神戸が日本で一番緑化が進んだ都市である事が判明 京都大阪と続いて東京は最下位
- 1 : ギシギシ:2009/06/16(火) 23:02:16.02 ID:XwuTLCFb ?PLT(12000) ポイント特典
-
ニューヨークのセントラルパーク、パリのブローニュの森、アルプス山系に連なるウィーンの森……。
世界を代表する都市は、それぞれ“緑”の顔を持つ。
都市緑化の取り組みは、都市の「豊かさ」を示すバロメーターと言えまいか。
国土交通省の調べでは、日本の1人当たりの都市公園面積は9・4平方メートルにとどまった。
主要都市別では、東京23区がワーストの3・0平方メートル。
大阪市(3・5平方メートル)も京都市(4・2平方メートル)も同様に狭い。ニューヨーク、ロンドンなどには遠く及ばなかった。
面目躍如だったのは「神戸株式会社」の異名をとり、開発行政が盛んな神戸市。
計画的な緑化も進んでいるようで、国内の政令指定都市の中で最も広い16・7平方メートル。
パリ(11・8平方メートル)よりも広かった。
公園の定義には、町中の小さな公園から、大規模な総合運動公園、緩衝緑地、都市林、国営公園などを含む。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000022-maiall-soci
http://ca.c.yimg.jp/news/20090616104537/img.news.yahoo.co.jp/images/20090616/maiall/20090616-00000022-maiall-soci-view-000.jpg
- 2 : モッコウバラ(catv?):2009/06/16(火) 23:02:51.12 ID:RCWQKTW0
- っふ
- 3 : セントウソウ(dion軍):2009/06/16(火) 23:03:25.58 ID:A7+WpaJU
- 北区と西区も含めるのか?
- 4 : ヒヤシンス(愛知県):2009/06/16(火) 23:05:01.46 ID:CREIxnJ3
- ただの都会ならともかく
京都の真ん中にセントラルパークがあっても
誰もよろこばんだろ
- 5 : ツゲ(愛知県):2009/06/16(火) 23:06:52.85 ID:QwpPyX1/
- 杉ばかり植えるのやめれ
花粉症が辛い
- 6 : オオニワゼキショウ(dion軍):2009/06/16(火) 23:07:46.92 ID:K41FYXGJ
- ★★★★東京人動物園★★★★
日本には無い珍種・東京人という生き物の姿をご覧になってお楽しみ下さい。
東京八王子自動車学校説明会
http://www.youtube.com/watch?v=pFnqDibebOA&feature=PlayList&p=95C056427D8916CF&index=0&playnext=1
東京「ダイヤ無料配布」に長蛇の列 混乱も
http://www.youtube.com/watch?v=whhk93S6nO4
東京秋葉原のPS3販売店恫喝
http://www.youtube.com/watch?v=1SaL--WAb0s
東京調布駅前で叫び倒すオッサン
バッキャロー、バカヤロー、hhs@@;.@:'%&'&%警官登場。 なんですかあなたw
http://www.youtube.com/watch?v=dsBQ634ufeA&feature=related
東京下町人情喜劇〜しかもバイクのオッサン、ノーヘルw
なんだよぉこのやろぉ!文句いってんのかこのやろぉ!はったおす ぞこのやろぉ!
http://www.youtube.com/watch?v=PAsGVCmaOI4&feature=related
ビックカメラ東京渋谷店の店頭でブチ切れw
店長つれてこいよおお、てめえら給料もらってんじゃねえのかよおお
http://www.youtube.com/watch?v=BrLS0ZV-8SM&feature=related
東京三杜祭
全身イレズミだらけのオッサンたちが大暴れww
http://www.youtube.com/watch?v=9aoICP443W4&feature=related
日本最大のドヤ街の東京山谷
http://www.youtube.com/watch?v=0gBd_qM9TH8
http://www.youtube.com/watch?v=etNPBS4vERc
- 7 : ハマナス(dion軍):2009/06/16(火) 23:08:32.15 ID:FbqOyGYS
- 日本人はゴミゴミしたところが好きだからね。
- 8 : シキミ(関西・北陸):2009/06/16(火) 23:08:36.38 ID:j4d+dewv
- また東京が最下位か?
