中の人の徒然草2222009-06-12 Fri 17:30
凄いコメント数です。ちょっと嬉しいです。それはさておき、もしかしたら誤解されているかもしれないのでちゃんとここで言っておきます。私は数多くのブラック企業に会いましたが、私のお客様が全てブラック企業なのではありません。普通のお客様については、職業倫理上言わないのでブラック企業の話しばかりになっているだけです。それに私の通常業務については秘密保持契約を結んでいますので書きませんし、私は全てを語るつもりはありません。以上です。
それからもう一つ、気になったコメントがあったので言っておきます。私は自分が優れているとは思っていません。せいぜい中の下ぐらいで、世界中に星の数ほど私より優秀な人が存在する事でしょう。ですから毎日鍛錬をするのです。私には自信=Nothing(VBネタ)です♪ あれ?日記になっていないorz |
この記事のコメント>凄いコメント数です。
それで埋もれて気づかれていないかもなので。 http://indori.blog32.fc2.com/blog-entry-783.html#comment1416 お話にならない問いかけではないはずです。 回答お願いしますね。
2009-06-12 Fri 18:08 | URL | eter #O5sb3PEA[ 内容変更]
ン千万のシステムをたった一人で組み上げて"中の下"か。
ものすごい物差しですね。それだと僕は"下の下"だわ orz > 凄いコメント数です。ちょっと嬉しいです。
そうですね。 すごい数です。 それだけの人があなたのことを思って自分の時間を割いてコメントしているのに、あなたには全然伝わらないのですか? それとも、本当はわかっているのに、後戻りできなくて意固地になっているだけですか? 少なくとも、初めて会話を交わした頃は、そんなではありませんでしたよね? 変な発言はありましたが、指摘すれば自分を省みていました。 本当は後者なんですよね? 伝わらなければ感情的になったり、嫌味をいったりします。 人を傷つけるための言葉が出たりもします。 言葉にしたことで形を与えてしまう感情もあります。 もうやめましょうよ。 どこかでいいましたが、此処や「インドリ」に拘る必然性は無いはずです。 こんなことを言うと不快な思いをした人に文句を言われてしまうかもしれませんが、トンズラもアリです。 次は、「不具合」が出ないようにがんばれば。 次もだめなら、またやりなおせばいい。 だんだん、良くなるはずです。 少なくとも、それを許すだけの自由が今のInternetにはあります。 このまま続けても、鍛えられるのは「嘘を取り繕う能力」ばかりですよ。 あ、そうそう。 やり直すなら、私にだけコッソリ教えてくださいね。
2009-06-12 Fri 22:34 | URL | れい #BqEwgRj.[ 内容変更]
れいさんへ
既にお客様が居ますのでやり直しはしません。 それに嘘はついていません。 ただ、例の誹謗中傷サイトの方々が炎上を試みるのを警戒しているだけです。 そういえば、れんさんも例のサイトに出入りしていますよね。 以前報告があったのチェックしたところ、「れい」と名乗る人が居ました。 貴方は他人の揚げ足取りに時間を費やすのは勿体無いと思わないのでしょうか? そんな事して何が生み出されるのでしょうか? せいぜい、人のやる気を失わせ、情報発信をするブログを減らすだけです。 人としてあのような行為をするのはやめておいた方がいいと思います。
2009-06-12 Fri 22:57 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
>既にお客様が居ますのでやり直しはしません。
ブログの話ですよ? ハンドル名を変えて別のところでやり直せ、と。 それともミリオンヒット狙いですか? 無効票が多過ぎて自慢にはならないよ(笑)
2009-06-13 Sat 00:24 | URL | ラフィン #-[ 内容変更]
> 人としてあのような行為をするのはやめておいた方がいいと思います。
あなたに人として、なんて偉そうに言う権利があるとでも? 仮にその権利はあったとしても誰も聞き入れる価値の無い言葉ですね。 まずはあなた自身のそのダブルスタンダードな態度を改めてから発言しない限りは何をいっても信憑性ゼロですよ。 炎上炎上騒いでいますが、あなたこそよそのブログでくだらない持論を振りまいて炎上させているじゃないですか。 人の言葉に耳を傾けないくせに、他人には偉そうに講釈たれて恥ずかしくないのですか? もし恥ずかしくピヨとか言うのであれば、その厚顔無恥さにはおそれいります。 ひとつ伺いたいのですが、このブログを家族や友人に見せられますか? 脳内の家族や友達ではないですよ。
2009-06-13 Sat 00:31 | URL | 餃子 #-[ 内容変更]
>インドリさん
えーっと、一番上のコメントは見ていただいてますよね。 他の方のコメントには返事されてますし。 何故、無視されるのでしょうか?
