新人レスラー死亡事故 ついに送検へ
- 2009/06/16(火)
本日の東京新聞など各紙に掲載されたとおり、東京湾岸署は、業務上過失致死の疑いで、佐野直、菅原伊織、笠原寧の3名を今月中に書類送検する方針を固めた。
長い戦いだった。昨年10月、由利大輔さんが新木場ファーストリングでの合同練習中に「ダブルインパクト」を半ば強要され、首の骨を折って死亡した事故は、責任者である佐野、菅原が遺族に説明しようともしない酷いもので、さらにそれをプロレスメディアが黙殺する呆れた状況だった。
事故直後、僕は当事者に連絡を試みたが、佐野には人を通じて「どうせ俺が悪者にされるから」と拒まれ、菅原は一切の応答をしてこなかった。プロレス記者を含むいくらかのメディアにもこの事故について伝えたが、その反応は冷たいものだった。現場にいた者で証言してくれたのは笠原一人だったが、その彼は菅原の代理人を名乗る関係者から脅迫行為を受ける始末だった。
結局、僕が自分の夕刊フジの連載コラムで書いたのが第一報となり、その後は産経新聞やテレビ朝日、実話ナックルズなどで大々的に伝えたが、10月に起きた事故で半年以上も送検に至らなかったのは、様々な理由がある。逃げ腰で嘘をついている人間がいたのも要因だったと思うが、ひとつは警察が当初、業務上過失致死ではなく、それより軽い過失致死で捜査を進めていたことだ。確かに解釈が難しい事故ではあると思うが、今は担当から外された担当刑事の態度が「熱心な対応ではなかった」と遺族が嘆いたいてのは事実。警察に刑事告訴状を提出した際も、あろうことか延々と受け取りを渋られ、あげく遺族に「告訴を取り下げられないか」と言ってきたというのだから、初動捜査のミスでもあったんじゃないかと疑った。改めて捜査の姿勢が変わったわけだが、それまでの具体的な酷いやり取りは、捜査に影響を与えないために明かしていない。この十分に捜査がされていないような印象から心労が重なり、遺族のうち2人も入院者を出してしまい、それが「漢」のハンドルネームで知られるSさんが代理人で動かざるを得なくなった理由だ。
僕のところには聞いたこともなかったプロレス団体の代表を名乗る人間から「当事者の問題だから記事を書くな」という抗議や、当事者が所属する団体の関係者からも次元の低い内容の連絡があったり、会社役員であるSさんのもとにもカルト団体を名乗る妙な連中から延々と嫌がらせがある中、僕が司法に携わるボクシング関係者に頭を下げてヘルプしてもらう最終手段のような形で、業務上過失致死での刑事告訴を決めた。笠原はたった一度の個別聴取で「これで聴取は終わり」と告げられていて、前述ボクシング関係者の助けがなければ捜査はそのまま終了していたはずだ。
風向きが変わったのは前述のように刑事告訴提出以降だ。笠原が再度聴取を受けたのはもちろん、由利さんのデビューまでたった2度しかなかったリング練習や、試合に至るずさんな経緯の目撃者もここで初めて聴取を受けている。自分が不利になることも承知の上で、遺族に唯一、直接の謝罪・説明を行なった笠原の正直な証言も非常に大きなものだった。ある人物に「証言するなら職場に乗り込んでクビにしてやる」と脅されながらも毅然とした対応をとったのは、僕だけでなく渡辺宏志ら先輩レスラーの心も動かし、刑事告訴の材料となる僕ら独自調査の進展に役立った。
この死亡事故で何が要因となったか、誰が責任を負うべきかは司法の判断に委ねられるが、そのまま放置していれば十分な案件となっていなかった可能性の高いものを、ここまでの形にしたのは紛れもなく第3者の怒りの意思で、ファンや関係者はもちろん事故への対応に納得しない人間たちの力だった。僕は佐野と直接話をしたし、複数の人物が菅原と何度か直接連絡をしたが、その返答は責任のかけらも感じない酷いものだった。この2人はいま現在も遺族と向き合っていない。「なぜ遺族に謝罪・説明しないのか?」という問いに両者とも人を通じて「警察に全て話しているからきちんと対応している」と答えたのだが、それは刑事対応で当然の義務であり、死亡事故に関わった民事対応とは無関係だ。交通事故で相手を死なせた加害者が「警察に行ったから十分に対応した」と言うようなもので、自分の置かれた立場を全く理解していない。こんな常識も説明しなければ理解できないような人間が「俺はプロレスラーだ」と自称して、正当な大先輩選手たちと肩を並べた気分に浸っている状況を業界が黙認するのも我慢しがたいものがある。一部の関係者に至ってはそれを非難するどころか応援する側にまわっているのだ。