- 9 : ヒマラヤユキノシタ(愛知県):2009/06/16(火) 23:09:42.63 ID:KAYkcm4X
- 緑化じゃなくって山じゃん
- 10 : ミゾコウジュミチノクコザクラ(佐賀県):2009/06/16(火) 23:10:08.34 ID:jW/nGKck
- 最近の地震で更地になった都市ってここだけだから都市整備が進んでて当然だろ
- 11 : ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/06/16(火) 23:12:26.84 ID:3o9G5Wan
- 緑というか山じゃねえか。JR神戸線、阪神阪急沿線しかまともに住めるところがない。
- 12 : クワガタソウ(兵庫県):2009/06/16(火) 23:13:56.27 ID:GzyIf6cY
- まず無いわwww
まさにリアル北斗世紀末都市だぜw
ソースは神戸に住んでいる俺
- 13 : カエノリヌム・オリガニフォリウム(catv?):2009/06/16(火) 23:15:33.80 ID:m1dirG5i
- >>11
「都市公園の面積」って書いてあるから、
普通の山や田んぼとかは含まれないはず。
逆にグラウンドとか遊具広場が含まれるけど。
- 14 : ヒマラヤユキノシタ(愛知県):2009/06/16(火) 23:17:28.89 ID:KAYkcm4X
- >>13
都市林、国営公園などを含む
- 15 : タニウズキ(新潟県):2009/06/16(火) 23:23:47.09 ID:DuIsNoye
- 9月から神戸に転勤なんだが何区が一番住みやすいの
- 16 : クワガタソウ(兵庫県):2009/06/16(火) 23:36:03.38 ID:GzyIf6cY
- >>15
垂水区か芦屋市かな
西区に住んでいるがまさにリアル北斗w
- 17 : クサノオウ(愛知県):2009/06/16(火) 23:36:58.77 ID:Qdu7T/I3
- アジア人なんてビルの高さを自慢するだけの馬鹿だからな
- 18 : ヤエザクラ(コネチカット州):2009/06/16(火) 23:37:41.23 ID:9RuQ3vjC
- トンキンは色で表すと「灰色」だな
- 19 : ワスレナグサ(兵庫県):2009/06/16(火) 23:37:45.14 ID:v7XgVh3k
- >>16
玉津近辺?
神○西高校通ってたがガラの悪さはねぇ
なんかもうすぐなくなると聞いたが
- 20 : サポナリア(静岡県):2009/06/16(火) 23:37:50.73 ID:2zsXwy0J
- >>15,16
垂水とか終わりすぎだろ
西宮にしとけ
- 21 : ユキヤナギ(アラバマ州):2009/06/16(火) 23:38:19.52 ID:Ax9qvZxv
- >>17
バコヤ人が言っても説得力ネエよwwwwwwww
- 22 : ユキヤナギ(アラバマ州):2009/06/16(火) 23:40:11.70 ID:Ax9qvZxv
- それよりも神戸市って政令指定都市のくせに
家電量販店(ヨドバシ・ビッグ)が一つも無いんだよね。
恥ずかしくないの?
- 23 : サポナリア(静岡県):2009/06/16(火) 23:42:30.72 ID:2zsXwy0J
- >>22
せいでんで許してやれよ・・・
- 24 : クワガタソウ(兵庫県):2009/06/16(火) 23:44:28.14 ID:GzyIf6cY
- >>19
まぁその辺かもな
本当にあの連中は無くなって欲しいと願いたいが多分無理だろう
無視するのが一番だ
>>20
西ノ宮も良いな
垂水はイメージ+俺も元住んでいた場所だから一応入れた
>>15 適当ですまないorz
- 25 : タチツボスミレ(コネチカット州):2009/06/16(火) 23:44:28.47 ID:fb/q7hey
- ジョーシン(笑)があるだろ。
あそこの店員態度悪すぎだろ
- 26 : ヒサカキ(兵庫県):2009/06/16(火) 23:50:18.25 ID:xfP6NPD2
- >>15
職場どこよ、それによるだろ
一人暮らしなら中央区で三宮近辺にしておけば便利じゃね?
