くろしお

2009年02月11日

 立春の今月4日、宮崎市内のシニア向けマンションで、一人の女性が眠るように息を引き取った。川上敏子さん、享年94。日本にセントポーリアを広めた第一人者だった。

 敏子さんは50年前に外交官の夫と住んだカナダでこの花と出合った。そして肥料や薬剤の効果的な使用法などを研究。日本の気候に適した「川上式」と呼ばれる栽培方法を確立し、根腐れを起こしやすく弱いと言われていたこの花の生育を飛躍的に向上させた。

 そして帰国した1974年以降、教室や著書の刊行を通してブームを巻き起こす。日本国際セントポーリア協会の会長などを務め米国や韓国、ニュージーランドなどのセントポーリア協会とも交流。「植物を通じた外交官」と言われた。

 敏子さんが宮崎市に移り住んだのは7年前。20年前にホンダの宮崎営業所長を務めた次男の昌明さんの勧めだった。昌明さんはこのときすでに県外に住んでいたが「県民の人柄のよさを十分知っていたのでここなら万一のときも大丈夫だろうと思った」という。

 その期待通り昌明さんの古い知人など多くの人々の厚意に囲まれ、敏子さんは縁もゆかりもないこの地で最後まで孤独とは無縁だった。葬儀でも葬儀社が故人のために1日がかりでセントポーリア80鉢を調達し昌明さんを感激させた。

 「母をここに来させて正解だった。これほどの思いやりは、ほかでは経験できない」と昌明さん。セントポーリアの花言葉は「小さな愛」。晩年の敏子さんを見守ったのは、これら「小さな愛」と善意を惜しまなかった県民の「大きな愛」だった。


ロード中 関連記事を取得中...

宮崎日日新聞へようこそ

47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞  |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報  |  中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞  |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山口新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞  |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信