|
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ある方からこの記事について、精神的に追い詰められている人に対して書く事ではない、との
お叱りを受けました。振り返ってみて、確かにこの記事には行き過ぎたところがあると思います
ので、今更ですが、その点を謝罪いたします。申し訳ありませんでした。ごめんなさい。
今更無かった事にすることは出来なので、記事はそのまま晒す事にしました。(2008.03.18)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「2008/3/10(月) 午前 4:19」の内緒コメントさんへ
あなたにも、きつい言い方をしましたね。その点は謝罪します。ごめんなさい。(2008.03.18)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
只でさえ更新しないのに、他所のイザコザにクビを突っ込んで、自分のところは随分放っておいたなぁ。
以下は全部、イザコザと周辺を見ていての愚痴です。読んでも解らんですよ。
何か吐き出さずにはおられんのです、、、
取り合えず、一言メッセージに紛らわしい事を書くのは止めて欲しいね。
私が深く考えすぎなんだろうが、もしかして生存が危ぶまれる様な状態かと思ったよ。
「止まるようにメール出すべきか」とか、「コメント欄に書くべきか」とか、「でも自分なんかが今更」とか考えたし、「常連さんがリアルで親しいかもしれないから、そういった人に声を掛けて貰うように話をした方が良いのか」とかね、本気でいろいろ悩んじまった。その後、そういう訳では無さそうなモノに一言メッセージが変わっていたから、私の勘違い、勝手な思い込みなんだろうさ。
でもなぁ、あの文面はなぁ。私が考えすぎなんかなぁ、、、
あんな文面書いていて、そこまでの状態では無かったというなら、一寸如何かと思うよ。いやまぁ、何も無くて私的には良かったんだけどね。でもさ、今までの他の処で見たコメントの書き方といい、「あんた、構って欲しいだけだろ」って正直言いたくなったよ。
上記文章について、stachyoseさんから、うつ病で苦しんでいる人に対して傷つける無神経な発言とのお叱りをうけたので、
それから、、、
政治関連のネタを記事にして、その中で政治家やらなんやら「ノータリン」とかコメント欄で悪く言うのも仲間内でやっていれば「皆が楽しんでいるブログ」になるんですかね。そして、その記事に対して酷い罵倒付きで反論が来た時、反論の部分は無視して罵倒部分のみを取り出し、反論を書いた人を非難するのは、正義に基づいた行動なんでお構い無しなんですかね。なんかね、自らの行動を振り返った上で、それでも「コレはないんじゃないの?」という話なら解るんですが、「自分には全く非が無い、悪いのは相手だ。」と一方的に仰る方ばかりにみえるんですがね。何だか見ていてイライラしてきたよ。
最後に、、、
罵倒コメントを大量投下する相手は確かに悪いよ。その行動原理は正直解らない。でも本当の無差別じゃないよね。なんで自分の所でそうなったのか、原因の一端には辿り着いた様に思ったんだけど、そこで全て終わったと勘違いしていなかったか? 交渉も含めてそこからスタートだと私は思ったけど、そこをゴールだと勘違いしていたように思う。全く関係ない新しい記事を書いたのは、そういうことじゃないの?
だから結局、破綻したんだよ。
−−−追記−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「2008/3/10(月) 午前 4:19」の内緒コメントさんへ
中畑さんの行動云々については、私がその様に考えて、想像、推測しているだけです。中畑さん本人が如何考えているか私には解りませんし、監視しているわけではないので、全ての行動なんて知りません。大量に私の偏見が含まれています。内容は全くまとまっていません、、、
あなたが言っている「対応」は、実際に攻撃にあった後のことではないですか。私が言いたいのは、攻撃が始まる直前か、その兆候が見られる時、そして、そもそも中畑さんに接触しない、という「対応」のつもりなんですけど。
中畑さんの攻撃が開始されてからのあなたの対応は、あなたが書く通りなら、正しい対応だと思いますよ。無視を決めたなら徹底して行なう。周辺への配慮と対応も怠らない。最後まで我慢した。完璧だと思うし、賞賛に値するとも思う。でも、何故そもそも中畑さんに攻撃されたんですか?
「法則」なんてかっこつけて書いたけど、たいした話ではないです。要は、中畑さんの攻撃にあった人はみんな、いわれひこ氏とその周辺から飛び火していて、いわれひこ氏を擁護した人達、その人達を擁護した人、さらにその人を擁護した人、といった感じで延焼している、ということです。私はそう思っていますけど、違う?
中畑さんは、全くリンクも何も無いのに、何の前触れも無く、突然やってあなたのblogへ来て、攻撃を加えたのですか? あなたの場合、あきらかに○○○さんの所からの飛び火ですよね。○○○さんへのコメントを、「中畑は相手にする価値も無い人物なんだから無視なさい」と、取られたんじゃないですか。実際そういう意図が入っていたと思うし。中畑さんから見たら、○○○さんはいわれひこ氏自身と関わりがある人物で抗議するのは当たり前。その彼女を、中畑さんが納得できる理由も無く擁護した&中畑さん自身を罵倒した、ということであなたへの攻撃を開始したのではないですか。異常な行動だと思うけど、そういうことでしょ。
仮に、「いわれひこ」なんて知らない、としても、○○○さんの所で、中畑さんが粘着体質である、との判断ぐらいできませんか。○○○さんを庇った(?)のが悪いとは言わない。でも、粘着体質の人に係わるような事をして、その後如何なるのか、少しは考えましたか?