春日野道ならぼろいけど近くて安いかと
西区は西神中央以外は交通の便が悪すぎる
北区は通勤するなら選択肢に入らん
職場がポーアイなら灘区か東灘区もありかな
兵庫区は工場地帯なのですみにくいかなぁ
垂水区、須磨区、長田区は住宅地だから住む分にはいいんじゃね?
どこでも東京ほど家賃は高くないから、職場に近い場所を選んだほうがいいと思う
- 27 : ペチュニア(神奈川県):2009/06/16(火) 23:51:01.30 ID:wawsOoSM
- 確かに神戸市のど真ん中に六甲山があるけど、とんでもない山奥にまで広がる静岡市とか
浜松市とかも神戸市以下なの?
- 28 : ヤエザクラ(兵庫県):2009/06/16(火) 23:51:04.30 ID:ETAMocaM
- 田舎だから
- 29 : タニウズキ(新潟県):2009/06/16(火) 23:52:34.53 ID:DuIsNoye
- >>26
職場は西区
- 30 : サポナリア(静岡県):2009/06/16(火) 23:55:11.99 ID:2zsXwy0J
- ただ、西区と言っても明石寄りの西区もあるからなあ・・・
西神のような僻地であれば三宮がいいな
- 31 : ハボタン(埼玉県):2009/06/16(火) 23:55:58.85 ID:IRUAuJ6i
- 見沼田園最高だよね
- 32 : アクイレギア・スコプロラム(関西地方):2009/06/16(火) 23:56:13.08 ID:tcbswiu0
- 一人あたりで計算するのおかしくね?
- 33 : プリムラ・ダリアリカ(兵庫県):2009/06/16(火) 23:56:45.24 ID:5Z5tyO/+
- そうなの
神戸は公園は多いが
- 34 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(兵庫県):2009/06/17(水) 00:04:19.15 ID:b4f7huoi
- >>26
職場が西区なら、
同じ西区の上池という地区に
住むのをお勧めします
- 35 : ストック(大阪府):2009/06/17(水) 00:08:44.85 ID:vAqXVZmC
- どう考えても東京のほうが街に緑が多い気がするけど。
大阪ってほんとに緑少ない。
- 36 : ヒナゲシ(兵庫県):2009/06/17(水) 00:08:44.95 ID:zPIH17bu
- >>29
地下鉄で通える場所?
定期代が会社から出るのなら、三宮か県庁前がいいんじゃないかね
もっと近くて、家賃を安くしたいなら板宿、妙法寺とかは結構安かったと思う
車かバスなら、>>30も言ってるように、明石も選択肢に入れたほうがいいと思う
- 37 : プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/06/17(水) 00:09:48.18 ID:ePfdudwI
- そういえば公園多いのかもな
長年暮らしてるけど初めて気づいた
- 38 : トウゴクミツバツツジ(兵庫県):2009/06/17(水) 00:16:34.17 ID:DmLFdql3
- 昔は西区なんて静かなもんだったが、
地震後公団住宅が建ちまくって長田の人たちが押し寄せて治安悪くなったというはなしw
六甲アイランドも高級住宅地だったのに公団住宅たてたら微妙に地価下がったらしいw
- 39 : ツゲ(関西地方):2009/06/17(水) 00:23:43.65 ID:FsQZzXbG
- 交通の便の良い平地はガラが悪い
品の良い街は高低差が激しい
- 40 : ウバメガシ(長屋):2009/06/17(水) 00:30:06.17 ID:zU/qKMRd
- ウイーンは京都を100倍閉鎖的にした街だといわれる
緑が多いなんてのも人口増加を抑制してるから出来る事なんだろ
その点東京は誰でもウエルカムだから
- 41 : ダリア(神奈川県):2009/06/17(水) 00:41:19.89 ID:PQmSqK8s
- 兵庫、大阪の不細工率の高さは異常
- 42 : キクザキイチゲ(関西地方):2009/06/17(水) 00:45:45.33 ID:/EJ6dqpY
- 仕事場西区なら西区でいいだろ
どうせ駐車場も充実してるだろうから車で通勤すれ
- 43 : ダリア(関東・甲信越):2009/06/17(水) 00:47:17.42 ID:KfeomAMQ
- >>35
大阪民国はブルーシートは沢山ありそうだしね
- 44 : ツゲ(東京都):2009/06/17(水) 00:53:08.44 ID:zRL1c6fp
- 皇居は公園じゃないからカウントから外されてそうだが
- 45 : ハイドランジア(関西・北陸):2009/06/17(水) 00:54:59.88 ID:pHWaH5Rw
- >>43
関東人って一々イヤミ言わないと気がすまないの?
