伊勢ー白山 道
白山(裏・陰)と伊勢神宮(表・陽)に光の柱が建ちます。この意味を探求して行きましょう。
地域の因縁
Weblog / 2009-06-15 10:00:14

『日本書紀』によりますと、皇極天皇3年(644年)に、東国の
富士山の麓周辺に住む大生部多(おおふべのおお)と言う
邪教の教祖
が、常世神(とこよのかみ)と言う存在を神として
祭り、この神に金銭と勤労奉仕を提供すれば数倍に成り戻る
と信仰させました。
多くの真面目な農民が騙されて無一文にされたとの伝承が
日本書紀に記載されています。
この時に崇拝された常世神の正体は、みかん系の木の葉を
好物とする大きなどす黒い毛虫だったそうです。
教祖の売り文句が、富と長寿を得られるとしたのは、現代と
全く変わらないのには苦笑します。
余りにも被害者が多かったので、時の政府が秦(はた)一族の
呪術者
秦河勝(はたのかわかつ)に依頼して教祖を討伐しまし
た。教祖は、富士の樹海にある火山の空洞の中を縦横無尽に
移動して身を隠していたそうです。

現代でも富士山麓には、多くの新興宗教の大御殿が沢山在り
ます。これらの新興宗教の多くのルーツは、国常立太神の
名前を利用した新興宗教が根底に隠れているのも、この騒動
記の祭神名とかぶります。
時の政府が編纂した日本書紀では、正神である国常立太神
(くにとこたちおおかみ)を隠そうとするのは、太古の世界観を
封印したい思惑があった様です。この祭神名以外の内容は、
正しく国土にまつわる因縁を表現し、現代社会でもリピート
再現しているのは興味深い事です。

天皇家の祭祀行為には、秦河勝による道教の呪術が取り入れ
られています。伊勢神宮内宮の創建には、秦氏の道教世界観
が基本にあり、本殿の配置にも反映されています。
日本書紀では、秦河勝が毛虫を背後存在とする教祖を退治
したと明記されていますから、現代社会の悪い教祖連中も
伊勢神宮の神様に退治される事でしょう、笑。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。

クリックは毎日してね!

コメント (58) | Trackback (0)
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
過去記事で調べる・3箇所クリック (スサノオを祀る子孫)
2009-06-15 10:02:06
はじめての方へ。ブログの左側、オレンジの部分に
【真客さんの検索システム】が紹介されています。疑問・質問を掲示板に書き込む前に、ブログ内検索にご活用を。
http://cgi.shinkyaku.com/B/kdb.cgi

■検索のコツ■---------------------------------
検索する際は、キーワードを「写真 処分」というようにスペースで区切って入力すると検索結果を絞りやすくなります。
携帯電話からはポリポリさんのページをみてね!
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

【ご注意を】線香の本数について検索する場合は、そのコメントがされた日をよくよく確認しておいてください。この2年間で変化しているので、その返答例が現状には合わない場合があります。

皆様、訪問したら三箇所クリックお忘れなく。白湯を飲みましょう!腹式呼吸しましょう!生かして頂いてありがとうございます。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ。
 
 
 
クリック〜、クルック〜♪ (クリック隊2号)
2009-06-15 10:02:29
みなさん、記事を読み終わったらブログランキング3ヵ所を
クリック〜、クルック〜♪
携帯の方は1ヵ所の方と2ヶ所の方がいらっしゃいますね〜^^

人類の5%運動に協力お願いします。
がっつり広げていきましょう。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
おはようございます (ぷーしゃん)
2009-06-15 10:10:22
毎日 リーマン様の ブログを見れることに
幸せを 感じています
生かされている
生かして頂いている
喜びに満ち溢れています
間もなく 4冊目の本 発売ですね
楽しみにしています
生かして頂いて 有り難う御座います
 
 
 
チョコレート (うーあ)
2009-06-15 10:11:47
毎日の記事ありがとうございます。自分にとっても大切なことばかりです。

先日お茶やコーヒーよりお湯のほうが飲みやすくなったとコメントしてリーマンさんにお返事をいただいたものです。ありがとうございました。

検索して過去記事を調べてみましたがチョコレートののことについてよくわからなかったのでお聞きしてもよろしいでしょうか。

チョコレートは大好きでやめられません。アーモンドは農薬の関係?か何かであまり好ましくないというのは読みました。
チョコレートは日本製が好きです。先日某国みやげのパンダの形のチョコレートを口に入れたとたんゴムのような味がして吐き出してしまいました。


