◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
団体の大黒柱だった三沢光晴さん(享年46歳)を失ったノアだが、ファンを第一に考える三沢さんの遺志を継ぎ、14日の興行を予定通り開催した。前夜、三沢さんにバックドロップをかけた斎藤彰俊(43)は、引退を考えながらも戦い続けることを決意、この日もリングに立った。プロレス界をけん引した三沢さんの死に、各界から悲しみの声が相次いだ。
三沢さん同様、現役時代にバックドロップを受けて生死をさまよった経験がある衆院議員の馳浩氏(48)はこの日「突然のことで、本当に驚いています」と、三沢さんの早すぎる死を悼んだ。馳氏は1990年、三沢さんが逝った前日にあたる6月12日、新日本の福岡国際センター大会の試合中に心肺停止状態に陥った。長州力から「馳、死ぬな~!」と連呼されたのは有名な話だ。
一命を取り留めたが「受け身をうまく取れなかったときのバックドロップの怖さは、身をもって知っています。でもそれが、一番受け身を取れるはずの三沢さんだとは…」と絶句した。
一番の思い出は2000年1月「後にも先にも1度きり」のシングルマッチ。会場は“因縁の”福岡国際センターだった。「あのときも技を正面から受け、受け身を取りまくっていました。そういうダメージも、蓄積していたのかもしれません」
プライベートの思い出は「錦糸町のスナック。若手の面倒見がよく、三沢か馳かと言われるくらい、女の子と飲みに行くのも好きでした」。ノア旗揚げの際には「一緒にやりませんか」と声をかけられた。馳氏は全日本に残ったが「常識人で、誠意のある人だと感服しました。ご冥福をお祈りします」と語った。
(2009年6月15日06時00分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)