また、この件で遺族を傷つけるような物言いをし、笠原に嘘をついてまで強引な取材をしたTBS記者や、佐野の言い分を鵜呑みにし、笠原には名前も名乗らず編集部に呼びつける電話一本しただけで記事にした週刊プロレスの取材手法にも疑問を投げかけておく。記者という職業が時に無礼な存在になるのは重々承知しているが、自分の親族が亡くなって同じ事をされたらどう思うか・・・そんな質問をされなければ真剣に事故を受け止められないのなら、悲惨な事故を悲惨だと伝える役目を果たす能力はないと思う。この刑事告訴を動かしたのがそんな無能な一部メディアではなく、悲劇をまるで自分のことのように感じた者たちなのだから。(片岡亮)
「新人プロレスラー 由利大輔さん 悲劇の事故死を追求する会」
http://m-7095a792cf65f500-m.cocolog-nifty.com/blog/cat35564883/index.html
→ 今は裁判前で喉元で止めていることが多いです。事態が進む中でまた時が来たら「知られざる真実」を追記していきます。これまで事故の真実追及に協力してくれた方々、「漢」ことSさんを応援してくれた多くの方々に改めて御礼申し上げます。三沢さんが亡くなって真のプロレス継承者を失った損失と同じく、プロレスを冒涜するような状況で人が亡くなったことも同じ業界の悲しみだと僕は思ってます。本来なら僕ではなくプロレス村に住む記者がこの件に立ち上がってほしかったです。
この記事にコメントする
- HOME |
この記事に対するコメント
ようやくこぎ着けた感がします
まだ、道半ばだとは思いますが、漢さんのご尽力に頭が下がる思いです。
この事故が元で起こった様々な不可解な出来事も、これを機に解決出来れば…
>本来なら僕ではなくプロレス村に住む記者がこの件に立ち上がってほしかったです。
全くの同感です。プロレスファンとして嘆かわしい限りです。
投稿者: 哲虎 2009/06/16[編集]
拳論に届いた嫌がらせも警察に被害届を提出していますが、これは事故の件と同列にならないよう進めます。
それと、過去の取材も含め「証拠」を保持しているものがあります。これはいつか明かせる日が来ることを願います。もしかすると裁判で出せるかもしれません。
投稿者: ★ 片岡亮<拳論> 2009/06/16[編集]
ようやく送検ですか、検察がきちんと捜査されることを望みます。
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
彼がいなければ間違いなくこの件は何も進展せず、下手すれば世間に知れることもなかった可能性すらありました。漢ことSさんがこの件にどれだけの労力を注ぎ込んだか、それを考えると本当に頭が下がります。
Sさんは過去に痛ましい事件を経験した方でもあり、正義感と優しさに溢れる人間性には僕自身が尊敬し、プライベートの相談もしてしまうほど惚れ込んでいました。この件に関わったおかげで嫌な思いもかなりされていましたし、相当な身銭も費やしたと思います。信用していた人間から裏切られたこともあったりして、通常の人間なら投げ出すところを軸がぶれず、それでいて人の意見をよく聞いてくれました。佐野や菅原が彼と向き合えないのも当然でしょう。彼らが持っていない誠実な部分をSさんは持っているんですから。
会社役員で多忙にもかかわらず、仕事の合間に対応していたSさんを動かしたもの、これこそが人間の良心というもので、それが分からない輩には法廷の裁きで知ってもらうほかありません。僕らも生きていれば、例え意図しなくても人を傷つけることがあります。もし自分が事故を起こしてしまったらどうするか、佐野や菅原のような行動をとるか、それとも笠原のようになるか。もし目撃者だったらどうか?現場にいた目撃者たちは一人として遺族のもとに出向いていません。中にはプロレス活動だけは平気で続行している者もいます。また当事者でも目撃者でもないが、身近でそれが起こったらどうか? Sさんには何が正しい道かを改めて問われた気がします。