2009-06-13 Sat 00:40 | URL | eter #O5sb3PEA[ 内容変更]
> > 人としてあのような行為をするのはやめておいた方がいいと思います。
> > あなたに人として、なんて偉そうに言う権利があるとでも? > 仮にその権利はあったとしても誰も聞き入れる価値の無い言葉ですね。 > > まずはあなた自身のそのダブルスタンダードな態度を改めてから発言しない限りは何をいっても信憑性ゼロですよ。 > 炎上炎上騒いでいますが、あなたこそよそのブログでくだらない持論を振りまいて炎上させているじゃないですか。 > 人の言葉に耳を傾けないくせに、他人には偉そうに講釈たれて恥ずかしくないのですか? > もし恥ずかしくピヨとか言うのであれば、その厚顔無恥さにはおそれいります。 > 恥かしいサイトの住人が変なこと言い出しましたね。 まぁ、恥知らずだからあんな下らないことできるんですよね。 > ひとつ伺いたいのですが、このブログを家族や友人に見せられますか? > 脳内の家族や友達ではないですよ。 みせられますよ。 取引先の人も見ています。 おかげさまで、雑談の時のネタになっています。
2009-06-13 Sat 08:20 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
> >既にお客様が居ますのでやり直しはしません。
> > ブログの話ですよ? > ハンドル名を変えて別のところでやり直せ、と。 通じない人だ。 インドリにお客がついているの変えられないと言っているのですが・・・
2009-06-13 Sat 08:21 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
いやー、ここまで意思疎通ができないとむしろ清々しいですね。
> 恥かしいサイトの住人が変なこと言い出しましたね。 > まぁ、恥知らずだからあんな下らないことできるんですよね。 こんな抽象的に書かずに具体的に書いてください。 (1) 恥ずかしいサイトとはどこのことですか? (2) あんな下らないこととは何のことですか? せっかく前のコメントであれだけ書いたのに、適当にこんなレスだけ返されて非常に不愉快なので、これだけははっきりさせてください。 > みせられますよ。 > 取引先の人も見ています。 > おかげさまで、雑談の時のネタになっています。 そりゃネタになりますよ。 これだけで一日中雑談ができそうですね。 でもインドリさんは会話をしているつもりでも相手とコミュニケーションは成立していなさそうですね。 イヤミではなく本気でそう思ってます。 > インドリにお客がついているの変えられないと言っているのですが・・・ お客w これを読んであなたに何かを仕事を頼みたいと思う人がいるとは、世の中広いんですね。 というか世の中ブラック会社だらけだとわめくあなたに仕事を頼むなんてすごく....。いや何でもないです。
2009-06-13 Sat 09:47 | URL | 餃子 #-[ 内容変更]
>インドリにお客がついているの変えられないと言っているのですが・・・
言ってないですよ。 >既にお客様が居ますのでやり直しはしません。 ほら、お客さんが "何に" ついているか、書いていない。 ”主語と述語をきっちり合わせて書く” とか、きっちり書いた方がいいですね。 後から「誤解です」言うてもしゃーないですもんね。
2009-06-13 Sat 10:59 | URL | ラフィン #-[ 内容変更]
> いやー、ここまで意思疎通ができないとむしろ清々しいですね。
ご苦労様です。 ここまで悪く取るのは大変でしょう。 そこまで苦労しなくてももっと有意義な事に時間を使うことをお勧めします。
2009-06-13 Sat 16:57 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
インドリ氏へ