生かして頂いて ありがとう御座います
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-06-15 10:12:20
人間の本質は何百年、何千年経ってもあまり変わらないということでしょうか。今日の記事の中の時代から約1300年経った今、変わったのは物質的に豊かになったということだけですね。
 
 
 
ありがとうございます (光雲)
2009-06-15 10:12:23
伊勢白山道リーマン 様

おはようございます。
今日も更新、ありがとうございます。

『伊勢白山道リーマン様を 生かして頂いて ありがとう御座位ます』
 
 
 
深謝 (御神楽(みかぐら))
2009-06-15 10:14:58
リーマンさん、毎日ありがとうございます。油断せずに、感謝想起し続けています。真客さん、とうもろこし、随分大きく育ちましたね。いつも真客さんに心の中で挨拶させて頂いております。

生かして頂いてありがとう御座位ます
 
 
 
HNが重ならないように (もう一度お節介で・)
2009-06-15 10:17:02
ハンネ(ハンドルネーム・HN)について (お節介ですが・・・)

2009-06-15 00:46:03

ハンドルネーム(ハンネ・HN・コテハン(固定HN))が重なりませんようにお節介ですが書いてみます。
伊勢白山道ブログにたくさんの方々がお越しになっています。中にはこのHNが重なり、また重なっていることも気づかずについつい気に入ったHNで書き込んでしまいますが、真客さんがコメント欄の名前欄に記された一覧を作ってくれていますので是非にご覧頂き、いいお名前を決めて下さい。また投稿ページにも見やすいように作ってくれていますのでご覧下さい。
真客さんHN一覧表
http://cgi.shinkyaku.com/B/zhns.cgi
投稿ページHN一覧表
http://cgi.shinkyaku.com/P/
できましたら先にすでに使われていますHNはコメント欄での個人名として尊重してほしいと思います。
 
 
 
毛虫退治も感謝して (ノリコ)
2009-06-15 10:19:42
伊勢白山道さん
おはようございます。いつもありがとうございます。

毛虫ですか〜!去年チャドクガに主人がひどく刺されて、退治をしました。脱皮した抜けがらからも毒針が飛んでくるそうです。以前の記事に海にいる伊勢エビの憑依の教祖もありましたね。

霊的形象の真相 後編    2008-11-19 
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20081119
>根源存在の前では、牛も犬もキジ鳩も人間も 海老も、全て同等です。 日本神道では、古来より全ての存在を八百万(やおよろず)の神々であるとして尊重します。
>無闇に感謝も捧げずに殺生を繰り返して行きますと、他の次元には動物達の怨念が蓄積して行きます。
それぞれの霊的世界の中で霊的親玉が生まれ、人間への復讐をする事が有ります。(以上引用)

ということは、毛虫を退治する時にも、お詫びと感謝をしてということでしょうか。木を切る時もそうでしたね。気をつけます。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
Unknown (息子の頭に・・・)
2009-06-15 10:20:32
つい最近、これまで関わってきた教団の物品をほとんど廃棄したものです。
心のスッキリ感はあるものの、それから少し体調が悪いのと、家の中に毛虫やムカデがよく出ます。昨日の朝などは「行ってきま〜す。」と元気よく出て行った息子の頭にベタっと今まででは最大級の大きさのムカデが落ちてきて朝から息子の悲鳴が響き渡りました・・。頭を振って落としたのでかまれなかったのは幸いでした。今までにもこの教団に関わる行事の時に大ムカデが出没して私が靴で踏んでいたのを主人が払おうとしたら主人がムカデにかまれたこともありました。
この教団はムカデに縁が深かったのでしょうか・・。
 
 
 
Unknown (橙コースター)
2009-06-15 10:20:57
おはようございます。今日の記事、最後まで読んで、は〜よかった!ほっ!って感じです。正しい神様も、お忙しいのだから、人間の私もがんばるかぁ〜と言う感想です。毎日濃い記事ありがとうございます。最近、良い事も悪い事も、目まぐるしいスピードで目前を通過していきます。超特急に乗っている様な感覚です。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-06-15 10:22:46
伊勢白山道さん おはようございます

実家の父77歳 (母は 4年前に亡くなってます)に、短冊と3本線香を勧めたいのです。
しかし、実家で一人暮らしで、火の不始末で火事になるのが怖いから、線香はやめています。