投稿者: ★ 片岡亮<拳論> 2009/06/16[編集]
東京都江東区の格闘技ホールで昨年10月、
プロレス団体に所属する男性が危険な技で首を強打して死亡した事故で、 警視庁東京湾岸署は事故防止に必要な措置を怠ったとして、 業務上過失致死の疑いで、技をかけた所属団体代表(30)と 同僚選手の会社員(35)、練習を主催した 別のプロレス団体の代表(30)を書類送検する方針を固めた。
死亡したのは神奈川県平塚市の会社員、由利大輔さん=当時(25)。 同署の調べによると、昨年10月18日未明、同区新木場の格闘技ホールのリングで、所属団体代表が由利さんを肩車し、同僚選手がコーナー上からジャンプして水平にした腕を 相手の首に当てて倒す「ラリアット」と呼ばれる技をかけた。
この技は肩車された高所からラリアットで落下する危険性から 「ダブルインパクト」と呼ばれ、由利さんはマット上に頭から落下。 搬送先の病院で意識不明となり、同月24日に頸椎骨折で死亡した。 同署は、団体代表らが由利さんに対して受け身など事故防止に 必要な指導を十分に行わずに危険な技をかけた過失があると判断。 別団体の代表については練習を主催した立場でありながら、 危険な技をかけさせないよう管理する義務を怠ったとみている。
団体関係者によると、当時、団体には代表を含めて選手3人が所属。 由利さんは昨年4月に入団し、会社員をしながら同年8月にデビュー。 リング上での練習は3回目で、ダブルインパクトを受けるのは初めてだったという。
産経新聞:http://www.sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090616/crm0906161121014-n1.htm
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
最初、警察が佐野を起訴する予定じゃなかったのでは?
だから佐野を各地で調子に乗った言動をしていたんだと思いますね。
「警察も俺は関係ないって言ってるから大丈夫」って言ってました。
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
またTBSですか。
あそこは本当にどうしようもないですね。
組織の頂点から末端まで腐ってる。
それと漢ことSさんに実行力には尊敬という言葉しか浮かんでこないです。
今のこの国でこれだけの妨害を受けつつこのような困難なことを実行できる方がいったい何人いるんだろうかと考えてしまいます。
ご遺族の方々、漢氏、拳論の方々、笠原氏、その他名前は挙がっていないながらも有形無形の協力をしてきた方々の皆さんの思いがやっとひとつの結果になったことにひとまずお疲れ様と声をかけたく思います。
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
「天龍革命」とは何だったか。あの当時の天龍いわく「他団体よりも下に
見られていると、全日本で育ってきた俺としては我慢ならないのよ」と。
要は格下に見られ、そんな状況にさえ甘んじてる当時の全日本への反発心、
そしてそこから上へと伸し上げていきたいという向上心が、あのような
ムーブメントを起こさせたのだ、と。
そして何かと比較された第二次UWFもしかり。彼らは何かと胡散臭さが
付きまとい、世間に堂々とした態度を取れなかったプロレスを「プロ
フェッショナル・レスリング」としてプライドを持てるものにしたい、
という思いから、行動に出た。
そういう伸し上がりたい、上に立ちたいという、反骨心や向上心は
明らかに山をも動かすエネルギーになっていた。
そういう「良くしよう」という動きに対して敏感に反応したファンは、
だからこそ、それらを熱心に応援し続けた。
プロレスという世界が、そういう向上心を無くしてしまったのは
何時ごろからだろう。確かに様々な現実が突きつけられていたとはいえ。
ともすれば、いったい何を、どこを、向上させたらいいかが分からなく
なったのだろうか。「鶏口となるも牛後となるなかれ」という諺を履き
違えて、逆に「別に下なら下でいいや」という居直りが目立ってきた。