> > > 人としてあのような行為をするのはやめておいた方がいいと思います。 > > > > あなたに人として、なんて偉そうに言う権利があるとでも? > > 仮にその権利はあったとしても誰も聞き入れる価値の無い言葉ですね。 > > > > まずはあなた自身のそのダブルスタンダードな態度を改めてから発言しない限りは何をいっても信憑性ゼロですよ。 > > 炎上炎上騒いでいますが、あなたこそよそのブログでくだらない持論を振りまいて炎上させているじゃないですか。 > > 人の言葉に耳を傾けないくせに、他人には偉そうに講釈たれて恥ずかしくないのですか? > > もし恥ずかしくピヨとか言うのであれば、その厚顔無恥さにはおそれいります。 > > > 恥かしいサイトの住人が変なこと言い出しましたね。 > まぁ、恥知らずだからあんな下らないことできるんですよね。 今一度、冷静になってにてはいかがですか? eter 氏に対するあなたの態度は、恥知らずな態度だと思います。 取引先のお客様がeter 氏とのやり取りを見た時にあなたはちゃんと謝罪もできない人間だと判断されるかも知れませんよ。 少なくとも、誤字に対する謝罪はすべきです。 #eter 氏への謝罪が葵氏の顔を立てた形だけの謝罪であったとしてもです。(憶測ですよ。)
2009-06-13 Sat 22:24 | URL | kom #5oDcvPzc[ 内容変更]
> あなたはちゃんと謝罪もできない人間だ
あなたはちゃんと謝罪できない人間だ の間違いです。 ごめんなさい。
2009-06-13 Sat 22:55 | URL | kom #5oDcvPzc[ 内容変更]
インドリさん。
> 既にお客様が居ますのでやり直しはしません。 このブログを、金銭的取引のあるお客が見ているわけですか? それは情報処理を生業にしていない私からみても… 大変な事態ですね。 ほんとに。 > そういえば、れんさんも例のサイトに出入りしていますよね。 例のサイトというのはbusaikuroさんのサイト、http://d.hatena.ne.jp/busaikuro/ ですか? それでしたら肯定です。 特に、インドリさんに関係する話は頻繁にGETしてます。 インドリさんのブログと同様、一日に2~3回見てます。 > 以前報告があったのチェックしたところ、「れい」と名乗る人が居ました。 それは私でしょう。 私以外の「れい」は、最近は見かけません。 前は2〜3例くらいありましたが。 > 貴方は他人の揚げ足取りに時間を費やすのは勿体無いと思わないのでしょうか? 私は揚げ足を取っているつもりはありません。 それは貴方だけでなく、全ての人に同様です。 ですが、あまりに細かい場合、他の人には揚げ足のように見えるかもしれません。 私は結構真剣なんですが。 > そんな事して何が生み出されるのでしょうか? 今のところ、無駄な長レス以外、何も生み出されてませんね。 残念ながら。 でも、まだあきらめられません。 私がここで発言するのは、もしかしたら私の言葉が、インドリさんに伝わるかと思うからです。 busaikuroさんのサイトでの発言は、読めばわかるように、私以外の誰かの言葉がインドリさんに伝わるのではないか、誰かがんばってくれないか、という思いからです。 busaikuroさんのサイトおよびそこにいる人は、私よりもはるかにたくさんの事例を見てきていますので。 > せいぜい、人のやる気を失わせ、情報発信をするブログを減らすだけです。 嘘を重ねるだけの自慰的なブログや、人を不快にするだけのブログなら減ったほうがいいです。 まして、苦しそうなブログならなおさら。 > 人としてあのような行為をするのはやめておいた方がいいと思います。 「あのような」行為がどんな行為かわかりませんが、止めておいたほうがいい行動などしていません。 苦しそうな人は放っておけないのですよ。 人として。 私はあなたが心配なのです。 それは理解していただけていますか? 皆同じですよ。 むかつくなら見なければいいだけのこと。レスしなければいいだけのこと。 赤の他人に失礼なことを言われたて痛くも痒くもないんですから。 なのに、なぜ皆コメントをするのか、考えてみてください。 貴方にはいじめにみえるのですか? だとしたら、 かわいそうですね。