先祖供養は 本人の意思と縁なので、
父の分も 私が代わりにすればいいのでしょうか。

 
 
 
時間について (悩める嫁)
2009-06-15 10:23:08
今日も記事を更新してくださって有難うございます。
昨日日曜の夕方いつものように家族で「笑点」という番組を見ていて思いました。「なんて時がたつのが早いのだろう。先週の笑点って昨日のような気がする」
夫も「本当にそうだ。」と言いました。
私が「リーマンさんが時が早くなっているとおっしゃってるよ」と言うと夫は「年のせいだ」と言います。
機械である時計が24時間を測っていて人間の感覚と同調しないのはどういうわけだというのです。
確かにどんなに時がたつのが早く感じられても時計の時間は変えられないですよね。このズレはどう考えればいいのでしょう。
この問題で夕食は賑わいました。

生かしていただいて 有難うございます
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-06-15 10:24:32
感謝してます。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
子供の中でも (Unknown)
2009-06-15 10:25:46
悪い教祖は早く消えてほしいですね
先日も白亜のお城のような建物が新しく出来ていました
結婚式場でも出来たのかな?と思ってみると某教団の大きな看板です・・・。
福岡のビジネス街に・・・お金持っているんですね。
誰のお金でしょう。

先日、7才の子供が軽いイジメにあいました
鬼ゴッコでタッチをしたさいに友達が転んでしまったそうです。
謝ったそうなのですが、周りにいた子達が「謝っても、許すな!」と言い出し転んだ子も「許さない」と言った事で2人の子から次々と突き飛ばされて・・・。

それも鬼ゴッコをする際に、いつもリーダーと副リーダーが投票で決められて2人の言う事を聞かないといけないようで、許すな。とリーダーが言えが指示に従う。と言う話しを金曜日に聞いて驚きました。
内の子はリーダーになった事がなく副リーダーだったようなのですが、リーダーや副リーダーになりたかった子達からの逆襲だったようです。

それまでに、揉め事はなかったようですが・・・
ショックだったのか週末は体調不良で今日は耳鼻科通いです

内の子にも強い精神力が必要です。
リーダーや副リーダーは必要ない!と言う事を家庭で話し合いました
人を許す心や暴力に訴えない事、指示に従って言う通りにする。なんて事をしてはいけない!と教えないといけません。。。
子育ては難しいです
 
 
 
きびだんご一丁 (Unknown)
2009-06-15 10:28:55
リーマンさんは桃太郎みたい!
生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
自己申告? (Unknown)
2009-06-15 10:35:22
>現代社会の悪い教祖連中も
伊勢神宮の神様に退治される事でしょう、笑。


いつもありがとう御座位ます。退治される側の有料先生たちが伊勢に集団参拝している事例が多々あるのも滑稽ですね。自己申告なのかな?
 
 
 
記事の追加文 (またたび)
2009-06-15 10:37:37
リーマンさん みなさん こんにちは

「私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。」

が加わりましたね。

家の中には注文がだぶった本榊の枝が沢山と猫草が部屋に癒しを与えてくれています。緑があるって安らぎますね。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
秦氏 (きんとん)
2009-06-15 10:39:07
リーマンさん、こんにちわ。
ありがとうございます。

秦氏は歴史上、ユダヤ系の著名人、我々も同じ流れですね。
今でも、農家の大地主で地域の世話役と呼ばれるお年寄りの方々に、遠い面影を感じます。

今日も
生かして頂いて ありがとう御座位ます
生かして頂いて ありがとう御座位ます

アマテラス オホミカミ
アマテラス オホミカミ
 
 
 
ありがとうございます (Unknown)
2009-06-15 10:41:01
おはようございます。リーマンさんの神話や古い文献の解釈、お話は面白いです。現代もまだ・・。あれほど言われてるのになぜハンコを買うのか?やはり、一人で取調室に入れられた時のように、相手に誘導、押し切られちゃうものなんでしょうね。退治、期待します!
 