「ハイハイどうせどこかよりも下でちゅよ〜
だからこっちはこっちで勝手にやるんだも〜ん」
なぁ舞浜、「本当にそれでよかったの?」
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
すみません、コメントする箇所を間違えたようです・・・。
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
漢さんたちの業務上過失致死での告訴がなければ
単なる過失致死では、佐野は送検されなかったでしょう。
片岡さんが行政書士の方(=司法に携わるボクシング関係者?)を紹介するなど
多くの方が信念を持って、この事件に携わっていた事を思い知ります。
漢さんブログには、由利さんのお母さんの言葉もありますね。
投稿者: 哲虎 2009/06/16[編集]
リング禍が相次いだこのタイミングで、今回の処分が公表されたのは、
ただの偶然なのか、狙ったのか…。
もっとも、こういう形で公になると、菅原と佐野は今までの行状から
して思いっきり勘違いしてしまいそうだが。
しかし決して有名人になったわけではない、あくまで「晒されている身」
であることを、これからじっくりと実感してほしい。
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
片岡さん、漢さん、たくさんの協力者の方々、よかったですね。
影ながらずっと見ていました。
まだまだこれからでしょうが頑張ってください。
投稿者: そら 2009/06/16[編集]
数年前のルード軍と組んでの悪徳レフェリーぶりが、憎たらしくて印象的でした。
あのキャラクターが二度と見られないのは本当に残念です。
ご冥福をお祈りします。
投稿者: John doe 2009/06/16[編集]
dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
「死ね漢=安藤自演」さん、同じプロバイダーから複数ホストで個人を中傷する内容の投稿、上記ドメインごと規制させて頂きます。何を勘違いしているか知りませんが内容がサッパリ意味不明です。その安藤という人物に直接言ってください。
投稿者: ★ハイセーヤスダ<拳論> 2009/06/16[編集]
ここまでたどり着いて、「お疲れ様でした」とコメントしようと思ったんですが、これはあくまで第一歩で、まだまだ戦いは続くんですね。タイに在住しているので具体的に何も助力が出来ずに心苦しい限りですが、この事件が風化しない事だけは願っていました。
なぜこのタイミングでなのか分かりませんが、プロレス界の問題点に大きく世間の目が集まっている今だからこそ、プロレス界の自浄能力が問われるときでしょう。
普通に試合しているトップの選手が、レフェリーやセコンドがいるのにリング上で亡くなってしまったり(これはボクシングでも起きてますが)、突き飛ばされたレフェリーが死んでしまったり、動物虐待してそれを公表して喜んでいる信じられない幼稚なレスラーがいたり、これ以上イメージ下げたら、未来はありませんよ。
プロレスには誇りを取り戻してほしいと思う。そういう動きが内部からいまだに見えてこないのは残念な限りです。
最後ですが、片岡さん、Sさんこれまで本当にお疲れ様でした。これからも応援していますのでがんばってください。
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
システムエラー?
上記の私の書き込みは、タナベレフェリーの記事に書き込んだはず(バックログで確認済)でしたが、違う記事に反映されました。
最近、別の記事に書き込まれる現象が結構起きてるようですが、システムは大丈夫なのでしょうか?
お手数ですが、ご確認いただければ幸いでございます。
投稿者: John doe 2009/06/16[編集]
関係者の方々のここまでのご苦労は並大抵ではなかったでしょう。戦いはまだこれからだと思いますが、本当に大きな山をひとつ越えられました。私は部外者ですが心から感謝の思いを伝えたいです。正義への道を切り開いて、私たちの眼前に見せてくれたのですから。最後まで見守り続けます!
