|
|
|
+HOME +Diary +Profile +Auction +BBS +Bookmarks +Shopping List |
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
せつないって たりないこと。 たりないって せつない。 せつない感情は はかない。 そう思うと 我慢できます。 食べることも! うそです。 我慢していません。 たりなくて せつないくらいが 心地いいことを実感してます。 いい状態です。 人はだいたい、「過剰」に対するリミッターが弱いそうです。 過食しなければ太らない。 必要な量を食べて 自律神経が働くような生活をすれば そういう入れ物になる…はず。 最近、「過剰」が心地悪くなってきました。 睡眠も食欲も… 食べ過ぎたら 胃が痛くなります。 寝過ぎたら 体がこわばります。 性欲は… そうそう、今日一日のテーマソングが 今朝、めざましテレビに出てた 桑田佳祐が歌ってた 「Honey Jell〜あいなめのブルース〜」 今日はこれがずっと 頭をぐるぐるまわって 無意識に口ずさみそうになって あわてて 自制しました… ってか あれを公共の電波に乗せて許されるのは 桑田佳祐だけだよなあ… 話それましたけど 性欲が湧いてしかたがないってことは さすがにないですけど 恋愛は「あいたいけど あえない」くらいが せつなくて いいのかもしれません。 仕事は 思わず過剰になりがちだけど 上手にかけひきして 引き算できるときは 引き算したいなあ と思います。 「過剰」に対するリミッターを意識するだけで 生活が快適になりそうだと感じました。 妹の3人目の赤ちゃんをみて うらやましくてしかたないななが 「ママも3人目」といいふらし 保育園で保育士さんに聞かれてしまった… それこそ、この仕事が好きな私のキャパを考えると 完全にオーバーしちゃいますので 自制させていただきます。 でも、 ちょうどいい…ばっかりにならないように 揺さぶりがかかるのが 人生だと思ってるので その揺さぶりにも時々のって 時々過剰を堪能しながら 基本的には 過剰にならないように努めていきたいと 思った次第でありますデス。はい。 楽天ユーザー以外の方はこちら↓からコメントいただけると嬉しいです♪ メールもこちら↓から♪ メール・コメントのどちらなのかを記載してもらうと助かります♪
会いたいけど会えない。
もう盛り上げる一番の効果ですなー(笑) ああそんな切ない想い、長らくしてないので 魅惑的に感じてしまいます。 疲れると食べることが面倒になってしまいます。 おいしく食べられる。 これが最近自分の中のバロメーターのひとつですね。 適度に過剰と足りなさを楽しむ。 心身健やかじゃないと、このバランスを うまくとれないですよね(*^^*)(June 1, 2009 23:20:22)
「せつない」気持ちって、つらいときもあるけど、胸がキュンとするあの感じが嫌いではありません。
せつなくてせつなくて、それを満たしてしまったら、とつぜんつまらないものになったり・・・。 人間って(私って?)贅沢だなぁ・・・。 妹さんの赤ちゃん退院されましたか? 新生児ちゃんみるとななちゃんでなくても赤ちゃんが欲しくなります。 私もこのまま3人目産んで果てしなく育休でいたいのですが、周りに反対されます・・・。 ダイエットやってますね・・・。 私も今車を使う生活をやめて、できるだけ歩くことにしてます。 しかし私にはプラスベビーカー。最近はまってるミシンがけと重なって、肩こりから頭部神経痛になってしまいました・・・。 でも少しでも痩せるように頑張るぞ〜!!(June 2, 2009 05:59:52)
おひさしぶりです。
このところずっと、原稿を書いているあいだ知らず知らず「まんP」を口ずさんでいるとは、さすがに書けない・・・と思っていましたが、 王様の耳はロバの耳〜(笑) 性欲落ちてても、大人ネタは続けてください♪ (June 2, 2009 06:10:37)
なんだかんだ言っても
桑田佳祐が公共の電波に乗れるのは 笑えるエロスだからじゃないですかね。 沢村一樹のセクスィ〜部長が NHKでOKなのも同じ匂いがする。 namiママもここに並んでいるような(笑) 物質的にとても恵まれた時代に生きている私たち。 でも人の歴史として考えたら、 飢えずにいられる今の時代がレアケース。 体には飢えに耐えるDNAは備わっていても 飽食をセーブする知恵が無いのかもしれないですね。 なのでそこをちゃんと意識するというのは 大事な事なんだと思います。 どんな事でも自分の中の基準値がはっきりしている人は素敵だなぁ。 ←私は流され上手なので(^^;(June 2, 2009 13:09:22)
すぎじろうさん
>会いたいけど会えない。 > >もう盛り上げる一番の効果ですなー(笑) >ああそんな切ない想い、長らくしてないので >魅惑的に感じてしまいます。 ★魅惑的…な相方さんにいつも逢えるんだから いいじゃないですか♪ >疲れると食べることが面倒になってしまいます。 >おいしく食べられる。 >これが最近自分の中のバロメーターのひとつですね。 ★疲れると食べるのが面倒…ここがすぎじろうさんと 私の分かれ目かもしれません… >適度に過剰と足りなさを楽しむ。 >心身健やかじゃないと、このバランスを >うまくとれないですよね(*^^*) ----- ★ほんとうにそう思います。 心身のバランス崩すなんてあっという間なんですよね。(June 2, 2009 21:14:00)
やんぱんださん