 
 
今日から (Unknown)
2009-06-15 10:45:21
記事の下の文章が変わっておりまする〜。
 
 
 
Unknown (はちどり)
2009-06-15 10:47:42
おはようございます。記事を今日も有り難うございます。
我が家は植木につく毛虫に悩んでます。蝶々がカップルで飛んできてあら可愛いと喜んでいる場合ではなかったです。木酢液の薄めたのを霧吹きでかけて様子見てます。これからの季節には、榊の水にも木酢液を少量混ぜようかと思います。
5月にコメントにて木酢液情報を頂きまして有り難うございます。殺菌力ありますのでお宝の水虫治療で足浴にも使ってます〜。ではでは。
 
 
 
短冊立て (taro)
2009-06-15 10:48:01
いぜんどなたかが、
竹浪漫さん
http://lunagate.ddo.jp/take-roman/take/seihin/shikishi.html
の短冊立てを紹介してくださってましたね。
ずっと気になってて、
このたび購入してみたのでレビューさせてもらいやす。
材質はリーマンさん推薦の竹です。
一年干したものを使ってるようです。
僕は短冊が垂直に立つ仕様にしてもらいました。
製品はオーダー後に作成されるそうなので、
納期は約一週間です。
とてもシンプルなものですが、
DIYでは素人にこれだけ綺麗に作るのは難しいかと思います。
工具を買うだけでもけっこうかかるし。
価格は700円。
送料込みで約1000円。
店主の受け答えはとても丁寧で、
好感のもてるものでした。
僕は今まで自家製の短冊立てを使ってましたが、
素人臭バリバリのできだったので、
竹ロマンさんの製品には大満足です。
700円は安いと思います。
個人的にはお勧めです!
二つ買って、
リーマンさんみたく短冊の両端をはさむのものいいかもですね!!
以上レビューでした!!
 
 
 
今日もありがとうございます (のにさくはなのように)
2009-06-15 10:48:10
朝にブログを読んで線香感謝、お湯と昆布ですごし、コメントを読んで寝る。伊勢白山道まっしぐら?
のはずですが6月頭から風邪治らなくてだるくて
商売も力入らずだるだるです。
霊能者も仕事上接触あるし友人はしんに○○んの会費を立て替えてくれてたりもして垢だらけ。
東京にケムまかれてたんでしょうか?
朝起きると、あ、生きてると感謝で。店来るとこさせていただきありがとうございます。と感謝。
元気になれる日はきますかしら。
 
 
 
お疲れ様です〜 ()
2009-06-15 10:49:17
私も今、マイブログを更新し終わったところです〜(^^)
今日も感謝で〜3ヶ所クリックOKです
今日は仕事もあるので職場でもクリックしてきます〜(^○^)

生かして頂いて有難う御座います
 
 
 
昔もかいっ!? (門左衛門)
2009-06-15 10:52:44
リーマンさん、今日もブログ更新ありがとうございます。
日本書紀かぁ、読んでみようかなぁ。確か、神意を抜かれてるんですよね?でも、日本人としては、読んでみる価値はありますよね。古事記も読んでみるかな(^-^)v
 
 
 
リーマンさん いつも有難うございます (Unknown)
2009-06-15 10:53:04
今も 昔も 人々はご利益を求めて、また心の安定を
求めて 宗教にすがるということですね。
先日の世界情勢のお話といい、今日のお話といい、
なかなか他では聞けない貴重なお話有難うございます。学校では習えない、深い本物の教養をこちらでつけさせていただいてる気がし、更なる感謝です。

リーマンさんのお返事がないものは霊的な問題がないという一文が入りましたね。
昨日も、おばあさまが行方不明とかのご質問はいってましたが、ご当事者の動転の気持ちはわかりますが、これからもそういうことあるかも知れませんし、そのたびに、また、各自が、毎回、ここで、リーマンさんにお伺い立ててたら それこそ その辺の霊能者、宗教団体にすがる依存と変わりなくなってしまうと思います。
せっかくリーマンさんからいろいろ勉強させていただいてるのですから、動転のお気持ちはわかりますが、もっと落ち着いて、どうしたらいいか、どのへんを探したらいいか、対処、考えていただきたいです。
もう見つかりましたでしょうか?無事であることお祈り申し上げます。

えらそうにどうも、すみません。

今朝のワイドショーで、汚水槽に生きたまま投げ込まれたらしい若い女性の殺人のニュース見て大変胸が痛みました。きちんとしたご家庭の、明るいいいお嬢さんだったそうです。

人間どこでどんな事件に巻き込まれ被害者となるか、又、意図しなくて、加害者となってしまうか、(三沢プロの対戦相手の方のように。。。

そう、世の中、一寸先は闇です。生も死も紙一重です。

生活していればいろいろありますが、生かしていただいてることに、又、一瞬で人の命を取ってしまう(交通事故などの)加害者とならずに、昨日も、そして、今まで、過ごせましたこと、ご先祖に感謝です。

