<< 前ページ 最新| 1 | 2 | 3 | 4 ▼ /
2009-02-09 01:24:16

札幌アンプラ【れぽ】

テーマ:ブログ

いやー、ものっそい疲れましたwwww

とは言えども、まだこのブログ書く元気あるんだからイケるね俺も!! ←


というわけで、無事に札幌アンプラ終わりました。

今、関東圏の出演者を全員車で家まで送って、そんで

帰ってきてシャワー浴びたところです。


※札幌アンプラとは

「G&Re Unplugged Afternoon」の略。

私事務員Gと、歌い手のReさん・社長さんとで一緒にやるコンサート。

編成を最小限に、一緒にもいもいしようぜ!的なコンセプトである。


※モイ-モイ【もい-もい】

[名](スル) なんにでも使える便利な言葉。ニュアンスやボディランゲージで

何を表すかを察知するのが常。

例:「昨日は一人でもいもいしていた」 



前回は去年の11月に、神奈川県は川崎の「ミューザ川崎」というホールで

やらせていただいたわけなんですが。


G 「久しぶりに北海道に帰りたい・・・。」(補足→事務員Gは札幌出身である)

れ 「じゃあ、スープカレー食べたい。」

G 「札幌でアンプラする?」

れ 「おw」


的なノリで、川崎アンプラの後に決めちゃったよ~ なコンサートであります。

スタンス的には、「川崎アンプラなんて北海道じゃ遠すぎるぜ!!」なんていう

同郷人の方々に会いたかったので。みたいな感じでしょうかねwwww



川崎アンプラでお願いした社長も二つ返事でOKしてくださいました。

(多分、美味しいもの目当てかと思われる発言を残しつつも。)

即座に会場も日取りも決めてしまいました、サーセンwwwwwww


いやしかし、2月7日という日付が空いてたので、そこに決めてみたら

雪祭りの真っ只中だったんですよネー。いやぁ、驚きました!w

札幌に住んでた頃は雪祭りなんて「道路が混む日」という認識しか

なかったもんでなかなか見に行ったりはしなかったんですけど

今回はみんなも「雪祭り見に行けたら嬉しい」って言って下さったので

一応は予定に組み込みながらww



今後も多分(今の所、構想しかないんですが)、アンプラ的なやつは

どこかでやりたいなーなんて思ってるんですが・・・。

最終的には東京に戻ってきて、それで最後!って終わらせたいもんです。


ぶっちゃけ、次でやりたい場所は決めているのです。

出演者の各お膝元でやりたいんですよww

だから今回は僕の札幌でやらせていただいた、ってな按排で。

そうなると次は・・・ww  まぁ、構想ですからどうなるかどうかww


北海道に行く道中とか、コンサート中の話っていうのはまた別の記事で

UPしますので、今回はそこに至る経緯みたいな感じで綴らせていただきますね。




今回は、川崎と違って「ストリングスパート」も、「リズム隊のタブクリア店長」も

いらっしゃらないので、なおさらプレッシャーみたいなのがありました。

でも、とてもアットホームな感じでしたので、やっていてとても楽しかったです。



そして、個人的なことですけど

僕も久しぶりに札幌に帰ってこれて、親戚のおじちゃんの家に挨拶に行ったり

皆寝た後にこっそり、雪のススキノを歩いて 「ただいまぁ」なんてつぶやいたり出来たのが

すごく嬉しかったですねww やっぱり、僕は北海道うまれなんだなぁと再確認。


いつも東京でしか一緒に遊ばない仲間が、いま現実に僕の生まれた街に居て

そして一緒に音楽をやれているというのがなによりの感動です。

僕は、札幌を出るときはピアノが弾けなかったんですが(小さかったしねw)

こうやって、一緒に演ってくれる人を連れて、戻ってこれました!という

感慨深い何かを感じながら、1曲目を弾く前にちょっとグスッとなりました。



さぁさぁ、個人的な所感は面白くないでしょうからねwww

明日の記事からは、空港での待ち合わせからお話をさせて

いただきたいと思います!