片岡さん!本当にご苦労様です!
投稿者: 今日も匿名で 2009/06/16[編集]
片岡さん言われるように、「自分だったらどうするか」、
「自分がされたらどう思うか」といったこと、常に意識したいですね。
自分も偉そうなことは言えませんが、そういった想像力の欠如した人間が
少なからずいるように思います。
またこの事件では、当事者たちだけでなく、その周辺の事柄についても
腹立たしいものが多く、改めて色んなことを考えさせられます。
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
悪い奴は枕を高くして寝れないと言う事。
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
JOHN DOEさん迷惑かけて申し訳ないです。
いま管理会社に問い合わせ中で調べてもらってます。
投稿者: ★ 片岡亮<拳論> 2009/06/16[編集]
この事故が起きた同じとき、友人の元レスラーが車で人身事故を起こしてしまったんです。
被害者はお年寄りで深夜徘徊してしまうことがあり、道の真ん中を歩いていたところ、その友人がぶつかってしまったんですが、大きな負傷には至らなかったものの、やはりお年寄りということで入院してもらい、友人は誠意を尽くして対応してきました。その結果、相手の家族に責められることもなく、円満に事が運べています。
比較できる事故ではないですが、僕らも日常で思わぬ事故に遭遇することがあると思います。そのときに人間が試されるのだと思います。
今回の件、連中は人間としてあまりに未成熟、もっと言えばかなりの臆病者ではないかと思います。堂々と行動ができないんですから、そんなのが「俺はプロレスラーだ」なんて名乗っても尊敬すべき対象に見えるわけがないです。僕に対しても「自分に恨みがあるからやってる」とか(笑)言っていたと聞きましたが、面と向かって僕が話したときは黙ってうつむいておいて、陰ではコソコソそれか、と情けなくなりますね。自分が正しいと思うなら目の前で言えばいいのに、それができない。プロレスラーが24時間プロレスラーとして誇りの持てる行動を取れないなら、先輩方の作った遺産を汚しているだけでしょう。
投稿者: ★ 片岡亮<拳論> 2009/06/16[編集]
漢さんと片岡さんが仲間割れしたようなことを書いたり、同一人物説を叫んだりする馬鹿がいて疲れますね。
投稿者: 匿名 2009/06/16[編集]
漢さんはお世辞抜きに尊敬できる方です。
事故追及に力を貸して頂いた二見社長も彼と会ってますよ。
投稿者: ★ 片岡亮<拳論> 2009/06/16[編集]
まだまだ警察の対応に気を抜いたらだめですね
それと職務怠慢なこの警察を民事で訴えるとか
記事にして問題提起していく。
正しい世の中にしようと思ったら
そういう時代にしなくてはいけないと思います。
投稿者: 真性チャンピョン 2009/06/16[編集]
橋下知事が盗聴器を図書館?に使用していましたが
警察の対応が怠慢なので
これからは声を録音するなりしておいた方がいいですね
投稿者: 真性チャンピョン 2009/06/16[編集]
俺は亀田家を批判する片岡亮は嫌いだが
この問題に真剣に取り組んだ
正義感のある片岡亮は好きだな
顔は悪いが
投稿者: 真性チャンピョン 2009/06/16[編集]
TBSの強行取材の対応もどうかと思うが
フジの方が正直微妙だな
投稿者: 筑紫ちゃんこ 2009/06/16[編集]
死ね片岡
死ね片岡
死ね死ね死んでしまえ
投稿者: 真柱チャンピョン 2009/06/16[編集]
↑とうとう壊れたか(てか元々壊れてるんだっけ)
こういうのは問答無用で規制掛けて構わないんじゃないっすか、ハイセーさん。
投稿者: 七味とうがらし 2009/06/16[編集]
「死ね」のものだけホストが違いますので、それを規制しましょう。
nttkyo1004084.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