- 46 : ハナイバナ(大阪府):2009/06/17(水) 00:58:49.62 ID:rtnisCNJ
- >>40
その論理だとヌーヨークも閉鎖的だということになるね
- 47 : ツゲ(コネチカット州):2009/06/17(水) 01:03:37.14 ID:Fr51wTvI
- 一旦焼け野原になったとこでしょ
なんか生えてきたんだ、よかったね
- 48 : シラー・カンパヌラータ(関東):2009/06/17(水) 01:07:19.06 ID:68kW71Jb
- 東京・大阪に比べたら兵庫・京都なんて糞田舎でしか無いんだよね。
あと神奈川。横浜(笑)青葉台(笑)
- 49 : タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/17(水) 01:47:11.14 ID:YLMpr2E6
- >>29
職場が西区なら明石がオススメ。
生活に必要な物は一通り揃ってるし、神戸・三ノ宮までは新快速ですぐだから買い物・遊びにも困らない。
家賃も安い。
あと、悪いことは言わんから上池周辺の西区はやめとけ。
神戸市に住みたいなら垂水区・須磨区あたりにしとけ。
- 50 : ダリア(関東・甲信越):2009/06/17(水) 01:48:16.41 ID:KfeomAMQ
- >>45
あれ、イヤミって韓西人の得意技でしょ。因果応報だよ。
- 51 : ペチュニア(兵庫県):2009/06/17(水) 02:23:42.89 ID:zwE41OF5
- 神戸か
海から山のほうに向かって2キロも歩いたら大自然が広がってるだろ
ソースは阪神電車沿線民の俺
- 52 : サルトリイバラ(静岡県):2009/06/17(水) 06:31:52.00 ID:n8rvSWEa
- >>48
こういう奴って大抵23区外とかに住んでる貧乏人だろ
- 53 : ヤブテマリ(catv?):2009/06/17(水) 06:35:39.99 ID:/dKB3gJS
- ×神戸株式会社
○株式会社神戸市
- 54 : モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/17(水) 06:39:14.02 ID:J7Ws18Dw
- >>48
23区以外に住んでいる奴から
横浜をバカにされたら怒りたくもなるな。
- 55 : フイリゲンジスミレ(山口県):2009/06/17(水) 06:41:28.17 ID:nRz97/pE
- 公園で働いてる池沼ってどれぐらい金貰ってるんだろう。
くる日も、くる日も、何年も草刈してる。
てか、あいつら監督してる人とかも楽そう。
- 56 : ヒメマツムシソウ(神奈川県):2009/06/17(水) 06:42:52.65 ID:0/357ODS
- 以前何度か行ったけれど、いい街だと思ったよ。
夜景が綺麗とは思わなかったが。
- 57 : エピデントルム(関東・甲信越):2009/06/17(水) 06:43:13.12 ID:7YEREabO
- 静岡も井川辺りの山林を都市公園にしていすれば一気にトップや
- 58 : レンギョウ(大阪府):2009/06/17(水) 06:43:23.70 ID:YH8QPBqh
- 同じ市内なのにトンネル抜けたら雪国だったりする田舎があるのに緑化とか言われてもな
手付かずなだけじゃねぇか
北区とか神戸じゃねえんだしその辺抜きでやれや
- 59 : オダマキ(USA):2009/06/17(水) 06:45:09.42 ID:mVruerna
- 大阪は大阪城公園の恩恵がでかい
皇族には京都にお戻り頂いて、東京も皇居を公園にすれば?
