山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>詳報>> サイトマップ >お問い合わせ
詳報

西松建設の調査報告書要旨 

 西松建設が15日公表した内部調査報告書の要旨は次の通り。

 【海外裏金問題】

 西松建設は約10年前から、東南アジアでの海外工事に関連して裏金を捻出していた。きっかけは1998年にマレーシアのグループ会社の清算手続きを表面化させないため、香港にペーパー会社を設立、架空発注で捻出した裏金で資金提供をしたことだった。

 ペーパー会社などを利用した不正取引の総額は合計約9億円。タイでの工事の架空発注や米国での不正取引などもある。

 使途不明は約4億7000万円で、2002年以降に約3億3000万円が国内に持ち込まれた。(裏金の運び役で、外為法違反罪などで起訴された)元海外事業部副事業部長は1億4000万円前後を着服したと推測される。

 こうした巨額の裏金が発覚しなかった大きな原因は、海外事業を“聖域化”させたことにある。

 【政治献金問題】

 94年の政治資金規正法改正で政治家個人への企業献金が禁止されたため、西松建設は95年8月下旬、政治団体をつくり政治家個人の政治団体などへの献金を画策。

 国沢幹雄前社長は、設立した政治団体には社員が寄付するが、その社員には寄付額を超える特別賞与の支給を決定。95年、「新政治問題研究会」を設立した。

 政治献金の趣旨として「受注活動を妨害しないでほしい」という消極的理由もあったと述べる者もいた。

 98年、資金を分散して目立たないようにするため、もう一つの政治団体「未来産業研究会」を設立。どの議員にいくら献金するかは、政治団体ではなく西松建設が決定した。社内の意思決定は国沢前社長が独断で行っていたもようだ。

 両団体は政治資金パーティーも収入源にしたが実体はなく、昼間に本社近くのホテル会議室を借り、社員数名で簡単な食事を取っただけだった。

 95−05年の特別賞与の支給総額は約11億円、2000年以降のパーティー券の売り上げは約5000万円に上り、両団体には税金などを除く約5億9000万円が入ったと推定される。

 不平分子がからくりを口外するのではないかとの危機感などから、両団体は06年に解散した。

 一連の行為は巧妙に仕組まれた脱法行為で、極めて悪質との評価を受ける。一部役員が独断専行で会社を支配していたという、上場企業とは信じ難い個人商店的経営が行われ、そうした暴挙を制止すべき役員らが誰も声を上げず、茶坊主となって違法行為を消極的ながら推進していた事実を真摯に反省するべきだ。

 【特別支出金】

 特別支出金は、対外的に支払先などを説明できない支出で、使途秘匿金として税務処理。04−08年度までの5年間で計約26億円に上る。実質的には国沢前社長が単独で独自の基準で支出を決定していた。

 主な使途は、近隣対策費や民間でのリベートなど。慣行とされてきたが、合理的理由がなければ支出を正当化できない。

 【原因と再発防止】

 ごく少数での根回しなどで重要事項が決定されており、コーポレート・ガバナンス(企業統治)体制に大きな問題点が多々あった。「会社の常識が社会の非常識」という事態に陥っていた。コンプライアンス(法令順守)意識の欠如も原因だ。

 再発防止のためには、取締役会の強化などが必要。パーティー券購入を含む政治献金を今後一切禁止する。

(5月15日21時43分)


 ニュース一覧
G8共同声明要旨  6/14 00:43
北朝鮮外務省声明の要旨  6/13 20:14
北朝鮮決議案の全文  6/12 19:15
北朝鮮決議案の要旨  6/12 18:54
鳩山邦夫氏の発言要旨  6/12 16:11
日本郵政人事めぐる経過  6/12 13:39
過去の閣僚辞任例  6/12 13:33
WHO事務局長の発言ポイント 世界的大流行を宣言 6/12 01:47
「尊敬できる」と皆川 上村も晴れやかな表情 6/11 20:43
北朝鮮制裁決議案の要旨  6/11 01:04
民主有識者会議の報告要旨 西松建設の巨額献金事件 6/10 22:30
麻生太郎首相の記者会見要旨 05年比15%減 6/10 22:29
郵政集中審議のポイント 参院総務委員会 6/09 20:50
G8サミット共同声明草案 世界の食料安保 6/09 20:02
日中経済対話の要旨 世界経済の回復に協力 6/07 21:59
日中外相会談の要旨 バランスある国連決議を 6/07 21:18
北朝鮮制裁決議修正案の要旨  6/06 10:36
鳩山・李両氏の会談要旨  6/05 21:08
菅家利和さんの記者会見要旨  6/04 22:10
米大統領演説要旨  6/04 21:49
>>以前の記事一覧を見る
 エリアニュース一覧
岡山県内で778人分の雇用創出 地方自治
倉敷で文化財保存修復学会 社会一般
コンビニ強盗事件の情報提供を 社会一般
日本詩人クラブが初の岡山大会 社会一般
備中漆の採取始まる 社会一般
高谷氏が事務所開き式 地方自治
岡山県中学野球・備前西大会が開幕 スポーツ
岡山市で強盗、監禁事件 事件・事故
>>以前の記事一覧を見る

注目情報

最新ニュース一覧
警報解除・注意報=津発表
(12:07)
遊漁船の釣り客ら9人重軽傷
北海道、漁港防波堤に衝突
(12:03)
被災地復興へ誓い新た photo
岩手・宮城内陸地震から1年
(11:52)
川上は5回2失点 photo
オリオールズ戦、勝敗付かず
(11:45)
ボート2隻を実況見分
新潟の転覆死亡事故
(11:27)
千葉市長選投票始まる
夜に大勢判明
(11:00)
郵便事件で厚労省局長を聴取
大阪地検、立件の可否判断へ
(10:57)
宮里美が暫定32位 photo
全米女子プロゴルフ第3日
(10:49)
リマの日本人移住記念碑に献花 photo
ペルー訪問中の常陸宮ご夫妻
(10:34)
ゲイが首位守る
米男子ゴルフ第3日
(9:57)
松井秀は3打数無安打 photo
メッツ戦
(9:56)
イラン大統領、再選勝利を自賛 photo
「開票に不正」と市民抗議
(9:53)
福留は4打数無安打 photo
ツインズ戦
(8:54)
大家、7回2失点で敗戦 photo
カージナルス戦
(8:41)
綾瀬「分身みたい」
CGアニメ「ホッタラケの島」
(8:04)
警報=那覇発表
(3:58)
震度=気象庁発表(14日3時10分) :地震(小規模)
(3:11)
原爆症認定の一部判決要請
早期救済へ東京2次原告
(2:02)
未公開株200億円売り2社破綻
数千人が出資、事件へ発展も
(2:02)
厚労省局長を任意聴取へ
郵便悪用事件で大阪地検
(2:02)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.