>「せつない」気持ちって、つらいときもあるけど、胸がキュンとするあの感じが嫌いではありません。 >せつなくてせつなくて、それを満たしてしまったら、とつぜんつまらないものになったり・・・。 >人間って(私って?)贅沢だなぁ・・・。 ★それを書き損なってしまった… 満たしてしまったらつまらなくなっちゃうんですよね。 だから足りないくらいで我慢できるのがベスとかなあと。 >妹さんの赤ちゃん退院されましたか? >新生児ちゃんみるとななちゃんでなくても赤ちゃんが欲しくなります。 >私もこのまま3人目産んで果てしなく育休でいたいのですが、周りに反対されます・・・。 ★…すごい!偉い! うちは財政的に絶対むり… >ダイエットやってますね・・・。 >私も今車を使う生活をやめて、できるだけ歩くことにしてます。 >しかし私にはプラスベビーカー。最近はまってるミシンがけと重なって、肩こりから頭部神経痛になってしまいました・・・。 >でも少しでも痩せるように頑張るぞ〜!! ----- ★頭部神経痛?大丈夫? 頑張りすぎなくても大丈夫だと思うよ〜 ゆったりいまの時間楽しんでね(^^) (June 2, 2009 21:18:05)
●るえ●●さん
>おひさしぶりです。 > >このところずっと、原稿を書いているあいだ知らず知らず「まんP」を口ずさんでいるとは、さすがに書けない・・・と思っていましたが、 > >王様の耳はロバの耳〜(笑) > >性欲落ちてても、大人ネタは続けてください♪ ----- ★原稿ハードスケジュールでお疲れ様です。 仕上がりもとっても楽しみなんですけど メイキング記事が勉強になります♪ 本が出たあかつきには、このきれいなお姉さんが この原稿を書きながら 「あれは………♪」と口ずさんでたという ネタとともに紹介させていただきます♪ 王様の耳は〜と風がささやいて広がるんですよ(笑) がんばってください(^^) (June 2, 2009 21:22:54)
chibi703さん
>なんだかんだ言っても >桑田佳祐が公共の電波に乗れるのは >笑えるエロスだからじゃないですかね。 > >沢村一樹のセクスィ〜部長が >NHKでOKなのも同じ匂いがする。 > >namiママもここに並んでいるような(笑) ★うわ〜並んだ!光栄です(笑) 笑い…かあ。 エロと陰の組み合わせだと、本当にいやらしいもんなあ。 分かる気がします。 >物質的にとても恵まれた時代に生きている私たち。 >でも人の歴史として考えたら、 >飢えずにいられる今の時代がレアケース。 > >体には飢えに耐えるDNAは備わっていても >飽食をセーブする知恵が無いのかもしれないですね。 >なのでそこをちゃんと意識するというのは >大事な事なんだと思います。 ★雑誌にその通りの説明がされてました!chibiさん、 記事書けるわ! ホントに、今の時代がレアケース…なんですよね。 >どんな事でも自分の中の基準値がはっきりしている人は素敵だなぁ。 >←私は流され上手なので(^^; ----- ★基本的に私ほど流されやすく誘惑に弱い人はいないと思います…はい。 だからこそ、戒め記事でした(^^)(June 2, 2009 21:28:08)
過剰を続けることはよくないですね。私は食欲とス
トレスの過剰が毎日の「お菓子祭り」開催となって しまい、メタボです。 でも、時には過剰も必要だと思います。バランスよ く過剰を取り入れることは、「祝祭行為」として必 要であると、栗本慎一郎さんが言っていたような・・・・リセッター(破壊)としての過剰を取り入 れて、人間は創造性を維持しているとかなんとか難 しいこと言ってたなあ。 人間は特に性欲の部分にリミッターが機能しにくい のは、何故でしょうか。「お祭り」やり過ぎですよね。 最近性欲に関しては過剰ではなく過少気味で、それ がけっこう心地よかったりします。過少気味になっ てやっと「愛」が見えてきたような・・・うーん、 えーっと・・・それって「単にオマエが異常だった んじゃないのか!」と言われそうですね。そんなこ とないですよ。ないと思います。 (June 3, 2009 00:26:58)
redu06さん
>過剰を続けることはよくないですね。私は食欲とス >トレスの過剰が毎日の「お菓子祭り」開催となって >しまい、メタボです。 ★ぜんぜんメタボじゃないですよね?(笑) いや、脱いで見せてもらわないとわからないけど。 >でも、時には過剰も必要だと思います。バランスよ >く過剰を取り入れることは、「祝祭行為」として必 >要であると、栗本慎一郎さんが言っていたような・・・・リセッター(破壊)としての過剰を取り入 >れて、人間は創造性を維持しているとかなんとか難 >しいこと言ってたなあ。 すごくわかります。だからストイックに過剰を排除しようと思ってる わけではなくて、過剰も楽しみたいと。 過剰はリセッターかあ。なるほど、納得です。 >人間は特に性欲の部分にリミッターが機能しにくい >のは、何故でしょうか。「お祭り」やり過ぎですよね。 ★性欲も愛が絡まないと、ほんとに見てて苦しいです。 集団で…とか、もう、腹が立つやら 気持ち悪いやらで具合が悪くなります。 獣じゃないんだから… >最近性欲に関しては過剰ではなく過少気味で、それ >がけっこう心地よかったりします。過少気味になっ >てやっと「愛」が見えてきたような・・・うーん、 >えーっと・・・それって「単にオマエが異常だった >んじゃないのか!」と言われそうですね。そんなこ >とないですよ。ないと思います。 ----- ★ここはお約束で「あると思います」と答えるべきですか?(^^) なんか微妙に分かるとこがせつない。 「なくても」全然関係に関係ないというか…。 …年をとったのでなく、成熟したのだと思いたい… (June 5, 2009 21:54:31) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |