<< 2009年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

「正義の人」を自称する鳩山氏と岸田・山本両氏の言葉

2009/06/14 13:54

 

 

 ちょっとしつこいようですが、本日も鳩山邦夫前総務相をめぐり感じたこと、連想したことを書こうと思います。もうやめようと思っていたのですが、鳩山氏が昨日、福岡空港で記者団と交わした以下のやりとりのメモを読んで、やはり触れておこうと思いました。一言いいたいと。

 

記者 正義の人と、友愛の人とが組んで一緒にという可能性はあるか

 

鳩山氏 私、正義の人で友愛の人ですよ。同一人物です

 

 …鳩山氏は再び自分のことを「正義の人」と明言しています。何かこう、人としての含羞に欠けるというか、たかをくくって世の中を甘く見ているというか、そういう印象を禁じ得ません。私は前のエントリで、自分の「正義」を強調する人は胡散臭いということを書きましたが、本日は前々エントリで取り上げた岸田秀氏と山本七平氏の対談本「日本人と『日本病』について」から、関連する部分を抜き出して紹介します。この本は昭和55年に刊行されたものですが、私の手元にあるのは平成4年に出たその文庫版です。

 

   

 

 この本は、鳩山氏の発言について考えていて、そう言えば確かぴったりの解説が…と思い出し、本棚から引っ張り出してました。以下、ちょっと引用が長くなりますが、いま読み返しても非常に面白いと思います。まあ、人間の本質なんて旧約聖書の時代から何も変わっていないでしょうからね…。

 

 岸田 やはりまだ、日本人は純粋な政党を必要としているんですかね。

 

 山本 アメリカでは、たとえばニクソンでも教会に行けば純粋になりますよ。日本人から見たら奇妙に見えるかもしれませんがね。人間の社会というものは、現実から離れた非政治的な一個の場所を必要とするんです。そこに幻想を閉じこめておく。彼らにはそういう処理方法がある。共同幻想はもちろんあるにしても、それを政治の場へは持ち込まないのが原則なんですね。ところが日本の場合、ほかに閉じこめておく場所がないものだから、たとえば戦後は会社にまで持ち込んだり、あるいは新聞に持ち込んだりする。新聞の投書の選び方など、じつに純粋なものです。

 

 岸田 近頃は、共産党が、純粋さを求める層の支持を引き寄せようとしているんじゃないですか。正義の味方共産党と自称したりしていますから。

 

 山本 その純粋な正義が政治の場で機能しはじめると困るんですがねえ。

 

 岸田 そうですね。国民が政治に純粋さを求めはじめると、恐ろしいです。戦前、政治の権力が、不純な政治家から純粋な軍部に移行したのも国民の期待に沿っていたわけで。

 

 山本 東条さんなど、まじめで純粋でしたもの。

 

 岸田 われわれ日本人は軍人が純粋であったことを忘れてはいけないんですよ。純粋な正義漢たちに国を任せた結果、どういうことになったかということをね。それ故に誤ったのだということを。

 

   

 

 山本 そういえば、「正義」という観念も尊皇イデオロギーが持ち込んだ幻想ですね。官軍、賊軍、そこから天誅がでてくる。

 

 岸田 天に代りて不義を討つ

 

 山本 自分が天になっちゃう。これがもっとも残酷なことをすると、昔から相場がきまっているんだ。

 

 岸田 その通りですね。「正義の味方」こそ、もっとも残酷に人を苦しめ、殺して恥じない連中ですからね。日本型の諸悪の根源の代表者が、国会に証人として呼ばれたときに、国会議員のくせにとは申しませんが、「本法廷では…」とやった人がいるでしょう。議長が「ここは法廷ではありません」と注意しましたけど、言い間違いというのは、もちろん意味があるわけです。彼は、まちがいなく正義の味方のつもりだったんですよ。ぼくなんか、「正義の味方」が「諸悪の根源」をいじめているのを見ると、すぐ「諸悪の根源」の方に同情してしまうんですがね。「諸悪の根源擁護協会」というのをつくりたいぐらいですよ。

 

 山本 論争しているんじゃなくて裁いている。それで一たびその関係が百八十度転換すると、今度は全員が裁かれる立場になる。「裁判官と被告」という関係では、いつまでたっても論争や対話は期待できないということだな。しかも裁判官になる意識の背後に、何か法的なものがあるかといったらまるでない。

 

 岸田 正義しかないんです。中国との関係では、以前はこちらに正義があった。その正義がピンポン玉のように、向こうに行ってしまったんですね。

 

 山本 おもしろいことに、旧約聖書には、正義の味方ほどハタ迷惑なものはないという発想がすでにありまして、サタンというのは元来、正義の味方なんですよ。

 

 岸田 そうですか。

 

 山本氏 神のかたわらで人間の悪を告発するのが役目ですから。そして、この旧約のサタンの概念を引いているのがメフィストですね。いうなれば、神のそばにいる検察官。対するに、キリストは弁護士にあたるわけ。つまり、人間が正義を口にするときの動機は憎悪であるという洞察がそこにある。(後略)

 

   

 

 

 …対談はまだまだ続くわけですが、あまり長々とそのまま書いても、どこからか叱られそうなのでこの程度にしておきます。二人の対談を改めて読み、鳩山氏の言葉に覚える違和感の正体がよく分かった気がしました。

 

ちなみに岸田氏が、「正義の味方」にいじめられている「諸悪の根源」に同情してしまうという話は面白いですね。関係ないかもしれませんが、私は幼児のころから、ウルトラマンや仮面ライダーのような正義の味方を応援したことはなく、常に悪役・怪獣側を応援する子供でした。「宇宙猿人ゴリ」の歌など、よほど繰り返し繰り返し聞いたらしく、40年近くたつ今でもある程度2番までは歌えます。さらに言えば、読売ジャイアンツを応援したこともありません。

 

 話は飛びますが、今朝の産経「主張」は、「民主は『改憲』忘れたのか」と書いています。絶対護憲の社民党と連立を組む予定の民主党に対し、しっかりしろよと戒める内容ですが、そうは言っても…というところですね。実は、憲法改正問題に関しても、この岸田氏と山本氏の対談で興味深いやりとりがあったので、これまた紹介しておきます。

