会員登録

カナダで新型インフルによる5人目が死亡

2009-06-14 16:35:21     cri    
 WHO・世界保健機関によりますと、北京時間14日午前11時までに、世界75の国と地区で新型インフルエンザ(H1N1型)の感染症例が2万9000例と確認され、そのうち145人すでにが死亡しています。

 カナダでは死者は5人目となり、ケベック州により報告されたものです。カナダ公共衛生省の統計によりますと、新型インフルエンザの感染が急速に拡大されているものの、大多数の患者の病状は軽いものだということです。

 日本では、疫情は全国の23の都道府県に拡大されたということです。日本の長野県でも、この日、初の患者が確認されました。これは疫情がすでに日本の23の都道府県に拡大されたことを示しています。WHO伝染病対策担当の日本東北大学の押谷仁教授はこの日、「日本では、今後半年間に新型インフルエンザの大流行の可能性があり、一部の地区では今後数週間内に、大流行する恐れがある」と警告しました。

 さらに、ニュージーランドやタイ、アルゼンチン、ホンジュラス、ニカラグア、モロッコ、ブラジル、キューバ、サウジアラビア、エジプト、マレーシアなどでは、13日新たに感染が確認されました。(翻訳:トウエンカ)

関連ニュース
写真トピックス
コメント
Webradio
音声番組を聞く  
オンエア後の番組はこちらへ
コーナー選択 
CRIインタビュー
特別企画
• バイオリニスト 西崎崇子さん
 27日、北京・人民大会堂でバイオリン協奏曲「バタフライラバーズ」(中国語名「梁山伯と祝英台」、略して「梁祝」)初演50周年記念コンサートが開催され…
More>>
  Web  サイト内
快楽学唱中文歌
世相・流行語
ニュースで学ぶ中国語
中国Q&A
交流写真館
映像中国
広州アジア大会に向けて
• 広州白雲国際空港
 第16回アジア大会は2010年に広州で行われますが、アジア各国の選手や監督、審査員、そして観客を含めると1万2000人が広州を訪れる見込みだと言われています……
More>>
LINKS