2009-06-14 Sun 01:14 | URL | れい #BqEwgRj.[ 内容変更]
れいさんへ
あなたは、ここが悪いんだから、さっさと直しなさい。 ねえ、みなさん、インドリさんは聞く耳をもたないから ダメですよね。でも私は彼を救いますよ。 皆さんもあなたを救いたいと思ってる救世主ですよ。 (中傷めいた言動も救いの言葉だとおっしゃるのでしょうか?) ということでしょうか? 百歩譲って、他人の性格や考え方を性急になおさせる ような考え方は、現在のそのひとの存在を否定することに つながりはしないでしょうか? あなたが、インドリさんに あなたの望むような人になってほしいと誠に望むなら まず、インドリさんの持っているものをすべて受け入れる、存在の受容から始めることではないでしょうか。 食物の種を植えて、早く育ってほしいと、肥料をたくさんやり、芽が出れば、茎を引っ張っていては、育つものも育ちません。見守りながら待つことが大切だと思います。
2009-06-14 Sun 07:54 | URL | IQ20 #9Xf5jA2s[ 内容変更]
れいさんへ
そのサイトの人達が人の事を考えているとは思えません。 @ITの掲示板の初心者の書き込みを馬鹿にしたりしているだけです。 そうやって自らは何も生産せず、人の事を痛いと抽象する人程痛い人は居ません。 そんな事が通るのは小学生ぐらいまでです。 小学校の裏サイトみたいな事をいい年下大人がしているというのは恥かしい行為です。 いい加減に気付いてもいいのでは? 人にとやかく言う前に、この人として恥かしい行為をやめたらいいと思います。 取引先の人達もいい年してみっともないと笑っていますよ。
2009-06-14 Sun 09:21 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
れいさんへの追記
ところで、@ITの初心者の方々達を笑いものにしておいて、改善して欲しいからだとれいさんは言っておりましたが、裏サイトで女々しく他人の事をあざ笑う行為がその人のためになると本気で主張しているのですか? 女々しく裏サイトで言っていないで、その人々に丁寧に注意すれば言いだけの事だと私は思います。 それに、人を貶めるのは簡単です。 そんなサルでも出来る事をして本当に楽しいでしょうか・・・・ そんな暇あれば自分が鍛錬すればいいのです。 私には分からない感覚ですね。
2009-06-14 Sun 09:35 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
IQ20さん。
> ということでしょうか? だいぶ違いますね。 なにか、会話の前提からして、全然違うように思えますね。 > 他人の性格や考え方を性急になおさせる > ような考え方は、現在のそのひとの存在を否定することに > つながりはしないでしょうか? つながりませんよ。 全く関係ないです。 > あなたが、インドリさんに > あなたの望むような人になってほしいと誠に望むなら > まず、インドリさんの持っているものをすべて受け入れる、存在の受容から始めることではないでしょうか。 私はインドリさんの存在そのものを受容しなかったことなどありません。 また、私はインドリさんの母親でも、配偶者でも、どこぞの宗教の教師でもありません。 インドリさんの全てを受け入れる義務はありませんし、そんなことに興味はありません。 > 見守りながら待つことが大切だと思います。 インドリさんは私の子供とか、後輩とかじゃないんですよ? なんで私が見守って待つのですか? そんなの私の義務ではないし、権利の及ぶところでもない。 私はただ、「会話したい」。 それだけ。 それが叶わないから、かわいそうで悲しいと言っています。 会話する手はきっとあると思うんです。 だからこうして暇をみつけて言葉を繰っているわけです。 でもそれが、「10年待つ」というのだったら、やっぱり私は悲しいですね。 だって、今話したいのですから。