 

   

 

 岸田 日本人にとって、なぜ憲法改正はタブーなんでしょうかね。

 

 山本 これはもう精神分析の問題ですな。

 

 岸田 精神分析から言えば、それを変えることがタブーであるという、そのことが、ニセ物である証拠なんですよ。神経症の患者の場合、意識的には偽りの理由を持っているので、その理由に断固として固執するんですね。つまり、ニセ物であるがゆえに、変えられないんです。また、現実にそれを守り、それにもとづいて行動しなくてもいいんですから、変える必要もないわけです。

 

 山本 なるほど、なるほど。そうすると、日本国憲法はニセ物。

 

 岸田 ニセ物という意味は、憲法が理念や原理として間違っているとかいないとかいうことではなくて、日本人の行動を決定している本当の法じゃないということです。

 

 …明快ですねえ。社民党は連立参加の条件として民主党に、「例えば憲法審査会を動かさない、自衛隊を海外に派兵しない」(福島瑞穂党首)などの条件を突きつけていますね。そういえば、社民党の人たちも簡単に「正義」を口にしそうな感じだなあ。さてさて。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(50)  |  トラックバック(36)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1083275

コメント(50)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/06/14 14:23

Commented by sibaryou55 さん

民主党が 社民党と連立を組むなら、憲法について どうするのか、
改憲をやめて 護憲でいくのか、はっきりせてほしいものです。
アメリカから押し付けられた憲法を 聖書のごとく 平和憲法と称し
手直しすら認めない 社民党とどう折り合いをつけるのか、見ものです。
この際 ぶれない共産党に頑張っていただきましょうか。

 
 

2009/06/14 14:26

Commented by yokoteru55 さん

阿比留様
こんにちは。
>私、正義の人で友愛の人ですよ。同一人物です
ですか…。RAMさんご指摘の友愛の意味、兄は曖昧ですけれど、弟の場合はどうなんでしょうね。
東大首席らしいですからちゃんと“同志愛”の意味だと知っているとしたら、恐ろしいですね。自らを絶対の正義として、それに反対する人々を排除するという事ですから。
ちょっと意地悪ですかね(笑)

ちなみに、安倍さんのHPが大幅にリニューアルされていますね。とても見易くなっていました。

 
 

2009/06/14 15:40

Commented by 亜細亜大臣 さん

アメリカは国民の中から大統領が生まれる、国民がいなければ国もない。
日本は、国民が居なくても、天皇がいればそこが日本であり、新しい国を作る。
よって、戦争の仕方も違うのである。
鳩山家は五人も男がいて一人も戦死してない、とか言われてましたね。

 
 

2009/06/14 16:09

Commented by hinomiko さん

阿比留さま

連日おつかれさまです。
正義=共産主義というのは、とても共感できますね。

鳩山を熱烈に支持する2ちゃんねるのそもそもの論調は、
①企業の海外(中国)移転はけしからん。
→道徳観を持って国内で生産すべし。
②個人が海外(中国)製品を買うなどけしからん。
→国産、地元産の製品を購入すべし。
③小泉改革が地域のシステムを破壊した。
→医療、金融(郵政)、農業、商業+雇用を国がしっかり取り組むべし。

これって①は国有企業、②と③は人民公社ですからね。
60年代の中国共産党とそっくりです。

正義とかそういう偽善的なものは、少なくとも国内政策にとっては迷惑ですね。

 
 

2009/06/14 16:38

Commented by 安保 仁 さん

ある意味「正義」を連呼する人ほど、怪しい物はないかも知れません。

自分の後ろめたさを隠す為に大声で正義を唱えているのかも知れません。

 
 

2009/06/14 17:17

Commented by やせ我慢A さん

正義という曖昧で独善的な言葉の前に、事実と言うものが軽視されているように思います。
TB付けさせて下さい。

 
 

2009/06/14 17:26

Commented by inetgate さん

やはり、
 正義=カルト=共産主義
ということかもしれません。
共通点はいずれも「事実を軽視あるいは無視」するところですね。

 
 

2009/06/14 17:49

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

いつも興味のわく話題をありがとうございます。

人の為と書いて、偽装の偽になります。

結局人のため(国民の生活第一!のお題目)も自分のためであり、人を惑わす、偽装の言!

今回の選挙は、日本国の分岐点、背水の陣!
よく候補者、政党を見るようにいたします。

継続は力なり!

 
 

2009/06/14 18:07

Commented by 五十鈴屋 さん

 阿比留様、こんにちは。

 正義って言葉は自分で使う言葉ではなくて、他人を評価する時に使う言葉ですよね。

 久留米のお城の跡にある篠山神社には、『友愛の法務大臣鳩山邦夫』と書かれたの額が飾られていました。有馬藩二十一万石のお城の跡なのに、放置され管理されていない城跡に建つ寂れた神社に『友愛』の文字が妙にお似合いでした。

 久留米に左遷されていたという東條英樹、彼は純粋な人だと言って納得する日本人が多くなれば、本物の政治家が現れてくるのでしょうか。もういるのでしょうか。

 いるとするなら、私には誰が本物かがわかりません。

 
 

2009/06/14 18:33

Commented by milesta さん

こんにちは。
私はお兄さんの方の鳩山由起夫氏が「友愛」とか「日本の国土は日本だけのものじゃない」(でしたっけ?)と仰っているのをきいて、同じ「山本」でも山本夏彦氏の『茶の間の正義』という本の題名を思い出していました。
耳障りの良いこと、安心安全な場所で正義を語ること、そういうことを山本夏彦氏は「おんなこどもの理論」だと仰り「茶の間の正義」だと名付け、揶揄していらっしゃいました。「おんな」の私は、ちょっと引っ掛かりながらも、うまいことを仰ると思っていました。
鳩山兄弟は「おんなこども」ではありませんが、非常に恵まれた環境に育ち、ご自身も優秀でいらして、安心安全なところで理想を語ることに慣れていらっしゃるのかもしれないですね。

 
 