したっけねぇ~ノシ

2009-02-06 00:00:00

過去に描いたニコ系似顔絵②

テーマ:似顔絵

というわけで、今までに描いた

ニコ系の方々の似顔絵、第②段です!!!


「ものまね王座決定戦」とかでおなじみの、似顔絵師、針すなお先生を

心の師匠にしていますww だから、画風は見たことあるでしょう?w ない?ww



事務員Gのブログ
海賊王さん①

動画の中で、ただひたすらタバコを吸ってるだけっていうのがあって
で、その直前に一度お会いする機会があったっていうのもあったから
似顔絵を描かせていただきました!


事務員Gのブログ
中村イネさん①

毎日あの馬動画は見てたようなもんですから、そりゃあ
描きたくもなりますわwww 初めて描いた中村イネさんでした。



事務員Gのブログ
中村イネさん② おぐにゃさん②

二人とも、事前に「馬の被り物」付では描いた事があったんですが
この絵では、ふたりともそれを外しました!っていう設定ですwww
(だから、二人に馬の被り物を持ってもらったっていうww)


事務員Gのブログ
海賊王さん② 闘魂さん 使徒さん

この3人を加えて、5人で「海闘使馬馬」ユニットの完成です!
海賊王さんは、以前1度描いたときに「こうすればよかった・・・」って
思ったところがいっぱいあったので、うまく描けたつもりです!w



事務員Gのブログ
中村イネさん③

自分の動画で、「ぴあ風に描いてみた」ってのをUPした際に
描いたモチーフも、中村イネさんでした。よって3回目ww
mixiの「中村イネコミュニティ」のTOP絵に使ってもらってます!!


事務員Gのブログ
インテル王子

そういえば、ずっと描いてなかった王子。
最近の若い人たちの髪型は、似顔絵にするのが難しいなぁwww
いつもドラムを叩くときにはグローブをする王子が印象的でした。
Tシャツは「卵」。ww

事務員Gのブログ
ゼブラ

ニコサマで、Youを歌ったときのゼブラの服装にしてみました。
暗かったので、ネクタイの色がいまだに何色だったのか解らずww
でも、こういう笑い方するんですよねぇ~☆


事務員Gのブログ
疲れた男さん ①

本人とチャットしてるときに、不意に描きたくなって
ばーーっと描いてみた1枚。
渡したら、「僕はマイクは左手に持つんですよwwww」と言われちゃいましたww
そこまで見てるかっつーの!!!


事務員Gのブログ
疲れた男 ②

で、その後、疲れた男さんの動画に参加するために描いた2枚目。
ちゃんとマイクは左手に移ってますwwww



事務員Gのブログ
暴徒Kさん

なんだかんだで、よく会う踊り手さんです。(もともとは歌い手さん・・・か。)
NHKに出たときも、「一緒に出てくれない?w」って頼んじゃいましたwww
快諾してくださって、一緒に出れてうれしかったです。
この縮尺だと小さいから見えないけど、パーカーには
「Yaranaika?」 って描いてあります。



事務員Gのブログ
赤飯さん

某ネットラジオの企画で、10分くらいで描いたやつ。
はっきり申しまして、似てませんwww
似せる似顔を描くためには時間が必要なんだなーと痛感。
描きなおしますww


事務員Gのブログ
三代ギター魂さん ①

彼がまだ北海道の住民だった頃に、チャットで送ってもらった
口元が隠れてる写真で描いたもの。
ギターのディティールにこだわりました!!!
(この頃は、一緒にライブやるとか考えてもいなかったですねwww)



事務員Gのブログ
三代ギター魂さん ②

結局、いろんなライブでご一緒させていただく事になって
あらためて、もう一度描き直さなきゃ!という欲にかられて描いたもの。
「似てる似顔絵」を描くためには、その人の事をよく知らないとだめですね~。


=====================



というわけで、駆け足でしたが、今までに描いた似顔絵を
思い返してみました。こうやって見てみると、意外と枚数描いてますねwww

まだここに紹介できてないのもありますが、いずれまとめて紹介させてください。
その間にも、こつこつと、1枚1枚描いていきます。
よろしくおねがいいたします!!


