 2009/06/09(Tue) 23:39:34 No.3054  

くれもん様 こんばんは。
週末ですか?
撮影に出かけようと思っていたのですが、問題が発生し何も撮影できませんでした。
最近はずっとこんな調子でございます・・・

小倉男様 こんばんは。
機材だけではなく腕にもカビが生えないように気をつける季節がやってきたようです。私は年中湿りがち・・・
ここのところ500系を撮影していません!等とは書けないなぁ。

仙人様 こんばんは。
やる気が失せていても記録しているだけ宜しいかと・・・
検測車関係は明るい場所が苦手なようで、雲を呼び込ぶような気がしてなりません。

たけぞう様 いらっしゃいませ!
こういった方の投稿をお待ちしていました。撮らずに過ごす日々も良いモノですね。
とても管理人の発言とは思えん・・・

shinji0826様 こんばんは。
西の方限定イベントも開催中のようです。
日没時間もすっかり遅くなり集中力を維持するのも厄介な時期になってきましたが、こういったシーンが撮影出来れば気持ちよく引き上げる事ができますね。

サエグサ様 こんばんは。
都心では撮影させて貰えるだけでも有難いのでこの程度は仕方無いですね。
黒布という手もありますが、今年改装を終えた有料展望台には使用禁止の注意書きが追加されていたり、条件は厳しくなるばかりです。



Re: アツい週末  - 2009/06/13(Sat) 22:11:13 No.3055  

千葉様こんばんは、そして皆様はじめました。
ようやく梅雨入りが始まりましたね。
923形は、約1パーセントの確立でしかなかなか見られません。
E2系N21編成で926形の中間両で目撃しました。
ただ、通過してしまい撮ることができませんでした…。

500系は、最後のダイヤ改正で来春で撤退がしてしまうまえに早くとらなくちゃ。



Re: アツい週末 千葉 - 2009/06/14(Sun) 10:26:56 No.3056  

ティオ様 こんにちは。
久し振りに東海道新幹線を狙いましたが、本数が多くて楽しめる路線だと今更ながら感じました。
500系の撤退は残念ですが、逆光で新幹線が狙えるのであれば車両はなんでも良いです・・・


スレッド投入から一週間が経過しましたので投稿を打ち切らせて頂きます。
今回もご参加頂きありがとうございました。
今週も皆様方にとって良き週末でありますように。



近況報告 投稿者:回送1957A 投稿日:2009/05/23(Sat) 23:53:15 No.3021  
千葉様、皆様、こんばんは。
新しいレス作ってすみません。

日本一高い山が見える所の水田の近況報告です。
田に水が入り、田植えも始まりました。天候が
気になりますが、今日の山は雲の中でした。



Re: 近況報告 白い彗星@流れ者 - 2009/05/24(Sun) 18:02:41 No.3022  

千葉様、皆様こんにちは。

私はちょっと違ったイメージに挑戦。

連日の晴天で弱り気味の苗が雨乞いを・・・
新幹線が雨を運んでくれました。



Re: 近況報告 千葉 - 2009/05/27(Wed) 21:06:19 No.3028  

回送1957A様 こんばんは。
撮影地情報をお寄せ頂きありがとうございます。
返信が遅れた為に流れを止めてしまいましたが、利用しやすいスレッドなのではないかと思っています。
勢いよく流れている作品に触れると火傷しそうですので触れない方向で・・・

白い彗星様 こんばんは。
作品が引き立つコメントですね。
こういったセンスが欲しいのですが、いまさらどうにもならなくて・・・



Re: 近況報告 T5 - 2009/05/29(Fri) 08:59:52 No.3029  

千葉様、皆様、おはようございます。

私はまだまだ徒労が続いております…。



Re: 近況報告 千葉 - 2009/05/29(Fri) 17:49:34 No.3030  

T5様 こんにちは。
なぜか余裕が感じられるこの1枚。
嫌な予感がするのですが・・・



Re: 近況報告 哲ちゃん - 2009/05/29(Fri) 19:47:38 No.3031   HomePage

千葉様、ご覧の皆様、こんばんは。

ここ最近、定住地の広島を離れては週末ごとにブラブラとすることが増えてきています。
この日は東京へ向かう道中、ちょっと寄り道・・・

すれ違いつながりで1枚貼っておきます。



Re: 近況報告 仙人 - 2009/05/29(Fri) 21:31:06 No.3032  

千葉様、皆様、こんばんは。
私事ですが、田植えも終わり、一息ついています。

私も密かに、T5様のようなV+Wのすれ違いを夢見ています。
そのうち、ぜひ挑戦したいです。(いつになるやらわかりませんが・・・)