酷い言い方をするけど、
あなたは、呼び込む可能性があったのに不用意に粘着アラシにちょっかいを出し、事実呼び込んでしまい、あなた自身のblogの読者をアラシによる攻撃の危機に陥れたんですよ。危機自体は、あなたの対応で防ぐ事が出来たけどね。多くの読者を抱え、尚且つ、2次被害・3次被害が嫌だというなら、そもそも接触を避けるべきだと、少なくとも慎重になるべきだと考えられませんか?
長期間スパムコメントのようにはりつける行為を、だれが「正当」だと言った。
無視する対処法は相手が諦めるまで我慢する方法なんだから、対処している人によって期間が長くなったり短くなったりするのは仕方がないでしょう。中畑さん相手では、我慢する期間が長かったということでしょうが。私が無視する方法をあなたに薦めたならともかく、期間が長かったからって私に文句言われたって、知りませんよ。
私はomoriさんのところで「私は、redpurge200lさんのやり方は間違っていると思います。ですが、彼と言い争っている人達の態度等を見てきて、redpurge200lさんを否定しきれません。」と書きました。ココであなたに対して「中畑さんが悪く無いとは言わない。」とも書きました。彼の行為は否定する。だが、暴走する原因になっているであろう大元の相手のいわれひこさんとその周辺だった人達の態度を考えれば、彼に対して同情する。「彼と言い争っている人達」に自分を含むな、という抗議なら、確かにあなたは直接の関係は無い様ですから、お詫びします。ですが、中畑さんへ同情することさえいけないと、あなたはいうのですか?
だいたいね、、、
中畑さんのコメントを削除する一方で、中畑さんを罵倒する。出没した中畑さんへ向かって病人扱いにする。しかもコレをやるのは大体コメント陣で、止めときゃいいのにblog主もそれに呼応したりする。
別にね、中畑さんの人権が傷つけられたとか、そんな話をしているんじゃ無いんです。
そんな事すれば、火に油を注ぐだけ、blog主への中畑さんの攻撃が激しくなるだけだから、止めときなさい、って言ってんですよ。中畑さんがああなっているのは過去の因縁があるんだから、知らないのに下手に手出しすると、噛み付かれるからよしなさい、って言ってんですよ。あなた方の所に飛び火する可能性があるから注意して下さい、って言ってんですよ。それが解っていないと思ったから「対応がよろしくない」って言ったんです。中畑さんの事を解っている様に書いているのに、実際対応していないから、「稚拙な対応に心底呆れました」と言ったんです。そして、他のコメント陣にも注意して欲しいから、内緒コメントにしないんです。内緒コメントじゃダメなんだ。被害を防ぐためには、他の人にも知らせなければ意味が無い。
中畑さんがblogにあらわれた時点で、ある意味手遅れなんです。後は、blog主が正面から対峙して、和解するなり、停戦合意するなり、無視を徹底するなり、行動を起こすしかないんです。
元々政治的な話題についての言い争いだったのに、反論を受けたくないが為に、片方が不誠実な態度を取った。当然もう片方は怒ってしつこく追求する。そしたら、今度は不誠実な態度をした側を擁護して、その「しつこい」という部分だけを非難しはじめる人達が出てくる。その人達は、大元の不誠実な態度を咎める事はしない。そんな事が繰り返し行なわれ、変質して今の状態になっているんじゃないの。
中畑さんは悪いよ。あれはアラシ行為だ。すぐ止めた方がいいと思う。無視されて当然だ。中畑さんを非難するのは簡単だし、やっていることがアレなんで、非難されるべきだよ。でも、現実問題として非難だけしてたら止まるのか? 不誠実な態度を取った側へ、その不誠実な態度を批判する声が、不誠実な態度を取った側を擁護した人達から出てこない限り、彼の行動は絶対に止まらないと思う。私みたいな野次馬や、中畑さんと昔からやり取りをしていた人達からの説得では絶対に動かないだろう。
あなたや○○○さんみたいに敵対関係になった人が、不誠実な態度を取った大元の原因を批判して公開し、自分が絡まれた切っ掛けを冷静に分析した上で、「アラシ行為は良くない事だから止めなさい」と、非難ではなく冷静に説得をしたら、もしかして止める事が出来るんじゃないの? 謝罪は、止まった後で、タップリと要求すればいいじゃないですか。
というかさ、中畑さんがああなった原因を作った人達に、つまり「いわれひこ」氏や彼を擁護した人達に対して、「彼を止めろ」という声が、あんまり聞こえてこないのはなんで? 彼らが何とかするのが筋じゃないのか?
