緑の豊かさ“世界”遠く 首都・東京特別区(東京都23区)はワースト1、最下位 日本には世界に誇る緑はない
- 1 :Ψ:2009/06/17(水) 09:35:29 ID:MPIOLcYV0
-
ニューヨークのセントラルパーク、パリのブローニュの森、アルプス山系に連なるウィーンの森……。世界を代表
する都市は、それぞれ“緑”の顔を持つ。都市緑化の取り組みは、都市の「豊かさ」を示すバロメーターと言えまいか。
国土交通省の調べでは、日本の1人当たりの都市公園面積は9・4平方メートルにとどまった。主要都市別では、
東京23区がワーストの3・0平方メートル。大阪市(3・5平方メートル)も京都市(4・2平方メートル)も同様
に狭い。ニューヨーク、ロンドンなどには遠く及ばなかった。
面目躍如だったのは「神戸株式会社」の異名をとり、開発行政が盛んな神戸市。計画的な緑化も進んでいるようで、
国内の政令指定都市の中で最も広い16・7平方メートル。パリ(11・8平方メートル)よりも広かった。
公園の定義には、町中の小さな公園から、大規模な総合運動公園、緩衝緑地、都市林、国営公園などを含む。
JR大阪駅北側で進む梅田北ヤード再開発(24ヘクタール)では、一帯をセントラルパークのような森にしてしま
おうという壮大な提案が識者からあった。しかし、目先の経済効果に目がくらみ、他都市と全く代わり映えのしないオ
フィスビルやマンション開発が決まってしまった。
独のポツダムとベルリンの宮殿群と公園群は世界遺産に登録され、ウィーンの森はベートーベンやモーツァルトに愛
され、ヨハン・シュトラウスのワルツの名曲にその名を残す。残念ながら関西には、世界に誇る「緑」はない。
画像
http://ca.c.yimg.jp/news/20090616104537/img.news.yahoo.co.jp/images/20090616/maiall/20090616-00000022-maiall-soci-view-000.jpg
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000022-maiall-soci
- 2 :Ψ:2009/06/17(水) 09:36:26 ID:7AVtiXcU0
- こいつの頭も禿げ山です
↓ ↓ ↓
- 3 :Ψ:2009/06/17(水) 09:37:03 ID:K6DcLF1g0
- 青木ケ原に遷都すればおk
- 4 :Ψ:2009/06/17(水) 09:37:05 ID:MPIOLcYV0
- 東京オリンピックという目先の経済効果に目がくらみ、他都市と全く代わり映えのしない開発された首都に…
- 5 :Ψ:2009/06/17(水) 09:37:48 ID:X+/Q2aRa0
- もう塗るしかない
- 6 :Ψ:2009/06/17(水) 09:38:52 ID:phn3CRy50
- 1人辺りってただ単に東京の人口が異常なだけだろ。
- 7 :Ψ:2009/06/17(水) 09:39:00 ID:MPIOLcYV0
- ニューヨーク、パリに負けまくり。しかもマスコミは大阪や関西へ問題提議しても、緑の少ない首都東京を問題提議してくれるマスコミはいない
- 8 :Ψ:2009/06/17(水) 09:39:15 ID:g5PkQGad0
- 別に世界に誇る必要なんて無いんじゃね?
- 9 :Ψ:2009/06/17(水) 09:39:47 ID:Fm1JKu9I0
- 去年、オリンピック前に公園の枯れ芝生を緑のペンキでスプレーしてた国がありましてな。
3 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)