2009/06/14 20:27

Commented by koku さん

阿比留さま

私はべつに正義が悪いこととは思いません。正義と主張することがあってもいいと思います。ただ、今回の鳩山氏の一連の出来事を見ると、どこに正義があったか不思議です。

私は、価値の相対化もけっこうと思いますが、何ひとつ決まらないということになりかねません。自ら選んで進むという姿勢がいまの日本人には欠けていて、ふにゃふにゃになっていると思います。決断とか力強さがまったくありません。これもまた大きな弊害です。正義を振りかざすことがあってよいと思います。

 
 

2009/06/14 20:50

Commented by masa48 さん

過去「正義」のもとにどんなことが行われてきたのか鳩山氏はご存じないようですね。
中国チベット人迫害だって中共は正義と言ってるでしょう。

結局今回のことは鳩山氏が麻生総理に指名委員会への根回しを指示されたけど小泉元首相に邪魔をされ失敗した結果だと思いますが、どうなんでしょ?
だとすれば鳩山氏の一連の言動には全く理がないように思えます。

 
 

2009/06/14 20:54

Commented by sibaryou55 さん

郵便不正、議員関係者名乗り団体認可依頼 代表が供述
2009年5月27日9時1分


 障害者団体向けの郵便割引制度が悪用された事件で、大阪地検特捜部に郵便法違反容疑で再逮捕されている自称・障害者団体「白山会」(東京)代表の倉沢邦夫容疑者(73)が04年春、白山会の前身団体「凛の会」への団体の証明書発行を求めて厚生労働省幹部と面会した際に、民主党副代表の石井一・参院議員の事務所関係者であることを告げた、と特捜部の調べに供述していることが関係者の話でわかった。

 倉沢代表は石井議員の元私設秘書だったが、当時はすでに辞めていた。特捜部は、こうした依頼が不正な証明書の発行につながった可能性もあるとみて調べている。

 
 

2009/06/14 21:35

Commented by sibaryou55 さん

友愛教団の集い。

かぞくの根、ちいきの輪 ― 脱・子どもの貧困サバイバル大作戦

誰もがいつ「貧困」に陥ってもおかしくない今だからこそ、明日を明るく生き抜く勇気を持って、子どもの貧困をなくすための第一歩を、支援者も当事者もいっしょに踏み出そう!
【日時】 2009年4月25日(土)13:30~16:30(13:00 開場)
【場所】 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
東京都渋谷区代々木神園町3番1号
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
【参加費】 1000円(資料代)※経済的にお困りの方はご相談ください

プログラム
13:00 開場
13:30 パネルディスカッション「子どもの貧困とこれからの課題」(4Fセミナーホール)
■パネラー
村木厚子氏(厚生労働省雇用均等・児童家庭局長)
藤原和博氏(元杉並区立和田中学校長)
駒崎弘樹氏(特定非営利活動法人フローレンス代表理事)
兼司会:円より子氏(参議院議員)
15:15 分科会
-A 貧困の背景にある「女性の雇用」を考える
-B 子どものための地域・コミュニティの可能性
-C 子どもの精神的支援のために
-D HAPPYサバイバルコーナー
16:30 閉会

主催

子どもHAPPY化計画サバイバル実行委員会
(ハンド・イン・ハンドの会、キッズドアプロジェクト、NPO法人チャリティ・プラットフォーム、日本ペアレンティング協議会、NPO法人あごら、市民有志)

 
 

2009/06/14 21:39

Commented by nagar さん

阿比留瑠比さん 今晩は、いつもレス頂き有難うございます。
私は勧善懲悪の時代劇を思い出しました。黄門様が悪代官をやっつけるとき
その家来や浪人者やくざ者が助さん格さんに切り掛かるのですが、現実問題
として彼等家来等は悪者に加担するわけです、何の疑問も持たずに?
さて事が露見して首謀者は糾弾されるのですが家来等はお咎めなし、で済む
のでしょうか。
間で翻弄される端役の人々が哀れに思えてなりません!

 
 

2009/06/14 21:39

Commented by danjiki999 さん

相変わらず揚げ足取りばかりで中身がないですね。
冗談で言っているだけかもしれないのに。

結局、阿比留さんも朝日の記者と変わらないですね。

 
 

2009/06/14 23:45

Commented by iza-denbo さん

阿比留さん、こんばんは。
私も、山本七平と岸田秀の愛読者で、今回の鳩山総務大臣の会見を見て、阿比留さんが今回の記事の中で紹介してくれた記述を連想してしまいました。

それはさておき、私もこの本は大好きで、拙ブログでも、二人の対談の記述をあちこち引用紹介させていただいています。
手前味噌になりますが、それらの記事のリンク↓を貼らしてください。よろしくお願いします。

・「ニセ物に固執する精神」~憲法改正がタブー視される理由とは~
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/blog-entry-159.html
・日本人の組織とは?
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/blog-entry-172.html
・日本で個人主義が嫌われる理由とは?~神の歯止めを持たない日本人~
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/blog-entry-171.html
・日本人の刑罰観~死刑存置派がマジョリティな理由とは~
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/blog-entry-176.html
・「法」と「伝統的規範」との乖離
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/blog-entry-173.html
・自己欺瞞と偽りの謝罪論【その1】
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/blog-entry-209.html
平和主義の欺瞞【その1】~日本人の平和主義は「強姦された女の論理」~

 
 

2009/06/15 01:04

Commented by kinny さん

これはパンチが効いていて、じつに小気味良いエントリだ。
この一本足りないパワハラ鳩山は、さらに何本か足りない麻生を唆し、安倍さんが本格化した公務員制度改革を、まるで逆の、焼け太り法案に貶めた張本人でもある。官僚ロボといってもいいだろう。まさに亡国中の亡国、低能なくせに野心ばかりを満載した救いようのない馬鹿ドロボーだったので、叩きに叩きに叩かせていただいた。

仏前で柏手打たれた日にゃ(泣)香りモノ、水ナシならいざ知らず、日本の文化に対しさえ、このような無教養をさらけ出す一方、西郷を持ち出して、自分のチンピラ級の行いにかぶせてみせる臆面ないイナカ者ぶり、戦後日本の政治は無残を通り過ぎて、農協月へゆくもまっ青だよ(泣)

東大法学トップ成績の教養の程度を満天下に知らしめた功績以外、何もない男だ。

トラックバックさせていただいた。
阿比留さんが感じていた違和感も、多少説明する内容になっていると思う。

 
 

2009/06/15 01:15

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> 「正義の味方」にいじめられている「諸悪の根源」に同情してしまうという話は...読売ジャイアンツを応援したこともありません...

