高低差の関係で、今回の方がずっと楽なはずなのですが、やはり登り坂は体力がいまひとつ不足気味(^^;)
家を出るときには、奥日光まで行くつもりではなかったので、たぶん蒸し暑い日になるだろうと今季初の半袖にしたのですが、霧の明智平では、気温14度で肌寒いくらい。でも歩き始めると汗が出てきて、、、半袖軽装でも正解のようです。
急な下り坂が果てしない感じで続いて、昨年はよくこんなところを登れたものだと自分のことながら摩訶不思議な思いでした。昨年と同様に最後まですれ違う人は、おりませんでした。鹿も猿も熊もでませんでした。ほぼ予定通りに午後3時ちょっと過ぎた頃に古峯神社へ到着しました。バスの出る時刻を間違って憶えていて、焦った分だけ早く着いてしまいました(^^;)
2 コメント:
お疲れ様でした。
文章では数行だけど、たくさん歩いているんだろうなぁ。6時間の徒歩、お疲れ様です。
3時間は、一般の観光客が歩くのを諦める長さだったりしてね(^^)
コメントを投稿