投稿者: ★ハイセーヤスダ<拳論> 2009/06/16[編集]
あれれハンネが・・・成りすましってことかな?(^^;
「真性」チャンピョンじゃなくて「真柱」チャンピョンになってますw
投稿者: 匂艶あんちゃん(にゃん太郎) 2009/06/16[編集]
>「真柱」チャンピョンになってますw
ということは、また、例の一味ですか。故意だか馬鹿なのか誤字が混ざるのは。
そういえば、一味の仲間のうざいおっさんがやってるブログでは、三沢さんの死をコケにしてアクセス稼ぎに励んでます。
批判でも何でも客があつまりゃあ勝ちという発想ですな。
まったく、あの一味は性根が腐りきってますな。
ちなみに、おっさんが拳論に脅迫メールを送りつけていた件、アメバにブログ規制をかけろと要請しました。それに対して、拳論との証拠つきあわせをしていない以上、即規制というわけには行かないが、訴訟の際には調査に協力すると返事がありましたよ。
ご参考までに。
投稿者: か○だジム 2009/06/16[編集]
真柱って・・・ 某宗教団体に怒られちゃいますぜ。
ていうか、この手の間違えって(粟生○、栗生×)さてはあの御仁かな?
投稿者: イエローサブマリンあんちゃん(吉法師) 2009/06/16[編集]
拳論ってやっぱ好きです。
投稿者: うし 2009/06/16[編集]
木立ポンタの嫌がらせ何とかならんの?
投稿者: 坂本晶博 2009/06/16[編集]
菅原伊織とか自称プロレスラーどころか中学生レベルの体型だよねw
しかもパイレーツオブカリビアン厨で自分を海賊だとかヨーホーだとか言っちゃう痛さ。
投稿者: 匿名 2009/06/17[編集]
ttp://x17.peps.jp/jikotuikyuu/diary/view.php?cn=14&tnum=1
RofC我道會館代表レスラーによる被害者の情報協力サイト
ttp://s11.smhp.jp/gadoujiko
由利大輔さん死亡事故の真実
ttp://hp44.0zero.jp/899/Jikotuikyu01/
新人プロレスラー 由利大輔さん 悲劇の事故死を追求する会
ttp://x17.peps.jp/jikotuikyuu?id=jikotuikyuu&_cus=kbmocd
菅原伊織☆海賊の哲学
ttp://blog.livedoor.jp/iorispower/
拳論!取材戦記
ttp://boxing.dtiblog.com/?mode=m&no=1108
リング追放署名板
ttp://pksp.jp/ring-tuihou/?o=0
投稿者: 匿名 2009/06/17[編集]
聞いたところによると、この手のインディー団体は選手はノーギャラで、
チケット買わせてそれを売らせてギャラ代わりにしてるんだってね
団体側にとってはレスラーは客なワケで、そりゃ素人だろうが上がり
たいってヤツは平気でどんどんリング上げるわ
投稿者: 匿名 2009/06/17[編集]
記者に「必ず復活しますよね」と期待をこめてお聞きしたら「その方向で頑張ってます」とのことでした。ぜひ復活してもらいたいですね。売れる紙面とは何か、考えねばなりませんが。
投稿者: ★ 片岡亮<拳論> 2009/06/17[編集]
(°д°;;) ナント!
真柱って・・(しんちゅう)じゃなくて(しんばしら)と読むんだ!w
検索したら、それは某宗教団体を統理する人の役職名だということだった。
教祖の血統者の系譜に基づき子孫が代々襲職するそうな・・・知らなかったw
投稿者: 匂艶あんちゃん(にゃん太郎) 2009/06/17[編集]
S原I織 307
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F&lr=
投稿者: 匿名 2009/06/17[編集]
ども、私のHNはリッシェル相模原です。
年齢は307歳。この事故が許せません。
投稿者: リッシェル相模原 2009/06/17[編集]