何をもって正義と成すのかを見事にぼやかして「正義」を説く程胡散臭いものは無いですね。 党綱領を基盤とした正義を振り翳す共産党にしてあの体たらくなのですから...

曾て正論を述べてみた時、相手に「純粋ですね♪」と評されて何だか自分がとてつもない阿呆に思えた経験があるわけですが、これって清廉潔白という純粋の極みみたいなモノに対する嫌悪感なのかなあ...なんて考えたりします。 もっともこれを自称する輩に禄なのが居ない事もあるのでしょうけど。

...しかし、岸田山本両氏の論調で行けばジャイアンツは同情すべき「諸悪の根源」なのでは? 

 
 

2009/06/15 02:34

Commented by paka さん

私としては、これで、理解力と判断力に問題がある鳩山弟を切れて、
ほっとしています。
筋が見えずに心情的正義を振り回されては、ハタ迷惑ですね。
さらに、先に発言することで、総理の手足を縛ろうとするなんて・・・・・
そこまで考えていないか?
それでも、「兄よりは、まだましか」と。

鳩山兄の、言い逃れ満載の政策モドキ説明を、ニコニコ動画で見つけましたので、ぜひぜひ、ご覧ください。 恐ろしいほど、面白いです。

2009年06月14日 18:39:33 投稿 「鳩山由紀夫の、具体的なビジョン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7344149

酷いとは思っていましたが、これほどとは思いませんでした。
ニュースZERO 民主シンパのキャスターさんたちも、呆れています。

あちこち、張り付ける価値ありかと。

 
 

2009/06/15 07:02

Commented by norikyun さん

こんにちは、いつもご苦労様です。
古来、為政者が会戦するときの言葉が
「正義はわれにあり。」ですよね。
大量殺戮などの、非人道的な行為を遂行するための方便です。
今回の鳩山氏の正義には何の根拠もありません。
ところがマスコミのアンケートなどでは支持率が高いので不思議です。
オリックスの件も色々話は聞きますが、効率の面から考えれば
国益を損なっているとは思えないのですが。
私の正義感がずれているのでしょうか。不安になってしまいます。

 
 

2009/06/15 07:18

Commented by 阿比留瑠比 さん

sibaryou55様
 私は「社民党的なもの」に対して、ほとんど理解ができません。というより、理解する気にならないというか。民主党が政権を取った後、その影響をどう排除するのかあるいは引きずり回されるのか…。

 
 

2009/06/15 07:53

Commented by 阿比留瑠比 さん

yokoteru55様
 おはようございます。おそらく兄弟とも、言葉の厳密な意味は知っていても、こだわっていないか、あるいは無視しているのではないかと思います。国民にはどうせ関係ないと…。リニューアルされたHPは私も見ました。以前よりいいですね。

 
 

2009/06/15 07:55

Commented by 阿比留瑠比 さん

亜細亜大臣様
 >鳩山家は五人も男がいて一人も戦死してない、とか言われてましたね。 …そうですか。私はちょっと事実関係は分かりませんが…。

 
 

2009/06/15 07:58

Commented by 阿比留瑠比 さん

hinomiko様
 私は、大学時代には半ば本気で鎖国できないものかと考えたこともありました。そういう人間であることを告白した上で言えば、現在は現実から反れたそういう夢想はともかく、日本は世界とかかわって生きていくしかないと当然ながら思っています。であれば、うまく付き合い、上手に利用するぐらいでありたいと考えています。

 
 

2009/06/15 08:00

Commented by 阿比留瑠比 さん

安保 仁様
 そういう後ろめたさがあるのかもしれませんし、あるいはもともとその人にとって「正義」とは簡単に口にできるほど「軽い」ものであるのかもしれません。

 
 

2009/06/15 08:05

Commented by 阿比留瑠比 さん

やせ我慢A様
 トラックバック拝読しました。趣旨はちょっと異なりますが、事実を把握することと、その事実を伝えることの難しさは、これまでこの仕事に携わる中でずっと感じてきたことでもあります。随分前にも書いたことですが、事実は非常に複雑な形をした多面形で、その一面を見てそのまま事実として伝えても、全体像とは必ずしも結びつかないジレンマも感じてきました。従って、いろんな角度から光をあてて、全体像を浮かび上がらせるよう努めたり、線でつなぎやすい点と点を複数示してあとは読者の判断に任せたり…というやり方しかないと思いときもあります。もちろん、多面形であっても、最も大きく重要な面を抽出することは大事であり、かつ意味があるのですが…。決して事実を軽視しているのではなく、それが何より大切だと思いつつ、それでもかつ難しいなあと思う次第です。

 
 

2009/06/15 08:07

Commented by 阿比留瑠比 さん

inetgate様
 まあ、自分自身の胸の中にある一つの矜持として、心の中で「正義」を掲げていたとして、それをおおっぴらに口に出して強調するようなことは、ふつうはしないものだろうと思う次第です。

 
 

2009/06/15 08:09

Commented by 阿比留瑠比 さん

047696様
 こんにちは。>人の為と書いて、偽装の偽になります。…なるほど、これは面白いですね。人の為を強調する人ほど「偽」であると。ふーむ。

 
 

2009/06/15 08:12

Commented by 阿比留瑠比 さん

五十鈴屋様
 > 久留米のお城の跡にある篠山神社には、『友愛の法務大臣鳩山邦夫』と書かれたの額が飾られていました…。これはまた、何と言っていいのか…。言葉をしばし失いました。>私には誰が本物かがわかりません。…あえてだれがどうだとは言いませんが、私はある政治家と初めて会ったときの印象で、しばしば「この人は本物だろう」「ニセ物っぽいな」と感じることがあります。あくまで個人的印象なので、さして根拠も基準もないものでしょうが。

