1 | 2 | 3 |最初 次ページ >> ▼ /
2008-10-27 19:22:04

公開収録

テーマ:ブログ

まさかもう一度、同じ番組の舞台に立たせていただけるとは思いもしませんでしたが

昨日、秋葉原にて『ザ・ネットスター』の公開収録がありました。

6月号(収録は5月だったかな)に出させていただいた際にお世話になった

久しぶりにお会いする、談笑さん、東さん、喜屋武さん、プロデューサーさんや

柚木涼香さん、白石稔さん、ADの皆様・・・ 

覚えていて下さってありがとうございました(つД`)


番組内容に付きましては、まだお話しするには早い気がしますので

製作さんからOK頂くまでちょっとお待ちいただければと思いますです。


他局さんの事言うのもアレですんで最小限に留めますが

「ネットスター」という番組自体、いわゆる『その手』の番組なので

とてもやりやすいというか、変な気を使うことが無いので

めちゃくちゃ楽しいです。

ただのバラエティー番組だと、まずは『インターネットの世界には、

動画投稿サイトというものがあって・・・』っていう所から解説を

始めなくちゃいけないから、どうしてもアウェーなんですよね。


確かに今回は、初めての公開収録ということで

前回とは勝手が違う部分も多々ありましたが、

過去に別のイベントでお会いしたり、個人的に遊んでたりした

方々と集まることが出来ただけでもいい思い出になりました。

ありがとうございました。



もう、赤飯・やまだん・湯毛が出るってことは、本人達がラジオで

言ったらしいですねww 


僕は10時に秋葉原に着いて、中央改札口ロータリー前のマックで

コーヒー飲んで、ハッシュドポテト食べてました。

一応10時半待ち合わせってことにしておきましたのでww

10時半には7名くらい揃って、いざ会場へ。

おお、もう並んでる方々が・・・!お疲れ様ですっ!!


パフォーマー用の楽屋がまた無駄に広いww

さぁさ、真面目に練習・・・・ するわけもなく、皆でカラオケ大会。

あと、赤飯教授による井上陽水のモノマネ講座。

いや・・・これはただのオフ会な気が・・・。


遅れて4名が到着。

駅に迎えに行く途中で、司会の談笑さんとすれ違いました。

「このまえの、アレ(番宣)、サーセンしたっww」 「いあいあ久しぶりww」

とすれ違いざまにご挨拶して、他の人を迎えに行きました。


一通り楽屋で遊びまくって、おなか一杯になった所に

たまたま東京に来てた、中村イネ君、おぐにゃん、三代君が凸してくれて

いっそうカオスな楽屋。収録前にこんなに疲れちゃだめだろっていう。


サウンドチェックして、細かい場見りをして、いざ舞台へ。

良かったよぅトップバッターじゃなくてwww

楽しかった内容は、是非12月5日の放送をお楽しみにどうぞ・・・。


ネットスターという番組は、NHKで放送される本放送とは別に

『反省会』なる、おまけ動画が公式HP上でUPされるのですが

今回も例にたがわず、収録終了後に司会者さん達は

反省会を撮ってました。

その頃僕は、天の声担当の柚木さんと軽くご挨拶だけ

させていただいてたんですが、話の流れでそちらの『反省会』にも

少しだけ顔を出させていただいたようです。お邪魔しました(つД`)


遠方から来てくださった出演者さんは新幹線などの時間があるので

満足にご挨拶も出来ずにお帰りに。

その後僕達は近くの居酒屋で打ち上げ。

ビール2杯と、得体の知れない飲み物を飲んで

『このままスタジオでも行っちゃうかwww』みたいな話もあったみたいですが

ごめんね、明日早番で、終電逃したら5時おきとかしなくちゃいけないのは辛いから・・・

僕は泣く泣く9時45分に失礼しました。ううう、折角の機会なのになぁ。


======


家に帰って泥のように寝て、会社に出勤。

この瞬間が一番、現実に戻されますね。

おかげで、今日は会社にいろいろWAWAWA忘れ物しました。


まず、ベルトをしめ忘れて出社してしまいましたww

仕方ないので、ジャケットを羽織って見えないように一日過ごす。しかし暑い。


あと、髪を固めるジェルを別のカバンに入れっぱなしにしてしまった・・・。

これは、車の中にあった、中途半端な固まり方をするジェルにて代用。

今も髪はベトベト・・・。(つД`)


