バスケットボール
練習は厳しいですが
みんな声をいっぱい出して
目標に向かって
一生懸命がんばっています!
みんな勉強とクラブの両立を目指して
がんばっています。
練習は毎日あります!
火曜日と金曜日は外練です。
| 学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 合計 |
|---|---|---|---|---|
プレーヤー |
男子 9名 女子 5名 |
男子 11名 女子 4名 |
29名 |
|
マネージャー |
1名 |
4名 |
5名 |
中練の様子!!
外練の様子!!
心身ともに強くなるため、
練習からみんなで 声を出し合い
しっかりと走り全力でプレーすることです。
体力を高めることや基礎を身に付けるため
毎日ランニングやフットワークを行っています!
ボールを使った練習では
1対1や5クロスなどの基本練習から5対5の実戦練習など
色んな練習をしています。
練習試合も多く行っています。
顧問はこんな人
播磨先生と大西一美先生が指導してくださっています!
時に厳しく 時に優しく
プレーヤー一人一人と向き合って
指導してくださいます。
バスケットボールを通して
技術だけでなく
思いやりや礼儀を学ぶことができます!!
バスケは1人でもできますが、
人数が多ければ多いほど、楽しいです!!
それに喜びが、2倍にも3倍にもなり
悲しいことは1/2にも1/3にもなります!
それからチームワークも生まれます☆
合宿もありとても楽しいです。
バスケに少しでも興味があるあなたっ!
初心者でも経験者でも大歓迎♪
プレーヤーを支えてくれるマネジャーも大歓迎です。
| 4月 | |
|---|---|
| 5月 | 全国高校総合体育大会県予選兼近畿高校選手権大会県予選 |
| 6月 | |
| 7月 | まほろばカップ(女子) |
| 8月 | 遠征合宿 城陽市長杯(男子)・生駒市長杯 |
| 9月 | 奈良県高等学校総合体育大会 |
| 10月 | |
| 11月 | 全国高校選抜大会県予選 |
| 12月 | 年末強化試合・インターミューラル |
| 1月 | 奈良県高等学校新人大会兼近畿高等学校新人大会県予選 |
| 2月 | |
| 3月 | 遠征合宿・インターミューラル |
- 2007年度奈良県高等学校バスケットボール新人大会
男子→1回戦敗退(VS大和広陵)
女子→1回戦敗退(VS高田) -
第38回全国高校バスケットボール選抜優勝大会
男子→ベスト8(VS奈良工業)
女子→2回戦敗退(VS高田商業) -
第60回奈良県高等学校総合体育大会
男子→ベスト8(VS奈良工業)
女子→2回戦敗退(VS一条) -
2007年度奈良県高等学校総合体育大会県予選兼第54回近畿高校バスケットボール選手権大会県予選
男子→1回戦敗退(VS畝傍)
女子→2回戦敗戦(VS文短) -
2006年度奈良県高等学校バスケットボール新人大会
男子→2回戦敗退(VS奈良工業)
女子→ベスト8(VS高田商業)