来週、僕の似顔絵の師匠(に勝手にしている)
針すなお先生と一緒に食事に行くことになりました。ww

いろんなワザを、教えてもらえればうれしいな~~~!!

2009-02-05 02:25:59

過去に描いたニコ系似顔絵①

テーマ:似顔絵
2回に分けてお送りします!

過去に描いた、ニコ系UP主さんの似顔絵特集!!!
比較的古いほうから・・・。

zimさん zim子

誕生日という事だったので、描かせていただきました。
あの頃の、テストさんとの絡みは面白かったなあぁww


事務員Gのブログ
ヲタファさん

チャットをしてみると、意外な共通点があったりして
よくお話させていただきましたね。その時に勢いで
描いたものですが、迷彩柄とか結構凝ってたのですよww

事務員Gのブログ
TESTさん

まだ今ほどかかわりがなくて、写真もマスク付のやつしか
貰えなかった^^; ということは、ニコ寅①より前に描いたって
事ですなwww

事務員Gのブログ
ティッシュ氏

2008年新年のご挨拶 という動画をティッシュ氏(スプリングマーキュリーさん)が
UPされたのが衝撃的で、描いてしまいました。まさかニコサマでご一緒できるとはww

事務員Gのブログ
ピルクルさん

実際にお会いしてから似顔絵描いた・・・というのは
ピルクルさんが一番最初だったと思いますw
この絵を見せたら 「この服のセンスはしないわwww」と
言われましたw


事務員Gのブログ
(未公開) おぐにゃさん

ナース服と馬の被り物の組み合わせが面白いなーと思って
ちょちょっと描いてみたものです。外部には公開しませんでしたww


事務員Gのブログ
(未公開) Reさん

ニコサマの後に描いたものです。
ラフが出てきたので、この際だから紹介しちゃいますねww
躍動感のある絵を描きたかったけど、なかなかまとまらず・・・
色づけはしませんでしたが、今度必ずまた描き直しますwww


事務員Gのブログ
ピコさん

いわゆる「しょうゆ顔」なので、描きにくい部類の顔でした。
髪のハイライト(反射してる光)部分も、僕はあまりやらないので
実験っちゃー実験ですねww
胸についてるのは、ピコバッジ!
僕も3個持ってます!


事務員Gのブログ
歌うキッチンさん

先日大阪で開催された「歌ってみたまつり」にてご挨拶させて
いただきました。絵描きのrakさんが描いた「キッチンさん」の絵が
とっても良かったので、僕も彼女を描かせて頂きたくなった というわけで。


事務員Gのブログ
湯毛さん

大阪に行って、小さいミニライブをやらせていただいた際に
来てくださった方が、湯毛さんに似ていたんです。
その方の似顔絵を描いたついでに、横に湯毛さんも小さく
描いてみたんですが、湯毛さんはそれを今のmixiのTOPに表示
してくださってるんですよねww 今度また描かせて下さいね!!!



====================================


第2弾は、次の記事で公開します~☆





事務員Gのブログ
2009-02-04 23:15:39

練習後はやっぱり鶏料理

テーマ:ブログ
というわけで、札幌アンプラの為の最終練習が終わりまして
ホテルに泊まっております・・・。

練習が終わった後、やっぱりどっかでとりあえずご飯を食べるんですが
今日は僕から「鳥料理でw」とリクエストしちゃいました。
最初は「ラーメンでも」という話だったんですが
ラーメンは札幌に行ったら食べますよ、狸小路にでも行ってww


れ・社長・俺 でテーブルを囲む機会が本当に多くなりましたが
やっぱり話すのは、ニコで動画をUPし始めた頃の事が多いです。
うれしかった事や、もちろん、失敗してしまったこととかも。

この動画はこういうエピソードがあって作ってみたんだw とか
(以前きっとブログとかでは話してたんでしょうが・・・)
そういう話をして、お互いその頃は何をやってた とかいうのも
なかなか面白いものだと思いますよ。