私もすれ違いつながりで、一枚・・・
いつぞやのリベンジです。



Re: 近況報告 ライナー - 2009/05/30(Sat) 01:17:20 No.3033  

千葉様、皆様、今晩は。
最近は不況による収入ダウンで遠征も出来ないため
近場の撮影ばかりです。
以前貼らせていただいた51Aの480Aテール反射ですが
5月に入ってから撮影に行ける日はほとんど行っております。
それでも反射したのは2回だけ。
480Aがあと5秒でも遅ければ反射するのに・・・という日が
ほとんどです。

この写真はそのズレを計る目安となっている列車です。
左側の36Aがこのように481Aに被った日は、まずダメです。
481Aが単独で撮れ、そのすぐに36Aが通過した日が
チャンスなのです。
こうやってデータ収集していてもなかなか決まりません。
でも稀にある事だから成功が嬉しいんですよね。

これからもチャンスある限り通うつもりです。



Re: 近況報告 千葉 - 2009/05/30(Sat) 17:31:51 No.3034  

哲ちゃん様 こんにちは。
週末ごとにブラブラ・・・、返信せずに放置しておこうかと迷ってしまいました。
新幹線が撮りたい!

仙人様 こんにちは。
並んだのに装着しているレンズでは用をなさない・・・、流しの最中に、あっ!クロスした・・・など、
徒労ネタだけは豊富な在庫を用意していますが、仙人様のようなスペシャルな並びは所有していないですね・・・

ライナー様 こんにちは。
近場でも新幹線が撮れれば幸せなんだとしみじみ感じております。
私も同じ場所にはしつこく通うタイプですので、お気持ちは理解しているつもりです。
誰ですか?往生際が悪いなどと言っているのは。



Re: 近況報告 namasute - 2009/05/30(Sat) 23:46:34 No.3035   HomePage

千葉様、皆様、こんばんは(゜Д゜)ノ

たまにはE幹てことで上越エリアにプチ遠征してまいりました。
K47を待ち続けましたが空振りでした。
それにしても流しポイントがあんまり無いですねえ。



Re: 近況報告 かずきパパ - 2009/05/31(Sun) 10:21:19 No.3036   HomePage

千葉様、皆様、こんにちは。

昨日は都内の天気が悪かったため、郊外へ脱出してみましたがこの辺りでは晴れ間が広がっておりました。
但し、雨上がりの草むらに入っていくのはかなりの勇気が必要でした。
久しぶりに都内監視台以外で楽しませてもらいました。



Re: 近況報告 千葉 - 2009/05/31(Sun) 17:03:43 No.3037  

namasute様 こんにちは(゜Д゜)ノ 
独自のスタイルはエリアが変わっても健在のようですね。
撮影ポイントには悩まされる路線ではありますが、逆光馬鹿にとってこの時期は外せません。

かずきパパ様 こんにちは。
週末毎に曇っているような気がするこの時期はちょっと鬱陶しいですね。
(もっともらしい事を書いていますが、自分が撮影出来ないので雨でも降っちまえ!と思っています・・・)
それでも呪縛を受けない運の良い方もいらっしゃるようで、今後の対策を講じなければと考えております。



Re: 近況報告 くれもん - 2009/06/02(Tue) 23:02:12 No.3038  

千葉様、皆様、こんばんは。

5月中は事情で沿線に繰り出すこともままならない状況下でしたが、31日午後にやっと時間が出来たもので撮影に・・・
実に50日ぶりの撮影になりましたけど、午前の雲はどこへやら、西宮から望む東の空は快晴に。

「何が走るから」的な緊張もなく、のんびり撮影して来ました。
これからまた宜しくお願い致します。



Re: 近況報告 AG&N - 2009/06/03(Wed) 21:49:14 No.3040   HomePage

千葉様、皆様、こんばんは。

ゴールデンウィークの5月2,3日に徳山駅に行き、もう一ヶ月が過ぎました。
燃え尽きたのか、いや「のぞみ」臨時便がめっきり減ってしまい、
なかなか都合がかみ合わず休業状態が続いているこの頃です。

さてこの写真。「しめた」と同時に「レールスター早く来てくれ」と祈る瞬間です。
焦点距離200mmでは遠いですが、すれ違ってくれました。



Re: 近況報告 n700-7000 - 2009/06/04(Thu) 00:24:16 No.3041   HomePage

千葉様、皆様、こんばんは。

神奈川の湘南地区でも田植えが本格的にはじまり、乾いていた田んぼがどんどん水田へと変わって行っています。

日没後の車窓からこぼれる室内の明かりを水面に反射させようと頑張っているのですが、僅かしかないおいしい時間帯とその時の風の強さ、そしてなんと言っても自分の技量!これらの条件がなかなか揃わず理想の絵になりません(特に最後の要因に大きな問題有りです)

そんな中でも、とりあえず撮影意図だけなら伝わるかな〜と言う写真を貼り付けさせていただきます。



Re: 近況報告 千葉 - 2009/06/04(Thu) 18:25:13 No.3042  

くれもん様 こんにちは。
50日間も撮影ができない環境・・・、私ならば間違いなく逝ってると思います。
無事にこちらの世界にお帰りになられて一安心といったところでしょうか。
今後の活動報告も楽しみにお待ちしております。

AG&N様 こんにちは。
3列車の並びともなると条件が揃わなければ収まりにくいとは思いますが、継続して撮影されることをお勧めしておきます。
無謀にも4列車を収めることに目覚めた者がここにおります・・・

n700-7000様 こんにちは。
技量のない方ならば、ここまで無難にまとめ上げることは出来ないと思います。
デジタルカメラの進歩により撮影時間が拡大したことは有難いのですが、体がついてこなくなったと感じるこの頃です。


そろそろスレッドが長くなってきましたので投稿を打ち切らせて頂きます。
また機会をみて開催してみたいと考えておりますので、近況をお知らせ頂ければ幸いです。
今回も多くの作品をお寄せ頂きありがとうございました。



はじめまして。 投稿者: 投稿日:2009/05/09(Sat) 08:32:00 No.2992  
こんにちは、はじめまして。ティオと申します。
住んでいることろは愛知県某所です。
私は、携帯電話写真なんですが、これは投稿しても可能なのでしょうか?
ちょっと不安がありますが、よろしくお願いします。



Re: はじめまして。 千葉 - 2009/05/09(Sat) 17:21:56 No.2994  

ティオ様 はじめまして。
画像掲示板に作品をお寄せ頂きありがとうございます。
用法、要領(正しくは容量)を守って正しくお使い頂ければ???携帯画像でも投稿は可能です。
携帯を器用に使いこなす事が出来ませんので私では役不足かも知れませんが・・・



Re: はじめまして。  - 2009/05/09(Sat) 21:35:49 No.2995  

こんばんは。
携帯画像の可能でどうもありがとうございます。
一部、太陽が反射するととても見にくく暗い感じてしまいます。
私は、ホームからなので新幹線の通過シーンでは一度も撮ったことがありません。
私は、携帯で写りたいと思います。

これは、去年の9月、軽井沢からとったものです。



Re: はじめまして。 千葉 - 2009/05/10(Sun) 17:18:55 No.2996  

業務連絡
キャワワ魂(^^)v様、理解に苦しむキャワワ画像をメールに貼付しないでください・・・

ティオ様 こんにちは。
上記のような使い方をする方や、晴天の撮影地画像を貼付して攻撃してくる方など、使用方法は色々あるようです。
上手く使いこなして良い作品をモノにされてください。



こんな撮り方も有ります。 白い彗星@流れ者 - 2009/05/11(Mon) 01:43:57 No.2999  

千葉様、皆様こんばんは。

最近携帯電話で撮影される方を見かけますが、
お手軽撮影だからこれも時代の流れなんでしょうね。

新幹線ともなれば難しいジャンルかも知れませんが
私からは1年半以上前に撮影した物を・・・



Re: はじめまして。 千葉 - 2009/05/12(Tue) 15:05:33 No.3001  

白い彗星様 こんにちは。
撮影法を披露して頂きありがとうございます。
何事も練習あるのみといったところでしょうか。



Re: はじめまして。  - 2009/05/23(Sat) 23:07:08 No.3020  

こんばんは、白い彗星さんはじめまして。
東北・関東の一部限定のfastech360sですね。
fastech360zはわずか2年で廃車するとは、もったいないですね…。
E5系が入ると時の流れが感じますね。
0系は終了、400系は廃車が続出、200系は2011年頃で引退の可能性がありますね。
2010年12月頃は、世代交代が決まるようですね…。



