2009-02-14 23:17:56

うぎゃああああああ

テーマ:ブログ
つ、ついに、自分の声がラジオから出てくるのを聞きました。
会社から帰ってて、もうすぐ家に着く!っていう直前に流れました orz

今度、またも司会をやらせて頂く事になった
「ニコニコ音楽寅さん」の番宣をやったんです。
もちろん流れてることは知ってたんですが、実際に
ラジオから流れて来るのを聞くのってすごい恥ずかしいですね//////

今までのラジオって、生放送だったから
幸いリアルタイムで聞くことって無かったんですよ・・・w
もうちょっと声を作って喋ればよかったなぁ。
随分まじめっぽかったですwww


あ、あと、札幌の「風雲児」。※いくつか前の記事参照w

「もいもいぱわーな社長は生がお好き?」 の合言葉で
無事に「アンプラ鶏肉セット」をGETしたツワモノが、すでに2組居るそうでww
ほんとに 「もいもいぱわ~~なsy(ry 」 をやったのかと思うと
それだけで吹きます。

それを報告しようと、Re:に電話をしたら
なんか軽く酔っ払ってました。

酔っ払ってるときって解りやすいんですよね、Reさんって。
声がモイモイしてんの。


さぁ、今日は2月14日ですな!
何の日だったっけ。

そう!!

煮干の日です。

2 1 4
に 棒 し   だってさ。   良く考えますねwww

で、煮干の日は何をすればいいの?
好きな人に煮干でもプレゼントすればいいのかな?
2009-02-13 19:20:40

札幌レポ②

テーマ:ブログ

※お知らせ

埼玉のラジオ放送局「Nack5」にて、僕が今度司会をやらせて頂く

『ニコニコ音楽寅さん』のCMをやっています!僕が宣伝してます…///

放送が聴ける地域にお住まいの方は、ぜひ聞いてみてください!w


===========


Reさんがちょくちょく撮ってたデジカメの動画を、編集してUPしたみたいですねw

先日4コマで描いた「ちんちとてくうこう」も、ちゃんと動画に入ってましたww


そんなわけで、札幌の会場となるヤマハアベニューホールについた僕ら。

練習開始にはちゃーんと間に合いましたよ~。一通り流れを確認して

一度も合同練習ができなかった飴ちゃんやA姉さんとも練習して

あとは開始を待つばかり。


チラチラ外を盗み見ていたんですが、たくさんの方々が列になっていて

みんなで窓からキャーキャー言ってました。実際にドアが開くまで

ホール内に居たんですが、お客さんが入ってくるタイミングで

楽屋に入りまして、おいてあった美味しいお弁当を食べました。

相変わらず横でRe:はモイモイしてた。


出番ですよー って言われて、舞台袖に立ったんですが

誰からも「GO!」の声がかからないので

「行っていいの?出ていいの?」ってすごく迷いました。

かなりキョドってたので、皆に笑われてしまいましたねwwww


ピアノの前に座った瞬間に

「札幌で弾かせて頂く事になるなんて」って、改めて感動して

それが今回のメンツで演れるなんて本当にうれしくて、

こみあげてきたものがありました。

それを誤魔化すために、「緊張する~w」って言いました。


内容に関しては、たくさんの方がレポを書いてくれましたので

そちらをご参照… と申しますかw


Re:さんのもともとの構想で、やっぱり札幌は「地方公演色」を出したい

つまり、川崎みたいにすべてをキメキメで行くのじゃなくて

皆で騒げるような楽しいコンサートにしたいというのがありましたから

「アンコールって、何かリクエストあります?」的なノリができたんですよね。

皆さんからのリクエストで決まったアンコールは「気球に乗ってどこまでも」でした。

(全員一発で、よくまとまったもんだw)


