くらべる社会面

2週間まとめ読み

くらべる社会面・2009年06月14日(日)朝刊

08
09
10
11
12
13
14

6月13日の社会面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

新潟沖のボート転覆、現場海域しけ模様 2件で死者6人

郵便不正で厚労省局長を聴取へ 大阪地検、証明書偽造巡り

プロレスの三沢光晴さん、リングで頭強打し死亡

浜に打ち上げられたプレジャーボート「ハヤブサ」=13日午前10時24分、新潟県胎内市桃崎浜  新潟県胎内市桃崎浜の沖合で13日朝、プレジャーボートが転覆して1人が死亡した事故で、海中から引き揚げられ重体だった2人は、いずれも病院で死亡が確認された。同日・・・>>続き

 障害者団体向け郵便料金割引制度の悪用事件で、団体の制度利用のために必要な証明書の偽造を巡り、大阪地検特捜部は13日、厚生労働省係長、上村勉容疑者(39)=虚偽公文書作成・同行使容疑で逮捕=の上司だっ・・・>>続き

倒れた三沢さんを気遣ってリングに集まる選手たち=読者提供  13日午後8時45分頃、広島市中区の広島県立総合体育館グリーンアリーナで、プロレス団体「プロレスリング・ノア」の試合中、ノアの社長でプロレスラーの三沢光晴さん・・・>>続き

障害年金詐取、仲介役が高額報酬 「勉強会」で偽装勧誘

千葉市長選、各候補最後の舌戦 14日に投開票

岩手・宮城内陸地震1年、修復進まず生活再建は前途多難

聴覚障害偽装事件の構図  北海道の聴覚障害偽装事件をめぐり、障害年金受給の仲介役だったとされる北・・・>>続き

 千葉市長選の選挙戦最終日となった13日、各候補はJR千葉駅前などで「最後のお願い」を訴え、14日間・・・>>続き

希望の灯をランタンにともす住民(13日夜、宮城県栗原市のふるさと交流館で)=山下真範撮影  岩手・宮城内陸地震は、発生から丸1年を前に避難指示・勧告の大半は解除さ・・・>>続き

プロレスラー三沢光晴さん、試合中に倒れ死亡

大阪高1殺害、容疑の少年「急所狙った」 現場にバット準備

市川修一さんの失踪宣告取り消し、鹿児島家裁が決定

 13日午後8時45分ごろ、広島市中区基町の県立総合体育館で開かれていた「プロレスリング・ノア」の試・・・>>続き

 大阪府富田林市の高校1年、大久保光貴さん(15)が殺害された事件で、殺人などの疑いで逮捕された高校・・・>>続き

 1978年8月に鹿児島県日置市・吹上浜で北朝鮮に拉致された市川修一さん(当時23歳)について、鹿児・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 郵便割引制度の悪用事件で、証明書の不正発行に至った厚労省内の構図がわかってきました。北朝鮮は、2度目の核実験に対する国連安保理の制裁決議に反発し、核爆弾の原料ともなるウランの濃縮作業に着手することなどを表明しました。ウラン型原爆は爆発が容易で、ミサイル搭載のための小型化を進めやすいとされ、核の脅威が強まります。117億円の予算がついた国立のアニメの殿堂建設計画。専門家の間でも賛否は割れます。(形)

日本経済新聞

 イタリアで開かれていた主要8カ国(G8)財務相会合が閉幕しました。リーマンショックを契機とした世界経済危機から9カ月。各国が競うように財政出動による景気刺激策を打ち出したころから、明らかに潮目は変わってきました。景気底打ち論の適否はともあれ、景気刺激による副作用、各国各様の構造問題が顕在化し、統一行動がとりにくくなっているのは間違いありません。現地の報告を1面はじめ関係面で展開しました。(M)

読売新聞

 北朝鮮は国連安保理の制裁決議に反発する声明を発表し、「ウラン濃縮作業に着手する」と宣言しました。イラン大統領選では、ウラン濃縮作業を進める保守強硬派の現職が再選されました。「核なき世界」を目指すとしたオバマ米大統領を翻弄するかのように、国際社会の緊張は高まるばかりです。14日で岩手・宮城内陸地震から1年。傷癒えぬ現場の夜に、冥福と復興を祈るロウソクが灯りました。(中)

ご購読のお申し込み

ブログパーツ