☆ね年…裏長屋で肘を曲げ水を飲んで悠々自適を楽しむ大人たるべし
☆うし年…誰でも打たれ叩かれても決して崩れない強い力を底に持っている
☆とら年…行く時あり止まる時あり。時宜を知るもの大功あり
☆う年…幸福は求めずとも楽しき気持ちを養えば自ずから到来
☆たつ年…吉凶禍福を占って事を定めるが実は心の振り向けよう
☆み年…宇宙に満ちている霊性のエネルギーに目覚めて万事尊く思える
☆うま年…言葉に針を刺すという。言った事を違えぬように注意すれば大吉
☆ひつじ年…人生は決して希望を捨てない所より開運ありと悟るべし
☆さる年…人生のマラソンは最後の最後まで懸命に走らねばならぬ
☆とり年…慎みの第一は口であるが分かっていても慎み難い口で失敗あり
☆いぬ年…人生は修行の道場と悟れば苦悩の大半は消滅する
☆い年…名馬に乗り喜ぶが落馬といった象で喜びの下に憂いあり
(松雲庵主)