 
 

2009/06/15 08:48

Commented by やせ我慢A さん

To 阿比留瑠比さん

> トラックバック拝読しました。

コメントありがとうございます。

素人の私が、事実で全体像を示そうなどという大それた事は考えていません。
あくまで、事実が示す点を沢山集めたいと試みているだけです。

その集めた点を、どう繋ぎ、どんな面を作るのかは、読む人に任せようと思っています^^)

 
 

2009/06/15 09:10

Commented by 阿比留瑠比 さん

milesta様
 こんにちは。そうですね。ご指摘のような部分はあるのかもしれませんね。このあたりになると、すべて推測でしかありませんが…。そう言えば、山本夏彦氏もそろそろ読み返そうかなあ、と思いました。

 
 

2009/06/15 10:27

Commented by dpal451 さん

 阿比留様 おはようございます。

>それを変えることがタブーであるという、そのことが、ニセ物である証拠なんですよ。神経症の患者の場合、意識的には偽りの理由を持っているので、その理由に断固として固執するんですね。つまり、ニセ物であるがゆえに、変えられないんです。

 精神分析は面白いですね。共産党、社民党の分析として鋭いものがあります。彼らは「偽りの理由」を持っているがため、偽装するのですね。

 047696 さんがお書きになっているように、「人の為」と書いて「偽」になるのですね。元々悪意のある人の「人の為」も、純粋な感じの「人の為」、「正義」も非常に危ういものを持っているということは深い示唆を与えます。

 共産党、社民党の平和の党、庶民の党という偽装にだけは騙されない方がいいですね。彼らはうわべの正義を言う前に、国民を誤導してきたこれまでを国民に謝罪し、反省することから始めなければ到底信用できないです。ところがまさしく「正義を偽装」しているので到底反省などしないと思いますが。

 ところで、民主党衆議院選挙の前にして、社民党と連立を組む意志があるなら、選挙ではそのことをはっきり国民に示さなければなりません。そうしなければ、本当に政策の「偽装」ということになります。

 もし政権を担当することになれば、特に外交、安全保障政策において、決定的な悪影響が懸念されるでしょう。

 かつて自民党も村山政権の時、社会党と連立を組むという禁じ手を行い、後に禍根を残したことを忘れてはいけません。 

 
 

2009/06/15 11:29

Commented by sibaryou55 さん

To 阿比留瑠比さん
> sibaryou55様
> 私は「社民党的なもの」に対して、ほとんど理解ができません。というより、理解する気にならないというか。民主党が政権を取った後、その影響をどう排除するのかあるいは引きずり回されるのか…。
そのとおりですね。
今だ 非武装中立 護憲 自衛隊違憲
化石にような政党ですね。
民主党と連立組んで、うまく言うとは思えませんね。
郵便不正疑惑で 民主党議員が口利きしたと伝えられます
少しでも、民主党の実態が 国民に知らされるのは 良いことだと
思います。

 
 

2009/06/15 11:56

Commented by 故郷求めて さん

全くの善意ですることが悪い結果を招いたり、悪意を抱いて行なうことが全体の利得になるという話はよくいわれることですね。鳩山邦夫は本当に学問が出来たのでしょうか?非常に不思議です。

 
 

2009/06/15 12:30

Commented by 阿比留瑠比 さん

koku様
 私も価値相対化論に陥るつもりはないのです。文化・文明も主義・主張も価値相対化論で見ればみんな等価になるのかもしれませんが、それを突き詰めても行動もできなければ、幸せにもなれないと考えています。ですので、実際は自ら選んだ価値にのっとって行動し、ある価値の実現を目指しているわけですが、その一方でそうしている自分をどこかで冷静に見る必要もあるだろうと…。

 
 

2009/06/15 12:43

Commented by iwa1233 さん

正義ですかの人ですか

民主主義は妥協の産物ですから、「俺が正しい、奴らが間違っている、奴らは俺の意見に従うべきだ」って発想は、邪魔以外の何者でもないですよね。
(指摘の有った社民党や共産党だけでなく、民主党にもこの傾向が見受けられるのが不安でなりません)

本来は「俺は正しいが、奴らも正しい」で有るべきなんですが、どうも日本人は「正義は一つ」と思い込む傾向がある様で

それに、民間企業に措ける正義は(倫理的にの赦された中で)「どれだけ有利か?」(金の問題だけじゃ無い筈です)な訳ですが、西川社長の判断と鳩山氏の主張がどちらが事業経営に有利なのか、専門家にそれぞれの意見を分析させて比較検討とかは今回の一連の騒ぎの中でやっていないですよね。(石原都知事が定例都知事会見の中継の中で発言して居ました)
鳩山氏の正義への拘りが国民から大切な機会を奪ったように思えて成りません。

 
 

2009/06/15 16:18

Commented by 1otaku さん

安部首相が辞任されて以来の書き込むことが途絶えましたが、久々にコメントさせて下さい。

阿比留様
マスメディアは何処も何故、詳細にかんぽ売却の内情を調査・報道されないのですか?
1万が6000万の話も、別に1万で売ったわけではなく、書面上1万にしただけで
実売は何十件合計で何十億との話も聞きました。
情報を公開するように指示されても拒否するなど、西川氏に疑念を抱くに足る環境は整っておりますが
その証拠をそろえる事が出来なかった(する気も無かった?)ために西川氏を
これだけの大騒ぎの上で継続する結果となってしまったと考えています。

同時に、マスメディアの皆様も鳩山氏の言われた数字をただ繰り返すだけで
数字の詳細やマスメディア独自のおおざっぱな資産評価などが
(2000億が何時建築された物なのかの分類や、1万が6000万の一括売却の内実際に何が幾らで売れたの)
一切行われていないのが非常に疑問であり、また非常に不満です。

新聞などマスメディアはただ情報を伝えるだけではなく、必要な判断材料や周辺情報も
合わせて提供して欲しいというのは欲張りな要求なのでしょうか。

 
 