2009-06-14 Sun 19:58 | URL | れい #BqEwgRj.[ 内容変更]
インドリさん。
同じ事を繰り返していたので、引用が前後します。 > ところで、@ITの初心者の方々達を笑いものにしておいて、改善して欲しいからだとれいさんは言っておりましたが、 私はそんな主張はしてませんよ。 > そのサイトの人達が人の事を考えているとは思えません。 人の事というのは、「人のため」ということですか? 「世のため人のため」というのは考えてないでしょうね。まず間違いなく。 でも「人の事」をいつも考えてると思いますよ。 「どの車が速いか」とか「フェルマーの定理の証明」とかは話題になりません。 いつも「人間のこと」ばかりです。 人間の好きな人たちだなぁと思います。 特にインドリさんは大人気です。 > 裏サイトで女々しく他人の事をあざ笑う行為がその人のためになると本気で主張しているのですか? 結果として、世のためになったり、その人のためになったりするかもしれない、と私は主張したことはあります。 でも、それは彼のサイトの主な目的ではないでしょうね。 > @ITの掲示板の初心者の書き込みを馬鹿にしたりしているだけです。 私にはそうは見えません。 インドリさんにはそうみえるんですね。 きっとそれは「劣等複合」ですよ。 > そうやって自らは何も生産せず、人の事を痛いと抽象する人程痛い人は居ません。 事例が集積されています。 それは生産的なことです。 > 女々しく裏サイトで言っていないで、その人々に丁寧に注意すれば言いだけの事だと私は思います。 人と話した結果、全ての人が理解し、問題がなくなるならそれが最良です。 ですが、これがなかなかうまくいきません。 価値観もいろいろありますし、言葉にも限界があります。 なにより時間は有限ですので。 それはおそらく言葉が生まれた頃からの課題で、誰も答えを持たない、答えのない問題なんです。 答えがないなら、見ざる、言わざる、聞かざるで、あきらめればいいだけの話なんですが。 事例をあつめ、皆で話せば何かを見出せると思っているんでしょうね。 その発想は面白いですし、実際そこに皆が書き込むのが面白い。 「奴と話をしても無駄だと思うよ」とか言いながら、どこに書き込んでるかを調べ、その人の傾向を分析したり、対応を検討したり。 「痛い」というのも面白い表現です。 「痛い奴発見!」って言う時、「発見された人」は痛くないですよね。 「発見した人」の心が痛い。 なんで痛いのか、わかりますか? 真に異質な物を見た時は痛くありません。気持ち悪いだけ。 ある程度理解できるor身に覚えがあるから「痛い」んです。 わざわざ自分が「痛く」なるものを、見つけて報告して、 みんな心が「痛く」なるのがわかってるのにわざわざ見にいくわけです。 「なんてかわいい人たちだ!」と私は思います。 > そんな暇あれば自分が鍛錬すればいいのです。 「自分が一番」なら鍛錬してればいいですが、「自分」よりも「他人」に対する興味が大きい人たちはたくさんいます。 私も、他人は結構好きです。 > 取引先の人達もいい年してみっともないと笑っていますよ。 Yes!! いい歳して本当にかわいい人たちです。 好きな子に思いを伝えたいのにうまく伝えられなくてモジモジしてる子みたいです。 > それに、人を貶めるのは簡単です。 > そんなサルでも出来る事をして本当に楽しいでしょうか・・・・ サルは他のサルを貶めたりしません。 普通は「腕力」で順位が決まりますので、「貶める」ような行為をする動物はほとんどいません。 ある種のトリで、オスが競争相手のオスの羽を汚すことが知られています。 しかしこの場合社会的地位がありませんので、正確には「貶める」行為ではありません。 貶める(=正等でない理由で、ある個体が集団内での地位を失わせる)という行動をするのは、私の知る限りは人間だけです。 って、マジレスしてしまいましたが、 もしかしてこれはインドリとサルをかけた捨て身のギャグということでしょうか? それは考えすぎですか?