終わって、楽屋で「お疲れ様~!」って言った瞬間に

『今回はみんなで下に降りて挨拶しようぜ』っていう雰囲気になり

3人で下に降りて、皆さんにごあいさつ出来たのも

今回のホールならではで、超うれしかったです。


いままでチャットとか、メッセージでしかお話ができていなかった

方々ともお会いすることが出来て、それだけで札幌に来てよかったです。

1年以上前にチャットしてた相手が、「はじめましてw」って来てくれたり。

時間の関係で、戻らなくちゃいけなくなってしまったけど

ほんとありがとうございました。


また3人で飲む時にでも、思い出話に使わせて下さいね。



早々に片づけて、打ち上げ会場へ。

打ち上げにはコンサートスタッフさん達が既にいらっしゃってて

とにかく酔っ払わないように(醜態をさらさないようにw)気を付けましたww



出演者だけで別行動をまだしていなかったので、フリータイム。

サリさんは意外と北海道通なんですね。僕なんかより全然知ってましたw

というわけで、お勧めされたラーメン屋 「五丈原」へ。

大人気のラーメン屋さんですから、もちろん皆で一緒に座ることもできず

空いた席にそれぞれ座って、食べたら外で待っている・・・という方式ですね。

結局のど飴さんが一番最後にお店から出てきたんだけど

それまで待ってる間の、冷たい空気が、ラーメンを食べた後だったので

とても気持ち良かったのを覚えています。


みんなでホテルに戻って、疲れ果てて寝てしまったReや社長を横目に

僕と(川崎アンプラの)スタッフさんとで一緒に、N43というバーに行きました。

久しぶりに行けたので、やっとゆっくりしたって言う感じですね。あずましい!←


まぁ、あとはすすきの界隈をブラブラして、5時頃ホテルに戻りました。



というわけで、2日目はこれにて終了。


3日目がかなりカオスなのでお楽しみにwww

2009-02-11 22:42:02

「新千歳空港」と言えないRe:

テーマ:ブログ
事務員Gのブログ


たまに、「はい、新千歳空港!」 とReさんに振ると

必死になってました。


さぁ、2日目。つまり本番の日ですな。



ギリッギリまで寝てた僕がおきたのは、集合の15分前w

驚異的早業でシャワーを浴びて、着替えてロビーに行きました。


タクシーに乗って、ヤマハアベニューホールへ。

すでに飴ちゃんと、A姉さんは到着してましたww


「この面子、久しぶりで懐かしいねー」みたいな話をしつつも

練習の時間が無いので、すぐにピアノで合わせました。

気がついたら、窓をのぞくと沢山の列・・・。


ついにはじまってしまうのですネ orz

2009-02-10 22:20:08

札幌アンプラレポ①

テーマ:ブログ

それではまぁ、1日目からいろいろ振り返ってみましょうかね~っていうw


最初から話をさせていただくと、この前「G&Re Unplugged Afternoon in SAPPORO」なる

イベントのために、皆で札幌に赴いたわけなんですが、どこからお話しましょう。

空港でみんなで待ち合わせをして、飛行機に向かうワケなんですが

飛行機まで行くのにバスを使ったんですよww


今まで神戸とかに行ってて、帰ってくるときに「こちらのバスにお乗りください~」って

言うのは何度もあったんですけど、行きは初めてでして。

しかも何故か時間ギリギリになっちゃってww(最後じゃなかったけどw)