- 60 : エニシダ(アラバマ州):2009/06/17(水) 06:45:42.90 ID:IFa0WOV4
- だから公園面積だっての
- 61 : トサミズキ(愛知県):2009/06/17(水) 06:46:47.37 ID:33EiNYBH
- 適当な大きさの公園のそばには住まない方がいい
家の目の前が公園だが花火やりにくるDQNいるし
小学生はうるさいし菓子のゴミや缶とか捨てて行きやがる
桜は綺麗だけど掃除が大変だし毛虫とかも出る
もうやだ
- 62 : レンギョウ(大阪府):2009/06/17(水) 06:47:51.66 ID:YH8QPBqh
- ああ、公園面積か
地震で潰れてようやく更地にして何か作ると思ったら無意味に広い公園とか作ってたもんな
色んな商店ができたりするのかと期待してたのに馬鹿デカい公園だったときの失望感
- 63 : オダマキ(USA):2009/06/17(水) 06:50:06.01 ID:mVruerna
- >>61
後はホームレスの問題もあるな
まぁ、公園事務所がどれだけ仕事してるかだろうけど
- 64 : ヒヤシンス(アラバマ州):2009/06/17(水) 06:50:11.92 ID:PRF7dW3Z
- 東京は青梅などの多摩も含まれる?
山だらけの印象なんだが
- 65 : セキショウ(関東・甲信越):2009/06/17(水) 06:51:22.00 ID:fHdnQdiC
- 意外と神戸より東京の方が緑多いと感じたが
- 66 : タニウズキ(コネチカット州):2009/06/17(水) 06:52:14.14 ID:WcsitJX6
- 平野が狭いから大阪の方が緑が多いように見えるだけで
実際都心は東京の方が普通に緑多いでしょう。
ただ、それでも都心からちょっと離れた郊外は緑少ないって言われてるね
- 67 : ダリア(大阪府):2009/06/17(水) 06:53:17.59 ID:eaU2ax44
- >>61
地球博民か?
- 68 : ムラサキサギゴケ(兵庫県):2009/06/17(水) 06:53:39.67 ID:1NJf3m+b
- 神戸が緑化進んでるって言われても全然実感わかねー
六甲山のせいじゃないのかよ
- 69 : 西洋オキナグサ(宮城県):2009/06/17(水) 06:54:27.84 ID:nQZrIiTK
- 杜の都(笑)仙台は?
仙台駅から車で5分で田んぼなのに
- 70 : ネメシア(大阪府):2009/06/17(水) 06:54:51.30 ID:CEviGRxk
- なんで道場は神戸じゃないってことになってるんだよ
- 71 : ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/06/17(水) 06:54:54.34 ID:48he37Fk
-
六甲山の一部を都市公園として勘定してるから、
じゃないのか?
- 72 : シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/06/17(水) 06:56:42.89 ID:jYU9TKSq
- 近畿で緑化つってもどこも山だらけで実感わかん
- 73 : ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/17(水) 06:57:24.73 ID:SnzJJtKD
- ちっとも悔しくない。
- 74 : ツゲ(埼玉県):2009/06/17(水) 06:57:31.04 ID:XDK7NxzC
- そりゃー田舎だから緑も多いわけで
- 75 : シャクヤク(コネチカット州):2009/06/17(水) 06:57:51.94 ID:JThv26ew
- 東京23区と京都市大阪市とでは、広さが違うから割合で比べないと。
京都市は小さい上に、寺が公園並みに樹植えてるから寺の敷地入れれば、もっとランキング上がるはず。
もっとも、京都は庭が無い家ばっかだから、公園面積以上に緑が無いかもしれんが
- 76 : ツゲ(関西地方):2009/06/17(水) 06:57:53.85 ID:P+zZVG+B
- 六甲山は大部分が「瀬戸内海国定公園」
山を公園に組み込んで計算するのはズルじゃね?