2009-06-14 Sun 20:05 | URL | れい #BqEwgRj.[ 内容変更]
れいさん
悪いけど第三者からみて、もうあなたの言動はちょっと「痛い」んだな。 「残念」と言ってもいい。 もはやインドリさんが相手にする価値はないと思う。 やはり以前のよう集団でこないとどうしても浮き上がってしまう。 れいさんはまだ頑張っているようだけど、仲間の人たちはもう厭きたのかな? うーん。つまらないよ。れいさん。
2009-06-15 Mon 00:27 | URL | 旅人 #-[ 内容変更]
↑どこがどう痛いかは指摘しないのか。
何の意味もないな。「な!」の方がよっぽど建設的だ。 れいさんのまっすぐな真摯な思いは伝わってきました。
ただ、インドリさんと話がしたいとおっしゃってますが インドリさんがそれを拒否していると感じられるのなら その理由、インドリさんの思いも考えてみることも 必要ではないかと思われますが これはたとえ話で、インドリさんのことではないので 誤解しないでください。 話が通じない人がどこの職場にもいますが、 例えばアスペルガー症候群の障がいをもたれている方は コミュニケーション能力に重大な欠陥を持っています。 しかし、知的には普通の人と変わらず、ある特定の興味をもった分野には天才的な力を発揮します。 アスペルガーの障害は、人の関わりにおいていわゆる空気が読めないために異邦人のように扱われるケースが多いときいています。 この社会では、健常者と障害がい者と区分けをしていますが、実態は境界線にいる人もおり、ボーダレスと考えるのが適切ではないかと考えています。 いわゆるこれまでに変人、変わり者扱いされてきた人、 人と協調できない人は、理解できない人間として いじめを受けたり、異質な存在として扱われてきた歴史があります。 障害がい者も健常者も同じ人間として理解し合い、心のバリアフリーを実現していくことが21世紀の課題ではないかと考えています。 インドリさんがアスペルガーとは申しておりません。誤解なきように ただ、人はこれまで体験してきたことを通して心に歪みやねじれを抱いて生きています。 ですから誤解偏見をもつのは必然でしょう。 そのからまった心の癖をときほぐしていくには、自分がそのことに気づきことが大切であること。そして、、修正して行くにはそれなりの年数が必要であり、何より自我が崩壊していくような痛みをおぼえる歩みではないかと思います。
2009-06-15 Mon 07:19 | URL | IQ20 #ctYuQCrM[ 内容変更]
> ↑どこがどう痛いかは指摘しないのか。
> 何の意味もないな。「な!」の方がよっぽど建設的だ。 いい年して本当に分からないのですか?
2009-06-15 Mon 08:00 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
旅人さん。
> 悪いけど第三者からみて、もうあなたの言動はちょっと「痛い」んだな。 なんと。私を見て心が痛いのですね? じゃあぜひこちらに報告を! http://d.hatena.ne.jp/busaikuro/ > やはり以前のよう集団でこないとどうしても浮き上がってしまう。 私は集団できたことはありませんよ。 大抵夜中に一人でこっそりきます。 > うーん。つまらないよ。れいさん。 ええ。べつにウケを狙ってるわけじゃないですから。 面白みにかけるのは、能力の限界ということで許してください。 IQ20さん。 > インドリさんがそれを拒否していると感じられるのなら いえ。拒否されてるとは思ってません。 少なくとも私にはいつも返信をくれるので。 ただ、私の言ってる事を聞いてくれないとは感じています。 なので、会話ができないのです。 > その理由、インドリさんの思いも考えてみることも > 必要ではないかと思われますが ええ。 いろいろ想像してインドリさんの思いを考えて、一番インドリさんに届きそうな言葉を選んでいます。 でもなかなか人の気持ちはわかりません。 もっとよい言葉が欲しいです。
2009-06-15 Mon 08:28 | URL | れい #BqEwgRj.[ 内容変更]
> ↑どこがどう痛いかは指摘しないのか。
επιστημηさん?は、旅人さんが言う「れいさんが「痛い」と思っているところ」を 説明してほしいと書かれているわけですよね? これについては、私も興味深く思いました。私もどこを「痛い」と思われたのか、旅人さん に説明していただきたいと思ったからです。 それに対して、インドリさんは > いい年して本当に分からないのですか? と「いい年」であればわかるであろうという趣旨の発言をしていらっしゃる。 上に書いたように、私もその本質がわかっていない人間なのですが、インドリさんは理解 されているのですよね。だからこんなコメントを書かれているのだと思いました。 私はともかく、επιστημηさんが分からないと思っている部分をインドリさんは わかっていらっしゃる様子。だとしたら旅人さんの意図をインドリさんが代わりに説明 していただけませんか? 私にはれいさんの「痛い」ところは見つけられませんでした。れいさんのような行動を 自分も起こすことがありますので、自分のためにも参考にしたいです。 よろしくお願いします。
