■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。
よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/
モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。
【社会】救急車 病院まで平均33.4分…過去10年で最長
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/01/24(土) 04:54:06 ID:???0
- 救急車が通報を受けてから病院などに搬送するまでに要した時間は07年、全国平均で
33.4分と過去10年間で最長だった。
総務省消防庁が22日にまとめた。全国で搬送された計490万2753人のうち、
病院到着まで2時間以上かかった人が1万7580人で、うち9282人は「急病人」の扱いだった。
救急搬送の深刻な実態がうかがえる結果となった。
病院までの到着時間で最も多かったのは「30分〜1時間」で全体の44.1%(216万1931人)。
次いで▽「20〜30分」35.7%▽「10〜20分」13.6%だった。
病院まで要する時間は首都圏で長く、▽東京47.2分▽埼玉39分▽千葉37.1分
▽岩手、茨城、栃木36.3分−−の順だった。最短は富山の25.4分だった。
一方、07年に全国で救急車が出場した件数は529万236件と前年より5万2520件増え、
消防法が改正された1963年以降過去最多。
救急車が通報を受けてから現場に到着するまでの時間も全国平均で7分と、過去10年間で最長だった。
【石川貴教】
毎日新聞 2009年1月22日 19時24分(最終更新 1月22日 22時04分)
http://mainichi.jp/life/today/news/20090123k0000m040044000c.html
総レス数 38
9 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)