都市部(市街化区域)の公園面積での計算では
関西圏の他の都市と変わらなかったはず。
- 77 : ハナイバナ(東京都):2009/06/17(水) 06:58:33.67 ID:arMbxjLl
- 神戸の公園は公園つっても ただの山だろ
- 78 : ダリア(大阪府):2009/06/17(水) 06:59:03.88 ID:eaU2ax44
- 神戸はロープウェーからスキー場まで市だからな
- 79 : ボケ(東日本):2009/06/17(水) 07:00:57.10 ID:N63CXHJD
- そりゃ実質山の中だからな。
で、猫の額ほどの港町(´・ω・`)
- 80 : ハナイバナ(東京都):2009/06/17(水) 07:01:21.53 ID:arMbxjLl
- >>76
山地を除いた都市公園面積だと大阪>神戸だと思うぜ
大阪は大規模な河川敷があるけど神戸には河川敷は皆無だから
- 81 : ストック(catv?):2009/06/17(水) 07:28:35.25 ID:wJ0xjF3X
- 葛飾区立石に住んでるけど遊具のある遊べる公園が皆無なんだけど
あっても緑なんか無い。
水元とかは大規模だけど住宅街だけの区のくせに公園全然ないよ
緑多いのは都心だけで墨田とか葛飾とか郊外は灰色の街だよ
西の方が知らんが
- 82 : トウゴクミツバツツジ(関西・北陸):2009/06/17(水) 07:34:43.19 ID:zjdzZSGJ
- 関東人必死すなぁ
- 83 : バイカカラマツ(関西・北陸):2009/06/17(水) 09:13:04.21 ID:AB9Cq3Cf
- 神戸はど田舎 誰もががっかりしますよ
- 84 : ジギタリス(大阪府):2009/06/17(水) 09:26:27.50 ID:Txw96yAP
- 世界第2位に認定されたバラ園を持つ、うつぼ公園を舐めるなよ
鶴見緑地
万博記念公園
長居
天王寺公園
大阪城公園
下福島公園
:
:
:
- 85 : タネツケバナ(宮城県):2009/06/17(水) 09:28:13.97 ID:5tl/hjDi
- 東京の緑の1/3は皇居で残りほとんどは奥多摩だと聞いた
- 86 : シャクヤク(コネチカット州):2009/06/17(水) 09:30:24.31 ID:JThv26ew
- ひと昔の神戸は芦屋の線路沿いにも、うりぼうと親イノシシが見れたもんな。
京都市の公園広さBEST3は
梅小路公園
京都御苑
宝ヶ池公園
であってる?