2009-06-15 Mon 08:32 | URL | そば屋さん #JTc.A/dk[ 内容変更]
それは・・・
一、他人の揚げ足を取って笑いものにする 揚げ足を取るのは簡単。 それが自分の知性のアピールになると誤解しているのか、下らない優越感を感じているのでしょう。 一、曲解でもなんでもして「痛い」として言い張るその姿勢 余程暇なのでしょう。 一、改善を望んでいるといいながら基本的には女々しく身内内で笑うだけ お話しになりません。 一、人の言動をまるでストーカーの様に粘着質に追いかけるその姿勢 愚かさ極まるですね。 他にも色々ありますが枚挙に暇がありません。その存在が一番痛いです。 彼らの多くは自身では何も情報を発信せず、他人を笑いものにする事に時間を費やしています。 これは大人のする事ではありません。小学生レベルです。 これが同業者というのですから頭が痛い話しです。 こんな馬鹿げた事をしていれば、世間から我々の職業自体が白い眼で見られます。
2009-06-15 Mon 09:05 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
インドリさん。
> どこが痛いのか > それは・・・ これは、私のことでしょうか?
2009-06-15 Mon 09:40 | URL | れい #BqEwgRj.[ 内容変更]
> インドリさん。
> > どこが痛いのか > > それは・・・ > > これは、私のことでしょうか? あれ?ごめん間違った。 コメント管理画面で見ていたから、例のサイトの話しだと思って書きました。 でも、痛いというほどではありませんが少しおかしいです。 人を自分の思い通りにしようとしているようにも見受けられます。 その他にも色々と違和感ありまくりです。
2009-06-15 Mon 09:57 | URL | インドリ #-[ 内容変更]
インドリさん。
> あれ?ごめん間違った。 ああ。よかった。 やはりちゃんとお返事くれますね。 それはすごく嬉しい。 > でも、痛いというほどではありませんが少しおかしいです。 > 人を自分の思い通りにしようとしているようにも見受けられます。 > その他にも色々と違和感ありまくりです。 私は「会話したい」と思っていますので、インドリさんと思い通り会話できるようにしようと努力しています。 なので > 人を自分の思い通りにしようとしているようにも見受けられます。 これはそのとおりです。 これに関しては今のところ直す気はありません。 直した時は、ここにコメントをしなくなる時です。 それ以外の「少しおかしい」点、「違和感」がある点が知りたいと思います。 指摘してください。
2009-06-15 Mon 10:49 | URL | れい #BqEwgRj.[ 内容変更]
インドリさんが最初に書いてくださったコメントは、れいさんに関することではなくて「例のサイト」とやらの方に対することなのですね。
れいさんに対する「痛いところ」は以下の部分ということでいいでしょうか。 > でも、痛いというほどではありませんが少しおかしいです。 > 人を自分の思い通りにしようとしているようにも見受けられます。 > その他にも色々と違和感ありまくりです。 この「違和感」というのが私には感じられないのですよ。れいさんがそれほどひどいことを書いているようには見えないです。 「自分の思い通りにしようとしている」というところは、そういう風に受け取れば受け取れるかもしれないけれど、どうかなあ?という風にとらえました。 それも旅人さんがれいさんのことを「痛い」と表現しているポイントなのかどうか、それは旅人さんに聞いてみないとわからないですね。 ということで、旅人さんがこのコメントを見られているかはわからないですけど、見ていたらなぜれいさんを「痛い」と書いたのか、その理由を教えていただけませんか? インドリさんにも「色々と違和感ありまくりです」の違和感を説明していただきたいです。 感情なのでうまく表現できないかもしれないですが、れいさんの発言を引用していただいて、この時にこんな感じに思ったという感じで。 よろしくお願いします。
2009-06-15 Mon 11:00 | URL | そば屋さん #JTc.A/dk[ 内容変更]
|
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| 無差別に技術をついばむ鳥 |
|