東京都が最も晩婚! 2008年の平均初婚年齢は夫30.2歳、妻28.5歳--厚労省
2009/06/04
厚生労働省が3日に発表した2008年の人口動態統計(概数)によると、平均初婚年齢が夫30.2歳、妻28.5歳で、前年より夫は0.1歳、妻は0.2歳上昇し、晩婚化が進行していることが浮き彫りとなった。
2008年の婚姻件数は72万6,113組で、前年の71万9,822組より6,291組増加した。その結果、婚姻率は5.8となり、前年の5.7を上回ったという。婚姻率が10.0以上だった昭和40年(1965年)代後半の婚姻ブームに比べると減少が著しいが、近年の2002年から4年連続の減少、2006年の5年ぶりの増加、2007年の減少を経て、2008年は再び増加した。
晩婚化を示す結果の中でも、特に初婚の妻の年齢別婚姻件数についての構成割合を10年ごとにみると、2008年はピーク時の年齢が上昇しているとともに、その年齢が占める割合は低下し、高い年齢の割合が増加している。5歳階級の年齢別にみた妻の初婚率では、20歳〜24歳で33.41、25歳〜29歳で61.84、30歳〜34歳で27.71、35歳〜39歳で8.74と、それぞれ前年に比べて上昇している。15年前の1993年は20歳〜24歳で52.07、25歳〜29歳で72.61、30歳〜34歳で16.72、35歳〜39歳で3.35だったのに比べると、初婚が20代で減り、30代以降で増えていることが分かる。
平均初婚年齢を都道府県別にみると、最も低いのは夫が「熊本県」と「宮崎県」で29.2歳、妻は「福島県」で27.4歳。最も高いのは夫・妻ともに「東京都」で、夫は31.5歳、妻29.6歳となった。再婚の割合については、夫は18.7%で前年より0.1ポイント減少、妻は16.6%で前年より0.1ポイント増加している。
関連記事
- ジューンブライドは今や男性の憧れ!? 女性を超え男性の半数が6月挙式希望[2009/6/4]
- 婚活女性の自分磨きは悪循環!? 男性が求める条件は"癒し" -- M1・F1総研[2009/5/22]
- "結婚格差"の実態が浮き彫りに--非正規雇用の男性の結婚率は正社員の半分[2009/3/12]
関連サイト
ヘッドライン
- オリックス証券、大証FXに参入 - 店頭と取引所の2種類のFXを取り扱い[11:44 6/17]マネー
- ジーク証券、社名をリーディング証券に変更 - 7月1日より[11:24 6/17]マネー
- エコポイントの交換商品に電子マネーを - イオンら3社が申請[11:04 6/17]マネー
- 【連載】ケイトの外貨投資ファンタスティック・ワールド 第19回 通貨も好きになれば上手く行く - 高金利+α、豪ドルにフォーカス![10:00 6/17]マネー
- 【連載】結婚での出会いを後押しするウエディングフォトサービス「Juno」の可能性 第2回 新郎新婦もゲストもみんなで得をする「Juno」のメッセージアルバム"三段"活用とは?[10:00 6/17]恋愛と結婚
- 【ハウツー】婚活未満なあなたに贈る、積極性を身に付けるために必要なこと(8)--仕事の延長線上に婚活を据える[10:00 6/17]恋愛と結婚
- 7700系に白帯復活--名古屋鉄道「ありがとう パノラマカー 第5弾イベント」[10:00 6/17]鉄道
- 2009年国際空港ランキング、トップ10に日本の2空港入る--英・Skytrax社調査[09:00 6/17]旅行
- 【連載】プリンタとインクカートリッジは本当にリサイクルされているのか? 第5回 あなたのプリンタはここまでバラバラにして再資源化できる! (後編)[01:00 6/17]環境とエネルギー
- 1人あたり貯蓄残高、前年比39万円減の1,680万円 - 3年連続で減少[21:09 6/16]マネー