| 
						
							|  | 2009年6月16日(火)  19:30 |  
						
						
							|  |  | 「エコポイント制度」予想以上の効果 薄型テレビや冷蔵庫、エアコンの省エネ商品を買った消費者に国からポイントが贈られる「エコポイント制度」が始まって1ヶ月となりました。
 店によっては薄型テレビの売り上げが5割増えるなど予想以上の効果が現れているようです。
 
 先月15日から始まったエコポイント制度。
 当初はポイントと交換される商品の内容がわからないなど見切り発車の感もありましたが、岡山市のこの家電量販店では薄型テレビが大きめの46型で昨年と比べ5割も売り上げ台数が伸びたほか、冷蔵庫が4割増し、エアコンも2割増しと好調で確実に消費者の購買意欲を刺激しているようです。
 今月19日にはエコポイントの商品引き換えの方法などが発表される予定です。
 量販店では、それをきっかけに、ボーナス商戦と合わせさらに客足が増えるのではと期待しています。
 商品引き換えの申請は来月1日から始まります。
 今月下旬には、申請用紙や商品のリストが家電販売店や郵便局で配布されることになります。
 販売店ではエコポイントがつかない他の家電製品についてもこれを機会に売り上げを伸ばしたいとしています。
 地球温暖化対策と経済の活性化を目的にスタートしたエコポイント制度。家電業界にとってはまだしばらくは追い風となりそうです。
 
 |  |