今日もとにかく、家族全員、世の中全体、平穏無事に過ごせますようにという祈りをこめて、白山道の道を行き、祈らせていただきます。

生かしていただいて 有難う御座います
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
 
 
 
子孫です (Unknown)
2009-06-15 10:54:02
秦のたくさんいる子孫家のうちの社家の者です。
秦河勝が政りごと(祀りごと)だけでなく呪術もつかっていたなんて・・。
ご先祖様の足跡を知れてうれしかったです。
 
 
 
おはようございます。 (まさこ)
2009-06-15 10:54:21
リーマンさん、いつもありがとうございます。夜勤明けで、ゆっくりコメント見れます〜。最近夜勤が体にこたえます。入りの前後で白湯をあまり飲めないからですかね。年ですかね。
 
 
 
社員のこと (今日は匿名にて御願いします)
2009-06-15 10:54:48
リーマン様おはよう御座います。
今日は匿名にて質問させてください
先日車検整備に出していた工場からスペアタイヤがバーストしているとの連絡が有り、担当者にパンク修理に出さなかった理由を問いただすと、次回パンクした時に出そうと思ってましたとの返事有り、四輪車が三輪でどの様に走って帰れるのか?とただすと黙り込んでしまい、そのまま話が続けられなくなり終わらざるを得なくなります。その時だけの言い逃れやとっさに小さな嘘をつく、報告、連絡、相談、が全く出来ません。過去20年間同じ事の繰り返しであったと今頃気がついたのかも分かりません、この資質が改善されるでしょうか、それとも本人の深いレベルでの問題でしょうか
 
 
 
温かい空気 (hiroihiroi-kokoro)
2009-06-15 10:56:54
 いつもお世話になっております。
今日は、大切な日だということを、他の方の
コメントで思い出しました♪
ありがとうございます!!
高野山で、大事なイベントがある日でもあります☆彡
皆さんにとっても素敵な一日でありますように〜∞〜

 心は、まだまだ複雑で日々、いろいろありますが、
最近、心は「悲しい」のに、私の周りの空気が
とても温かく感じます。きっと、誰かが見守ってくださってるんだろうな・・・と。
有り難いことです。心が折れそうになっても、なんとか生きていられることに感謝する毎日です。

 〜生かして頂いて ありがとう御座います〜
 
 
 
Unknown (HNについて)
2009-06-15 10:57:37
ありがとうございます!!
 
 
 
新宗教 (若狭富士)
2009-06-15 10:59:47
私も15年位前に○○救○教に5年位籍を置いてました。息子の強い拒絶で辞めることになったのですが、不思議と辞めた後悔はありませんでした。
今でもまだ息子との関係は・・・完全ではないですが、助けてくれない夫との関係も・・・今ひとつですが、リーマンさんのメッセージをしかと受け止めさせて頂き線香3本供養お湯の多飲内在神を強くすることなどなど実践させて頂くことで、困難は絶えませんが
それでも生かせて頂いてありがとうごさいます。
そんな気持ちで日々大切に過ごさせて頂いております。
その新宗教の神棚はお返ししたのですが、ペンダントが残っていたのですが・・・燃えないごみで出していいのかそれとも・・・もうそちらには行きたくないので、失礼の無い処分の仕方教えていただければ嬉しいのですが・・・
 
 
 
おかげさま (ねいろ)
2009-06-15 11:00:12
今日もありがとうございます。

以前まだ垢垢の頃、お伊勢参りに行くといつも、
内宮近くでパワーストーンのブレスやストラップが切れていたことを思い出しました。
伊勢の地の力で、ご先祖様の力が届きやすくなっていたのでしょうか。
とはいえ、しっかり探して拾っていたので、ご先祖様もため息だったでしょうね。申し訳なかったです。
何回か続くので、「これは持っていてはいけないのだろうか」と思いはじめた頃、こちらに出会い、
時間はかかりましたが、処分することができました。
あきらめず何度も教えてくださったご先祖様とリーマンさんに感謝です。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
 
 
 
おはようございます。 (千の稲穂)
2009-06-15 11:05:59
リーマンさん毎日記事の更新ありがとうございます。
ブログ閲覧と先祖供養は毎日の日課になっています。

真客さ〜ん、抜粋ランダム大変便利でよく活用させていただいてます、ありがとうございます。
ところで6月14日の記事が6月13日分の記事になっているようです。修正済みならごめんなさい
 
 
 
