ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

ぱたぱたアニメ館さんという画像配布サイトが 利用規約の問い合わせメールをうけ ...

urogoe_2chさん

ぱたぱたアニメ館さんという画像配布サイト
利用規約の問い合わせメールをうけ
利用規約をメールで回答して

問い合わせた【ひとひらのはさん】は
画像と利用規約を書いてヤフーブログの記事を作ったそうです。

記事を知った、ぱたぱたアニメ館さんは、利用規約を書かれたくなかったと画像の使用拒否を通告したそうです

この場合、画像を使用しつづけてもよいのでしょうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/hitohiranoha/15864148.html

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

kazenimaiodoru_hitohiranohaさん

ぼくの場合には、パタパタアニメ館というサイトが、
利用者の権利を不当に侵害する要求をしていました。

使用しつづける権利はあると思いましたが
得るところがないと思いましたので画像をすべて削除して
パタパタアニメ館を紹介したことをお謝びする記事を書きました。

※oyaji3_blogさん、urogoe_2chさんは、
自分がuragoe_2chさんであるとは書かれていませんよ。

uragoe_2chさんの別IDかは、謎としてゆくつもりのようです。


>adannkadannさん:あなたにそのように事実を説明した覚えはありませんが・・・
またぎきの事実の曲解は問題があると思いますよ。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2008/9/24 12:00:31
  • 回答日時:2008/9/23 11:43:09

質問した人からのコメント

  • 笑うわたしはパタパタアニメ館が利用者の権限を不当に侵害する要求をしたと確認しています
    応じなくてもよいとおもいますよ♪(^^*
  • コメント日時:2008/9/25 03:16:25

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 3点(5点満点中)17人中 8人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

6件中16件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

tyosakukensingaiさん

> この場合、画像を使用しつづけてもよいのでしょうか?
この文の「主語」は「誰」ですか?

「ひとひらのは」氏だとすると、リンク先の記事およびそこに付けられた私のコメントをお読み頂ければお分かりの通り、配布元の意に反する記事を作成した上に、私信の公開、誹謗中傷を繰り返し、配布元より「使用禁止」を言い渡されたわけですから、画像を使用し続けることはできないでしょう。

質問者の「urogoe_2ch」さんだとすると、「ぱたぱたアニメ館」の利用規約に従って使用する限りは、何の問題もないものと思われます。
それでも心配なら、直接配布元である「ぱたぱたアニメ館」にお問合せ下さい。

まぁ、実際には同一人物でも、ネット上で別IDを使用すれば、「別人格」とみなすのが「礼儀」でしょうから、深くは追求しませんけどね。(笑)

  • アバター

blog_eyesさん

メールで回答したことは、
一般に対して、包括的に公に示されるような「公開規約」ではないのではと考えるべきでしょう。

2者間での契約内容を、一方的に公開すば、「信義」に欠けると判断します。

良好な2者間であることが、好ましい状態であることは事実ですから、
それを、わざわざ崩すような行為を行うことは通常起こりえないのではないかと思います

元の作者から直接許諾を得れば,問題なく使えるではないかと思います。

面倒でしょうが、
一旦、トラブルを起こしている配布者からの画像は削除して、
作者の方から、使用許諾をとって利用してみてください。
--------------------------------------------------------
※質問内容からすると、リンクなどで特定しての質問は不必要です

  • アバター

adankadanさん

質問者は一番肝心な情報を伏せていらっしゃるようですね。

詳しい情報は、pata_animationさんの挙げられた
http://pata2.jp/hhh/iii/explan.html
にありますが、長文になりますので、一応、要約しておきます。

[ぱたぱたアニメ館]さんが画像の使用拒否通告という厳しい手段に出られたのは、[ひとひらのは]さんが、[ぱたぱたアニメ館]さんからの電子メールを無断公開し、無断公開をやめてほしいという[ぱたぱたアニメ館]さんからの要請にも答えず、無断公開を続けたからです。

[ぱたぱたアニメ館]さんの規約には、もともと、モラル違反のサイトには画像の使用を禁止するという一項があります。
chie_king_660000さん
>一度出した著作物の使用認可を横暴に中止させる権限はないです
認可の前提が変わっていますから、「横暴な中止」とは言いがたいですね。
たとえば、清純系ラブストーリーサイトが、濃厚官能小説を書き始めたら、アダルトサイト使用禁止の画像素材ははずすのが当然でしょう?(にこっ)、モラル違反をおかしたら、「モラル違反サイト使用禁止」の画像素材は、使用中止を通告されて当然です。

  • アバター

otokomae_ikemenさん

あなたは確か、uragoe_2ch氏(OYAJI氏)ではなく
ひとひらのは氏応援隊のurogoe_2chさんですね?

どうして、ひとひらのは氏が「ぱたぱたアニメ館」の規約を
自分のブログに書くの?本人でもないのに。

余談ですが、uragoe_2chとurogoe_2ch本当によく似てますね。
裏声とウロ声?ですか?ウロって何だろ??意味あるんですか?

なりすましってご存知ですか?
http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/disguise.html
※ リンク先は、リンクフリーです。

urogoe_2chさんが該当するかどうか分かりませんけど、
あまりにも酷似して紛らわしいのではないですか?
uragoe_2ch氏(OYAJI氏)は実際に被害を受けているようですし。
ご一考ください。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2008/9/24 22:01:09
  • 回答日時:2008/9/23 07:40:04

pata_animationさん

「ぱたぱたアニメ館」のSKYでございます

ひとひらの葉氏との経緯・問題点についてはこちらでは書きません
当方のぺージにてご確認いただければ幸いです。
http://pata2.jp/hhh/iii/explan.html

それから、以下のスレッドも参考にしてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418762474

知恵袋のような公共の場で個人間の問題を提起するのは
マナー違反だと思いますよ。ましてや当事者でもない、
uragoe_2ch(OYAJI)氏とはまったく別人のurogoe_2chさんが
ご自分を大切になさってね。(^^)

  • アバター

chie_king_660000さん

>ぱたぱたアニメ館さんは、
利用規約を書かれたくなかったと画像の使用拒否を通告した。
一度出した著作物の使用認可を横暴に中止させる権限はないです。

>この場合、画像を使用しつづけてもよいのでしょうか?
不当な要求だと思いますので拒否して構わないと思いますよ。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2008/9/23 02:24:48
  • 回答日時:2008/9/23 02:24:25

あなたにおすすめの解決済みの質問

Yahooオークションが突然利用停止になりました 突然「利用状況、利用規約」のガイドラインにもとずき利用を停止します」とメールがきてオークション参加が停止されました。特に心当たりは無く困っています。メールで『オークショ...
ブログ本文に顔アイコンを掲載する方法を教えてください。 ヤフーブログを書いています。 本文中に コメント欄にある顔アイコンを表示する方法を教えてください。 http://blogs.yahoo.co.jp/red_wing1024/23269214.html
ブログをHTMLを使って記事を書いていますが、画像を記事の途中に入れる方法がわかりません。 入れられないのでしょうか?