• 南部
  • 中部
  • 北部

17日 県内の天気(17日5時更新)

長野県内ニュース

なーのちゃん 投稿の窓口 クリック!ネットで一言
【どう思う? 子育て手当て36000円】
投票する  結果を見る

イベント&チケット

信毎の本

収賄容疑の元中野区職員 随契提案で業者側に助言 6月17日(水)

送検される中嶋公夫容疑者=16日午後2時42分、長野南署

 北佐久郡軽井沢町にある東京都中野区軽井沢少年自然の家の運営管理業務委託をめぐる贈収賄容疑事件で、収賄の疑いで逮捕された元同区主事の中嶋公夫容疑者(59)=佐久市志賀=が、プロポーザル(企画提案)方式による随意契約の提案について、社長らが贈賄の疑いで逮捕された同町長倉の旅館業「ゆうすげ」側に助言し、業者を選定する区教委などにも口添えしていたとみられることが16日、軽井沢署と県警捜査2課への取材で分かった。

 また、捜査関係者によると、業務委託に関して便宜を受けたことへの謝礼などの趣旨で、中嶋容疑者に現金計10万円を贈った疑いで逮捕された「ゆうすげ」社長荻原道彦(57)=軽井沢町長倉、元同社員中沢昭夫(65)=北佐久郡御代田町御代田=の両容疑者は、手渡しやインターネットバンキングによる振り込みで計70万円余りを贈ったとみられるという。

 中嶋容疑者は中野区の調査に対し、「ゆうすげ」から受け取った金は同社への貸金の返済金だったとし、07年12月に一括返済されていたことについては妻の口座に返済されていたので分からなかった、などと説明。これに対し、県警捜査2課は貸し借りとは別に、同容疑者が受け取った金のわいろ性を認識していたとみて裏付けを進めている。

 同課などは16日、3容疑者を送検。中野区役所や同少年自然の家などの関係先を家宅捜索した。同区役所には同日午後7時半ごろ、県警捜査員約20人が入り、区教委や契約関係部門などを捜索した。区役所に捜査が入る事態に、ある係長級職員は「長年勤めているがこんなことは初めて」「ごっそり書類を押収されて、明日から仕事ができるだろうか」と戸惑っていた。

購読申し込みフォーム 携帯サイト紹介

6月17日(水)の県内ニュース

 日本が見える 47news地域の銘品・名店勢揃い【47CLUB】
就職情報 不動産情報