そして、足が痛い。

今日は、位置を高くして寝ようと思います。

2008-10-25 18:53:35

パスタが好きです

テーマ:ブログ

パスタが好きで、とりわけスパゲッティなんてのはもう

いくらでも食べれますね。だいすきです。


「2~3名さまでおとりわけ下さい」 くらいのポーションならば

おなかすいてれば行けちゃいますよね。

いつだったか、神戸に行ったときに、

サンチカのパスタ屋(「壁の穴」じゃないおw)に行ったら

『これはアルデンテか?w』と思うくらい、硬いパスタが

出てきました。

その前にその店で食べたときは美味しかったんだけどなぁ。


ちなみに、コネタですけど

「アルデンテ」の『デンテ』って、歯の事なんですよね。伊語で。

「デンタル」って言うじゃないですか。

歯ごたえのある湯で加減・・・ ああ、パスタ食べたす。



さてさて、日本人が選ぶ「あなたが好きなパスタは料理は?」ランキングは

1 カルボナーラ
2 ミートソーススパゲティ
3 ペペロンチーノ
4 たらこスパゲティ
5 明太子スパゲティ


だそうで。


僕は・・・

1

たらこスパゲティ

2 なめ茸スパゲティ
3 ペペロンチーノ
4 カルボナーラ
5 納豆スパゲティ


ですかね。結構適当ですけどww

でも、たらこスパが上位なのは事実です。


嗚呼、おなかすいた・・・。

2008-10-24 09:45:17

おはよっふ

テーマ:ブログ

すいませんでした、昨日この場所にラジオの告知してたくせに

ちゃんとURL貼らないまま始まってしまいました(つД`)


ともかく、NIFTY社屋から専用のブース(?)でお送りさせていただいた

ラジオは、とても楽しかったですし快適でした。

沢山の方々からご質問のメッセージとか掲示板に

頂戴できてたんですが全部に答えられなくてゴメンナサイ。


まぁ今回は、音楽会ありきのネトラジだったわけなんですが

終わっても是非是非続けて行きたいと思っています、僕は。

あとはReさんとか社長さんの都合が合えばいいんだけどねw


この3人+毎回ゲスト1人 みたいな形もおもしろそうだし

鍋をつつきながら忘年会ラジオとかねww 面白そうじゃないw

という話を、雨の中帰る道すがら3人で話をしていました。


今回のラジオにしても、音楽会のもろもろにしても、

本当にNIFTYさんにはお世話になってしまいました。

今回のラジオの音源も、編集なし(もしくはほとんど無し)で

同じ場所にUPされるということで、いままでとは勝手が違って

色々フレキシブルに動いてくださるので可能性が広がりますねw

http://moocs.nifty.com/special/metal/netartist/gre/


放送中に流れた、「だんご大家族【仮録音バージョン】」は

同サイトで公開されておりますので、少しですがお試しくださいませ。



今日、NIFTYさんから

「昨日、何人の方があのラジオを聞いてくださっていたのか」が

集計されて報告を頂くことになっています。どれくらいの方が

聞いてくださったんでしょうかねw 楽しみですw

2008-10-23 09:55:42

今日の夜はネトラジ☆

テーマ:ブログ
というわけで、今日の夜にネットラジオを
やらせていただく急な運びになりましたwwww
「Re:とラジ」 ですw

Reさんと、社長さんも出演予定でして
なんと、リアルに集まってするラジオになります。

夜9時からの予定なんですが
詳細はまだ決まってませんww←

また告知いたしますのでよろしくお願いいたします!!
2008-10-21 18:59:24

ラジオ終了~☆

テーマ:ブログ

どうもどうも。

本当に初めての経験で色々と反省すべき点もあるのは

重々承知ですが、いやぁ良い経験をさせていただきました☆


もちろん、今のところは僕も

「仕事とは別に」やっている活動のつもりですので

今後ともこの生ぬるいスタンスを御理解頂ければ幸いですっ!