そんなに中畑さんの事が許せないなら、それこそあなたが言う様に、法的手段で、強権で、叩き潰したらどうですか。証拠はあるんでしょ。あなたが、それが正しいと思うなら、あなた自身の意思で早くそうすれば良いではないですか。そのほうが被害が広がらずにすむじゃないですか。
本当なら、いわれひこさんとその周辺だった人だけで済むのに、何でみんな進んで攻撃対象になりに行くのか、理解に苦しむ。放っておけばいいのに、、、
最後に、
トータル訪問件数が600に満たない小さいblogで悪かったな! 余計なおせわじゃ。
自覚が無いようだけど、「トータルでの訪問件数が600件にもみたない方なら、中畑に対処できるかもしれませんが、・・・」って、規模の小さいblogへの差別に聞こえますよ。まぁ、私への当てこすりなんだろうけどさ。
|
gorozou3130さん(こちらではそう呼ばせて頂きますね)、こんにちは。
この記事は、おそらく私も少し足を突っ込ませて頂いている例の件のことだと思いますが・・・少しは良い方向に向かう兆しが見えてきたかなとも一時期は思ったのですが、どうもまた膠着状態に陥ってしまったようですね。私も気がかりではあるのですが、如何せん当事者(被害者?)さんの側から表だった動きが何もないので様子を見る以外にないですよね。
んで、この件については問題の解決が最優先なので、ブチまけたい私の感情は封印して貝になるとしましても、解決に向けてあれだけ多くの方が協力してくれているにもかかわらず、当の本人からリアクションが全くと言っていいほど無いのが気になっています。
私(や他の皆様)の意見や助言や提案は、当事者(被害者?)さんのお役に立てたのか・・・?それさえも現状では分かりませんからね・・・。
2008/2/25(月) 午後 5:34 [ 望実 ]
望実さん、こんばんわ。
コメント、ありがとうございます。
記事の内容は、ご指摘の通り、例のアレです。すんません、つい感情をぶちまけてしまいました。
一言コメントのことが、自分でもよく解りませんが、クリティカルで突き刺さってしまい、少し吐き出さずにはおられんかったのです、、、
彼女が本当にウツなのか否かは判りませんが、それっぽいと思わせる状況でああいった内容は、正直勘弁して欲しいと思いました。
>当の本人からリアクションが全くと言っていいほど無いのが気になっています。
確かに、全く動きが無いですね。何だかよく判らないです。
それから、記事中にも書きましたが、他所で書いたコメント内の謝罪でもって、一旦区切りを付けたと思い込んでしまった様に感じました。そこから停戦協定(?)を話し合うものだとばかり思っていたのですが、、、
2008/2/26(火) 午後 8:44 [ gor*zou*130 ]
「2008/3/9(日) 午後 7:24」の内緒さん
1日100件のコメントを削除するのは大変でしょうから、お気の毒ですとしかいえませんけど、、、
中畑さんではなく、何で自分達の方が対応が悪いと言われなければならないんだ、ということですか?
中畑さんが悪く無いとは言わない。彼は暴走トレーラみたいなものだと思います。説得は全く通じない。人をひきまくる。でも、実は無秩序じゃなくて簡単な法則性があって、それを利用すれば被害に遭わずに済むんじゃないですか。その法則に合致しない事をしているのを対応が悪いと言っているつもりです。
それから、無視を続けるのも一つの対処方法だと思いますよ。まけおさんにもその方法を薦めていますし。ただ、無視する方法は、相手が諦めるまで我慢して無視を続ける、我慢比べなのでは?
2008/3/10(月) 午前 0:29 [ gor*zou*130 ]
gorozou3130さん、はじめまして。イザコザに少し関わったことがあるので、私のことはご存知かと思いますが。
で、突然なんですが、この記事や他所での書き込みを拝見して色々思うところがありましたので、久しぶりに記事を作成しました。トラックバックを送ったのですが反映されないので、ここにURLを貼らせていただきます。時間のあるときにでも見てください。失礼しました。
http://stachyose.blog31.fc2.com/blog-entry-3.html
2008/3/12(水) 午前 3:08 [ stachyose ]
こちらで発言するのははじめまして、です。
3月にゲスブにコメントをいただいた時にこの記事を読ませていただきましたがコメントできる精神状態ではなく失礼いたしました。
ここ…
>「あんた、構って欲しいだけだろ」って正直言いたくなったよ。
構ってほしいだけ?
私の対応に不手際が合ったことは否めないとしても、日に数百も「死ね」と書き込まれ、手が震えながら削除した身からすればこの発言には酷く傷つき何も書けませんでした。
ここに書かれている内容については反省することもありますし概ね理解できますがここだけは訂正させていただきます。
構ってほしくなどありません、断じて。
色々私のあやふやな対応で不快感を感じさせてしまったことについてはお詫びいたします。
2008/5/3(土) 午後 3:06