まったり出来て好きだわ
- 87 : アメリカヤマボウシ(北海道):2009/06/17(水) 10:08:35.98 ID:nKh5wow9
- 札幌は中央区に山があり、エゾリスが住む森林があり、クマが出る。
- 88 : タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/06/17(水) 12:18:52.29 ID:XCW9Hlub
- 高層ビル数(100Km2あたり)
大阪:73
東京:66
横浜:12
神戸:8
名古屋:8
神戸は都会
- 89 : ドデカテオン メディア(関東・甲信越):2009/06/17(水) 12:21:14.40 ID:AK8I6SiX
- 緑があったって何も得しねーよ茨城人がいってんだ間違いない
- 90 : カンパニュラ・サキシフラガ(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 12:23:43.31 ID:Lz1/gk/d
- 人工緑地のことをさしてんだから野山とかの話すんなよ
- 91 : シンビジューム(大阪府):2009/06/17(水) 12:24:27.01 ID:n7GS+Zw2
- >>89
緑しかねーんだろ
- 92 : セントランサス(沖縄県):2009/06/17(水) 12:26:48.18 ID:I65L7R8r
- http://yuro-nakao.bglb.jp/kobe/布引見晴台2s.jpg
- 93 : ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/06/17(水) 12:26:52.97 ID:XDK7NxzC
- 15年ほど前に軒並み更地になって一斉整地が始まったからな。
- 94 : オオイヌノフグリ(東京都):2009/06/17(水) 12:28:17.62 ID:UyFJM01W
- >>45
すみません、おれの子分が。
- 95 : バイカカラマツ(関西・北陸):2009/06/17(水) 12:28:21.60 ID:+HuMelam
- 神戸は観光で来てもつまらんと思うわ。情弱向けのイメージのみでやってる
あと、ガキの頃、下手にモトコーぶらぶらしたら武装強盗みたいなやつらに殺されると思ってた
- 96 : オオジシバリ(兵庫県):2009/06/17(水) 12:29:03.12 ID:H1kTSSGO
- 震災での再開発もあるけど、やっぱ広すぎなんだよ
市街地なんてながっぽそい阪神地区だけだし、西区とか普通に田舎だし
- 97 : ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/17(水) 12:32:47.40 ID:a/d/m0Qk
- 皇居って邪魔じゃね?
- 98 : ねこやなぎ(兵庫県):2009/06/17(水) 12:33:43.57 ID:t9DNlyUd
- 神戸の都市部は中国人とブラジル人多いね、もちろんチョンも
- 99 : カロライナジャスミン(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 12:34:56.08 ID:9pik1RnB
- 西区北区は姫路より田舎だよね
- 100 : タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/06/17(水) 12:35:57.87 ID:XCW9Hlub
- >>98
数は東京>>>愛知≧大阪>>>兵庫 くらいだろ。
別に多くはないんじゃない
- 101 : シキミ(大阪府):2009/06/17(水) 12:36:24.87 ID:0959f2dG
- 東京都心の公園て殆ど皇室の元御用地だろ
- 102 : ボケ(関西・北陸):2009/06/17(水) 12:37:07.03 ID:V8M9pqMy
- >>98
日本の都市部には基本的に外人いっぱいいるよ
- 103 : ツゲ(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 12:40:52.53 ID:oZEiBiJt
- 東京は皇居に明治神宮などと意外と緑が多い
- 104 : ヘラオオバコ(関東・甲信越):2009/06/17(水) 12:41:40.76 ID:yHQljXOV
- 武蔵野の原生林とか明治神宮合わせてこの結果?
- 105 : アマナ(関西):2009/06/17(水) 12:47:23.51 ID:lPf4SqN7
- 六甲山があるおかげじゃん
- 106 : イヌノフグリ(dion軍):2009/06/17(水) 12:50:23.95 ID:EXzsgz2G
- トンキンは自然は少ないけど、血の色が緑だから大阪と互角なんだよ