Re: はじめまして。 白い彗星@流れ者 - 2009/05/24(Sun) 18:34:06 No.3023  

千葉様、皆様こんにちは。

ティオ様 初めまして白い彗星と申します。
東の世代交代ももうすぐ到来。
記録撮影と忙しくなりそうですね。

こちらは一段落ついた西のエリア。
この形は、もう見れなくなってしまいました。



Re: はじめまして。 千葉 - 2009/05/27(Wed) 20:45:01 No.3027  

白い彗星様 こんばんは。
色々な車両を記録されていますね。
こちらの世代交代は0系のような賑わいはなく静かに進行しています。


そろそろスレッドが長くなってきましたので投稿を打ち切らせて頂きます。
今回も多くの画像をお寄せ頂きありがとうございました。



ズーム 投稿者:703 投稿日:2009/05/14(Thu) 12:04:43 No.3002   HomePage
千葉様、皆様、こんばんは。
いつも拝見させて頂いております。
ひたすらズーム流しのしてますが、なかなか上手くなりませんですーー;
トップのお写真のように、ドカン!と決まるとカッコいいんですが・・・。

※それにしても、こちらへ来られている方々の掲載率は凄いですね^^;



Re: ズーム 仙人 - 2009/05/14(Thu) 21:56:15 No.3003  

千葉様、皆様、こんばんは。

703様、私もズーム流しの練習をしているのですが、疾走する車両では、ことごとく失敗しています。
停車寸前か、発車していく車両でも難しいです。
どなたか、なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。



Re: ズーム 白い彗星@流れ者 - 2009/05/14(Thu) 23:11:29 No.3004  

千葉様、皆様、こんばんは。

ズームで流す・・・
よりもいかに止めるポイントで疾風の瞬間を見せる方では
無いでしょうか?

撮影場所で直線、カーブと有りますが、私もこの技法?
良く使います。

また、遅過ぎるシャッタースピードだと1点集中に
なり出来栄えもorz行きが多いです。

色々シャッタースピード、レンズを変えながら撮影を
研究されている方なら、もう答えが見付かっているかも
知れませんが、車体をどの部分まで見せるか?
が、ポイントになると思います。

私のシャッターを切る位置は、高速シャッターで止めたい
所と同じ位置にしています。
終点が解れば、何処で切れば良いか?
何処まで引っ張れるか?が解って来ますよね。

あとは、時間と天候により取込む背景の量が決まると
思います。
また、メインとサブを同色化させないようにすれば
おのずと主張がハッキリした一枚になると思います。



Re: ズーム 千葉 - 2009/05/15(Fri) 15:06:10 No.3005  

703様 こんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
在庫が底をつきかけていまして、とりあえず使用しているといった感の否めない写真ではありますが・・・

※作風で判断がつきますね。

仙人様 こんにちは。
技術的な詳細は白い彗星が書いてくださいましたので、そちらをご参照ください。
編成写真をあまり撮らない私はふつーの流すことがほとんどですが、編成写真を撮影する際には役立つ手法のようですね。

白い彗星様 こんにちは。
今回もご協力頂きありがとうございます。
歳のせいか分かっていても体がついてこない事が多くて困っています・・・



Re: ズーム 仙人 - 2009/05/15(Fri) 20:22:11 No.3006  

千葉様、皆様、こんばんは。

白い彗星様、千葉様、ズーム流しの解説ありがとうございました。
白い彗星様、理屈では、大まかに納得できました。
しかし、それを実践するとなると、動体視力、反射神経、脳内演算速度、経験値等、さまざまな問題をクリアしなければいけないですね。
全力疾走する新幹線にどれだけ手動ズームが肉薄できるかわかりませんが、しばらくあがいてみたいと思います。

Exif付きの写真をアップしていただけたので、ずいぶん参考になりました。
お二方に、重ねて御礼申し上げます。

千葉様、私も普通に流すことを勉強中ですが、いろいろトライして見たいと思います。(出来、不出来は、別ですが・・・)

これは、ズーム流しにトライしようと思ったのですが、ズームする前に列車が来てしまいました。



Re: ズーム 千葉 - 2009/05/17(Sun) 10:10:53 No.3007  

仙人様 こんにちは。
いつも歯切れの悪い返答ばかりで申し訳ないです。
この手法に適した場所で撮影することも、成功への近道になるのではないかと考えています。
これからの梅雨の時期に私も練習してみます。



Re: ズーム 哲ちゃん - 2009/05/18(Mon) 22:44:08 No.3009   HomePage

千葉様、ご覧の皆様、こんばんは。

このスレや過去のカットに触発され、自分も現在練習中です。
本来の狙いからは離れてしまい構図がヘタれてしまいましたが、思った以上に精度は出たなぁと・・・。
撮影者それぞれだとは思いますが、流しやすいポイントとそうじゃないポイントがあるような気がしました。

傾向と対策、撮影を進めながらまとめてみることにします。



Re: ズーム T5 - 2009/05/19(Tue) 01:03:09 No.3010  

千葉様、皆様、おはようございます。

構図を決めて、ピン位置決めて、被写体の動きに合わせてズームリングを回しつつ、構図とピン位置と被写体が合うようにシャッターを押す…。

上の方々は、どのようにして撮られたのでしょうか?
私には…。



Re: ズーム 千葉 - 2009/05/19(Tue) 15:13:15 No.3012  

哲ちゃん様 こんにちは。
不甲斐ない返答に業を煮やしての突入感謝致します。
この作品によりようやくご覧の皆様方も、この手法の理解が出来たのではないかと思います。


T5様 こんにちは。
とにかくこなすべき動作が多くて、何をやっているのか良く分からなることがあります。
慣れれば自然に振れるようになるとは思うのですが、ちょっと自信がないですね。



Re: ズーム 仙人 - 2009/05/19(Tue) 20:24:30 No.3014  

千葉様、皆様、こんばんは。

哲ちゃん様、T5様、他、皆様のおかげで、大体イメージが掴めてきました。
ホームから通過車両を狙ってズーム流しをするには、まだまだ修行しないと駄目なようです。
少し遠間から狙える場所で、練習したいと思います。
角度も大事ですね。
ありがとうございました。

私には、添える写真がありませんので・・・



ズームこんな事も・・・ 白い彗星@流れ者 - 2009/05/19(Tue) 23:16:54 No.3015  

千葉様、皆様こんばんは。

再び登場です。

皆様色々と角度、引くタイミングと工夫されているようですね。

哲ちゃん様のポイントがズームには有効かと思いますが、
直線よりカーブの0点からの立ち上がりが一番効果が
有るようで迫力感が増しそうですね。

ならこれも???
と、反対バージョンです。

このズーム技法は、背景と車体とのコラボには向かない
みたいですが、色々と研究する価値は有りそうですね。

千葉様が頭を痛めそうなので、これにて失礼します。



Re: ズーム 703 - 2009/05/20(Wed) 10:46:02 No.3018   HomePage

千葉様、皆様、こんばんは。
皆さんのお写真、刺激になりました。
僕の場合、どういう訳か追っかけズームの方が上手く行きます。



Re: ズーム 小倉男 - 2009/05/21(Thu) 00:41:14 No.3019  

千葉様、皆様、こんばんは。

私は皆様方の素晴らしい画像に言葉がありません。ただ練習と思ってますがなかなか上手くなりません。今後も時間あったら練習に費やします。



Re: ズーム 千葉 - 2009/05/27(Wed) 20:28:59 No.3026  

仙人様 こんばんは。
ふつうの流し撮りが得意な方は、このまま精度を追求されても良いような気がします。
見た目の効果だけにとらわれて、肝心な所がおろそかになることだけは避けたいモノです。

白い彗星様 こんばんは。
たしかに理解不能です。

703様 こんばんは。
私の場合はどちらも上手くいきません・・・
皆様方の撮影姿勢には頭が下がります。

小倉男様 こんばんは。
条件の悪い時間帯や天候のときにでも撮影されてみてください。
いずれ自然に振れるようになると思います。


そろそろスレッドが長くなってきましたので投稿を打ち切らせて頂きます。
今回も多くの画像をお寄せ頂きありがとうございました。



はじめまして 投稿者:N700 7000 投稿日:2009/05/17(Sun) 18:41:07 No.3008  
中学のてっちゃんです。
掛川付近



Re: はじめまして 千葉 - 2009/05/19(Tue) 15:03:36 No.3011  

N700 7000様 はじめまして。
画像掲示板に作品をお寄せ頂きありがとうございます。
絵になりにくい場所も数多く存在し苦労もあるかと思いますが、無理なく安全に撮影をされてください。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー


- Joyful Note -
Modified by isso
- JPDO無料画像掲示板 -