れがボソッと
「なんかわからないけど、このキュウリの一本漬けを見続けてたら
『ああ、今、俺ってすごく幸せだ』って思った」と言ってました。

深くは追求せずに 「そういうのってあるよなw」 とだけ答えておきましたけど・・・ww
僕も幸せですよ。音楽云々だけじゃなくて、馬鹿話したりとかいうのだけでも。
「人生の目的」なんて堅苦しいことは、よくわからないけど
こうやって楽しいことを皆さんと一緒にわかちあって行けるだけで
幸せなのです。はい。


==========


めくれたおへんじ。


○「Gさんの好きなお酒はなんですか」
→友達と一緒に飲むお酒ですw 仲間と一緒に飲むときのお酒は、どんなものでもいいんです。
まぁ、それが、好いお酒だったらなおさら言うことはないですが・・・w
シングルモルトウイスキーが僕のいつものお酒ですねww
Reが 「バーと楽器屋は似てるね」と今日言いました。
確かにそうなんですよ・・。
「このギター、この木材使ってましてね・・・」っていうのと
「このウイスキー、この樽を使ってましてね・・・」ってのは同じ楽しみ方ですw オタクですなwww

○「Gさんはお酒強そうで、ピコさんはベロベロになってるイメージですね」
→実は、先日一緒に飲みに言ったときは、僕が調子に乗って飲みすぎてましたwww
ピコは、梅酒(って度数いくつなんだろw)を何倍も飲んでましたけど、あまり顔色は
変わらないみたいですねww 「ボク・・・今日酔っ払っちゃいましたよ・・・w」とは言ってましたが
見てる感じはごくごく普通のような。(僕がよっぱらってただけかな?w)

○「ある種のまじめな打ち合わせ ←気になります」
→お察しの通り、企画モノです。
皆さんの反応がどんな感じなのか僕のほうこそ、とても気にしていますが・・・
でも、お互いやってみたかった事なので、楽しみにしていていただければと思います。
ポシャったらごめんなさいwww
2009-02-03 18:43:55

ものまね王座決定戦!

テーマ:ブログ
昔から「ものまね王座決定戦」という番組が大好きでした。

お目当ては、左下に表示されてる針すなお先生の似顔絵。

似顔絵なんて、勉強する方法知らないから、あの番組を録画して

何度も何度も見返したりしてましたwww


で、その番組のDVDが先日発売されたんですが

もちろんすぐに買いました。これはもはや「待望の」ですよ、僕の中ではwww


4枚組みになってまして、3枚が本編、1枚が舞台裏潜入してるやつで

僕もまだ知らなかったことが色々しれて楽しかったwww




ピコとこの前、銀座のバーに行ったんですが

彼は梅酒が大好物(?)らしいですね。

その前に行っていた居酒屋でも終始梅酒でしたしww

お店にあった梅酒、1本だけだったんですが
(というのもそのお店はウイスキーの品揃えが良いので・・・)

あまりにも梅酒ばっかり飲んでたので
 
「これ、このまま1本下さいww」 とお店の方にお願いして、貰いました。

もちろん全部飲みましたww


なぜピコが東京に来ていたか、ってのはまぁ

ある種の(まじめな)打ち合わせなんですが、その内容についてはまた

ここでご連絡する事になると思います☆


明日もまた東京で、Re・社長とスタジオ練習です。

いってきま~すノシ

================


Reに倣って、「おへんじコーナー」を作ることにしましたww

○普通の肉まん Reさん怒らなかった?
 →普通の肉まんっていっても、コンビニのとかじゃないんでたぶん怒らなかったかとwww
   渡すだけ渡して、帰ってきたので会ってたのは2分くらいですけどねww

○あんまんって食べたことなかった!
 →「あんこ」ともまた違うと思うのですが、あの内容物はwww 独特ですよね~。

○551は焼売も有名だよ!
 →聞いた話によると「551」ってのは「ここが一番おいしい!」っていう意味らしいですねw
  大阪のモノだっていうのは、Reからはじめて聞きましたw


<< 前ページ 最新| 1 | 2 | 3 | 4 ▼ /
powered by Ameba by CyberAgent