- 107 : モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/17(水) 12:50:27.35 ID:corRKc/l
- 花山小学校に通ってな
- 108 : マーガレット(catv?):2009/06/17(水) 12:51:30.34 ID:jmDjbgjt
- http://kobeport.orange.coocan.jp/bbs/images/user/411_0.jpg
- 109 : サンシュ(東日本):2009/06/17(水) 12:59:51.37 ID:PsTvnucI
- トンキン涙目すなぁ
- 110 : ヒュウガミズキ(愛知県):2009/06/17(水) 13:01:44.84 ID:GNXbkSIu
- 神戸は日本最高の町
自然とか考えると
次が滋賀
どっちか将来住みたい
- 111 : スィートアリッサム(京都府):2009/06/17(水) 13:03:09.80 ID:NIsSOeqh
- マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その5)
★公務執行妨害事件(公共に対する犯罪)都道府県ワースト5
〔発生件数〕
1.東京都 825件
2.神奈川 264件
3.大阪府 256件
4.埼玉県 253件
5.兵庫県 251件
〔人口10万人あたり〕
1.東京都 6.6件
2.兵庫県 4.5件
3.埼玉県 3.6件
4.神奈川 3.0件
5.大阪府 2.9件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/11
- 112 : ツメクサ(大阪府):2009/06/17(水) 13:05:42.62 ID:nIT6mTQC
- 標準時子午線で日本の時を支配してるし
灘区には日本最強の山口組組長宅も完備。
世界最長のつり橋、明石海峡大橋が架かる淡路島というリゾート地もある。
有馬・城崎・湯村など温泉地も当然完備だな。
日本中の高校球児も甲子園、つまり兵庫に憧れてるわけだ。
言うまでもなく、阪神タイガースも人気抜群の球団だ。
ちなみに日本のゴルフの歴史は六甲から始まったんだぜ。
出石ソバ、明石焼、かつめし、姫路おでんなど「旨い」名物も豊富。
明石蛸、明石鯛と海産物も全国クラス。日本酒発祥の地も西宮。
歴史的には赤穂浪士も兵庫だし、明石城の城下の町割りは宮本武蔵だもんな。
地理的にも日本海と太平洋の両方に接しているのは本州両端以外では兵庫だけだし
日本のへそも兵庫にある。まさに日本の中心部というわけだ。
さらにオシャレな町、神戸に行けば最新ファッションとイノシシが見られるし、
震災からの復興も住民パワーで驚異的なスピードだった。
実は1990年代までは神戸港って世界最大の貿易港だったんだよな。
姫路城は国宝・重要文化財にして世界遺産、美しすぎるし
「100万ドルの夜景」の由来も神戸。新旧すべてが美しい兵庫さすが兵庫。
そしてサブカルも邪険にせず西宮はハルヒの聖地としてオタ層もフォロー。
おっと他にも攻殻機動隊やよつばと、アドルフに告ぐも兵庫が舞台だな。
もっとも兵庫県はマンガの神・手塚治虫や横山光輝の出身地でもあるし
宝塚歌劇団がある宝塚が兵庫なので芸術方面が発達してて当然だが。
豊岡なんて雨が降ったら洪水は発生するわ、晴れたら40度近く行くわの異次元だし
市外局番06の尼崎をスパイとして大阪に送り込んで領土拡大も狙ってるし。
- 113 : シバザクラ(コネチカット州):2009/06/17(水) 13:11:43.00 ID:+FcD6B/H
- 六甲山系は本当にいい山々なんだよ
あれだけ都市部に隣接しながら山の表情が豊か
動物も多いし岩もあるし風景もいい
- 114 : ムシトリナデシコ(関東):2009/06/17(水) 13:12:54.33 ID:wzuwgsoc
- 東京はね〜住宅街が大杉で緑地帯が作れないのさ〜
信じられるかい〜公園が出来る理由の大半が遺産相続の物納なのさ〜
猫の額ほどの狭い土地を巡って相続人が頃試合をするんだぜ〜
いやマジです
- 115 : ジロボウエンゴサク(神奈川県):2009/06/17(水) 13:16:14.20 ID:smZALdBF
- ■一人当たり都市公園等面積現況(h20.3.31現在)
16.7m2/人 神戸市
12.4m2/人 仙台市
11.5m2/人 北九州市
10.9m2/人 札幌市
8.9m2/人 千葉市
8.7m2/人 福岡市
8.7m2/人 新潟市
8.3m2/人 広島市
8.1m2/人 堺市
7.9m2/人 浜松市
6.9m2/人 名古屋市
5.6m2/人 静岡市
5.0m2/人 さいたま市
4.7m2/人 横浜市
4.2m2/人 京都市
3.7m2/人 川崎市
3.5m2/人 大阪市
3.0m2/人 東京特別区
6.3m2/人 政令市計
25 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)