2009/06/15 16:48

Commented by 五十鈴屋 さん

 阿比留様、訂正します。

 友愛と法務大臣鳩山邦夫の間に「の」がはいってました。
「友愛」と横書きしその下に「法務大臣鳩山邦夫」と書いてありました。「の」がはいり一列に書かれていてもおかしくない気はしますが、

 
 

2009/06/15 16:55

Commented by 阿比留瑠比 さん

masa48様
 小泉氏がうんぬんは情報がないので承知していませんが、今回の件でナベツネ氏が暗躍し、鳩山氏をけしかけたという話ならば聞いています。

 
 

2009/06/15 16:58

Commented by 阿比留瑠比 さん

nagar様
 そうですね。私はドラマ水戸黄門(特に由美かおるが登場する以前のもの)は好きなのですが、上役に「斬れ」と命じられてやっつけられるだけの端役はいつも気の毒に思っていました。一将功なりて…ということもありますし、上に立つ人の責任はやはり重いですね。

 
 

2009/06/15 17:00

Commented by 阿比留瑠比 さん

iza-denbo様
 こんにちは。>私も、山本七平と岸田秀の愛読者で、今回の鳩山総務大臣の会見を見て、阿比留さんが今回の記事の中で紹介してくれた記述を連想してしまいました。…おお、そうですか。きっと同じように連想した人もけっこういるのでしょうね。妙にしっくり結びつきますし。

 
 

2009/06/15 19:05

Commented by yuuitirou さん

何が正義か・・
何千億何兆の正義があるのでしょうな
竜馬が行くのなかで 正義をまくし立てる同志の中で鼻くそをほじる場面があったような  

正義とはその程度のものなのでしょうね

 
 

2009/06/15 20:48

Commented by 安保 仁 さん

http://www.yomiuri.co.jp/politics/←首相から西川氏更迭後の公認リストを貰っていたんだと言う発言をしたらしいですね。

こういう事をべらべら喋るのもどうかな、と。

例えそれが事実としても。

前日は「離党はないです」と言っていたのが、今日は「今は念頭に全くないが、(政党の)あるべき姿が別にあると考えれば、そうした行動は取らせていただきたい」とか言っているし。

麻生総理の事をぶれていると言うのなら、この人も立派にぶれている。

こうなると「麻生内閣では公務員改革派出来ない」と離党した渡辺喜美氏の方がまだ立派ではないかと思えてくる。

今回の問題では野党と考えが同じなんだし、新党でも作って野党と連携してはいかがと思う。

自分が正義だと思っているのなら。

 
 

2009/06/15 20:52

Commented by 亜細亜大臣 さん

マスコミでは、また、世論調査なるものを、嬉しそうに、やり始めたが、
本当にあんなにコロコロ変わるものなのかな?
このブログの人たちも、他のブログの人たちも、そんなに変わっているようには見えないが、いったい誰に聞いてるんだろう。
巣鴨駅前とか原宿駅前なのかな。

 
 

2009/06/15 20:55

Commented by 阿比留瑠比 さん

kinny様
 トラックバックありがとうございます。この際なので言うと、安倍元首相は麻生首相に対し、公務員制度改革の重要性とその意義について、何度となく進言していると聞きます。そして、麻生氏の方も、春ごろにはいったん「分かった」と言っていたはずですが、まあ…。それだけ逆の話を吹き込む周辺や、また、すべてを政局絡みの話へと矮小化して説く人たちがいるのでしょうね。安倍氏が首相就任後、各省の事務次官の「ご説明」を受けず、大事な話は各大臣とするとしたのは、官房副長官、官房長官時代に見た官僚たちが、昼寝中の小泉首相の執務室に入り、すぐ出てきて、「首相の決裁は得た」などど省内政治、また対官邸政治に利用するやり方をよく見ていたためでもあります。また、事務次官会議という法的位置づけのない「議決機関」の決定を無視して公務員制度改革を進めようともしました。安倍氏の退任後、何人かの霞が関官僚(それまで特に親しくしていなかった人も含め)が私と飲みたいと連絡してきて、「私は安倍さんは正しかったと思います」と言っていました。で、次が福田氏でその次が麻生氏で、現在は鳩山兄弟が勝ち誇っていると…。

 
 

2009/06/15 21:00

Commented by 阿比留瑠比 さん

一閑様
 >曾て正論を述べてみた時、相手に「純粋ですね♪」と評されて何だか自分がとてつもない阿呆に思えた経験があるわけですが…。私など、政治担当記者のベテランや政局記者から見れば、まさにそう揶揄され、「分かっていない」と評される対象です。このイザで、政治部記者としてブログを書いているので、外部から見れば正統派政治部記者に見えるかもしれないと思いますが、私はあくまでマイナー路線を行っているようです。

 
 

2009/06/15 21:04

Commented by 阿比留瑠比 さん

paka様
 すいません。ご紹介のものを観ようとしたのですが、登録が必要だというので避けました。まあ、鳩山(兄)の言動については、昔からそれなりにウオッチしてきたので知っていますが…。

 
 

2009/06/15 21:22

Commented by 阿比留瑠比 さん

norikyun様
 こんばんは。世論調査の結果は予想できたことではありました。それは、多くの方がご指摘のように、マスコミの報道のあり方に多くの原因があるのも事実でしょう。ただ、それを認めた上で言えば、人対人、増して対マスにおける意思疎通・情報伝達がいかに難しく、また、この高度情報化社会においても時間がかかるものかという一例であるようにも思います。自分に引き寄せるのは我田引水ですが、私は産経紙面とブログと双方を通じ、いかに思いも情報も伝えようとしても伝わらないものであるかということを、身にしみて痛感してきました。

 
 

2009/06/15 21:24

Commented by 阿比留瑠比 さん

やせ我慢A様
 ええ、結局、「サイレント」の方を含め、読んでくださった人に判断してもらう以上のことはできないと思っています。もちろん、今回のやせ我慢A様のような試みに敬意を表した上でのことですが。

 
 
トラックバック(36)

2009/06/14 14:48

自民党をぶっ壊したのは鳩山邦夫だった、、、アルカイダの友達にテロのノウハウを [orats]