もう、皆で旅行気分で大はしゃぎしちゃいました。


歌い手全員、僕もマスクをつけてましたので

もしかしたらちょっと異様だったかもしれませんねwww



飛行機の中では、今度どういう動画を作りたい~とか

そういういつもどおりの話しかしませんでした。

あとは、今回皆さんにお配りさせていただいたプログラムと

初めて機内でご対面。嬉しかったですw


途中雪のせいで、上空を30分以上旋回しつつ遅れて到着ってことに

なってしまいましたが、なんとか新千歳空港に到着。

今回のアンプラの幹事をしてくださったお二人と会いました。


「それでは打ち合わせ(飲み会)会場へ・・・」と連れてこられたのは

言い方悪いけど、掘っ立て小屋みたいな居酒屋で、雪に埋まってました。

内心「はやくホテルに戻って色々楽譜とか再確認しなくちゃ・・・」と焦ってたんですが

出てきた料理を見て 「明日でいいやwwww」って思っちゃうほど美味しかったです。


あ、そうそう。


そこの店(風雲児って言う店http://fuunji.com/ )の店長さんが

「アンプラ出演陣の紹介でお店に来ました~」って言って、ボトルを1本入れていただくと

何か一品サービスしますよ~って言ってくれたので、言ってみて下さいなwwwww

☆一応、3ヶ月間の限定サービスで、本当に人が来たら期限延ばすかも。


その代わり、・・・と言っちゃあアレですけど、そう簡単にお出しするのも

面白くないので、『合言葉』を作ってしまいましたwwww


① 「ブログで紹介されてたので来てみましたw」 とお店の人に伝える。


② 「合言葉は?」と聞かれるので、下の文を間違えなく言ってください。


   Aさん > 「もいもいぱわーーーな社長は、生がお好き?」

   Bさん > 「つぶすわー」(←低い声で)


③ スペシャルアンプラ盛り合わせ(通称:シャレにならんセットが出てきますwwwwwwww 


  ※盛り合わせ → 先日食べて美味しかったモノの盛り合わせ。鶏のスモークとか。 

               「とりー♪とり~!!!♪」byRe:


店長、ありがとうですwwww



ボトルは、出来れば僕たちが次に行った時に「うほw」って笑えるような名前だと嬉しいですw

しかも、僕たちのボトルには「①」って書いてありますから、入れた順で連番を振ってくれると

解りやすくて面白いんじゃないかとか考えてました。

(「そのボトルは、専用のラック(アンプラック)に並べといてあげるw」。byその店の店長)


あ、ひとつ注意してもらいたいんですけど、「本店」だけのサービスですんで

系列店に行って 「もいもいぱわーーー!!」とか叫んでも「?」って顔される

だけですからよろしくですwww


ほんとにそれを叫べる人が居るのかは不明ですけどwww ←




まぁ、むっしゃむっしゃ食べまくりまして

のど飴も参戦して打ち合わせどころじゃなくなったので、ホテルにチェックインして

おとなしく寝ました。その時点で4時とかだもんなぁ。



いよいよ明日は本番~♪ ということで次回に続く・・・・


2009-02-09 14:42:22

札幌グルメツアー

テーマ:ブログ

とにかく今回の帰郷は、食べまくった。ほんとに。

Re 社のはしゃぎっぷりったら、仕方ないなぁwwww (自分も一緒にはしゃいでたり)


食べた物的レポ。



2月6日 


空港にスタッフの方が迎えに来て下さって、居酒屋へ。

メニュー内の鳥料理の数々に、目を輝かせるれ。「とりー♪とりー!♪」

「ぬお・・・ うお・・・」と食べ続けるサリ。おじさんくせぇwww

社長は「やっべ・・・ やっべ・・・」。

素晴らしい北海道の食をいきなり堪能。

焼酎と割るモノの種類がとても多くて、お気に入りは「梅の精」とかいう液体。

まぁ、つまりは梅のシロップの薄めたやつみたいな感じなんですが

これがなかなかおいしかったですねww

もちろん社長の 「うっ め~~ のせいなんだ~」 もありました。




途中からのど飴も来てくれた~。一応明日の打ち合せww


別にコマーシャル頼まれてるワケでもなんでもないんだけど

場所はこちら→ http://www.fuunji.com/  「風雲児」。北24東22。

いやぁ、なまら旨いっすよ。


「G&Re Unplugged Afternoon」っていう焼酎のラベルを作っておきましたので

行かれた際には見てみてくださいww 

(既にそのボトルを飲んでくださったファンの方もいらっしゃる様ですが、

そのボトル見つけて残ってたら飲んでもいいですよww 

その際には、次に「Unplugged系ですよ」って解る様に

新しいボトルを入れておいてくださいね☆)