というわけで人生初の経験をさせて頂きましたので、僕も

一つの記念として色々書き留めておこうと思います。自分の為にもw



放送内でもちょっと触れましたけど、

一度僕は出演を断らせていただいてたんです・・・。

というのも、やっぱり11月にイベントも控えていますし

特に今月はちょっと忙しかったってのも・・・これはイイワケですけどねw

でもそれでも出てほしいって言って下さったときは素直に嬉しかったです。

「音だけってのがちょっと不安ですけど、それで宜しければ・・」と

言ったのは実は今月初めの事でした。


いや、最初に言っておきますけど

あの桑田のフリはマジでムチャブリもイイトコですよ・・・。

もうちょっと心の準備とかさいろいろとwwww

お陰で自分の声もモニタリングすることも出来ずに

あれ、かなり似てなかったと思いますww

しかも、パーソナリティーだった萩原さんなんて

昔桑田さんとバンド組んでた様な人ですしね、お恥ずかしいwww


家はかなり早めに出発したんですが、なんと30kmほど進んだところで

ありえない忘れ物に気づきました。死ぬほど焦りました。

「木琴の鍵盤部分」を忘れたんです。骨組みだけ持ってきたって

しょうがないのにorz


急いで戻って、すぐに東京に向かってギリギリ間に合いましたが

あれだけ確認したのにやっぱり忘れ物するのって、何かの病気ですかねw

まぁ、ともかくすぐに大量の機材と共にスタジオへ。


・・・ 狭いwww



なるほど、やっぱり某公営放送さんのスタジオは、

映像も収録する分スタジオが広大だったんですが

ラジオともなると、とてもコンパクトにまとまってまして

ある意味アットホームな感じでした。


スタジオ内にて木琴を組み立てたりしながら、DJの方々と御挨拶。

松本ともこさんとか、実際にお会いしたときは騒がないようにしましたけど

昔、千葉で働いてるときに車の中で聞いてたラジオの声の方が横にいるんですから

もうマジで嬉しかったですwww 写真撮ればよかったかなwww


そんな狭いスタジオに、黙々と木琴を組み立て、

ピアニカをセットして。

「そういえば、同時演奏やるのも久しぶりだなぁ」とか思いながら

スタジオ内ってこんな風になってんのかぁと堪能!w (←田舎者)


生放送っていっても、ネトラジみたいに

『んー?これ聞こえてるのかな~?あーあーあー 事故?事故?』

なんて出来ないわけですから・・・。みんな一分一秒に敏感ですw

ルパンは1分30秒、情熱は3分 と決めてもらったんですが

結局、だいぶ時間が押し押しになってるというのを聞いて急遽

情熱大陸の時間を1分30秒くらいにし・・・たつもりなんですが。w

時報までのブランクはMCに埋めてもらう作戦ってなわけで。

イントロをハショったのもその所為でした。


最初のルパンを弾き始めて、いつものごとくマレットを落としたんですが

スタッフの方があわてて拾おうとしてくださったんです。そういえば

言ってなかった。ワザと落としてるんですよぅ~。ごめんなしあw


ルパンを弾いてる途中で、ハイハットが暴発してしまいました。

いつもはできるだけクローズにして踏んでたんですが、

何かの拍子に押さえておくネジがゆるんだのか

フルオープンになってしまって、途中から音が変わっています。

これにはさすがにテンパりましたww

曲が終ってMCしてるときに、一緒に来てくれた友人が

直してくれて事なきを得ましたがww


実は台本には

「インターネットを使って、沢山の人が自分の音楽を公表できる

プラットフォームが存在していて、それは言わば『駅前広場』でアマチュアが

不特定多数の人にアプローチをかけている様なものなんです。

興味があれば立ち止まって見たり、これは良い、これは悪い等と

評価を友達同士で行って。もちろん匿名性のある場所なので

良い点悪い点あるにしろ、ここまで広がってしまったら一つの日本の

音楽文化として受け止める事が出来る規模になっています・・・」 みたいな

内容をしゃべる予定もあったんですが、没頭して忘れてましたw ま、いっかw


実際に出させていただいて、改めて思いましたけど

やっぱりしゃべってるのって楽しいなぁ。

なかなか普通のラジオなんて出させてもらえないと思うけど

また定期的にネットラジオをやっていくのもあながち楽しいかもね。



再度になってしまいますが、本当に良い経験をさせていただきまして

自分自身にとってもとても大切な思い出になりました!

ありがとうございました~!!

1 | 2 | 3 |最初 次ページ >> ▼ /
powered by Ameba by CyberAgent