|
|
|
+HOME +Diary +Profile +Auction +BBS +Bookmarks +Shopping List |
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
教員家庭の宿命で 職場の運動会と自分の子どもの運動会がかぶる… という悲劇に見舞われるのですが、 それで、ここ二年参加できなかったぱぱが 今年から運動会開催日が一週ずれて参加できました♪ …でも、中学になると、ぱぱは完全にかぶるなあ… (ちなみに私は職場が土曜日開催なので、 土日連続運動会という悲劇に見舞われる) まあ、先のことを考えてもしかたありません。 かわいそうに運動神経は完全に私を引き継いだ上、 外遊びの経験値も低く 闘争心もなく 素質だけで勝負してるゆう(小5)は、毎年… それ、本気か?! と疑いたくなるような走りを披露してくれるのですが 今年はさすがに バスケ部で毎日走り込んでるだけあって ぶっちぎりで ビリ という事態からはのがれ ああ、全力で走ったけどビリだったね。 という走りを披露してくれました。 いや、一生懸命がわかるだけで十分です。 うれしいです。 まんぼうゆうが 応援もその他大勢の中で 一生懸命大きな声で頑張ってる姿を確認できて それだけで うれしかったです。 一生懸命 できるようになったんだなあ…と。 うちの小学校では 5,6年生は全員役割を持って 運動会の運営も行います。 ゆうは記録、 みーちゃんは準備係で それぞれ頑張ってました。 親目線だと、自分の娘たちしか見ないんだなあ。 体育主任がいけてるゆうの担任の先生だったので 運動会全体も安定感がある運営で、 プログラムがマイナーチェンジしてることから 何年も見通した方針も伝わって ああ、よく考えられてるなあと 参考になりました。 もちろん応援合戦のその場の成績発表などなく 審査はあるけど、勝敗は発表されないとのことでした。 そりゃあ、そうだよなあ… 人の子でもうるうるするので こんなんに勝敗つけられるだけで 興ざめしそう。 ↑以上、教師目線。 今年はみーちゃんちと木陰でまったり。 プチピクニックくらいの出番でしたが 来年は、二人とも6年生だし ちーちゃんは1年生だし 見る方も出ずっぱりです。 とっても楽しみ。 (娘が4人いるしあわせ) さて、今日は乾燥して砂埃がすごかったのですが 日差しは強くなかったのでさして疲れもせず、 砂だらけだったので必要に迫られて、 すべてを きれいに片付けてから シャワーを浴びて昼寝をするという しあわせな時間を過ごしました。 この1週間での 教訓二つ。 ちょっと汚れるより いっそのことひどく汚れた方が その後が かえってきれいになること。 後片付けくらいささっと帰った勢いで できるくらいの余力をいつも残して仕事したい…。 負の要素があると それを自分の力で戻すしかないから 負の要素は 正の状態に もっといい状態になる(する)ための きっかけなのかもなあ…。 そして、その気力もなくなるくらい働いちゃだめだなあ。 このバランスを測ってキープしていくのが きっと魔女修行なんだなと思った次第です。 すぎじろうさん♪ 心身ともにバランス取り戻した気がします。 楽天ユーザー以外の方はこちら↓からコメントいただけると嬉しいです♪ メールもこちら↓から♪ メール・コメントのどちらなのかを記載してもらうと助かります♪
運動会お疲れ様。
私の勤め先も今日でしたが、相変わらずの体調不良でいけず・・・。残念でした。 でも今年は秋にまぁの運動会があるから楽しみです。 ゆうちゃんの一生懸命やってる姿がみられてヨカッタね。パパにも見てもらえて、ゆうちゃんもうれしかったことでしょう。 公開ダイエットですか? 私も今、キウイダイエットしてます。 夏までに断乳前の体重に戻さねば・・・。(May 31, 2009 22:43:12)
今日が運動会の小学校、多かったみたいですね。
ちなみにうちは秋で、校区民大運動会。 キャー。今から考えたって仕方無いけど、不安です(^^; まっ。青年団との出会いが待っているからよしとしよう♪←単純。 ゆうちゃんの成長が見られたいい運動会だったみたいですね。 ぱぱもうれしかったことでしょう♪ ダイエットかぁ・・・ みんなが私のことを痩せたというので、体重計に乗ったら・・・ 変わっていませんでした(^^; おかしいなぁ・・・。(May 31, 2009 23:54:06)
は〜い♪、とお返事したくなる(^^)v
最近は運動会を春にするのが主流なんですねー。 天候の落ち着かない9月や二学期の行事の多さを 考えると妥当な時期なのかもしれませんねー。 親のための運動会は小学校までだな、と思う今日この頃。成長したゆうちゃんの姿が見られて良かったですね。6年生とかもううるうるしちゃう。 ちゃんと充電できてよかったですね。 明日からまたヘビーになるであろうことが想像できるんで(笑) ワタシも簡易充電ではなくて、そろそろちょっと 立ち止まってリセットしなきゃ(^^ゞ 魔女修行、まだまだっす♪(June 1, 2009 00:12:46)
でもビデオで確認したら3位だったんだけどね。
あの係りの人、よく見てなかったのかな(笑) うちは天気がよくなくて、 グラウンドに出たり引っ込んだりの運動会でした(^^; 2号と同じクラスの少し障害のある子がいて 去年の幼稚園の時は、 先生に手をひかれて走っていたのに 今年は勝てないまでも、 そんなに差が開かない走りをしていて その成長に驚きでした。 ママさん、いっぱい自宅で練習させたようでしたが 小学校ぐらいだと成長が目に見えるので 親目線でうるうるしちゃいますよね。(June 1, 2009 02:46:28)
充電できて、子どもたちも喜んで
素敵な運動会でしたね♪ヽ(*´▽`*)ノ お弁当もとてもおいしそうだお! 負から性、いえ正への転換具合は、 経験して体得していくのが良いと思うの(・・*)。。oO(想像中) 不器用さもあり、失敗しながら学んでいくスタイルの私でしゅ☆ ダイエット、やっぱり増えてるお?(笑) (June 1, 2009 08:18:25)
パソコン落として調子悪くて
おそるおそるレスしてます。 いい運動会でよかったです。 chibiさんとこもいい運動会みたいでよかったですね。 ダイエットもみんなでがんばりましょう♪ ちょっとこつが分かってきました! 充電・放電しながら 経験つんでいくしかないですけど コメントした人、みんな魔女チックですよね♪ (西の魔女イメージで♪) みんなで魔女修行がんばりましょう♪(June 1, 2009 21:48:48) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |