ベランダ菜園とでも言うのか、、、プラスチック製のプランターなどでミニトマトやら食べられるハーブなどの栽培をしてみたこともありますが、憧れの「無農薬」では本当にすべてを虫に食べられてしまいそうになりますし、苗・土・プランター・肥料などのコストを計算してみると、ものすごく高い食材になります(^^;)
ラベンダーは、ほんの少し開花したら刈り取って乾燥させたほうが香りが残るし、ラベンダーの株自体も開花で疲れ切ってしまわないで良いのかもしれませんが、、、蒸し暑いときなどでは刈り取ろうとする人間の方が疲れ切ってしまいます(笑)
2 コメント:
ナルホド(゚└.゚ ))!!
栽培したハーブを電子レンジでチンさせて乾燥する方法をSNSで知り、先日我が家のタイムでやってみました。物凄くカンタンで、香りも抜けない(^^)大満足です。これを、焚きたてのご飯や、じゃがいもにかけると、なかなか乙です(^^)v
コメントを投稿