気をひきしめて (ひろりん)
2009-06-15 11:06:11
リーマンさん 毎日の更新 ありがとうございます。

改めてリーマンさんとの出会いに感謝します。
また1年前にリーマンさんのことを教えてくれた姉に感謝です。姉もいろいろありましたが 今は元気で人の為になるお仕事をして頑張っています。尊敬します。
私もここまでくるまで悩み、苦しみましたが 全て意味があると痛感します。
また 気をひきしめ、三本供養たんたんとお祈りします。

先日 森羅万象1を手にしました。もっと勉強する限りです。そして姉から導いてもらったように私も縁ある方に
広めていきたいです。

生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
親子関係・・・ (うっくんママ)
2009-06-15 11:11:16
リーマンさんいつも皆の為に更新を有り難う
御座位ます。
愚問で申し訳ないのですが、質問にお答えして
頂けないでしょうか?
母の日に家族の誰一人からも有り難うと言われなかったと、いまだにいじけている母についてです。
以前の母では考えられない言動で、私とは特に
しゃべりたくない、と電話をしても話をしてくれません。他の母ぐらいの年代の方のご家族は、どこかへ
連れて行って貰ったりしたのに・・・
母は親としてなにも私達にしてないから?
と嫌味タラタラに言いました。
私がいつも感謝してるよ。と言っても心の中だけ
じゃわからないよ。と・・・
なによりも私を理解してくれていた母なのに
愛情深い人だったのに、まるで別人の
人のように感じました。別人の母が怖くて
今は連絡していません。

毎年特に母の日に何かしている訳ではないのに・・
こんなに変わってしまった母ははじめてです。
何か母に霊的なものが入ってしまったのか?
それをお伺いしたいのですが・・・
お忙しいのに本当に申し訳なく思っております。
宜しくお願い致します。
*母はリーマンさんの「内在神と共に」を読み
 ました。それなのに・・どうしてなのか?
 母は執着心が強い人です。
 
 
 
朝から (ちこ)
2009-06-15 11:14:13
泣いとる場合じゃなかったです。毛虫の毛一本にあたふたしているようなもんです。
今までの中学に行けなくて、ずっと家にいた子と色々考えて、新しい居場所をみつけたのですが、なかなか動き出せません。私の中の授業料がもったいない、という思いを捨てないと!遅くまで寝ている子に「生かして頂いて ありがとう御座位ます」と心中で言ったら深いため息のような寝息が返ってきました。
ああ、この子はいかされているのです。
 
 
 
短冊立て (taro)さんへ (まるちゃん)
2009-06-15 11:15:58
情報、ありがとうございます!!

早速注文しちゃいました(^o^)
今までは、ラップ等の太めの芯を短く二つに切って、切り込みを入れ短冊を挟んでいました。

見た目貧乏くさかったです(^^;;;)

これからは、リッチになった短冊セットでご先祖様もセレブな気分で癒されてくれることと思います。
早く届かないかなぁ…


 
 
 
お尋ねします (ぽんぽん)
2009-06-15 11:19:32
リーマン様、記事の更新有り難う御座います。

私が勤めます、会社についてお伺いしたいです。
私はあるボディリラクゼーションのお店で働いています。
最近、不景気という事もあり、本社の方から色々と打ち出してきます。それはそれで良いのですが、段々ガメツイ感じがしてきて、儲けに走っている様に感じています。たまに届く社内紙に社長の写真が載ってるのですが、あまり好きではありません(入社した時から)。何だか宗教している感じがするのです。現にカレンダー風の明言集みたいなのが各店舗に置いてますし、スローガンみたいなのには、忠義を尽くす!大義を尽くせ!等々、本社の上層部の人からわが社の理念に『共鳴』してないとかなんとか、聞いて見てて何だか宗教っぽいのです。
他のスタッフたちも同じように感じていて、私が勤めているこの会社(社長)は何か宗教とかしているんでしょうか?
しているなら何をしているのでしょうか?
このまま勤め続けていって大丈夫でしょうか?

それとも気にしすぎかな?