 

伝授してもらったか? これで麻生はご臨終決定(-。-)y-゜゜゜ 今の自民党は郵政問題で後戻りする政権はできない( ̄▽ ̄) ニヤ 西川問題は与野党対立を残すためのものだ 西川が更迭されると選挙後の争点がなくなる 天下…

 

2009/06/14 16:23

現代の眺望と人類の課題129 [ほそかわ・かずひこの BLOG]

 

●ゴールドマン・サックスの代理人が日本郵政の社長に  2006年(平成18年)10月に郵政民営化の準備企画会社「日本郵政株式会社」の初代社長に、西川善文氏が就任した。本年(2009年)、後に触れる「…

 

2009/06/14 16:23

西川続投に小泉ー竹中の圧力 [ほそかわ・かずひこの BLOG]

 

 私は、6月6日の日記に、日本郵政の社長に「ゴールドマン・サックスの代理人」とも呼ばれる西川善文氏を起用したのは、小泉内閣当時の小泉首相と竹中大臣だと書いた。  「かんぽの宿」の一括譲渡問題をめぐる西…

 

2009/06/14 17:13

【イザ!を見よ】「正義を語るものは卑怯である」「正義の味方に御用心!」【偽善系】 [つれづれすくらっぷ]

 

《日本人には 「正義を語るものは卑怯である」 ことへの違和感のなさに驚く。その心性はいまだ日本にある。》 ■自主規制や民度とか 2008-06-09【finalventの日記】 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080609/1212…

 

2009/06/14 17:18

郵政騒動に関する『事実』の募集 [戦争に負けた国]

 

前エントリーで提案した、「事実だけを集めてみる」という企画ですが、早速書き込みを頂きましたので、とりあえず簡易的にこのエントリーでやってみたいと思います。 どのような形がベターなのか、最適な仕組みやツ…

 

2009/06/14 17:19

郵政資金が日本国の財産だと言っているバカ [orats]

 

民営化されるということは 国家の保証はしないということだ 預金が何に使われるかわかったもんじゃないと ぎゃあぎゃあ騒いでいるお馬鹿、預金をしなけりゃいいのだ みずほに預金して、みずほが何に使うかわかったも…

 

2009/06/14 21:09

郵政騒動に関する『事実』 (表示用) [戦争に負けた国]

 

※このエントリーは、 読者の方から情報提供された 郵政騒動に関する『事実』の表示用で、コメントは出来ません。 その他の事実、あるいは表示されている事実に異議など有りましたら、以下のエントリーのコメント欄…

 

2009/06/14 21:23

正義を振りかざして敗北することの是非 [雑談の達人]

 

鳩山総務大臣が辞任した。「世の中正しいことが通らない時がある」との言葉とともに。 郵政民営化の推進派と反対派の権力闘争や、日本郵政の西川会長の続投の是非などという高度な政治問題については、一介の中小企…

 

2009/06/14 22:24

政務官なんて廃止しちゃえばいいのに [春の海ひねもすのたりのたりかな]

 

鳩山さんと一緒に戸井田さんという議員も辞めてたんですね。郵政民営化や鳩山さんの辞任と厚生労働政務官としての職責がどう関係あるのかわかりませんが、内閣を抜けたからといってスジを通したってことはならんでし…

 

2009/06/14 22:31

竹中平蔵とその一派の詭弁強弁暴論 [木霊の宿る町]

 

鳩山邦夫の辞任に対して世間の関心が高いことは昨日の日記にいつもの三倍の訪問者があったことで分かる。パラグアイやペルーからもアクセスがあったのにはおどろいた。ひとつだけ書いてこのシリーズを終わる。★竹…

 

2009/06/14 23:48

自己欺瞞と偽りの謝罪論【その1】 [一知半解なれども一筆言上]

 

最近、精神分析に詳しい岸田秀の著作を読み始めているのだけれど、彼の提唱する「史的唯幻論」というものに非常に共感を覚え始めています。 ...

 

2009/06/14 23:49

自己欺瞞と偽りの謝罪論【その2】 [一知半解なれども一筆言上]

 

今日は、以前ご紹介した記事自己欺瞞と偽りの謝罪論【その1】の続きを紹介していきます。 日本がアメリカを赦す日(2001/02)岸田 秀商品詳細を�...

 

2009/06/14 23:50

「内的自己」と「外的自己」とに分裂した近代日本/きっかけはペリー来航だった!? [一知半解なれども一筆言上]

 

今回も岸田秀のご紹介です 岸田秀の精神分析論には、「内的自己」と「外的自己」という単語が良く出てきます。 これらの単語は、精神分裂�...

 

2009/06/14 23:50

「自己欺瞞」と「精神分裂病/ストックホルム症候群」 [一知半解なれども一筆言上]

 

前々回の記事『「内的自己」と「外的自己」とに分裂した近代日本/きっかけはペリー来航だった!?』にて、「内的自己」と「外的自己」とい�...

 

2009/06/14 23:52

平和主義の欺瞞【その1】〜日本人の平和主義は「強姦された女の論理」〜 [一知半解なれども一筆言上]

 

もうとっくに憲法記念日は過ぎてしまいましたが、今回から何回かに分けて、岸田秀が日本国憲法及び日本の平和主義についてどのように考えて�...

 

2009/06/14 23:53

平和主義の欺瞞【その2】〜自己欺瞞によりますます卑屈になる日本〜 [一知半解なれども一筆言上]

 

前回の記事『平和主義の欺瞞【その1】〜日本人の平和主義は「強姦された女の論理」〜』では、主に戦後、日本がアメリカから押し付けられた�...

 

2009/06/14 23:53

平和主義の欺瞞【その3】〜現実を直視しなければ不可逆的に失敗する〜 [一知半解なれども一筆言上]

 

前回「平和主義の欺瞞【その2】〜自己欺瞞によりますます卑屈になる日本〜」と前々回「平和主義の欺瞞【その1】〜日本人の平和主義は「強�...

 

2009/06/14 23:56

「ニセ物に固執する精神」〜憲法改正がタブー視される理由とは〜 [一知半解なれども一筆言上]

 

前回の記事「平和運動に欠けている視点」で、1読者さんからコメントを頂きましたが、その内容が私には非常に興味深かったので取り上げさせ�...

 

2009/06/14 23:57

「日本の友好/世界の友好」〜その違いとは?〜 [一知半解なれども一筆言上]

 

最近、某所で捕鯨問題について議論したり、また、ガザ紛争を巡る議論を見たりしていて、つくづく思うのが、多くの日本人の考える相互理解と�...

 

2009/06/14 23:59

日本で個人主義が嫌われる理由とは?〜神の歯止めを持たない日本人〜 [一知半解なれども一筆言上]

 

以前、1読者さんから教えていただいたことがきっかけで「日本人と『日本病』について」↓を読んでいる最中なのですが、山本七平と岸田秀によ�...

 

2009/06/15 00:01

日本人の組織とは? [一知半解なれども一筆言上]

 

前回の記事「日本で個人主義が嫌われる理由とは?〜神の歯止めを持たない日本人〜」の続き。 今回は、なぜ日本人は礼儀を重視するのか?と�...

 

2009/06/15 00:02

「法」と「伝統的規範」との乖離 [一知半解なれども一筆言上]

 

前回の記事「日本人の組織とは?」の続き。 以前書いた「神、主人、奴隷の三角形とは〜西欧の「契約」の背景にある神〜」の中で、西欧の人�...

 

2009/06/15 00:03

日本人の刑罰観〜死刑存置派がマジョリティな理由とは〜 [一知半解なれども一筆言上]

 

以前の記事「「法」と「伝統的規範」との乖離」の続き。 今回ご紹介するのは、日本人が刑罰をどのように捉えているのか、わかりやすく説明�...

 

2009/06/15 00:45

サルでもわかる郵政の前提について [ハレルヤ新聞]

 

日本が、輸入を増やさず、他国の資産を購入しないまま、海外展開した優秀な邦人の第二次産業が、従業員に給料を支払うためにせっせと円を購入し続けるとしよう。 世界で円の流通量が少ない上に、輸出産業という、円…

 

2009/06/15 06:40

子供権利条例は亡国の謀略   [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

子供権利条例は亡国の謀略  前日野市議会議員 渡辺 眞 平成12年に「川崎市子どもの権利に関する条例...

 

2009/06/15 07:57

聞け!民主党議員の諸君 [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

日教組は連合組織内だから、不正を見逃そう、と考える議員は、議員失格だ! 都教委の分限免職は適法 元中学教諭が敗訴   授業で新しい歴史教科書をつくる会を「歴史を偽造した」と批判し、分限免職処分となったのは…

 

2009/06/15 08:59

経済対策200兆円と議員半減 国民新党のマニフェスト判明 [orats]

 

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090613/stt0906132338020-n1.htm どわははははははははははははは 議員半減させたら おまぃらはおらんじゃろうが すぐにばれる嘘を公約にすなっ! タコスケめがっ!

 

2009/06/15 12:35

産経新聞は今こそ闘う時だ [orats]

 

再び、渡邊恒雄の画策が暴露された 鳩山邦夫を煽動していたのは渡邊恒雄だった 過日も触れたが、渡邊は安倍政権倒閣の首謀者である また、社保庁問題でも先頭を切って報道していた 老害中曽根と昵懇だという渡邊恒雄…

 

2009/06/15 14:28

かんぽの宿に関する事実を集めようというサイト [木霊の宿る町]

 

斧魔のブログは三十数年前にあったバンクーバーの景色を書くつもりで始めたのだが段々政治関係のことが多くなってきた。日本で奇妙な事象がおきていることが気になるからである。斧魔は元々がノンポリだからそういう…

 

2009/06/15 16:09

オバマ大統領の利用方法 - 土下座外交終焉!保守派はオバマを攻撃(説得)すべき! [日本に迫る危機・イザ]

 

オバマ大統領米国にとってあまり良い大統領とはいえません。日本の狂ったサヨクとリベラルほどではありませんが、米国の国益を重視しない大統領だからです。 オバマ大統領は日本の安全保障にとって脅威となる大統…

 

2009/06/15 16:57

ナベツネ閑居為不善 [orats]

 

ジャイアンツが10連敗すれば 政治介入せんようになるんかの? http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090613k0000m010137000c.html 鳩山氏が公の場で西川氏の進退に初めて言及したのは、5月8日の衆院予算委員会で…

 

2009/06/15 17:09

なぜ、大臣の職務権限を行使させなかったのか・・国益を守れるかの分かれ道 [なめ猫♪]

 

岡本明子さんからいただいた水間さんのメールを転載します。 * 水間政憲さんからのメールを転送します。 読みながら、何とも重い気持�...

 

2009/06/15 18:11

衆院、憲法審査会規程を可決 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

衆院、憲法審査会規程を可決  昨日12日の産経紙では11日、衆院本会議憲法問題や憲法改正原案を審議する衆院憲法審査会の委員数などを定め...

 

2009/06/15 19:53

首相が西川氏の後任リスト、手紙で受け取ったと鳩山氏←こういう暴露をする卑怯者 [orats]

 

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090615-OYT1T00614.htm?from=top この程度の男なのだ 卑しくも総裁選を共に闘った仲間である いくら考えが違うようになろうとも 共に歩むことが困難になろうとも このよう…

 

2009/06/15 20:33

全然潔くない鳩山邦夫氏を支持する70%以上の日本人 [冒険少年にゅーす塾・Rebirth ]

 

以前この人は渡辺喜美氏と同じだと言ったが、離党して行動を始めた渡辺喜美氏の方がまだ潔いのではないかと思いはじめてきた。 この期に及んで自民党に残るのだそうだ。 情けない人だ、あそこまで啖呵を切っておきな…

 

2009/06/15 23:01

若者よ目覚めよ・寒 [美しき国]

 

マンガオタクの秋葉の若者に 悪徳改革支持は似合わない 若者は。正論で襟を正して 糞のような麻生首相・鳩山邦夫氏を 支持せよ! iza、正義の人、辻元清美と連立せよ!