次札幌に行った時も必ず行こうと思います。



2月7日


朝ごはん、僕は食べなかった。

Reは、コンビニに行っておにぎりを買って来たらしい。

社長は・・・聞いてなかったww


楽屋に用意して下さっていた豪華な弁当。

北海道的な弁当だった。いくら、鮭、じゃがいも・・・。

ちょっと食べる予定がほとんど食べちゃった。


打ち上げで、札幌市内(南3西1)の会場へ。

前菜がカルパッチョ(付け合わせがカニ味噌)

なまらでかいロールキャベツ

パスタが出てきて、炙った枝豆、

デザートがポテトグラタンみたいなやつ。(バニラアイス添え)


飲物 Re→ スクリュードライバーだたかな。

飴→ 梅酒ロック

社長→ ビール飲んで、そのあと何飲んでたかな。

俺→ ビール→スクリュードライバー→梅酒ロック→スクリュードライバー



その後、サリさんお勧めのラーメン屋へ。

ラーメン五丈原(南7西8)。

頑張って食べた!おいしかった!!

もうおなかいっぱい・・・wwww


のど飴は帰り、れ・社は寝てしまった。そらそうだろな・・・。


僕は川崎アンプラでもお世話になってたスタッフさん2名と

N43っていう札幌市内のバーへ。

ここは僕の親戚のおじちゃん(通称:パパ)が経営してます。

だから、お店に行くっていうより、挨拶に行ったって感じwww

ウイスキーをロックで5杯。最後にキール・ロワイヤル。


すすきのまで戻った時点で2時。


吹雪のすすきのを歩いて、なぜか分からんが目に留まったおでん屋へ。

「超お洒落なバー」 ⇒ 「汚らしいおでん屋」 このギャップが面白かった。

横のテレビには、フランク永井が歌ってるようなおでん屋だった。


4時にホテルに戻ってきて、ちょっとホテルで作業して寝ました。



2月8日


朝 → ホテルの裏に、親せきのおじちゃんがやってる燃料屋があるので

そこにあいさつに。そしたら、ちょっとご飯出してくれたので軽く食べました。

したっけ、Re・社・サリが何を食べてたのかは知りませぬ。


一行は雪まつり会場へ。


会場内の屋台の並びで、はしゃぎまくった。←雪像はいくつか見た程度w

ジンギスカンの串焼き ⇒ ほたて焼き ⇒ 芋餅 ⇒ 焼きウニ ⇒ モツ鍋

⇒ 焼酎のそば湯割り …

屋台廻りまくりで、ビールも飲みまして、たらふく食った。

もう雪像とか皆どうでもよかったみたいだ。


あれ?社長がいない・・・。 どこ行った??

探すと、また焼き鳥に並んでる・・・。



さぁ・・・ もうずいぶん食べたっしょ・・・。

そろそろ帰りの支度を・・・


Re 「スープカレーまだ食べてないよw」


「なぬ・・・wwww」


一行はスープカレー屋さんへ。

PICANTE(ピカンティ) 北13西3。


「も・・・もう食べれないよ・・・ ごめん・・・ 残しまs・・」と、顔を上げてみると

ガッツガッツ食べてる御三方w どこにあの量の食事が入るの??ww

水曜日だったので「Summer in NY」っていう種類のやつを食べました。


確か全員「Summer in NY」のトッピングが「サクッとPICAチキン」。

追加トッピングとして、Reと社がチキンレッグ、僕とサがチーズフォンデュ入りモチ・・・

だったと思いました。よく覚えてないw


食べながら、Reがひとこと。

「いくら食べたい」


あんたはほんと、どこまで食べるんだ。

何か食べてる時に、どうして他の物を食べる想像ができるのだ・・・。


もう、食べれません すいませんwwwwww



ってな感じでした。

とりあえず、食事関係は今書いておかないと忘れてしまうっけねww

もう、ベルトがきつかったー。


また行きたいお店ばっかりw

powered by Ameba by CyberAgent