 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-06-15 11:22:29
Unknown (息子の頭に・・・)

2009-06-15 10:20:32

つい最近、これまで関わってきた教団の物品をほとんど廃棄したものです。

・・・3本の先祖供養をしていけば、解けます。
 
 
 
秦家の子孫 (Unknown)
2009-06-15 11:23:45
で調べておりましたら、今月から、秦家の子孫の方が富士山麓の国に立候補されているのですね。

大きな流れの一貫なのでしょうか?
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-06-15 11:24:58
Unknown (Unknown)

2009-06-15 10:22:46

伊勢白山道さん おはようございます

・・・あなたが3本供養していくことです。
 
 
 
パワーストーン (Unknown)
2009-06-15 11:25:26
リーマンさん,いつもご示唆を有難うございます。
ところで,先日のブログで,「石(意思)」の怖い話がありましたね。実は,知り合いの霊能者の方に勧められてつい最近までパワーストーンのブレスレットやネックレスを着けていましたが,先週くらいから思い切って外しました。最初は不安でしたが,今は何ともありません。何かに依存したり,不安に思ったりすることも含めてすべてを受け入れ,生かされていることに感謝しなければならないのですね。
これからもブログを楽しみにしています!
 
 
 
登山んついて (バリスタ)
2009-06-15 11:25:28
リーマンさん毎日ありがとうございます!
質問があります。彼女に富士山を登ろうと誘われたのですが、私的にはなにかハイキングの感覚で富士山を登るのは申し訳ない気がして、気が進みません。
富士山のようなお山を登るということは、スポーツのようなつもりで登ってもよいのでしょうか?
 
 
 
神様が応援しているという先生 (ゆめごこち)
2009-06-15 11:25:50
このブログに出会ってまだ2週間、本とともに過去ログを少しづつ読んでいます。
日本史が好きですが、今日の記事のように本当の歴史がわかってくるのは驚きとともに楽しみです。リーマンさん、いつもありがとうございます。
レイキの伝授を受けてしまっています。これが悪いことだったことと読んだときは大きな衝撃でした。受けに行ったとき、左の首筋が異常に痛かったり、ヒーリングを受ける日にひどい頭痛だったなどは誰かが間違っていることを教えてくれていたサインだったのかな、と思います。
なぜかレイキは抜けてしまい、「神様に嫌われてしまっている」と言われたことも今思えば良かったことなのですね。
この先生は自分はコノハナサクヤヒメなどの神様が応援について下さっているので、と宗教ではないことを強調していました。人間としてのお付き合いの部分で好きになれずに離れました。
ただし本当にこの辺りで1番大きな神社に参拝に行ったときも「みえて」いるようでした。
レイキの先生である以上、これらのことも幽界のサポートだったのでしょうか。
性格が強い方だったので縁があったことが時々不安になります。大丈夫でしょうか。
正しい言霊と先祖供養をやっていって自分の磁気を高めたいと思っています。
生かして頂いてありがとう御座位ます。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-06-15 11:26:44
新宗教 (若狭富士)

2009-06-15 10:59:47

私も15年位前に○○救○教に5年位籍を置いてました

・・・・ゴミの日に出すことです。
 
 
 
taro様 (うーあ)
2009-06-15 11:27:40
短冊立てのご紹介ありがとうございました。
昨晩短冊立てを購入したいとあちらこちら検索していました。なかなか気に入ったものがなくて又そのうちにとおもっていたところ今朝のtaro様のコメントを見つけました。

さっそく今一つ注文したところです。良いタイミングでした。
taro様ありがとうございました。

生かして頂いて ありがとう御座います
 
 
 
パパ・ブッシュ (いよひこ)
2009-06-15 11:28:05
パパブシュはスカイダイビングをやったそうですね。
異常に元気です。背後のものは引き換えに何を奪うのでしょうか?リーマンさん教えてください。
 
 
 
Unknown (伊勢白山道リーマン)
2009-06-15 11:29:08
親子関係・・・ (うっくんママ)

2009-06-15 11:11:16

リーマンさんいつも皆の為に更新を有り難う

・・・老化現象です。かまって上げることです。
 
 
 
ありがとう御座位ます (かっこ)
2009-06-15 11:30:43
リーマン様,いつも有り難う御座位ます。 今日,お線香供養始めてちょうど1年になりました。その4ヶ月前に夫が亡くなり,私は気持ちの整理がつかないまま無意識にいつもの書店に立ち寄りました。そしてまるで呼ばれているかのように…内在神への道…を手にしていました。私の人生の軌道修正を,大きく舵取られた瞬間でした。心にどれ程の勇気と道標を与えられた事か!そして今母が亡くなって3ヶ月,心の痛みは中々消えませんが,お線香供養は毎日淡々とさせて頂いております。
当時,祖父がお祭りしていた白龍さんの神棚には実家に行った時でいいから,お榊とお水をお祭りするようにとのリーマン様からの御教示も淡々と実行しています。私は今でも母と夫に謝っています。もっと上手く出来たのではないか…まだまだ長生きしてもらえたのではないかと。又,姉妹の我良しにも閉口しています。母はどこでどのように思っているのでしょうか?…
生かして頂いてありがとう御座位ます。

 
 
 
Unknown (speaklow)
2009-06-15 11:31:57
リーマンさんのおかげで中国渡来の健康術を教える団体、一方で仏教系の宗教法人で多額の講習料をとり、高額の物品を売りつける団体から足を洗うことができました。やっと目が覚めたという思いです。辞めると決心する際や退会時に幾度か発熱するなどの不調がありましたが今は清清しい気分です。生かしていただいてありがとうございます。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ・・・・。
 
 
 
サンガ (スマイル)
2009-06-15 11:35:48
毎回興味深い話題をありがとうございます。

日本書紀などは体制側の書物だと思うので、「よく人心を惑わす」と書かれる場合に、朝廷側の言うことを聞かない、と同義の場合があります。富士山あたりを逃げ延びた人達はサンガと呼ばれる集団だと思われますがどうでしょうか。富士山といえば、役小角などのことはとても気になるところです。彼が似非宗教者だというのではなく、そのような書かれ方をされる非体制側だという意味です。
 
 
 
かる〜く。 (あさ*)
2009-06-15 11:36:19
みんながそれぞれ(自分も含めて)、少しでも軽くなれると、いいですね。 リーマンさんの足を引っ張ることなく、身軽に飛び回って頂けるといいな〜、と思います。 

このブログを読んで驚くことがいっぱいですが、しっかりと明るく生きて行こうと、思います。 ここ立て続けに、婚家の父と実家の父を失いました。 穏やかな安らかな死に顔に、感謝です。

生かして頂いて ありがとうございます
 
 
 
ありがとうございます (息子の頭にムカデが落ちてきた者です)
2009-06-15 11:46:51
ウヒャー!やはりこのしんどさは・・。淡々と3本供養日々続行いたします。
家族全般にあぶり出しがあるように感じております。皆分担させてゴメンよ!かぁちゃん頑張ります!
綺麗な柱の一本になるんだ〜♪
 
 
 
届いてますか (橙色)
2009-06-15 11:47:19
リーマンさま、奥さま、皆さま いつもありがとうございます。

過去記事を見ていて同じHNの先輩がいらっしゃる事に気づき、知らずとはいえ申し訳なく思っておりました。
今日は一文字付け足しての投稿です。
(別の方とカブってしまっていたらスミマセン!)

短冊で3本供養を始めてまだ一週間足らず。
最初は自分で書いたお位牌ですらちょっと恐いような気持で、供養もぎこちない感じでした。
こんなのでもちゃんと届いているのかしら・・・などと思っておりましたが。。。

昨日あたりから、これまでになく感謝の気持ちが溢れ、ありがたくて涙が出てきました。
そして今日は風向きのせいか?煙が短冊の方に流れるなぁ・・・と思ったら、なんだかダルくて頭が痛いです。

過去記事やコメントでこういう症状が出るとありましたので、拙い供養でも少しはご先祖様に届いていたのかなぁと、ちょっと嬉しくなりました(笑)
これからも淡々と感謝の供養を続けさせていただこうと思います!

生かして頂いて、ありがとう御座います。
 
 
 
蚕と秦氏と皇后美智子様 (藍川絢雅)
2009-06-15 11:52:17
リーマンさんブログ更新ありがとうございます。
このブログを拝見し、ふと蚕をイメージしました。そういえば京都に蚕の社がありますね。日本に
養蚕、機織などの技術を伝えた秦氏ゆかりの神社でまた、皇后美智子様も御親蚕されていたりと
同じ虫でも蚕はとても神聖ですね。
蚕を大切にしていきたいです。


生かして頂いてありがとうございます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
 
 
 
スルーされても落ち込まない (明日は来るから)
2009-06-15 11:52:27
リーマンさんから返事が無いということは、ある意味喜ばしいことですね。
霊的な問題が無いということは、本人の霊性が幽界・地獄界などとも同調せず、御先祖様に守護されているということでしょうか。
自分で考える、悩む、失敗しても立ち上がる。。。すべてを経験するために生まれて来たのだから。

スルーされて落ち込んでいる皆さん、がんばりましょう。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 


ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
 
 goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集
 gooおすすめリンク



このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます